Net4u レンタル掲示板を作る
景
今年の夏は、暑いらしい。
家族はみんなダウン。
オレは、買い物をいろいろ頼まれ。近くのドラックストアまで、買い物へ行った。
夏の入道雲は、わきわきと湧き上がり。
炎天下の中、歩いて行ったが。
家族は、「どうして、この暑い中、買い物へ行くの? 熱中症になるわよ。」
「だって、シャンプーがもう無くなるんだよーん。」と、オレ。
そうか。今年の夏は、そんなに暑いのか。
でも、オレは元気に歩いていく。
テニスをやっていた頃は、真夏の暑い中、一日中テニスをやっていた。
それを思えば、買い物へ行くくらい、屁でもない。
むしろ、夏の暑さが、気持ちいい。
大学時代、テニスをがんばって、やったが。
テニスをやらず、ちゃんと資格を取っていれば。もっと、いい所へ就職できたかなと、思ったこともあったが。
こんなに気持ちの良い、夏を過ごせるのなら。
テニスをやって、スポーツをやって、本当に良かったと思う。
がんばって、生きていれば。
人生に無駄なことって、無いんだな。
2015/08/05 Wed 22:10 [No.1211]
景
なんて、のん気なことを書いていたら。
薬が、足りなくなっている・・・?
昨日のごみ出しの時に。薬袋を捨てたのだが。
その中に、4錠ほど、まだあったのだ。
嗚呼、勿体無い!
ケチで几帳面な、オレにとっては、今年最大の失態かもしれん。
これもそれも、暑いからだー。
頭が暑さでやられてるー。ミT人T毛
P.S.まあ、飲み忘れたとか、飲みすぎたわけじゃないから、いいけどさ。
2015/08/10 Mon 22:10 [No.1212]
アザレア
俺の周り(家族)は暑いだの寒いだの嫌がることが多いのですが、
「季節を楽しめばいいのに」とおれは思います。
夏なら、あっつい中、虫取りをしたり、
夜、涼しくなったら花火をするとか、好きです。夏の醍醐味ですね。
冬は、厚着できるから、ファッションを楽しんだり。(マフラーとか、手袋も込みで。)コタツやベッドでぬくぬくしたりできますし。
そういうふうに、楽しんじゃえばいいと思います。
もちろん、春と秋も。
薬はもったいなかったですね。でもドンマイ、ドンマイ。
体調に関わらなかっただけ、まだマシです。
ではでは。
2015/08/20 Thu 11:33 [No.1213]
景
> そういうふうに、楽しんじゃえばいいと思います。
> もちろん、春と秋も。
日本は、四季があるからねー。
桜の花が咲いたり、紅葉になったり、雪が降ったり。
それぞれ楽しめますよね。
外国の人から見たら。日本は自然が豊かで、美しいんだって。
(永久凍土の国や、砂漠の国から見たら、羨ましいのかも。)
> 薬はもったいなかったですね。でもドンマイ、ドンマイ。
> 体調に関わらなかっただけ、まだマシです。
と思っていたら。今度は、刺繍で、切ってはいけない糸を切ってしまった・・・。
また、まだ少しあった、料理用のココナッツオイルを、水と間違えて捨ててしまうし・・・。
(ココナッツオイルは、冬は固形状なのに、夏になると、液体になるのです。それを、水とカン違いした。)
夏でボケてるとはいえ。ちょっとした失敗が多い。
そこで、これは、神かご先祖様が、何か気づかせようとしているのかも、と思うことにした。
毎日、のほほんと、しているから、ミスしてしまうのかな。
もうちょっと、緊張感を持った方がいい、ということなのかも。
そして、緊張感を持って、日々を感謝しながら、風呂に入ったら。
いつもより、感性が研ぎ澄まされて、風呂がより気持ち良かった。
なるほど、気を引き締めるとは、このことか!
のほほんと、過ごすのもいいが。こうすると、人生をさらに楽しめるんだな。
あたりまえの毎日。感謝して、気を引き締めることで、幸せ2倍です☆
2015/08/21 Fri 04:28 [No.1214]
のっぽ
> なんて、のん気なことを書いていたら。
>
> 薬が、足りなくなっている・・・?
>
> 昨日のごみ出しの時に。薬袋を捨てたのだが。
> その中に、4錠ほど、まだあったのだ。
>
> 嗚呼、勿体無い!
> ケチで几帳面な、オレにとっては、今年最大の失態かもしれん。
>
> これもそれも、暑いからだー。
> 頭が暑さでやられてるー。ミT人T毛
>
> P.S.まあ、飲み忘れたとか、飲みすぎたわけじゃないから、いいけどさ。
景さん、お久しぶりです。
薬が足りないのは大変なことだと思います。
うっかり捨てないように気をつけるしかないかも。
病院で薬もらうとき、多めにもらえるといいですよね。
2015/08/21 Fri 12:01 [No.1215]
景
> 景さん、お久しぶりです。
こんばんわ〜。ミ^人^毛
> 薬が足りないのは大変なことだと思います。
> うっかり捨てないように気をつけるしかないかも。
何事も、ダブルチェックが必要と、思いました。
反省ーーー。ミ−人−;毛
> 病院で薬もらうとき、多めにもらえるといいですよね。
一応、病院で言ってみるけど。
多めにもらえると、いいな。
まあ、「失敗したら、次から気をつければいい。」と。
今日、『妖怪ウオッチ』で、コマさんが言ってました☆
2015/08/21 Fri 20:46 [No.1216]
景
暑い、夏の日。
「宅急便で〜す。」と来たので、玄関に出ると。
大きな箱。
なんじゃらほいと、開けてみたら・・・。
な、なんと。また、また。
\当たったのだ〜。/
!A−A
∩ミ^人^毛∩
スペシャルボックスという、紙製の小さなタンス(けっこう丈夫。)と。いろんなAGFのドリンク。
また、大量当選だけど。
うれしいのは、うれしいのだ〜。
ドリンクは、早速、家族に分けたのだが。
おおっと、写真を撮るのを、忘れたー。ちょっと返してくれー。
それで、空いている箱があるのだが、これも当たってるんですよん。
スペシャルボックスは、刺繍の道具を入れるのにちょうどいいので。うれしいが。
V6・・・。野郎じゃん。せめて、AKBにならんかったのか。
まっいいか。ミ^人^毛
今年の夏も、過ぎていきます。
2015/07/28 Tue 00:30 [No.1208]
のっぽ
> 暑い、夏の日。
> 「宅急便で〜す。」と来たので、玄関に出ると。
> 大きな箱。
> なんじゃらほいと、開けてみたら・・・。
こんにちは。お久しぶりです。
おめでとうございます。
当選されてよかったですね^^
また当選出来るように懸賞頑張って下さい。
> な、なんと。また、また。
> \当たったのだ〜。/
> !A−A
> ∩ミ^人^毛∩
>
> スペシャルボックスという、紙製の小さなタンス(けっこう丈夫。)と。いろんなAGFのドリンク。
>
> また、大量当選だけど。
> うれしいのは、うれしいのだ〜。
>
> ドリンクは、早速、家族に分けたのだが。
> おおっと、写真を撮るのを、忘れたー。ちょっと返してくれー。
> それで、空いている箱があるのだが、これも当たってるんですよん。
>
> スペシャルボックスは、刺繍の道具を入れるのにちょうどいいので。うれしいが。
> V6・・・。野郎じゃん。せめて、AKBにならんかったのか。
> まっいいか。ミ^人^毛
>
> 今年の夏も、過ぎていきます。
2015/07/28 Tue 13:37 [No.1209]
景
> こんにちは。お久しぶりです。
> おめでとうございます。
>
> 当選されてよかったですね^^
\ありがと〜。/
☆A−A
ミ^人^毛
> また当選出来るように懸賞頑張って下さい。
がんばって、また当てるよー。
そしたら、また、投稿するねー。
2015/07/28 Tue 22:36 [No.1210]
アザレア
こんにちは。アザレアと申します。
少し前に、肉体はそのままで、魂が交代したので通告しておきます。
Deep-redは今遠くの霊界にいて、肉体の感覚だけ共有している状態です。肉体を動かしているのはアザレアで、五感のみ、共有していると言うと分かるでしょうか?
いきなりこんな変なことを言って申し訳ありませんが、「書き込みする内容が今までとは違くなるから言っといた方がいいよな」と思い書き込んでいるところです。
アザレアはDeep-redとは違い、言いたいことをストレートに言いがちです。もちろん、言わない方がいい事は言いませんが、前と雰囲気が変わると思います。
これからよろしくお願いします。
2015/06/27 Sat 14:56 [No.1199]
景
お。第2人格ですか。
Deep-redさんは、人間的深みがあるから。
心の引き出しがいっぱいあるんですね♪
> アザレアはDeep-redとは違い、言いたいことをストレートに言いがちです。もちろん、言わない方がいい事は言いませんが、前と雰囲気が変わると思います。
もしかして、何か、ストレスなことがあって、人格交代したのかな?
だったら、できるだけ、聞くから。話してねー。
> これからよろしくお願いします。
こちらこそ、よろしく。
そうそう。オレは、今日、やっていた刺繍、完成しましたよ。
南仏の風景。ラベンダー畑です。
メチャメチャ大変でしたが。気に入らない所は、何度もやり直して、仕上げました。
コツは、失敗しても、メゲないで、前に進むことです。
人生だな〜。ミ^人^毛
2015/06/27 Sat 21:59 [No.1201]
アザレア
返信が遅くなってしまいすいません。
他の人が来ないか待っていました。
> お。第2人格ですか。
> Deep-redさんは、人間的深みがあるから。
> 心の引き出しがいっぱいあるんですね♪
>
そうとらえてくれても構いません。
前の魂をほめてくれてありがとうございます。
> > アザレアはDeep-redとは違い、言いたいことをストレートに言いがちです。もちろん、言わない方がいい事は言いませんが、前と雰囲気が変わると思います。
>
> もしかして、何か、ストレスなことがあって、人格交代したのかな?
>
> だったら、できるだけ、聞くから。話してねー。
いえ、ストレスというより、もうDeep-redで生きる必要が無くなったからです。その魂での修業は終わりました。
心遣いありがとうございます。
>
> > これからよろしくお願いします。
>
> こちらこそ、よろしく。
>
> そうそう。オレは、今日、やっていた刺繍、完成しましたよ。
> 南仏の風景。ラベンダー畑です。
> メチャメチャ大変でしたが。気に入らない所は、何度もやり直して、仕上げました。
写真見ました。きれいなラベンダー畑のある風景ですね。すごいです。
>
> コツは、失敗しても、メゲないで、前に進むことです。
>
> 人生だな〜。ミ^人^毛
失敗することあるんですね。刺繍はやったことないもので。。。
ではでは。
2015/07/07 Tue 17:54 [No.1205]
景
> 写真見ました。きれいなラベンダー畑のある風景ですね。すごいです。
ほめてくれて、ありがとうです。
次回作も、着々と進行中。
難しくて、時間がかかるかもしれませんが。
> 失敗することあるんですね。刺繍はやったことないもので。。。
見本がありまして。一目でも見本と違うと、イヤなので。
間違えると、やり直すわけです。
根気のいる作業ですが、楽しいですよん☆
2015/07/24 Fri 22:56 [No.1206]
アザレア
返信ありがとうございます。催促したみたくなってすいませんでした。
> > 写真見ました。きれいなラベンダー畑のある風景ですね。すごいです。
>
> ほめてくれて、ありがとうです。
> 次回作も、着々と進行中。
> 難しくて、時間がかかるかもしれませんが。
どういたしまして。
おお、これからも頑張ってください☆
>
> > 失敗することあるんですね。刺繍はやったことないもので。。。
>
> 見本がありまして。一目でも見本と違うと、イヤなので。
> 間違えると、やり直すわけです。
>
まじすか。シビアだなぁ。
> 根気のいる作業ですが、楽しいですよん☆
根気といえば。オレも前に白いマフラーを編んでて、途中でやめてしまったのが残っているんですが、またチャレンジしようかなあ。
編み方は、スティックを使うものではなく、ティッシュの箱の側面をハサミで凸凹に切ったやつを使うものです。これも時間がかかるので、ラジオとか聞きながらが良いらしいんですが。 好きな曲でもかけながらやろうかなあ。
話はここまでで完結でOKです。ありがとうございました。
2015/07/27 Mon 19:11 [No.1207]
のっぽ
こんにちは。
朋雄さん以前は失礼しました。
最近薬を大量服用しました。
自暴自棄というかこのまま目覚めなければいいなくらいの軽い気持ちで飲みました。
オーバードーズです。
具合悪くなるはありませんでしたが、少しふらふらしました。
ロラゼパムを主に10錠以上飲みました。
今日は元気?だったので、掃除機で部屋を掃除かけました。
まだ途中なのですが、ごみがごっそりとれます。
ダニが沢山いるであろう布団にもかけましたが、一枚一枚かけるのは根気がいる作業でした。
皆さんにお願いがあります。
たいしたことないことをこれから毎日書くかもしれませんが、どうか宜しくお願いします。
2015/06/25 Thu 12:34 [No.1198]
景
のっぽさん、自分を大切にしなきゃダメだよ〜。
それから、オレは朋雄さんじゃないから、的を外れているかもしれないけど。
朋雄さんが、透析という、辛いイベントがあっても、明るいのは。
透析しないと、死んでしまうし。
でも、朋雄さんは、子供がいるから、死ぬわけには、いかない。
どうせ、やらなくては、いけないものなら。
明るく楽しく、行こうと思っているのではないかな?
人間、守るべき家族がいると、強くなるもんです。
それに、病気は、マイナスな面だけとは、言えない。
考え方、とらえ方で。
健康の大切さが、身に沁みたり。
人にやさしくなれることもあります。
のっぽさんも、病歴が長くて、辛いけど。
病気の経験は、決して無駄にはならない。
将来の、揺るがない幸せのための、通過点と思えたらいいですね。
オレも、一生薬を飲み続けなくてはなりませんが。
焦らず。自分のできることを、やっていこうと、思っています。
> 今日は元気?だったので、掃除機で部屋を掃除かけました。
> まだ途中なのですが、ごみがごっそりとれます。
>
> ダニが沢山いるであろう布団にもかけましたが、一枚一枚かけるのは根気がいる作業でした。
がんばりましたね。
少しづつ、やっていけば。そのうち、苦にならなくなりますよ。
オレも、夕飯作り、最近だいぶ慣れてきて。楽しいですよ♪
> 皆さんにお願いがあります。
>
> たいしたことないことをこれから毎日書くかもしれませんが、どうか宜しくお願いします。
書くことは、自分を振り返ることにもなるし、いいことです。
前にも書いたけど。
決して、投げやりにならず。
少しずつ、自分のペースで、前に進んでいきましょう☆
2015/06/27 Sat 21:43 [No.1200]
のっぽ
> のっぽさん、自分を大切にしなきゃダメだよ〜。
すみませんでした。
>
> それから、オレは朋雄さんじゃないから、的を外れているかもしれないけど。
>
> 朋雄さんが、透析という、辛いイベントがあっても、明るいのは。
>
> 透析しないと、死んでしまうし。
> でも、朋雄さんは、子供がいるから、死ぬわけには、いかない。
> どうせ、やらなくては、いけないものなら。
> 明るく楽しく、行こうと思っているのではないかな?
そうなんですかね。子供がいるから生きなきゃってなるのは納得します。
>
> 人間、守るべき家族がいると、強くなるもんです。
そうなんですね。
>
> それに、病気は、マイナスな面だけとは、言えない。
> 考え方、とらえ方で。
> 健康の大切さが、身に沁みたり。
> 人にやさしくなれることもあります。
人に優しくなれなかったです。自分だけ苦しんでいるように感じてしまっていました。人を思いやれなくて楽しそうに見える人たちに
内心苦しい思いをしてほしいと思ってしまう黒い一面があります。
楽しそうに見える人たちもどこかで苦労しているだろうに。
>
> のっぽさんも、病歴が長くて、辛いけど。
> 病気の経験は、決して無駄にはならない。
病気の経験が無駄にならなきゃいいのですが。
>
> 将来の、揺るがない幸せのための、通過点と思えたらいいですね。
そうですね。ありがとうございます。
>
> オレも、一生薬を飲み続けなくてはなりませんが。
> 焦らず。自分のできることを、やっていこうと、思っています。
景さんも大変ですよね。刺繍見ましたが、素敵です。
販売できるのはないかと思うくらい上手です。
合成皮革で小物を作ったのですが、これも楽しいです。
100円ショップでそういうキット売っていますので、それも個人的にお勧めですよ。
ちなみに5種類あるのですが、全部作るの達成できました^^
>
> > 今日は元気?だったので、掃除機で部屋を掃除かけました。
> > まだ途中なのですが、ごみがごっそりとれます。
> >
> > ダニが沢山いるであろう布団にもかけましたが、一枚一枚かけるのは根気がいる作業でした。
>
> がんばりましたね。
> 少しづつ、やっていけば。そのうち、苦にならなくなりますよ。
> オレも、夕飯作り、最近だいぶ慣れてきて。楽しいですよ♪
ありがとうございます。
夕食作りいつも美味しそうでご馳走になりたいと思っていたくらいですw夕食作り楽しいと思えてうらやましいです。
>
> > 皆さんにお願いがあります。
> >
> > たいしたことないことをこれから毎日書くかもしれませんが、どうか宜しくお願いします。
>
> 書くことは、自分を振り返ることにもなるし、いいことです。
> 前にも書いたけど。
> 決して、投げやりにならず。
> 少しずつ、自分のペースで、前に進んでいきましょう☆
ありがとうございます。
そのうちまた投稿しようと思います。
2015/06/28 Sun 14:33 [No.1202]
景
> 人に優しくなれなかったです。自分だけ苦しんでいるように感じてしまっていました。人を思いやれなくて楽しそうに見える人たちに
> 内心苦しい思いをしてほしいと思ってしまう黒い一面があります。
> 楽しそうに見える人たちもどこかで苦労しているだろうに。
オレも人間だから、マイナスな気持ちになること、あるよん。
でも、最近、アニメの映画で、「カラフル」と、いうのを見たんだけど。
人間は、いろんな色を持っていて、いいんだという、内容でした。
もちろん、暗い色も。
そうしたら、だいぶ心が楽になりましたね。
徹頭徹尾、明るい人間なんて、いやしないんだから。
もちろん、朋雄さんだって、やりきれない気持ちになることも、あると思うよ。
でも、その辺の所は、人生の達人というか。男独特のカッコつけというか。
その辺を上手にコントロールして、人前では、楽しくあろうとしているんじゃないかね☆
そういう人って、素敵だし。
マネしたいと、思うよね?
(もちろん、人間だから。コントロールがきかなくなることもあるけど。そんな時は、お互いに、励まし合えばいいんであって。)
ネットの中だけど、そういう人にめぐり会えたのは、うれしいし。
そういう人と、ふれあっていれば、「朱に交われば赤くなる」で。
自分もプラス志向になっていくんじゃないかね?
> 景さんも大変ですよね。刺繍見ましたが、素敵です。
> 販売できるのはないかと思うくらい上手です。
オレは、正直、病気をエンジョイしているから。
働いていたら、こんなめんどくさい、刺繍なんて、できないよー。
病気だから、調子のいい時、マイペースで好きなことができるから。ありがたいっす。
> 合成皮革で小物を作ったのですが、これも楽しいです。
> 100円ショップでそういうキット売っていますので、それも個人的にお勧めですよ。
100円ショップで、いろんなキット、売っているよね♪
興味があるのを、どんどんやってみると、いいよ。
> ちなみに5種類あるのですが、全部作るの達成できました^^
おお。すごいじゃん。
オリジナルなのができたら、ネットで、売れるんじゃないかね。
> 夕食作りいつも美味しそうでご馳走になりたいと思っていたくらいですw夕食作り楽しいと思えてうらやましいです。
「千里の道も一歩から」
オレも、寝込んでいた時期、あったんだから。
毎日、ちょっとずつ、良くなったり悪くなったりしながらも。
チャレンジし続けた、結果です。
のっぽさんも、毎日、ちょっとずつ、チャレンジしたり、休んだりしながら。
自分を大切にしていきましょう。
2015/06/28 Sun 22:24 [No.1203]
のっぽ
>
> オレも人間だから、マイナスな気持ちになること、あるよん。
>
> でも、最近、アニメの映画で、「カラフル」と、いうのを見たんだけど。
> 人間は、いろんな色を持っていて、いいんだという、内容でした。
> もちろん、暗い色も。
>
> そうしたら、だいぶ心が楽になりましたね。
こんにちは。
マイナスな気持ちになることやっぱりあるのですね。
カラフルは確か本でもありましたよね。
主人公が最初は世界が黒白に見えていたのに、最後はカラフルに見えるという話だったような。
>
> 徹頭徹尾、明るい人間なんて、いやしないんだから。
> もちろん、朋雄さんだって、やりきれない気持ちになることも、あると思うよ。
>
> でも、その辺の所は、人生の達人というか。男独特のカッコつけというか。
>
> その辺を上手にコントロールして、人前では、楽しくあろうとしているんじゃないかね☆
朋雄さん、すごいですね。あんまり悩みを打ち明けないし、一人で解決しているのかなと思っていました。
>
> そういう人って、素敵だし。
> マネしたいと、思うよね?
はい。
>
> (もちろん、人間だから。コントロールがきかなくなることもあるけど。そんな時は、お互いに、励まし合えばいいんであって。)
>
> ネットの中だけど、そういう人にめぐり会えたのは、うれしいし。
> そういう人と、ふれあっていれば、「朱に交われば赤くなる」で。
> 自分もプラス志向になっていくんじゃないかね?
朋雄さんに会ったことありますか?私はないです^^;
>
> > 景さんも大変ですよね。刺繍見ましたが、素敵です。
> > 販売できるのはないかと思うくらい上手です。
>
> オレは、正直、病気をエンジョイしているから。
> 働いていたら、こんなめんどくさい、刺繍なんて、できないよー。
> 病気だから、調子のいい時、マイペースで好きなことができるから。ありがたいっす。
働いていると思っていました。親戚の手伝いなどをしていると聞いたので。
病気をエンジョイですか。いいなあ。
>
> > 合成皮革で小物を作ったのですが、これも楽しいです。
> > 100円ショップでそういうキット売っていますので、それも個人的にお勧めですよ。
>
> 100円ショップで、いろんなキット、売っているよね♪
> 興味があるのを、どんどんやってみると、いいよ。
はい、いろいろなキット売っていますね。
>
> > ちなみに5種類あるのですが、全部作るの達成できました^^
>
> おお。すごいじゃん。
> オリジナルなのができたら、ネットで、売れるんじゃないかね。
ありがとうございます。残念ながらネットで売るにはまだまだだと思いました。
>
> > 夕食作りいつも美味しそうでご馳走になりたいと思っていたくらいですw夕食作り楽しいと思えてうらやましいです。
>
> 「千里の道も一歩から」
> オレも、寝込んでいた時期、あったんだから。
> 毎日、ちょっとずつ、良くなったり悪くなったりしながらも。
> チャレンジし続けた、結果です。
>
> のっぽさんも、毎日、ちょっとずつ、チャレンジしたり、休んだりしながら。
> 自分を大切にしていきましょう。
自分以外の人も大切にできるようになりたいです。そういえば、さっき石鹸がサンプルだと思いますが、当たって投函されました。
やったー。
お試しといえどうれしいです。
話が脱線しましたが、景さんも体調には気をつけて下さいね^^
2015/06/29 Mon 11:09 [No.1204]
のっぽ
こんにちは。
掲示板で占領してしまってすみませんでした。
昨日、通院してきました。
帰りに社会科学習の小学生の集団や、電車の隣に乗ってきた若い男性2人などにびくびくしてしまいましたTT
薬を飲んでも人前でびくびくする、心臓が?どくどくするなどが多いです。
息も苦しいような感じ?です。
どこが苦しいのか認識する余裕も人前じゃないところで確かめるくらいしかないです。
医者には持病と言われ、治らないの?と疑問に思いましたが、聞けませんでした。
このままでは、親が亡くなったり、病気などになって動けなくなったとき自分で何もできない人間で餓死?などしそうで不安です。
2015/06/11 Thu 13:45 [No.1188]
オズロット
神経症と付き合う方法、というサイトがあります。
このサイトの内容をコピーしたり、メモして、
内容を実践してみてください。
サイトのアドレス書いておきますね。
神経症と付き合う方法
http:\\homepage2.nifty.com\tetunosin\
\は、右斜線のスラッシュで打てなかったので。
2015/06/14 Sun 13:06 [No.1189]
オズロット
それと、神経症と付き合う方法 と検索してもトップに出てきます。
2015/06/14 Sun 13:07 [No.1190]
のっぽ
> それと、神経症と付き合う方法 と検索してもトップに出てきます。
オズロットさんへ
貼って下さってありがとうございます。
残念ながらあまり参考にならなかったみたいです。
すみません。
2015/06/15 Mon 14:07 [No.1193]
朋雄
対人恐怖症ってだけなら、治ると思うぜ?
俺もそうなって、部屋からすら出られなくなった時期が
あるからなwww
俺の経験からだと、自分自身への嫌悪感と
劣等感がそうさせてた様に思う。
少しづつでも、自分自身のいいところに目を向けて、
自分自身を許して認めてやる事かねぇ?
そうしていけば、自分を嫌わなくて済むようになるから、
変に人の目を気にしてビクビクする必要がなくなってくる。
自分が嫌っているのだから、他人も自分を嫌っている。
嫌っているからひどいことを言われたり、
ひどいことをされるんじゃないか?
気が付かずにそんなモンを抱えちまってたりする。
相手が何を思っているのか普通わからねぇから、
余計に疑心暗鬼になって怖がってしまう。
俺が感じて思ったのはそんな感じだったな。
まぁ、最後には自分を生かしたい。
幸せになりたい、楽しく笑いたい。みなとつながりたいって、
自分の気持ちに気が付いて、
「これが俺なんだし、偽るのも演じるのも疲れた!
楽に生きても悪くねぇじゃんよっ!」
って開き直った感じだなwww
人は自分が考えるほど、冷たい生き物じゃねぇ。
そして、良くも悪くも、
あまり他人を見ていないことの方が多いモンさw
特に自分とかかわりが薄い人間に対してはなw
お前さんが自分に対して誠実に生きていれば、
誤解されることはあっても
責められたり裁かれることなどなんにもねぇのさw
お前さんは自分を過小評価しすぎて、
自分で自分を縛りつけちまってるように見えるから、
そいつをゆっくくり少しづつ解き放ってやればいいさ。(^^
2015/06/16 Tue 16:41 [No.1194]
のっぽ
> 対人恐怖症ってだけなら、治ると思うぜ?
こんにちは。
実は幻聴もあったので、トーシツの薬も飲んでいます^^;
>
> 俺もそうなって、部屋からすら出られなくなった時期が
> あるからなwww
朋雄さんも部屋から出られなくなった時期があったのですか?
失礼ですけど、すごく意外に思いました。
>
> 俺の経験からだと、自分自身への嫌悪感と
> 劣等感がそうさせてた様に思う。
>
> 少しづつでも、自分自身のいいところに目を向けて、
> 自分自身を許して認めてやる事かねぇ?
>
> そうしていけば、自分を嫌わなくて済むようになるから、
> 変に人の目を気にしてビクビクする必要がなくなってくる。
人前で心臓が自然にどくどくしたり、息が苦しいような感じになりませんか?
かれこれ、8年病院にいっていますが、薬飲みながらでもいい時期がありましたが、最近は調子悪いことが多いです。
>
> 自分が嫌っているのだから、他人も自分を嫌っている。
> 嫌っているからひどいことを言われたり、
> ひどいことをされるんじゃないか?
ちょっとその理論は分からないです。
>
> 気が付かずにそんなモンを抱えちまってたりする。
>
> 相手が何を思っているのか普通わからねぇから、
> 余計に疑心暗鬼になって怖がってしまう。
>
> 俺が感じて思ったのはそんな感じだったな。
>
> まぁ、最後には自分を生かしたい。
> 幸せになりたい、楽しく笑いたい。みなとつながりたいって、
> 自分の気持ちに気が付いて、
>
> 「これが俺なんだし、偽るのも演じるのも疲れた!
> 楽に生きても悪くねぇじゃんよっ!」
>
> って開き直った感じだなwww
>
> 人は自分が考えるほど、冷たい生き物じゃねぇ。
> そして、良くも悪くも、
> あまり他人を見ていないことの方が多いモンさw
> 特に自分とかかわりが薄い人間に対してはなw
>
> お前さんが自分に対して誠実に生きていれば、
> 誤解されることはあっても
> 責められたり裁かれることなどなんにもねぇのさw
>
> お前さんは自分を過小評価しすぎて、
> 自分で自分を縛りつけちまってるように見えるから、
> そいつをゆっくくり少しづつ解き放ってやればいいさ。(^^
2015/06/18 Thu 13:36 [No.1195]
朋雄
>まっ、人間ってのは、多かれ少なかれ、
自分の過去に何か傷を負って生きていたりするモンだ。
それがうまく治して乗り越え、受け取って自分の力にするには、
いてぇ部分に目を向けなきゃならんときもある。
お前さんがなぜ、人を恐れるのか?
なぜ、人を怖いと思うのか?
そいつを感じて考えてみたことはあるかい?
そこにお前さんが受け取れ切れてない、
お前さんの気持ちや大切な何かがあるなじゃねぇかい?
結果があるなそれの始まりがあり、
その経緯や状況も関係してくる。
正しい結果を見なければ、
そこから強さも学びも生まれてはきにくい。
始まりを見誤っていたら、その経過も結果も
正しくは認識する事は難しい。
ぶっちゃけ、なぜ、人を怖がるようになった何かが、
必ず出来事や記憶のんかにあって、
その時のお前さんの気持ちが泣いたまんまで、
お前さんから見落とされていたり、切り離されていたりするから、
その時のつらさや苦しみが
いまだにお前さんを苦しめているのかもしれんという事だ。
こいつは痛ぇし酷なことかもしれんが、
それをひとつづつ思い起こして、
その時の自分がどんな気持ちや思いだったのかを改めて
確認していく必要がある。
無理にとはいわねぇし、時間もかかるだろうが、
自分の始まりから自分の生きてきた道を
確認していってみてくれ。
答えとまではいかねぇだろうし、
劇的な変化も起きにくいかもしれん。
だが、必ずお前さんに、忘れてしまっていた
たくさんの思いや気持ち、自分が自分でいていい理由、
そして、自分の本当の姿に必ずたどり着けると思うぜ?w
気長にしっかり、ひとつづつ、無理し ねぇでやんなw
2015/06/19 Fri 14:34 [No.1196]
のっぽ
> >まっ、人間ってのは、多かれ少なかれ、
> 自分の過去に何か傷を負って生きていたりするモンだ。
こんにちは。
再びの返信ありがとうございます。
>
> それがうまく治して乗り越え、受け取って自分の力にするには、
> いてぇ部分に目を向けなきゃならんときもある。
>
> お前さんがなぜ、人を恐れるのか?
> なぜ、人を怖いと思うのか?
>
> そいつを感じて考えてみたことはあるかい?
> そこにお前さんが受け取れ切れてない、
> お前さんの気持ちや大切な何かがあるなじゃねぇかい?
>
> 結果があるなそれの始まりがあり、
> その経緯や状況も関係してくる。
>
> 正しい結果を見なければ、
> そこから強さも学びも生まれてはきにくい。
> 始まりを見誤っていたら、その経過も結果も
> 正しくは認識する事は難しい。
>
> ぶっちゃけ、なぜ、人を怖がるようになった何かが、
> 必ず出来事や記憶のんかにあって、
> その時のお前さんの気持ちが泣いたまんまで、
> お前さんから見落とされていたり、切り離されていたりするから、
> その時のつらさや苦しみが
> いまだにお前さんを苦しめているのかもしれんという事だ。
>
> こいつは痛ぇし酷なことかもしれんが、
> それをひとつづつ思い起こして、
> その時の自分がどんな気持ちや思いだったのかを改めて
> 確認していく必要がある。
>
> 無理にとはいわねぇし、時間もかかるだろうが、
> 自分の始まりから自分の生きてきた道を
> 確認していってみてくれ。
>
> 答えとまではいかねぇだろうし、
> 劇的な変化も起きにくいかもしれん。
>
> だが、必ずお前さんに、忘れてしまっていた
> たくさんの思いや気持ち、自分が自分でいていい理由、
> そして、自分の本当の姿に必ずたどり着けると思うぜ?w
>
> 気長にしっかり、ひとつづつ、無理し ねぇでやんなw
難しくてやっぱり私には分からないです。
どうして対人恐怖になったかなんて思ったって治らなかったです。
体がもう(薬のおかげか平気な時もあるが)人前で挙動不審、ビクビク、など反応してしまいます。
特に若い人、子供などの集団などの時はもっとびくびくです。
失礼かもしれませんが、どうして朋雄さんは透析なのに明るいというか、前向きになれるのでしょうか?
私だったら嫌な部分しか見つけられないです。
2015/06/20 Sat 11:40 [No.1197]
オズロット
先日、私が愛用していたパソコンが完全に故障しました。
現在、ネットや動画観賞はps vitaでしています。
が、当然ワードやエクセルは使用できないので、
事務作業を行うためにも、新しくパソコンを購入しないといけません。
キーボードの方が、文章作成しやすいので。
今度、パソコンを買ったら、勉強に励んでパソコンを最大に活用したいし、
プログラミングも勉強したいです。
そのために数学と英語も学びたいです。
以上、近況報告でした。
2015/05/24 Sun 09:06 [No.1179]
景
こんにちわ。
パソコン故障してしまって、何かと不便ですねー。
個人的意見ですが、富士通のパソコンは、やや高いものの。
故障しづらいと思いますよ〜。
プログラミングの、勉強ですか。いいですねー。
実は、オレ、プログラマーだったこと、あるんですよん。
またまた、個人的意見で申しわけありませんが。
数学と英語の勉強もいいですが。
プログラミングと数学は、全然別で。(むしろ、工学に近いのかな? 電子工学をやるのなら、数学は必要ですが。)
英語も簡単な英語ですし。
パソコンにさわっていて、センスがあるのなら。
プログラミング論から、初めてもいいと思いますよー☆
2015/05/25 Mon 09:47 [No.1182]
考春
僕の大学にもプログラミングの授業がありました。
パソコンは好きな方ですが、プログラミングは今までやった事がないです。
ホームページとかは作ったことがありました。
2015/05/26 Tue 02:08 [No.1183]
オズロット
私が通っていた大学でも、プログラムの選択科目がありましたが、
難しいようでした。
自分がホームページとか作っても、書くネタが無いかもしれません。
孝春さん、レスありがとうございました。
2015/06/14 Sun 13:18 [No.1192]
オズロット
本当、不便です。
ps vitaでも調べものは出来ますが。
埃が積もり過ぎたのが、原因だとわかりましたが、
時すでに遅しでした。
とりあえず何を買うか調べています。
景さん、いろいろ教えていただきありがとうございました。
2015/06/14 Sun 13:15 [No.1191]
Deep-red
実は今日、オレの誕生日です!!ワーイ
で、両親の結婚記念日でもあるのです。なんとオレのトコでは、両親の結婚記念日とオレの誕生日がまったく同じ日なのです!ワオ(年は違いますがね)
そして今年で結婚30周年ということで両親にお手紙とイラスト描いてさっき渡しました。フフフ
ケーキをオレが選んで父に買ってもらい、夕飯もオレの好きなハンバーグという豪華ぶり。おばあちゃんからも何かくれるらしいし楽しみだ。お母さんからはお手紙もらいましたよ♪
つうことで、まあ今日という日をまだまだ楽しもうとおもいまっす♪
2015/05/23 Sat 18:22 [No.1175]
景
Deep-redさん、お誕生日、おめでとう!∩ミ^人^毛∩
家族で祝って、ホントにいい日だったね。
女の人だと、誕生日だと。
「1年、歳とったー。」って、落ち込みがちだけど。
Deep-redさんは、素直に喜んでいるところがいいね♪
ちなみに、ケーキは、どんなケーキを選んだんでしょうか?
気が向いたら、教えてねー。
2015/05/24 Sun 00:38 [No.1176]
オズロット
お誕生日おめでとうございます。(^ー^)
ご両親の結婚記念日も重なって、二重のお祝い事で楽しかったでしょうね。
盛り上がったでしょうね、本当。
本当に、良いことが重なって素晴らしいです。
では、お幸せに。
2015/05/24 Sun 08:19 [No.1177]
のっぽ
> 実は今日、オレの誕生日です!!ワーイ
> で、両親の結婚記念日でもあるのです。なんとオレのトコでは、両親の結婚記念日とオレの誕生日がまったく同じ日なのです!ワオ(年は違いますがね)
> そして今年で結婚30周年ということで両親にお手紙とイラスト描いてさっき渡しました。フフフ
>
> ケーキをオレが選んで父に買ってもらい、夕飯もオレの好きなハンバーグという豪華ぶり。おばあちゃんからも何かくれるらしいし楽しみだ。お母さんからはお手紙もらいましたよ♪
>
> つうことで、まあ今日という日をまだまだ楽しもうとおもいまっす♪
誕生日おめでとうございます。
結婚記念日と誕生日が同じなんて凄いですね^^
ケーキやご馳走など美味しそうですね。
私も30日誕生日なのです。Deep−redさんと近いとは初めて知りました。
家族は忘れている様子です。
いくつになっても誕生日はわくわくしたいですよね。
こっちは年齢が気になって誕生日もちょっと複雑になってきました。
2015/05/24 Sun 09:21 [No.1180]
考春
Deep-redさん、
お誕生日おめでとうございます。
2015/05/26 Tue 02:12 [No.1184]
Deep-red
みなさん、お祝いの言葉ありがとうございました。*^^*
いっぱいコメント来て嬉しいです。
では質問などに返信を。
景さん
「女の人だと、誕生日だと。
「1年、歳とったー。」って、落ち込みがちだけど。
Deep-redさんは、素直に喜んでいるところがいいね♪」
なんか、年取るというか、「産まれた日」だから祝いたくなるんだと思います。自然に喜びました。
「ちなみに、ケーキは、どんなケーキを選んだんでしょうか?
気が向いたら、教えてねー。」
ホール(切り分ける前の)ではなく、カットされた「切り分けた後の」ケーキを家族の人数分+仏様用1つで6つ選んだんです。シフォンケーキ(紅茶味とチョコ味)、ティラミスケーキ、モンブラン、ショートケーキ、チョコレートケーキ。どれも美味しそう。てか自分が食べたいやつばっかり買った感じwww で、オレはティラミスケーキを食べました。美味しかった〜
のっぽさんへ。
「私も30日誕生日なのです。Deep−redさんと近いとは初めて知りました。
家族は忘れている様子です。」
じゃあもうすぐのっぽさんもおめでたい日が来ますね^^
え〜家族そうなんですか?祝えたらいいけど。
「いくつになっても誕生日はわくわくしたいですよね。
こっちは年齢が気になって誕生日もちょっと複雑になってきました。」
オレは歳を重ねても好きなことがあればいつまでも楽しめると思ってるので、歳をとるのは恐くないです。(実際、うちのおばあちゃんも本読むのが好きで本読んでエンジョイしてますし。)
シワが増えようが、老けようが、楽しめればいいじゃないですか。という考えですがいかがでしょうか。
ということで、ありがとうございましたーノシ
2015/05/26 Tue 17:59 [No.1185]
景
なるほど。ホールで買うより。カットされたものなら。
家族で、食べるのなら。
全部、ちょっとずつ、味見することが、できますねー。
ティラミスケーキなるものが、あるのを、初めて知りました。
\美味しそうですねー。/
♪A−A
ミ^人^毛
2015/05/27 Wed 21:58 [No.1186]
のっぽ
> みなさん、お祝いの言葉ありがとうございました。*^^*
> いっぱいコメント来て嬉しいです。
>
こんにちは。
>
> のっぽさんへ。
> 「私も30日誕生日なのです。Deep−redさんと近いとは初めて知りました。
> 家族は忘れている様子です。」
>
> じゃあもうすぐのっぽさんもおめでたい日が来ますね^^
> え〜家族そうなんですか?祝えたらいいけど。
父は思い出したようです^^;
物のほうが欲しいなと思っていました。ご馳走も嬉しいけれど。
祝ってもらう側なのに注文していられないかも^^;
>
> 「いくつになっても誕生日はわくわくしたいですよね。
> こっちは年齢が気になって誕生日もちょっと複雑になってきました。」
>
> オレは歳を重ねても好きなことがあればいつまでも楽しめると思ってるので、歳をとるのは恐くないです。(実際、うちのおばあちゃんも本読むのが好きで本読んでエンジョイしてますし。)
> シワが増えようが、老けようが、楽しめればいいじゃないですか。という考えですがいかがでしょうか。
そういう考え方もあるのですね。やっぱりしみやしわが増えるの気になって若くありたいと思ってしまいますw
年取ると病気になりやすいし、根暗を直さないとと思いました。
>
> ということで、ありがとうございましたーノシ
いえいえ。
2015/05/28 Thu 08:52 [No.1187]
景
実は、あれから。
懸賞で、すきやき用牛肉400gと、温泉入浴券が当たったのだが。
写真を載せると、身元がバレそうなので、載せなかった。
(牛肉には、卸売り業者の名前が。温泉入浴券には通し番号が。。。)
そして、今日。
ついに、念願の、ステーキ用牛肉400gが、当たったのだ!
(これも、通し番号があるので、載せれませんが。)
早速、今日の夕飯は、ステーキ。
ステーキなんて、久しぶりだー☆
美味ーい♪∩ミ^人^毛∩
これだから、懸賞生活はやめられない。
2015/05/21 Thu 22:23 [No.1173]
のっぽ
> 実は、あれから。
> 懸賞で、すきやき用牛肉400gと、温泉入浴券が当たったのだが。
> 写真を載せると、身元がバレそうなので、載せなかった。
> (牛肉には、卸売り業者の名前が。温泉入浴券には通し番号が。。。)
>
> そして、今日。
> ついに、念願の、ステーキ用牛肉400gが、当たったのだ!
> (これも、通し番号があるので、載せれませんが。)
>
> 早速、今日の夕飯は、ステーキ。
> ステーキなんて、久しぶりだー☆
> 美味ーい♪∩ミ^人^毛∩
>
> これだから、懸賞生活はやめられない。
こんにちは。
懸賞当選おめでとうございます。
きっと美味しそうな牛肉だったのでしょうね^^
400gは大きいですね。
私もめげずに懸賞頑張ろう!!
温泉行ってらっしゃい。
2015/05/22 Fri 16:01 [No.1174]
オズロット
肉料理三昧で素晴らしいですね。
すき焼きもステーキも、どちらも美味しいし、力も付きますからね。
いや、これも喜ばしいことです。
温泉もいいですよね。
命の洗濯を楽しんで来てくださいね♪
今度、スーパー銭湯でも行こうかな。
風呂上がりの牛乳(コーラでもいいけど。)が、
旨いんだ。これが。
2015/05/24 Sun 08:28 [No.1178]