Net4u レンタル掲示板を作る

・「怪獣の事」お話ししてください♪愛のあるお話大歓迎です。
・「はじめまして」の方も遠慮なく…。
・管理人はレスの義務を負いませんが、ご了承くださいませ〜m(_ _)m。
 管理人が登場しなくても、自由に書き込んでください。

記事検索

記事検索フォーム
  • 検索結果 121件
  • 所要時間 0.006秒
キーワード

  1. 匠微(-)
  2. Re: 特撮造形師 村瀬継蔵 〜瑞穂で生まれた怪獣たち〜(-)
  3. 特撮造形師 村瀬継蔵 〜瑞穂で生まれた怪獣たち〜(-)
  4. ジガ(-)
  5. Re: 紗ら+(-)
  6. Re^2: 紗ら+(-)
  7. 銀煌光使ギンシ(-)
  8. 怪獣を作ったよ(^o^)!(-)

匠微

リョーキ

小口敏弘さんのオリジナル怪獣たちが、 https://www.takubi-hokkaido.jp/creators/%E5%B0%8F%E5%8F%A3%E6%95%8F%E5%BC%98/ にて購入できるようです。
 一点物ゆえ、また北海道で直接受け渡しが必要とのことで、私にはちょっと手が出せませんが、ぜひとも大切にしてくれる方のお手元に届いて欲しいものです。

2019/10/04 Fri 19:54 [No.2393]

Re: 特撮造形師 村瀬継蔵 〜瑞穂で生まれた怪獣たち〜

ピュア1st☆

JPG 680x510 105.6kb

リョーキさん

投稿ありがとうございます1
ご無沙汰してすみません。

以前の投稿作品にコメントもつけず、重ねてお詫びします。
こんな掲示板に懲りずに足を運んでくださり、
感謝、感激しております!

今回のお知らせはもう期日は過ぎてしまいましたが、
特撮造形作家の村瀬さんという方の企画展だったのですね!

4つ足の怪獣【ネブラ】に郷愁を感じますね〜☆

2019/09/18 Wed 18:10 [No.2392]

特撮造形師 村瀬継蔵 〜瑞穂で生まれた怪獣たち〜

リョーキ

ごぶさたしています。
 表記の企画展 http://www.mizuhokyodo.jp/cms/wp-content/uploads/2019/05/b50788946e0cfc1c874fb343a48425e4.jpg が、瑞穂町 郷土資料館 けやき館 〒190-1202 東京都西多摩郡瑞穂町大字駒形富士山316−5 で開催中です。

 横浜市からは距離もあるので迷ったのですが、新怪獣ネブラの展示もあるとのこともあり、行くことにしました。
 明日までの開催なので、近郊にお住まいの方はいかがでしょうか。

2019/09/15 Sun 09:43 [No.2391]

ジガ

リョーキ

JPG 480x640 150.9kb

少年ジャンプで連載していた怪獣漫画、「ジガ」の最終巻をゲッツ完了ーっ!!

 めぐさんの「ビースト・コード」以来の久々となる怪獣漫画です。

 単行本描き下ろし部分のコウが、スゴく優しい顔なのが逆に切ないのです(T:T)

2018/09/17 Mon 17:00 [No.2383]

Re: 紗ら+

24

えーと、死神フェイスの怪獣、
特徴的に、私ではないかと・・・・(^^;)<よく出てこれたな!

リョーキさん大変お世話になりました、とても楽しかったです!
身近には造形も怪獣も好きな人がいないので、
同好者がいてくれるだけでも楽しいのに、さらに造形。
とてもいい時間でしたよ〜。
私は道具を持っていきましたが、
手ぶらで行っても十分に用意してくださったのはよかったですね。
子供たちも楽しそうでなによりです。
リョーキさんの怪獣、ギンシは私の怪獣(?)のように不可能図形ではないので、
さすがそこは、手際よく作っていらしたように見えました。

2018/09/12 Wed 22:42 [No.2382]

Re^2: 紗ら+

リョーキ

JPG 640x480 75.4kb

> めぐさん

 造形用に配られた粘土は、例の高価なヤツ(^^)ではなく、比較的安価なファンドという石粉粘土でした。
 このファンドを、あらかじめ用意されていたアルミホイルで作った芯(恐らく寒河江さん手作り!)に、肉付けしていきました。
 道具やデザイン画を描くためのスケッチブックも準備されていて、「気軽に楽しく怪獣を作っちゃおう!」ってな感じのイベントでした。道具は全て100円ショップで調達されたとのこと(^^)
 始まってみると、もくもくと手を動かして怪獣製作に没頭してしまっているので、実際に手ほどきを受けるようなことは自分の場合ほとんどなかったのですが、寒河江さんご自身がちょこちょこ作ることがあり、それを間近で拝見することができました。
 これを怪獣造形のきっかけにできたらと思っているのですが、なにぶん自分、無精者ですから(-。-;)…

 めぐさんの怪獣造形、間違いなくものスゴいものができそうですな(゚o゚)!

2018/09/11 Tue 16:27 [No.2381]

銀煌光使ギンシ

リョーキ

JPG 480x640 79.0kb

ちなみにギンシのデザイン画のほうはこんな感じ。四芒星の形をどストレートに怪獣化した、ちょっとミラーマン初期に出てきそうな、自分ではお気に入りの俺怪獣です(^o^)

2018/09/08 Sat 09:05 [No.2379]

怪獣を作ったよ(^o^)!

リョーキ

JPG 640x480 70.0kb

と、いった次第で、オリジナル怪獣を作ろうに参加してきました。
 いやあ、実に楽しい3時間でした(^o^)!

 画像向かって右側のが私の作ったオリジナル怪獣、聖なる光で悪しき怪獣を滅する正義の怪獣、銀煌光使ギンシです。製作時間が3時間とのことから、あらかじめこいつを作ろうとデザイン画持参で臨みました(^o^;)
 このデザインがうまく立体化できるか不安でしたが、案外なんとかりました。

 で、左側の死神フェイスな怪獣はどなたのかしら(^:^)?

2018/09/08 Sat 04:30 [No.2378]

  1. 前8件
  2. ...
  3. 5
  4. 6
  5. 7
  6. 8
  7. 9
  8. 10
  9. 11
  10. 12
  11. 13
  12. 14
  13. ...
  14. (65-72/121)
  15. 次8件