Net4u サービスを終了します

  1. [562] 今週1週間はNBC災害の研修のため、今朝も5時30分起床で春日公園へ行ってきました。後半少しずつペースを上げてみると、キロ4分40秒まで上がりましたが、下腿部の痛みもあまりなく走れました。もう大丈夫かな?10月9日の筑後川フルマラソンは何とかスタート出来そうな予感です。キロ5分で3時間30分くらいで走れればいいけどな〜。やっと治りました。 ロビン 2011/09/29 07:17
    1. [563] 故障するほど走り込んでいない私には想像も出来ないものですが、故障で走れないのは本当に辛かった事でしょう。
      地元で開催される貴重なフルマラソンである筑後川マラソンに私も参加予定ですので、お会いできましたら故障の対処法等々お聞かせいただければ幸いです。
      Re: やっと治りました。
      貧乏ランナー 2011/09/30 21:38
      1. [564] 今回は全く走ってなかったのですが、なぜ肉離れなんか起こしたのか、良く分かりませんでした。もう年なのでしょう。。。
        肉離れした箇所はもう大丈夫だと思いますが、今度はアキレス腱辺りがよくありません。。。(涙)どうなっているのでしょうね。
        筑後川は走れればいいのですが・・・。しばらく様子を見てみます。久しぶりにお逢いしたいものですね。
        Re^2: やっと治りました。
        ロビン 2011/10/01 17:48
  1. [559] 足の故障は少しずつ回復していて、ジョギング程度なら走れるようになったと思ったら、今度は珍しく風邪ひいてダウンしてます。。。おまけに恥骨付近が痛いし・・・何だか最悪な体調です。(涙)

    と言いながらも、今日は伊都国100キロウルトラマラソンの応援に行ってきました。
    この大会は今年が第1回大会。昨年まで同時期に開催されていた玄海100キロウルトラマラソンが大会終了となり、  ・・・・ >> 続き
    ウルトラ応援
    ロビン 2011/09/18 13:50 *
    1. [560] 伊都国100キロウルトラマラソンに参加してきました。
      エイドではお会いすることが出来ませんでしたね。私は何とか制限時間ギリギリにゴールすることが出来ましたが、完走者は50名中15名とかなりハードなコース設定となっています。
      一説には1番の難関は造り酒屋エイドで14名が走りそっちのけで宴会が始まったそうですが・・・
      もし炎天下であったならと想像するだけでぞっとします。<  ・・・・ >> 続き
      Re: ウルトラ応援
      貧乏ランナー 2011/09/19 10:51
      1. [561] 貧乏ランナー様、お疲れ様でした。
        そんなに完走率は悪かったのですね。。。。
        天気がよければ苦しいレースになったことでしょう。
        前半は結構なアップダウンがあるのだろうと思いました。
        後半はそうでもないのかな?
        熊本の坂本明子さんと昨年、玄海2位の竹歳さんは見かけました。
        来年は都合が付けば是非参加したいものです。
        Re^2: ウルトラ応援
        ロビン 2011/09/20 10:55
  1. [549] 太宰府のスポーツ公園に車を止めて、宝満山〜三郡山往復のトレッキング。
    まだまだ走れないが、歩く分には痛みも感じない。
    やはり、しばらくはウォーキングするしかないようです。

    かまど神社の駐車場は平日だというのに満車状態。神の山と言われるだけあってっいつも登山者が多いようです。宝満山までは55分でした。ずっと石畳の階段が続くので、脚筋力強化には最高の山です。そ  ・・・・ >> 続き
    トレッキング
    ロビン 2011/09/10 10:30
    1. [550] 暑かったでしょう・・・トレッキング。
      昨日早く寝たら23時50分に起きました・・・。1時から白水公園走ったら、もちろん誰もいませんでした。

      サイクリング・・・誘ってください。
      Re: トレッキング
      フジ王 2011/09/10 12:46
      1. [551] まだまだ暑いですね。登りはしっかり汗かきましたよ。
        でも山頂では風が吹くと、濡れたシャツのままでは少し肌寒いくらいでした。すぐに着替えました。

        さすがに夜中はだれもいないでしようね〜。大濠ならいるかもしれないですね。

        今度、自転車で遠出でもしますか〜(笑)
        まだまだ脚の回復はなさそうだし・・・
        Re^2: トレッキング
        ロビン 2011/09/11 06:20
    2. [552] ご無沙汰していますが、お元気でしょうか?
      ずっと脚の具合が良くないのですね。
      くれぐれも無理なさらないように。

      わたしはすっかり夏の練習をサボってしまって、取り戻すのに四苦八苦です。
      早くもハセツネまでひと月ほどになってきました。
      まったく実感がなくて、怖くなってきます。
      これから頑張ります(汗)
      Re: トレッキング
      フランク翔太 2011/09/13 09:13
      1. [553] フランク翔太様、ご無沙汰です。
        肉離れみたいな症状なんですが、なかなか治りませんね〜。
        通常、肉離れだと1カ月半はかかりますから、やはりそれくらいは覚悟しないとダメのようです。最近はウォーキングと自転車するくらいですが、少しずつ体重も増えてきて、こちらのほうが心配になってきました。

        もうハセツネの時期なんですね。1年が早いです。昨年の記録更新を目指して頑張  ・・・・ >> 続き
        Re^2: トレッキング
        ロビン 2011/09/14 10:29
        1. [555] モンブランのこと、全く詳しくないのですが、ROBINさんはよくご存じなんですね。
          ROBINさんがモンブランに行かれるときは、私もぜひチャレンジしたいので、いろいろ準備に必要なことを含めて教えてくださいね。

          私的にはまず、UTMF(開催されればですが)が自分の中でのハードルだとは思っています。
          まだまだ弱いので、これぐらいクリアできる実力をつけてモンブラン  ・・・・ >> 続き
          Re^3: トレッキング
          フランク翔太 2011/09/15 14:36
          1. [556] フランク翔太様、こんにちは。
            モンブランのスタートラインに立つのは夢ですよね〜。例え完走出来なくても十分だと思います。
            UTMFを完走出来れば、もしかしたらそれだけで参加資格は得られるかもしれないですね。でもエントリー出来ても、抽選なので確実に出走出来るとは限らないし、やはりモンブランは遠い存在だと思います。

            その前にスパルタスロンはどうですか〜?この大会  ・・・・ >> 続き
            Re^4: トレッキング
            ロビン 2011/09/16 08:22
            1. [557] スパルタスロン、なくなっちゃうんですか?
              それはまずい。
              これ、先に行っときましょう。
              来年あたり、出る準備しますか?
              カレンダーにもよるんですよね。
              日程さえばっちりはまれば、あとはひたすら鍛えるだけ。
              萩往還も140ではなくて250にでれば練習になりますね。

              真剣に検討してみましょう。
              まずは我が家の家  ・・・・ >> 続き
              Re^5: トレッキング
              フランク翔太 2011/09/17 22:20
              1. [558] スパルタスロンは色んな方から大会継続が難しいらしい。。。と聞きますね〜。モンブランはまだ先があるので、こっちを先に挑戦したほうがいいでしょうね。
                毎年、9月末の金〜土曜日が開催のようです。最短で6日間、余裕もって7日間コースでしょうか。
                走り込み期間の7月、8月が最も暑い時期で練習不足が懸念されますが、頑張ってスタートラインに立ちたいものです。
                萩往還で経験しておくの  ・・・・ >> 続き
                Re^6: トレッキング
                ロビン 2011/09/18 13:18
  1. 前3件
  2. 1
  3. 2
  4. 3
  5. 4
  6. 5
  7. 6
  8. 7
  9. 8
  10. 9
  11. 10
  12. ...
  13. (7-9/37)
  14. 次3件