Net4u レンタル掲示板を作る


GZ125HS 情報交換BBS

125ccなのに良くも悪くも250ccと間違えられるSUZUKI GZ125HSに関する情報交換BBS

愛車自慢、小ネタ、ツーリングレポート、不具合情報など何でもOKです

★管理人NOBUは気まぐれで書き込みます★

【GZ125HSコマロの部屋メインページはこちら】


ログイン状態


記事検索

記事検索フォーム
  • 検索結果 71件
  • 所要時間 0.003秒
キーワード

  1. Re^3: クラッチについて(-)
  2. Re^2: クラッチについて(-)
  3. クラッチについて(-)
  4. ステムベアリング(-)
  5. Re^6: パンパン音(-)
  6. これ何シーシー?(-)
  7. Re^2: 宮島へ行きました。(-)

Re^3: クラッチについて

まー助@おおさか

報告が遅れました。
寒くてあまり乗らなかったので・・・
クラッチワイヤーを交換しました。
明らかに動きが良くなりました。
悪かった症状も全て改善しました。

2023/02/14 Tue 21:16 [No.12472]

Re^2: クラッチについて

まー助@おおさか

やはりクラッチワイヤーですよね。
ワイヤーオイルとクラッチワイヤーを注文しました。
オイルさして良くならなかったら、ワイヤー交換しようと思います。

2023/01/13 Fri 17:22 [No.12468]

クラッチについて

まー助@おおさか

教えて下さい。
40キロ程走ったときの最後の5キロ程の間ですが、
クラッチミートが急に変わりました。
発進時急にクラッチが繋がりエンストしそうになったり、
2速へのシフトアップ時にレバー握ってないのに半クラ状態が少し長く続いたり・・
その後走り出したら普通なのですが、発進が気を使う感じに、なりました。
原因わかりませんか?
ぼくは、クラッチワイヤーを疑っているのですが、
助言をお願いします。

2023/01/12 Thu 22:26 [No.12466]

ステムベアリング

まー助@おおさか

ステムベアリングって交換された方いらっしゃいますか?
ハンドル切ったときに少し引っかかりがある感じです。
ステムベアリングの交換時期でしょうか?
アドバイスお願いします。

2022/11/29 Tue 21:57 [No.12456]

Re^6: パンパン音

まー助@おおさか

ダイアフラム交換でパンパン音、完全解消です。
最近、調子良いです。
若干トルクが上がったような気もします。
気がするだけ??

2022/11/25 Fri 23:36 [No.12453]

これ何シーシー?

まー助@おおさか

会社にコマロで通勤したら、出張で来ていた定年間近の方が、
これ何シーシー?と聞いてきました。
125CCですよ。
と答えたら、少し驚いていました。
大きく見えたのでしょうね。
バイクの事をよく知らない人には、原付二種か普通二輪かなんて、見分けがつかない物なんでしょうか?

2022/11/25 Fri 23:32 [No.12452]

Re^2: 宮島へ行きました。

まー助@おおさか

> 海からみた大鳥居です。
大鳥居、修復工事終わったんですね。
僕が前に行ったときは、足場で囲われていて全く見えませんでした。

2022/11/25 Fri 23:26 [No.12451]

  1. 前7件
  2. 1
  3. 2
  4. 3
  5. 4
  6. 5
  7. 6
  8. 7
  9. 8
  10. 9
  11. 10
  12. ...
  13. (1-7/71)
  14. 次7件