Net4u レンタル掲示板を作る

記事検索

記事検索フォーム
  • 検索結果 189件
  • 所要時間 0.002秒
キーワード

  1. Re: 今までのPCが急にダウン!(-)
  2. 今までのPCが急にダウン!(-)
  3. 整理が必要になって来た!(-)
  4. Re: 「上郎幸八」翁の隠居地(-)
  5. 「上郎幸八」翁の隠居地(-)

Re: 今までのPCが急にダウン!

Woody

> 今まで使っていた32bitだったCPUのPCが急に、モニター画面が消えてしまって、使えなくなった!

HMDI端子が付いているので、急きょTVと連結してみたが、TVにも映らない。もっとも、新しいPCのHMDI端子からは出力が出ていてTVに映る。

 やはり、だめだなぁ!困った。

2015/11/06 Fri 20:28 [No.1550]

今までのPCが急にダウン!

Woody

今まで使っていた32bitだったCPUのPCが急に、モニター画面が消えてしまって、使えなくなった!

 困った!HDの中身を取り出していないままで、壊れてしまった。

 つい最近までの写真データは別の外付けHDに移していたから、なんとか成ってはいるが、大切な住所録とか、いろんなデータを取り出せなくなった。

 喪中葉書を貰いだしている。去年の年賀はがきを元に作り出さなきゃいけないや。

 それにしても、新しいPCを使いだして2〜3日しか経っていない。自分の寿命を知っていたかのように、壊れてしまった。何か擬人化して感じますが、可哀想やら、儚いやら、PCと言えども、気持ちが重くなりますね。

 ありがとう!32bitパソコン”Gateway”!

 6年くらい使った。なかなか頑張ってくれたね!(^-^)Goodbye!

2015/11/06 Fri 17:52 [No.1549]

整理が必要になって来た!

Woody

IBMの売っていた「ホームページビルダ」を新しいPCに載せようと、古いVersion13のCDを探したが、どこかへいってしまってか見つからない。

そこで、ネットで検索して探したら、今では「無料でダウンロード」出来るとある。本当に、信頼があるのかな?
確かに徳島のJUST SYSTEM と言う会社が、IBMから権利を引き継いで行ったとか聞いたように覚えている。かなりのユーザーが居たはずだと思う。そかし、無料にこしたことはないね。一回試してみようかなと思っている。それにしても、年賀状を書く、「筆まめ」とか言うソフトも何とかしなければと思っているが、新しいPCに付いているので、そちらへ移行しようかなと思っている。昔は何でも元気に挑戦したが、この頃は、少し面倒になって来たね。

 毛筆で墨で書いた年賀状を昔は考えたこともあったが、それもとても及びつかないね。書が毛筆で書けたら良いのになぁ!と出来ないことを高望みしてたりする。

 年賀状の数を減らす方策を考えねばねぇ!
友達の一人には、年賀状を出さないことにした人が居るが、貰うと嬉しいのが年賀状だしね。(^-^)

 それで、とにかく、いろんなものを整理しなきゃいけないことに気付いた訳であります。12月までに、整理すべきものを決めなきゃいかん。ガンバラなきゃぁな〜!

2015/11/05 Thu 18:21 [No.1548]

Re: 「上郎幸八」翁の隠居地

Woody web

JPG 855x555 474.9kb

「鵠沼(くげぬま)を巡る千一話」の中には、上の朱記部分に書かれている。

http://homepage3.nifty.com/kurobe56/ks/ks0285.htm

現在は、神奈川県立の公園「大磯城山公園」となっている。

2015/02/03 Tue 17:45 [No.1474]

「上郎幸八」翁の隠居地

Woody web

JPG 873x678 424.9kb

わがルーツの「上郎(こうろ)幸八」翁が、最後に住んでいた場所が判った。

藤沢の鵠沼(くげぬま)の歴史を纏めているホームページがあって、鵠沼に住んでいた上郎幸八翁の息子・上郎新二が藤沢からの県会議員として活躍していた頃の話に出てくる。

http://homepage3.nifty.com/kurobe56/ks/ks0285.htm

この中に、上郎幸八翁が最後に住んでいた場所は、大磯の切通418番地となる。この地は、吉田 茂(元首相)と上郎幸八翁とが共同名義で登録したと書かれている。

つまり、吉田健三(吉田 茂の養父)は、早くして40歳で逝ったから、後に買い増しした大きな吉田 茂邸は、吉田 茂と上郎幸八(後見人のようになっていた)との共同で登録となったのだろう。
吉田健三夫人・士子さんと上郎幸八翁の後妻・嘉代子さんは姉妹であったこともあり、姉妹同士、一緒に同居していたと言える。

2015/02/03 Tue 17:28 [No.1473]

  1. 前8件
  2. ...
  3. 15
  4. 16
  5. 17
  6. 18
  7. 19
  8. 20
  9. 21
  10. 22
  11. 23
  12. 24
  13. (185-189/189)
  14. 次8件