Net4u レンタル掲示板を作る

記事検索

記事検索フォーム
  • 検索結果 120件
  • 所要時間 0.002秒
キーワード

  1. 芦屋の花火(-)
  2. Re: サウザンドラゴン完成!(-)
  3. Re^3: 梅雨なんでしょうか?(-)
  4. Re^2: ついに制作開始となるか?(-)
  5. ついに制作開始となるか?(-)
  6. Re: 発動機隊出撃(-)
  7. Re^2: 本日はエンジンで(-)
  8. Re: 本日はエンジンで(-)

芦屋の花火

割井お茶屋

今日は芦屋サマーカーニバルで夕方から露店が出てイベントをやっています。暗くなると花火が始まります。
そんなわけでいま割井お茶屋の家の前の道路は大渋滞してます。

今日はヒラリンさんのサウザンドラゴンの飛行を見て来ました。
ストリンガー構造の機体の主翼より前は、ストリンガーの隙間にバルサ板を張るというとてつもなく手間のかかる構造でした。
ARFさえ組み立てるのが面倒という割井お茶屋には想像できない世界です。
優美な曲面で構成された機体に絹を張ってもう工芸品のレベルです。

割井お茶屋は予告どおりグラスホッパースタント仕様を持って行きました。
エルロンが良く効いて気持ちよく飛ばせました。
風が強かったので正確な形はできませんでしたが、なんちゃって4ポイントロールは出来ました。
なんで高翼のスケール機でスタントか?
単なるアホです。後はナイフエッジやスピンをやって空中分解で泣くことになるでしょう。

2013/07/27 Sat 18:45 [No.70]

Re: サウザンドラゴン完成!

割井お茶屋

サウザンドラゴンってどんな機体ですか?
割井お茶屋は久し振りに飛ばしに行きますので拝見させてください。

割井お茶屋はラジコン以外が忙しくて工作が進みません。
墜落が続いて手軽に飛ばせる機体が無くなったのでグラスホッパー(パイパーカブの軍用機)でスタントをやることにしました。
既にループ、ロール、ハーフリバースキューバンエイトは出来ました。
フラップをエルロンに改造したので次はコブラロール・ナイフエッジ・4ポイントロール・スピンなど試してみます。むちゃくちゃです。

2013/07/25 Thu 21:06 [No.69]

Re^3: 梅雨なんでしょうか?

割井お茶屋

骨折だなんて大変なことですね、つらいですね、悲しいですね。
生まれて初めて入院を経験した割井お茶屋としては大変同情致します。

と言いつつ「何悪いことしたのムシマルさん?」というのが本音です。
原因は何?同情するかヤッパムシマルさんと思うかの境目です。
そこんところ明確に発表してください。

でもお気の毒。(何故かうそ臭い最後の言葉)
そんなこと言っているとまた自分に返ってくるのにね。

2013/06/16 Sun 21:17 [No.64]

Re^2: ついに制作開始となるか?

割井お茶屋

先週の日曜日(12日)救急車で芦屋病院に入院しました。
腎臓結石→腎臓が腫れる→腸閉塞で思いっきり痛いのをダブルで経験しました。
幸い後遺症はありませんが体力がすっかり衰えて今でも歩くとめまいがしますので今月中自宅療養しています。

12年ほど前に神奈川のクラブでセダFSをYS63で7人の会員が飛ばしていましたが、すごいパワーでした。当時は割井お茶屋は飛行機初心者なのでぶったまげて眺めていました。

自分もいつかはと思って購入しましたが倉庫で熟成の時を過ごしていました。(作れなかっただけ)
70クラス用モータと18.5V4200mAのリポでグリグリ飛ばします。

2013/05/24 Fri 21:34 [No.57]

ついに制作開始となるか?

割井お茶屋

JPG 1024x1960 205.9kb

退院後自宅療養1週間が過ぎ、退屈さがつらくなり始めました。
そこで10年前に購入し、バルサが完全に乾燥するのを待っていた(uso)セダクションFSのキットを引っ張り出して来ました。
この機体はYS53〜63用ですがAARCで飛ばしたいので電動化します。

しかし箱を開けてびっくり、なんちゅ〜部品の多さか!
間違えずに最後まで放棄しないで組み立てる自信が即無くなりました。
飛ばしたバルサキットはプレーリーしか無いし、ARFの組み立てもノロノロの割井お茶屋にはいつ完成するのか見当も付きません。

でも今欲しいと思うカッコいい機体が無くてこの機体の形が一番機に入っています。部材は全て揃っているので時間をかけてゆっくり組み立てます。

2013/05/24 Fri 20:06 [No.55]

Re: 発動機隊出撃

割井お茶屋

隊長及ビAARC隊員ニ告グ。
一番ウルサカッタノハ電動70クラスノ「カタナ」デアッタ。
誰ノ機体カト問ワレレバ割井オ茶屋ノ機体ト答エザルヲ得ズ無念ナリ。
電動ダカラト油断スベカラズ!

と言うわけで4st30は十分飛ばせます。
大きな電動機は音は大きいと思いますがエンジンと異なる音質なので、遠くで聞くと飛行機とは思われにくいと勝手に推測しています。

割井お茶屋は小型エンジン機も大きな電動機も飛ばすので万々歳です。

2013/05/05 Sun 20:38 [No.53]

Re^2: 本日はエンジンで

割井お茶屋

それでは割井お茶屋は修理が済んでいるけれど恐くて飛ばせないエスバッハを5/5に飛ばすことにします。
今日はヘリオスが墜落しましたがまだ飛ばせる電動機は飛行機8機、ヘリ5機有ります。
15クラス以下のエンジン機は飛行機2機、ヘリ2機あります。もっとも3機は修理が必要ですが。
箱に入ったままの機体もまだ数機ありますが、年金生活に備え大事に飛ばさないと。

2013/04/29 Mon 20:27 [No.49]

Re: 本日はエンジンで

割井お茶屋

JPG 599x351 27.4kb

え〜〜〜〜!くぼちゃんでもそんなこと有るんだ!
お気の毒さまでした。

割井お茶屋は完全年金生活に備えせっせと機体を溜め込んでいます。蟻とキリギリスの蟻みたいに勤勉だな〜。(単なる浪費や by64○さん)

今回はKKホビーの倉庫から8機見つかったというASW28電動グライダーが¥9999で特価販売しています。
残念ながら適合するモーターが在庫切れですが、サーボ、アンプ、スピンナー、ペラなど1式発注しました。

現在置き場所の心配がないのでもっと増やしても大丈夫。
まあこのあたりで終わりにする予定です。(自信はありまぜん。)

2013/04/27 Sat 23:07 [No.47]

  1. 前8件
  2. ...
  3. 6
  4. 7
  5. 8
  6. 9
  7. 10
  8. 11
  9. 12
  10. 13
  11. 14
  12. 15
  13. (105-112/120)
  14. 次8件