Net4u レンタル掲示板を作る
24
わわわ、リョーキさんありがとうございます!
こちらには最終日にスレッドを立てようと思っておりましたゆえ、
お礼を言わなくてはならないのは私です。
こちらの展示会は、母親が職員の施設なので、
そのコネと言いますか、それよしみといいますかで出展させて頂いている所存でして。
リョーキさん、息子さん。
朝1番からいらしてくださっていて、
しかも、お声をおかけくださって、
また、ワークショップもご参加いただいて、楽しんでいただけたようで、
とても嬉しかったです。
本当にありがとうございました!
2017/07/09 Sun 19:42 [No.2315]
リョーキ
と、いった次第で、昨日は息子と一緒に、24さんも出展されている『ユニーク展示会』に行ってきましたーっ(^O^)!!
で、参加してしまいましたよ、ワークショップ『モンスターを作ろう』!
お菓子の空き箱やトイレットペーパーの芯、紙コップやら、そして画用紙等々を材料に、息子とモンスターを作りました。
息子は悪戦苦闘しながらも、先生に教えてもらいながら楽しそうにモンスターを作っていました(^^)
24さんのシン・ゴジラや女の子、スケルトンを観覧し、そしてなにより24さん御本人とお会いし、お話しすることができて、本当に足を運んだ甲斐がありました(^^)
どうもありがとうございました。
2017/07/09 Sun 17:55 [No.2314]
24
>リョーキさん
ありがとうございます!
おお、確かに、ジグラと同じミツクリザメのイメージかもですね。
深海生物大好きですし(^^)
全身は本当に、一応形にはなっていますが、
お恥ずかしい限りです(^^;)
展示会お越しのご一考もありがとうございます。
「この作者」と言えば飛んでいきますよー。
それ以前に・・・・早く仕上げなければ・・・・!
>水那岐さん
ありがとうございます。
そうですね、やはり池袋、あちらは審査があったり、
遠かったりと、なかなか難しい会場でしたね。
恒例の、今回は出展者は最小限ですが、友人も出す予定ではいます。
>ピュアさん
ありがとうございます。
ピュアさんは神奈川でしたっけ。
会場は少々小規模かもしれませんが、駅からは割と近いですね。
出すものと数はまだ決まっていませんが、
「こんな仲間とやってます」が伝わればいいな、と思っております。
2017/06/25 Sun 19:47 [No.2296]
ピュア1st☆
こういう記事を読むと、日本で「怪獣映画」というジャンルが生まれ続いているというのは、そういうDNAがあるからという気がしてきますね。(モンスター映画ではなく)
この監督の写真に驚きですよ。70歳には見えません〜
夢を実現して怪獣映画を撮るまでは、歳をとるわけにはいかなかったんでしょうね。夢は人を若々しくさせる!
それとポスターのイラストが面白い^^
【遮光器土偶】がいて【ドラゴンダ(突撃ヒューマンの)】みたいなのがいますね!こういうの見てるとやはり楽しいです。
リョーキさん、お知らせありがとう♪
2017/06/25 Sun 13:57 [No.2294]
水那岐
こんにちは、リョーキさん。
70にして夢を叶えた先達さんの映画ですね。
こういうのは励みになりますねえ。
いま怪獣映画はそれなりにまとまった感じで、
「シン・ゴジラ」やゴジラ・ハリウッド版の盛り上がりのあと
小休止に入っているような観はありますが、
こうしてファンダムを導くような動きが出てくることで
また盛り上がりを見せそうですね。
期待したいところです。
2017/06/24 Sat 19:55 [No.2293]
リョーキ
色合いや頭部のフォルムなど、どこか深海生物のようなおもむきも感じます。
そして、やはり、自分も全身が見たいです。つーか見せてくださいm(_ _)m!
それはさておき、展示会、また息子と観に行きたいです。
24さんに会えたら嬉しいですな(^^)
2017/06/24 Sat 03:28 [No.2291]
24
うわ〜、素敵ですね!
本当にこういったもの、とても応援したくなりますね!
ぜひ完成させてほしいものです!(*^^*)
ダイダラってダイダラボッチでしょうか、
舞台や時代背景から察するにそうだと思いましたが、
それを映画にするとすれば、大魔神のような感じかな。
苦労ももちろん多いでしょうけど、こうしてニュースになるということや、
リョーキさんをはじめ、応援している方も多いでしょうし、
何か、かたちになるといいですね。
夢や憧れっていいですね。
いつになってもそれがあるから頑張れる!
という気にさせてくれます。
そう思ってなんだかほんわかしました(^^)
2017/06/23 Fri 20:40 [No.2290]