Net4u レンタル掲示板を作る
管理人(なかむら) web
例えば,こういうところでも売っています。
http://page12.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/p491702757
2015/10/10 Sat 17:34 [No.206]
管理人(Nakamura)
本年もよろしくお願いいたします。
2015/01/02 Fri 13:59 [No.201]
管理人(Nakamura)
お疲れ様です.
お返事遅くなりました.
こちらこそよろしくお願いします.
実は私,搬入作業に全て立ち会い取材させていただいたのですが,本当に全検出場したかのような美しさでした.九条通りでは恐らく全廃以来,大宮通りでも約42年ぶりに市電が走ったのを見て感慨深いものがありました.これから業者の改造を受けるので,恐らく今が一番美しい時だと思います.
交通局の方が言われていましたが…この一年,建設局の対応に不満もあるが,交通局の先輩が思いを持って残してくれた市電が再び世に出て活躍するなら,新たな思い出がみんなの心に残り,市電にもみんなの心が宿るのではないか…と.
本当にそうであれば良いと思います.
しかし,そうなるかどうかは,これからの市民の接し方にもよるでしょう.最初は物珍しさだけでやってきても,やがて関心がなくなり,多くの解体の運命に晒された車両たちのようにはしたくないですね.屋根の無い場所で京都の夏の灼熱した太陽の日差しを浴びると,塗装なんかも急速に劣化していくかもしれません.今後,ボランティアで清掃などのメンテナンスをさせてもらえないか聞いてみようかなと思っています.
2014/02/04 Tue 13:02 [No.197]
SHOW
既に発表されていますとおり,保存目的のテナント利用はできず,私個人の力では,色々な意味でもう交渉の余地がなく,説明会に出席することもできませんでした..
http://www.city.kyoto.lg.jp/kensetu/page/0000148846.html
2013/05/20 Mon 11:06 [No.173]
N27
2月頃に発表された京都市のHPによると、N電は、この夏まで現状での運転となっております。少しでも事態が好転することを祈ります。
2013/05/12 Sun 00:19 [No.172]
N 27
ご無沙汰しております。
ご存じかもしれませんが、着々と進んでいるのですね。残念ながら。やはりあの企業ですね。
http://www.city.kyoto.lg.jp/kensetu/page/0000148032.html
あと、『市長への手紙』のコーナーにも、私たちが出した意見
とその回答が出ていますね。
http://www.city.kyoto.lg.jp/sogo/page/0000142456.html
京都市を信じるしかないのでしょうか?
2013/05/01 Wed 00:10 [No.168]