Net4u レンタル掲示板を作る
まー助@おおさか
今日、仕事終わりに近所のバイク屋に行き、
オイル交換をお願いしました。
ついでにチェーン調整とステムナットの調整をしてくれました。
ずっとハンドル重いな〜とは思ったいたのですが、
まさかステムナットの締まりすぎだったとは・・・
ハンドルが軽くなり乗りやすくなりました。
2022/07/29 Fri 18:17 [No.12386]
NOBU@Master
ベアリングではなく締めすぎというのは初めて聞きました!
参考になります
2022/07/29 Fri 18:41 [No.12387]
まー助@おおさか
なんかよくわからないんですが、
ハンドルセンターで軽く固定される感じだったんですよ。
で。整備の人が「乗ってたら段々締まっでくるんだよね。緩めとくね」って言って緩めてくれました。
その後、ハンドルが固定される感じは無くなり、自由に軽く動くようになりました。
2022/07/31 Sun 21:45 [No.12388]
まー助@おおさか
自賠責保険更新しました。
悩んだ結果、3年の契約。
メーター表示は50000キロを越えました。
前オーナーが一度メーターを取替えているそうなので、
実際の走行距離は???
3年もってくれるといいのですが・・・
2022/07/25 Mon 22:14 [No.12378]
NOBU@Master
造りがシンプルなだけに意外と頑丈で、私のは8万キロ達成しましたよ
2022/07/25 Mon 22:16 [No.12379]
まー助@おおさか
私のもたぶん8万キロ越えてると思うんですよね。
スポークホイールのモデル(年式古い)ですし、
前オーナーも結構走ってたらしいんで・・・
でも、構造がシンプルだと壊れるところも少ないので
結構頑丈なんでしょうね。
今の所、何の不具合もありません。
2022/07/25 Mon 22:35 [No.12380]
NOBU@Master
どうでもいい話、リアタイヤだけキャストホイールのチューブレスにしました。
ツーリング先でのパンクが怖いですからね
2022/07/25 Mon 22:43 [No.12381]
まー助@おおさか
私もキャストホイールへの交換を考えましたが、
デザイン的にスポークホイールの方が合っているかな?
と思い、そのまま乗ってます。
手入れしないと錆て来るのが大変ですけどね。
2022/07/26 Tue 04:36 [No.12382]
NOBU@Master
ようこそいらっしゃいませ!
これかもよろしくお願いします(○´v`○)
2022/07/21 Thu 18:34 [No.12377]
kazu
はじめまして。
某オクで中古車を購入し、さきほどコマロオーナーになったばかりのkazuと申します。
このサイトは購入前から拝見させていただいてましたが、ますます参考にさせて頂こうと思います。
早速なのですが、購入した車両はハンドルがフラットハンドルにカスタムされており、チビッ子の私には遠すぎるので、ノーマルに近い高さのハンドルに交換したいと思っています。
そこで、ノーマルハンドルのサイズをご存知の方がいらっしゃいましたら、教えていただけないかと思い書き込みました。
また、ハリケーンの商品ラインアップ等を見ると、ハンドルの高さと幅には反比例の関係があるように思ったのですが、そのへんの知識をお持ちの方がいらっしゃれば、ぜひお聞かせ頂けると嬉しく思います。
2022/07/17 Sun 14:30 [No.12372]
NOBU@Master
kazuさんこんにちは
あいにく、私はそのあたりの知識は持ち合わせておりませんので、詳しい方の登場を待つか
Facebook支部で質問してみてはいかがでしょうか?
2022/07/17 Sun 18:56 [No.12373]
kazu
NOBUさんお返事ありがとうございます。
ほかにもステップやミラーがカスタムされてたので、純正品をタオバオで取り寄せてみようと思います。
考えてみたら、ハンドルの高さが変わればミラーの軸の長さも変えなきゃならないわけですよね。
今日は一日かけて拭き掃除をしましたが、いろいろ手を入れなきゃならない部分を見つけてしまいました。
これから大変だとニヤニヤしています。
それはそうとFacebook支部なんてあるんですね!?
アカウント作らなくちゃ・・・。
2022/07/18 Mon 17:14 [No.12374]
NOBU@Master
https://m.facebook.com/groups/229603074869535/
ということで、一応載せておきます
2022/07/18 Mon 19:33 [No.12375]
単身赴任Z
そういえば色々探索してみるとドレーンボルトの六角サイズは17mmですか?私のは21mmです。なにか変?
2022/06/28 Tue 15:14 [No.12371]
単身赴任Z
NOBU様
返信ありがとうございます。
二重送信になってしまいうまく送信できないの別スレです。
個体差なのか、組付けが悪いのかチャイナクオリティーですかね?
カバー側にシールテープを付けワッシャーを二枚付けギリギリ固定
出来ています。バイクに乗るたびにオイル漏れはないか?滲んでい
ないかを確認するのがストレスです。なにか根本を解決しようと
日々、思案中です。
2022/06/28 Tue 11:26 [No.12370]
まー助@おおさか
どなたかわかる方いらっしゃったら教えて下さい。
カウル(ネックカバー)の材質って、ABS樹脂で合ってますか?
割れてきたので補修しようと思うのですが、材質によって補修方法が違うんですよね。
ABS樹脂のつもりで準備し始めていますが、、、
2022/05/25 Wed 16:36 [No.12363]
NOBU@Master
よく裏に「ABS」とか素材の刻印があるのを見たことがあるのですが
どうでしょう??
2022/05/26 Thu 15:55 [No.12364]
まー助@おおさか
アクリサンデー優秀でした。
割れた所を手で固定し、割れ目にアクリサンデーを注入。
数分でくっつきました。
カウル補修には使えそうです。
2022/05/28 Sat 23:16 [No.12366]
NOBU@Master
おお!それはいい情報ですね!
今後の参考になります
2022/05/29 Sun 06:29 [No.12367]