Net4u
レンタル掲示板を作る
全国GN125ミーティングの会
GN倶楽部 ガレージ
GN倶楽部のサイトがリニューアルされました。このページは参照用の旧コンテンツとなります。
メンバー登録は引き継がれませんので、こちらでメンバー登録されていた方もお手数ですが新サイト
http://www.gnclub.org/
にて改めて各自でメンバー登録頂くようにお願いします。
メンバーのための共有ガレージとして使ってください。メンテ情報、部品情報、などなど、よろしくお願いします。
ただし、交換、売買、などの取引はすべて当事者間の自己責任でお願いします。
ホーム
新規投稿
一覧表示
ツリー表示
トピック表示
画像一覧
発言ランク
[573]
親愛なる倶楽部の皆様こんにちは。 安直なおたずねで恐縮なのですが全国ミーティングを前に可能であればタイヤ交換をしたいと思います。
つきましてはサクラタイヤ以外でおすすめのものを教えて頂けないでしょうか。僕の走り方としてはツーリングと仕事での移動が主体で、安全第一燃費が第二と言った感じです。お金が無いわけではありませんが、コストパフォーマンスにすぐれたものを求めています。
> 続き
ズバッとタイヤ交換について
ココパパ
2012/04/23 10:22
[574]
私は、前ダンロップTT100GP3.0-18、後ダンロップK327A120/90-16を着けました。八王子にあるタイヤショップファーストというお店で、両輪共にチューブレスでやってもらいました。廃タイヤ処分やバルブ代含め全部で2万円丁度です。良心的なお店ですよ。倶楽部員の方も何人かこの店を利用されたみたいです。
後輪のK327は120と太い物で、みのさんのチャレンジに追随しましたが、チェー ・・・・ >> 続き
Re: ズバッとタイヤ交換について
まあしい
2012/04/23 12:35
[575]
わりと多いのがdunlopのTT100GP(フロント)とK127(リア)
の組み合わせじゃないでしょうか。
チューブレス化される方も多いようですが、チューブ仕様もあるようです。
ちなみに僕はフロントIRCのNF27(80/100-18)、リアはdunlopのK127(110/90-16)で、両方ともチューブタイヤです。
僕 ・・・・ >> 続き
Re: ズバッとタイヤ交換について
のび作
2012/04/23 12:38
[576]
補足です。
GN125Hは、キャストホイールなのに純正でチューブタイヤが着いているため、チューブレスタイヤに交換する事で難色を示すショップがあるようです。断られる場合や交換後のエア漏れ等トラブルは自己責任でと言う事みたいです。しかし、倶楽部の皆さんでチューブレスタイヤに変更していて、今までエア漏れ等のトラブルの話は聞いたこと無いです。但し、ホイルがチューブタイヤ用の構造のため、エアが甘く ・・・・ >> 続き
Re: ズバッとタイヤ交換について
まあしい
2012/04/23 12:58
[578]
まあしいさん、のび作さん、アドバイスありがとうございます。 僕はあまりこだわりが無いのでごく普通にチューブタイプのdunlopのTT100GP(フロント)とK127(リア)にします。 サクラタイヤでもあまり不満が無かったので、きっと大満足間違い無し(^^ゞ
お得感満々な専門店も魅力的ですが、いつも(たまにですが)お世話になっているバイク屋さんに一式おまかせしようと思います。
Re: ズバッとタイヤ交換について
ココパパ
2012/04/23 17:29
[579]
ココパパさん
パンクした時の修理の事を考えるとチューブレスタイヤにした方が良いです。
チューブタイヤですとホイール外してタイヤレバーでタイヤを外してチューブ修理するようになります。
チューブレスでしたらパンク時に急に空気が抜ける事も無いですし自動車のパンクと同じ修理方法で出来ます。(ホイール外しやタイヤ外しの必要が無いです。)
> 続き
Re: ズバッとタイヤ交換について
kin
2012/04/24 11:08
[580]
kinさん、アドバイスありがとうございます。
確かにおっしゃる通りだと思うのですが僕はズボラなのでエアの管理が出来ないんです。パンクについては遠出の時はタイヤパンドーを携行するようにしています。
早ければ27日にはタイヤが準備できるとの事ですので、全国ミーティングには新しいタイヤで行けるはず。楽しみです♪
Re^2: ズバッとタイヤ交換について
ココパパ
2012/04/25 09:37
[571]
現在走行約12000キロにて、チェーン交換を行いました(byガレージkin)。
びわさんのブログを参考に、日本製のDID(大同)428D(428はチェーンのサイズ)、120リンク(チェーンのコマの数)を使用し、パーツ屋さんで3000円ちょっとでした。ノンシールのクリップジョイント式です。
GN125Hのチェーンは116リンクだそうで、4コマ分カットが必要です。
低速の ・・・・ >> 続き
チェーン交換
まあしい
2012/04/22 17:19
[572]
KMCのチェーンを720円程で買ってきて付けている人がここにいます。
未だに国産のチェーンを使ったことがないのでインプレはできませんが、まぁまぁなのではないでしょうか?
6000Km強走りましたが、今のところ片伸びはなさそうです。
ちなみに、ENは118リンクです。
Re: チェーン交換
takafumi
2012/04/22 21:44
[577]
待ってました、Takaちゃん!
やっぱり問題なさそうですね?
Re^2: チェーン交換
まあしい
2012/04/23 13:03
[564]
15日の日曜日に、皆さんの情報を頼りにタオバイでパーツを
取り寄せ、フォークオイル交換とフォークブーツ装着と
穴あきディスクに交換、そしてシート交換をしました。
フォークオイルは4000km程度の走行でしたが汚れがひどく
シャバシャバでした。
安かったのでカワサキのフォークオイルG-15を使いましたが
変えた後はサスが上質にな ・・・・ >> 続き
フロント周り&シート いじくり
たてちゃん
2012/04/17 22:23
[565]
お久しぶりです。
小金沢ミートでお会いしたまあしいです。
私もカワサキのフォークオイルG-15に交換しています。
自分じゃ出来ないのでドクターkinに施術して貰いましたw。
古いオイルは超臭いですよね?なんじゃこりゃって感じ。
交換後はサスのギクシャク感も改善され乗り易くなりますね。
GN変身完了したら画像見せてくださいね。
Re: フロント周り&シート いじくり
まあしい
2012/04/18 10:48
[566]
まあしいさんへ
ご無沙汰しております。
掲示板等よく見ているのですがROMしてました。
結構パーツを買い込んだのですが見た目の変化が乏しく
写真を撮ったもののアップしませんでした。
これで判るでしょうか。
Re^2: フロント周り&シート いじくり
たてちゃん
2012/04/18 19:21
*
[567]
シート、いい感じですねえ(-_★)
ケツ痛との宿命の対決が始まったわけですな??
Re^3: フロント周り&シート いじくり
まあしい
2012/04/19 09:35
[568]
>まあしいさんへ
シートとタンデムバーの間が空いてるのもいまいちですよね。
このシートではタンデムバーをはずした方が良いと思いますが
リアボックスの利便性が捨てがたい。
このシートにしたので元のシートをよりコンフォート志向にと
今日シート屋さんに出しちゃいました。
快適性重視でカッコヅケは一切オーダーしなかったので ・・・・ >> 続き
Re^4: フロント周り&シート いじくり
たてちゃん
2012/04/19 18:55
[569]
あはは
私はまさに快適性路線です。
外付けゲルザブでウレタンクッション挟んでます。
おしりの悩みから解放されました。
全国ミーもバッチリです。
Re^5: フロント周り&シート いじくり
まあしい
2012/04/19 20:44
[541]
GN125Hヘッドライトのプラスチックレンズ中央部が溶けて歪みました。
H4化してあり、バルブはマツシマの55/60W→90W相当と謳われている16HB2Cを使用していました。一般的なH4バルブは、先端に黒いキャップのようなものが付いていますが、このバルブにはそれが無く裸電球のような形状をしており、熱がレンズに影響しやすいのかもしれません。明るいバルブなんですがねえ。
もっちー ・・・・ >> 続き
ヘッドライトが溶ける
まあしい
2012/03/21 12:57
[542]
レンズが溶けてしまいましたか。それは残念ですね。
球によっては大丈夫かもしれませんが、元から55/60Wに対応しているケースに取り替えてしまった方が安心かもしれませんね。
マルチリフレクターのモノにすれば、更に明るくなります。
ヤフオクで探せば、球付きで4000円程度で見つかりますので、対策品として、こちらのものを使うのも良いかもしれません。
( ・・・・ >> 続き
Re: ヘッドライトが溶ける
takafumi
2012/03/21 17:54
*
[543]
まあじいさん!
それはハイワッテージ過ぎだすよ(-_-;)
H4でも標準的な60wか45w位にしないとアカンとちゃいますか?(*_*)
オラの400もハイワッテージH4バルブに入れ換えたら、ガラスレンズだたんですが、
突然ライト付かなくなり、後で調べたらバルブは無傷でヒューズのほうが飛んでました!
火事になたら、大変でっせ〜〜〜。
Re: ヘッドライトが溶ける
マルスジ
2012/03/21 22:01
[544]
自分もh4化仕様にしてますが、危険ですね。
夜しかライトはつけてませんがチェックしてみます、
安い部品交換だけて明るくなって満足してたのに
やっぱり無理があるんですね。
Re: ヘッドライトが溶ける
さく
2012/03/21 23:19
[545]
マルちゃん、
私が使用していたH4バルブはマツシマの55/60Wです。90W相当に明るいとと謳われている16HB2Cです。そのバルブは先端に黒いキャップのようなものが無いので、レンズに熱が伝わりやすいのではないかと懸念されます。
現在はきんちゃんとおそろの、H4バルブが付属されていたマルチリフレクターを使用しています。付属されていたH4バルブで使用していますが今のところ問題なし ・・・・ >> 続き
Re: ヘッドライトが溶ける
まあしい
2012/03/22 10:51
[546]
そうだっただすか。それなら、安心だすな!
てっきり60w以上なのかと思いまして・・・
Re^2: ヘッドライトが溶ける
マルスジ
2012/03/22 13:37
[557]
僕のGN125HもPIAAの60/55W先端がグレーのH4バルブを装着してますがヘッドライトレンズの上部が溶けてへこんでるのを今日気付きました。
Re^3: ヘッドライトが溶ける
赤目のトシ
2012/04/12 20:52
[558]
そうですかー
キャップ付きみたいな形状のバルブでも溶けるんですねー
俺は今はきんちゃんが捜してくれたマルチリフレクターにしてH4ですが、今の所溶けてません。
ガラスレンズが欲しいねえ。
Re^4: ヘッドライトが溶ける
まあしい
2012/04/12 21:39
[538]
閑古鳥が鳴いています、ので、もし分かる方がいらっしゃったら.ぜひ答えてあげて下さい。
ヨロシコ!
Q&Aコーナーに質問が入ってます
のび作
2012/03/19 20:58
[539]
>のび作さん
では症状報告ですが私も利用してみることにします。
Re: Q&Aコーナーに質問が入ってます
きーぼっく
2012/03/20 20:08
[540]
シュガーさん、シフトさん、ありがとうございました。
それから、さらに新たな話題を提供してくださっている、きーぼっくさん、ありがとうございます。と言っていいのやら…。大変ですね。
早く原因が解明されて直るといいですね。
Re: Q&Aコーナーに質問が入ってます
のび作
2012/03/20 23:20
[372]
皆様、今晩は^^
ガイア号のヘッドライト交換が何とか完了しました。
詳細をそのうち(失敗だらけで丸1日かかった;;)
ブログにそのうち載せます。
(特に)kinさん、シュガーさん 有難うございましたm(__)m
ヘッドライト交換(H4化)
ぴーす
2011/11/27 16:29
*
[375]
ついでに、昨日タオバオで購入して届いた、リアサスです。
自分で取り付ける自身が全くありませんw; のでバイク屋
に換装をお願いする予定です。
参考までに: RFY 320MM その他は未確認
お値段 133元 (送料がこの倍以上)
リアサス
ぴーす
2011/11/27 19:55
*
[376]
自分も付けたり外したりしてます。GNには少し長く前傾になりますよ。
Re: リアサス
与太5
2011/11/27 20:55
*
[377]
与太5さん 初めまして^^
恥ずかしい話ですが、どうやって長さ調節したのでしょうか?
完全にど素人なので。。。でも買ってしまったw
Re^2: リアサス
ぴーす
2011/11/27 22:42
[378]
自分もRFYの320mmリアサス使ってます。交換すると
チェーンカバーのフロント側のプラスボルトが緩め辛く
なるので、蝶ボルト、六角ボルト、キャップボルトなど
プラス以外に交換した方が後々の作業が楽になりますよ。
Re: リアサス
ちょび
2011/11/27 23:16
[381]
はい、残念ながら少し長くは調節出来ますが縮めることは出来ないのです。自分はメインバイクのZRX1200がやや前傾で、GNはゆったりポジションが良いので今は外してます。見た目はカッコいいので付けてる人結構いるみたいですね。
Re^2: リアサス
与太5
2011/11/29 22:22
*
[379]
リヤサス我が家のGNも同じもの?を交換しましした
赤と紫の二色
交換はリヤキャリア外して上下のボルトを外して簡単に取れます
が 購入のサスの取り付け部分のチューブ状金属のサイズが
有っていなくてノーマルのサスから外して交換しました
2色の内一つがポン付け一つがチョイ手間でした。
無理には奨めませんが自分で交換も楽しみの一つなの ・・・・ >> 続き
Re: リアサス
南白亀
2011/11/28 07:27
[434]
なんとか、自分自身で装着できましたw
皆様、有難うございましたm(__)m
Re: リアサス
ぴーす
2011/12/10 10:27
*
[535]
昨日、GN125をHID化しようとヘッドライトのハーネスから分岐してH4カプラーを増設しました。カプラーオンの中華製格安HIDキットを接続したのですが試験点灯は失敗して純正のバルブに戻しました。今朝、H4カプラーを増設したのだからH4バルブに簡単に交換出来るじゃないかと思って早速実行しました。手持ちのPIAA製H4バルブはポン付けでゴムカバーも穴を少し広げただけで装着でき、5分で作業終了しました。 ・・・・ >> 続き
Re: ヘッドライト交換(H4化)
赤目のトシ
2012/03/18 10:34
[533]
新参者の「びん」と申します。
先輩の皆様方、よろしくお願いいたします。
私が「難有り中古」で購入したGN125H、「ハイビームが切れている&ロービームがちょ〜暗い」と思っていたのですが、トラブル事例集でヨウヘイさんが報告なさった「No.7 ヘッドライト点灯不良」と同じ症状だったことがわかりました。
ちなみにヨウヘイさんの場合「スイッチボックス内 ・・・・ >> 続き
ヘッドライトについて
びん
2012/03/15 22:30
[518]
はじめまして。ヒロ助と申します。
GN125Eを乗っているのですが教えてください。
中古で譲り受けました。初代の持ち主は新車で買いましたが、納車直後からエンジン回転数が、N時5000〜6000回転となってしまい乗らなくなりました。
それを半年かけ整備し現在に至ります。
ある程度、キャブの一部や交換したりしました ・・・・ >> 続き
エンジン回転数について
ヒロ助
2012/03/08 00:05
[520]
ヒロ助さん初めまして
吸気系の問題なのは間違いなさそうですが、チョークバルブ・スロットルバルブ・バタフライバルブ・アイドルスクリュー・アクセルワイヤーを手始めとして、疑うべきところが山ほどあります。
ですがその前に、ヒロ助さんのGNは本当にGN125Eですか?
GNのフレームナンバーの頭文字は「LC6PCJG」か「LC6PCJB」か「NF41」 ・・・・ >> 続き
Re: エンジン回転数について
Sugar
2012/03/08 05:01
[521]
こんばんは。
Sugarさん返信ありがとうございます。
フレームナンバーは「NF41」です。
キャブの一部交換なんですが、地元のお世話になっている整備士の先輩にやってもらったので、どこの部品かわかりません。
自分のバイクなのに恥ずかしいです…。
聞いてみます。
Re^2: エンジン回転数について
ヒロ助
2012/03/09 00:01
[522]
ヒロ助さん こんにちは(^^
不可解な症状ですね
前オーナーの時からの症状なのであれば
セッティングをあれこれ悩むより
キャブレター一式を新品に積み替えてしまうほうが
早くて確実ではないでしょうか?
タオバオなら新品でも安いですしね。
Re^3: エンジン回転数について
ハウト
2012/03/09 08:50
[531]
Sugarさん
親切、丁寧にコメントありがとうございます。
本日、走行距離500キロ超えました。
スズキのショップに行って聞いてきました。
キャブを新品に替えるなら23000円かかると言われました。
結構するんですね…(*_*)
依然症状は治まる気配無。
< ・・・・ >> 続き
Re^2: エンジン回転数について
ヒロ助
2012/03/11 15:43
[523]
NF41なら、まさしく国産GN125Eですね。それも走行250qとはおそらく日本中で一番若いEだと思います。貴重な車両なので大切にしてあげてください。
・新車時からそういう状態になっている
・エンジン始動時は1500rpmでそのうち4000rpm
・時々戻ることがある
ということから疑うべき順番として
1.アクセルワイヤーの ・・・・ >> 続き
Re: エンジン回転数について
Sugar
2012/03/09 09:22
[524]
同じような症状と思われるのですが↓
http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q1330272858
インシュレーター(キャブとエンジンをつないでいる黒のゴム製の部品)とエンジンの間のOリングが痛んでいたようです。
ご確認下さい。
インシュレーター自体が経過年数により劣化してヒ ・・・・ >> 続き
Re: エンジン回転数について
kin
2012/03/09 14:20
[525]
ヒロ助さん
はじめまして!
東京のたーぼと申します。
キャブとエンジンを繋ぐインシュレーターなら国産のE用が必要であれば自分余っているので良かったら使ってください。
余計なお節介かもしれせんが…f^_^;)
(自分のGNはHなので使えないのです笑)
たーぼ
Re: エンジン回転数について
たーぼ
2012/03/09 17:05
[530]
ヒロ助さんはじめめして、滋賀のudonkoと申します。
国産初期型GNに乗っています。(黒にオレンジ・ゴールドライン)
NF41の走行距離250Kmとはこれまたレアなものですね。
なんとしても直して大切に乗ってやって下さい。
国産と中国産とではキャブが違います。しくみ的には変らないんですが、画像を載せます。
右側の写真は右サイドより。左 ・・・・ >> 続き
Re: エンジン回転数について
udonko
2012/03/10 20:41
*
[532]
udonkoさんはじめまして。
画像付きで分かりやすく助かりました。
当初は、このバイクがそれほどレアと思いませんでした。
十数年のガレージで眠っていたバイクみたいで、錆取り、磨きなど必死にやりました。
エンジンが温まるとやはり4000回転になるという、気分屋のGNに振り回されてます(;一_一)
> 続き
Re^2: エンジン回転数について
ヒロ助
2012/03/13 11:28
前8件
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
...
(25-32/100)
次8件
掲示板トップ
ケータイに送信
記事検索
記事編集
ヘルプ
RSS