Net4u レンタル掲示板を作る


GZ125HS 情報交換BBS

125ccなのに良くも悪くも250ccと間違えられるSUZUKI GZ125HSに関する情報交換BBS

愛車自慢、小ネタ、ツーリングレポート、不具合情報など何でもOKです

★管理人NOBUは気まぐれで書き込みます★

【GZ125HSコマロの部屋メインページはこちら】


ログイン状態


記事検索

記事検索フォーム
  • 検索結果 71件
  • 所要時間 0.003秒
キーワード

  1. Re^2: ステムナット(-)
  2. ステムナット(-)
  3. Re^4: 自賠責保険更新(-)
  4. Re^2: 自賠責保険更新(-)
  5. 自賠責保険更新(-)
  6. Re^3: カウルの材質(-)
  7. Re^2: カウルの材質(-)

Re^2: ステムナット

まー助@おおさか

なんかよくわからないんですが、
ハンドルセンターで軽く固定される感じだったんですよ。
で。整備の人が「乗ってたら段々締まっでくるんだよね。緩めとくね」って言って緩めてくれました。
その後、ハンドルが固定される感じは無くなり、自由に軽く動くようになりました。

2022/07/31 Sun 21:45 [No.12388]

ステムナット

まー助@おおさか

今日、仕事終わりに近所のバイク屋に行き、
オイル交換をお願いしました。
ついでにチェーン調整とステムナットの調整をしてくれました。
ずっとハンドル重いな〜とは思ったいたのですが、
まさかステムナットの締まりすぎだったとは・・・
ハンドルが軽くなり乗りやすくなりました。

2022/07/29 Fri 18:17 [No.12386]

Re^4: 自賠責保険更新

まー助@おおさか

私もキャストホイールへの交換を考えましたが、
デザイン的にスポークホイールの方が合っているかな?
と思い、そのまま乗ってます。
手入れしないと錆て来るのが大変ですけどね。

2022/07/26 Tue 04:36 [No.12382]

Re^2: 自賠責保険更新

まー助@おおさか

私のもたぶん8万キロ越えてると思うんですよね。
スポークホイールのモデル(年式古い)ですし、
前オーナーも結構走ってたらしいんで・・・
でも、構造がシンプルだと壊れるところも少ないので
結構頑丈なんでしょうね。
今の所、何の不具合もありません。

2022/07/25 Mon 22:35 [No.12380]

自賠責保険更新

まー助@おおさか

自賠責保険更新しました。
悩んだ結果、3年の契約。
メーター表示は50000キロを越えました。
前オーナーが一度メーターを取替えているそうなので、
実際の走行距離は???
3年もってくれるといいのですが・・・

2022/07/25 Mon 22:14 [No.12378]

Re^3: カウルの材質

まー助@おおさか

アクリサンデー優秀でした。
割れた所を手で固定し、割れ目にアクリサンデーを注入。
数分でくっつきました。
カウル補修には使えそうです。

2022/05/28 Sat 23:16 [No.12366]

Re^2: カウルの材質

まー助@おおさか

JPG 3468x4624 3420.2kb

刻印は確認できていません。
カウルつけたまま樹脂用の溶融接着剤で試して見るつもりです。
結果はまた報告しますね。

2022/05/26 Thu 23:29 [No.12365]

  1. 前7件
  2. 1
  3. 2
  4. 3
  5. 4
  6. 5
  7. 6
  8. 7
  9. 8
  10. 9
  11. 10
  12. ...
  13. (29-35/71)
  14. 次7件