Net4u レンタル掲示板を作る



全国GN125ミーティングの会


GN倶楽部 ガレージ



GN倶楽部のサイトがリニューアルされました。このページは参照用の旧コンテンツとなります。

メンバー登録は引き継がれませんので、こちらでメンバー登録されていた方もお手数ですが新サイトhttp://www.gnclub.org/にて改めて各自でメンバー登録頂くようにお願いします。






メンバーのための共有ガレージとして使ってください。メンテ情報、部品情報、などなど、よろしくお願いします。

ただし、交換、売買、などの取引はすべて当事者間の自己責任でお願いします。

  1. [512] 交換してる方も多いと思いますが、ブレーキホースをステンメッシュへ変更しました。
    レバーを握った時のグニュって感じとレバーのストローク(握り代)が激減します。
    結果タッチがスゴク良くなります。
    かなりお勧めです。
    ノーマルのブレーキホース長さは穴−穴間で98cmです。
    ブレーキホース
    kin 2012/03/04 10:24 *
    1. [651] >kinさん

      いつかチャットでお礼をと思ってましたがなかなかタイミングが合わないのでこちらで。

      丁寧に説明頂きおすすめ頂いたメッシュホース、7/15に無事に取り付け完了している事を報告させて頂きます。聞いていた通り非常にタッチがよくなり快適になりました。少々取り回しを失敗したので多少の見た目の変さは残りましたがそれも自分達でやった感があってよしとしてます  ・・・・ >> 続き
      Re: ブレーキホース
      クロナオ 2012/07/23 22:28
      1. [652] クロナオさん

        ホース変更されたんですね。
        おめでとうございます。
        確実に体感出来るのとブレーキのコントロールがしやすくなるのでオススメパーツです。

        知っているとは思いますが念の為、ブレーキ液は塗装に付いたりプラスチックに付いたりするとはげたり割れたりしますので、ブレーキ液を使う作業を行った後は必ず洗車して下さい。

        > 続き
        Re^2: ブレーキホース
        kin 2012/07/24 15:34
    2. [653] こんばんは

       ブレーキホースの長さがはっきり分かると助かります。タオバオで買ったGN250のメッシュホースは長さ1メートルだったはず。大丈夫だ。(ほっと!)

       予備に買った純正型GN用ブレーキキャリバーは超安いだけあって、社外品だった。つまりコピーバイク用ということですね(笑)。日本広しと言えどこんな商品購入したの自分くらいかな。そのうち使おう(使うんか  ・・・・ >> 続き
      Re: ブレーキホース
      与太5 2012/07/25 20:53
      1. [654] 与太5さんこんばんは

        実は僕も以前に穴開きローターとパットの注文時にブレーキキャリパーも買おうかと悩んで、その時は見送ったクチです。ブレーキパット、ローターの交換を手伝って(やって)もらう相談を友人にした際、キャリパーのOHはできないかと聞いたところ、「そんなんめんどくさい。千円や二千円ぐらいの値段やったら交換や」と一蹴されました。
         今はパット、ローター、ブレーキ  ・・・・ >> 続き
        Re^2: ブレーキホース
        クロナオ 2012/07/25 21:38
        1. [655] こんばんは

           覚えてます、今日届いたばかりです。(笑)

           40元(660円)ですただし結構重く、送料に1500円ほどかかってます。ブレーキパッドも装着された状態です。パッドは見た感じノーマルより良さそうな感じです。確かにキャリバーをオーバーホールするよりも安いと思い、購入しました。扱っているお店ですが日本語にその漢字が無く、「○城工仔」という所でした。
          Re^3: ブレーキホース
          与太5 2012/07/25 22:34
          1. [656] 与太5さん さっそくの返信ありがとうございます。

            めっちゃ安いんですねぇ、僕がタオバオ見ててもそんなに安いキャリパー見た事なかったかと思います、しかもパット付きでその値段は凄まじいですね。

            僕は中華純正パットで十分な考えなのでそのキャリパー益々気になりました、教えて頂きありがとうございます。
            Re^4: ブレーキホース
            クロナオ 2012/07/25 23:03
            1. [657] そこまで気にされてるなら

               写真載せます。ノーマルと見た目変わらないですし、出来もそんなに遜色ないです。

               実は今回、このプラグを入手するのが最大の目的でした。日本じゃ売ってくれない超寿命プラグNGK「CR8EGP」です。イリジウムプラグの3倍以上の寿命です。
              Re^5: ブレーキホース
              与太5 2012/07/25 23:37 *
              1. [658] 写真が2枚載らないので、続きです。Re^6: ブレーキホース 与太5 2012/07/25 23:39 *
                1. [660] 与太5さん

                  写真まで載せて頂いて感謝です、重ね重ねありがとうございます。しかもプラグの情報まで教えて頂いて、イリジウムの三倍の寿命なんてものがあるんですね、全然知りませんでした。

                  こういった消耗品も安くで入手出来るタオバオ、当分やめられそうもありませんね。
                  Re^7: ブレーキホース
                  クロナオ 2012/07/26 00:27
    3. [659] クロナオさん
      キャリパー買うならENの2ポッドとENのディスク盤が良いですよ。
      効きが良いと聞いています。
      値段もそんなに高く無いです。

      与太5さん
      禁断の300mmローター買ってしまいました。
      何処がダメなんでしょう?
      キャリパーもEN用注文中です。
      Re: ブレーキホース
      kin 2012/07/26 00:20
      1. [661] こんばんは

         日本では、売り上げのために2輪用超寿命プラグは売ってないみたいです。なんか腑に落ちないですよね。プラチナプラグはあまり見なくなりましたが、イリジウムより性能はやっぱり上?それが証拠に4輪用の長寿命イリジウムMAXプラグにはこっそりプラチナチップ埋め込んであるんですよね。

         詳細動画にしてますので参考にどうぞ
         >http://yo  ・・・・ >> 続き
        Re^2: ブレーキホース
        与太5 2012/07/26 00:48
        1. [663] 与太5さん

          動画拝見しました、ありがとうございます。
          僕のイリジウムプラグ(型番は忘れましたが)間違いなく5000キロより遥かに走ってる・・・。実は最近プラグコードも交換して(してもらって)るんですがその時にNGKのDR8EIXを交換用に買いましたが古いプラグの焼け具合が白っぽい感じだったのでまだいけるやろと交換せずにそのままにしました。確実に5000キロ以上は走っ  ・・・・ >> 続き
          Re^3: ブレーキホース
          クロナオ 2012/07/26 01:14
          1. [664] こんばんは

             まさかほんとにDR8EIXを購入してしまってないですよね?それサイズが違います。GN用はCR8EIXですよ。そんな自分はBR8EIX購入して、お店に交換してもらった口なのですが・・。
            Re^4: ブレーキホース
            与太5 2012/07/26 20:22
            1. [666] 与太5さんこんばんは(おはようございます?)

              現在島根県へ弾丸ソロツー中で、東広島のネカフェからです。

              そのまさかで購入しちゃってます。だって、2りんかんの店員がこれやと持ってきたんですもん。

              火はいれてないしレシートもあるはずなので交換の交渉してみますが、一ヶ月以上経ってるので無理かもしれませんね。(泣)
              Re^5: ブレーキホース
              クロナオ 2012/07/27 03:43
      2. [662] kinさん

        kinさんにすすめられると本当に欲しくなるから困ります(笑)。

        クロナオ号は10万キロ走破もしくはそれ以上を目指しているかわいそうなマシン(クロナオが乗用車も所有できない貧乏人の為)である事、10万キロ行く頃には今ほど部品の入手も容易ではなくなってる事も想定されるので次回タオバオ注文時にはキャリパーとローターを2セットも注文しておけば10万キ  ・・・・ >> 続き
        Re^2: ブレーキホース
        クロナオ 2012/07/26 00:54
        1. [665] 付けられるはずです。
          付けてる人が居ますので。
          自分は更に危険な方向へ進みます
          Re^3: ブレーキホース
          kin 2012/07/26 23:16
          1. [667] kinさん

            危険な方向って、楽しんでるようにすら見えますよ(笑)。

            大丈夫、kinさんなら見事使いこなせますよ。
            Re^4: ブレーキホース
            クロナオ 2012/07/27 03:48
          2. [668] kinさん

             300ミリディスクは付けられますよ。それは問題ないと思います。ただGNのキャリバーを直付けだと回転部分のクリアランスが1ミリ程度で高速回転しており、心臓ドキドキのスリル感に自分は参ってしまいました。自分にとっては気になる変な癖も有ったし。(でも見た目は最高ですけどね!自分の金色です)

             自分は今度は、ブレーキ強化の本道であるオイルポンプをい  ・・・・ >> 続き
            Re^4: ブレーキホース
            与太5 2012/07/27 16:41
            1. [674] 与太5さん

              ご声援ありがとうございます。明日の第二回 明石MTオート&GN倶楽部 BBQ大会へ参加するため何とか兵庫県加古川市のネカフェまで戻ってこれましたが、日本一周された与太5さんの足元にも及びません、恐れ入ります。

              しかしGNは凄いです、かなりの巨漢の私を乗せて二日間で800km以上、本日だけで500km走っても調子や動作も全然変わりないんですから  ・・・・ >> 続き
              Re^5: ブレーキホース
              クロナオ 2012/07/28 04:02
    4. [669] ん?普通にポン付けでしたが・・・?
      不都合と言えば、ウエーブローターのせいか、停止少し前くらいにがくがくっとなるのが難点なくらいで、技量で十分カバーできる範囲です。
      効きはノーマルと比べ物にならないくらい、良く止まってくれます♪
      EN300ミリローター+キャリパー
      JUN姫 2012/07/27 16:45 *
      1. [670] おっと、僅差でレスが先に入ってましたね・・・wRe: EN300ミリローター+キャリパー JUN姫 2012/07/27 16:55
        1. [671] なんだあ・・

           気になると思って言わなかったのですが、その停止時にカクカクするのが自分はアイスバーンの上でABSが効く感じみたいなのを思いだし気になって、わずか300キロで文鎮と化してました。ZRXのペータルディスクは普通なんだけど、三枚も有るからかな?

           別に気にならない人に、譲ろうかな。ブツブツ交換とかどう?富士五湖ツーリング参加しますので・・。
          Re^2: EN300ミリローター+キャリパー
          与太5 2012/07/27 17:22
        2. [672] 何だあ・・・

           そのガクガクするのが、雪上でABSが作動するの自分は思い出してしまい気になってて、敢えて言わなかったのです。その為わずか300キロで文鎮と化してました。ZRXのペータルディスクはそんな癖ないのですが、3枚も有るからかな?

           気にならないなら、誰かに譲ろうかな?富士5湖ツーリングも参加するし、誰かとブツブツ交換でもしますかあ・・希望者募集!
          Re^2: EN300ミリローター+キャリパー
          与太5 2012/07/27 17:31
          1. [673] 登録し忘れたと思い2重に同じような内容が登録、しかしもはや誰も気がつかないかな・・。Re^3: EN300ミリローター+キャリパー 与太5 2012/07/27 17:45
  1. [636] 我が家にあったボローイ軽自動車を手放すことにしました。
    普段使いや買い物など車生活は大変便利なのですが、車検・保険の費用や、ガス代等の維持費を考慮すると、手放して最近はやりのカーシェアリングの方が安上がりだなーと。
    でも、やはり毎回車借りるのも不経済だし・・・

    ということで、普段はタンデム・高速もOKで、かつ車検費用のかからない250CCのバイクを1か月か  ・・・・ >> 続き
    諸事情により・・・
    もっち〜 2012/07/17 10:49 *
    1. [637] 後ろから見ると「あれ?なんかおかしくね?」

      だって白ナンバーwwww
      Re: 諸事情により・・・
      もっち〜 2012/07/17 10:51 *
      1. [638] ガタイはGNと変わらないから、ナンバープレートのデカさが際立ちますよねぇww
        みなさん、どっかで見掛けたときは、「二度見」してあげてくださいねぇ〜。
        八王子バイパスで料金所のオヤジに原付料金請求されたらショックだわな?www
        Re^2: 諸事情により・・・
        まあしい 2012/07/17 12:45
      2. [640] モッチーさん
        カッコイイー・スゴクイイー私も置き場があれば、もう1台
        ほしい、そこで目線を変えて少し改造計画、こつこつやって
        8月には完成予定だれか8月末頃ミーティング計画してください
        そこで見てもらいたいなー
        Re^2: 諸事情により・・・
        上郷の倉 2012/07/17 18:03
    2. [639] ガレージkinの日記で見かけた青のスポークホイールはこのVNだったんですね。

      2台体制と言うことは、りかさんの公道デビューも間もなく、ってことですね。

      とにかくおめでとうございます。ヾ(@⌒ー⌒@)ノ
      Re: 諸事情により・・・
      のび作 2012/07/17 14:42
    3. [642] もっち〜さん おめでとうございます。綺麗なVNですね。

      私もGNとは別にもう一台、ルックスはGNとは程遠く、またバルブ数も半分ですがやはりひょんなことから同じくSUZUKIの単気筒250のST(ボロを貰って直しました)に乗っています。DRからの伝統か?気持ち良く走りますね。

      で、ところで、どうでもいいことなんですが、この画像、どう見ても宮ヶ瀬の駐車場です  ・・・・ >> 続き
      Re: 諸事情により・・・
      きーぼっく 2012/07/17 22:23
    4. [644] 倉さん

      お褒めいただき光栄です。^^
      倉さんのGNお披露目ツーいいですね。
      じゃ8月末に、三浦辺りでプチツーでもどうですか?
      今回は江の島方面から流しましょうか。ww

      のび作さん

      そうなんです。ガレきんで先行披露だったんですが、14日まで
      一応内緒にしておいたんです。^^;
      こちらへ  ・・・・ >> 続き
      Re: 諸事情により・・・
      もっち〜 2012/07/18 09:08
      1. [645] モッチーさんへ
        こつこつ、のんびりやりますので夏休みの終わるころ
        プチツーやりましょう(VN250)見れるのを楽しみに
        しております、リカさんにも宜しくお伝えくださいヾ(^_^)
        Re^2: 諸事情により・・・
        上郷の倉 2012/07/18 16:50
    5. [646] カッコイイーですねー。 タンクは12リットルですか?  僕が昔乗っていたGSXを現代風に洗練させた上に、よりトラッドな感じをUPしたような、そんな風に思えました。

      これからどんな風にバージョンアップしていくのか楽しみです(。゚ー゚)σ
      Re: 諸事情により・・・
      ココパパ 2012/07/19 11:49
    6. [650] こんにちは

       いいですね、ピンクナンバーで登録したい・・。

       タオバオで売ってるGN250のサイドカバーは、付かないんですかね〜。でも青は見たこと無いかな。
      Re: 諸事情により・・・
      与太5 2012/07/22 12:15
  1. [643] 場違いかもしれませんが、万が一の時に役に立てばと思い、投稿させて頂きます。

    当方、今年の5月17日に茨城県ひたちなか市で、左折巻き込みの事故に遭いました。
    ケガの方は、頸椎捻挫と肩盤損傷(四十肩のように肩がなる)という細く長く、天候に左右される負傷をし、現在も通院中です。

    本題になりますが、損保の査定には部分損(修理ベース)と全損(廃車ベース)  ・・・・ >> 続き
    交通事故におけるGN125Hの査定額
    くじら 2012/07/17 23:56
    1. [647] >くじらさん
      お怪我、大丈夫でしょうか?大事にならず、良かっただすな。
      通院中との事で大変だと存じますが、お体お大事にして下さい!
      Re: 交通事故におけるGN125Hの査定額
      マルスジ 2012/07/20 14:53
      1. [649] >マルスジさん
        本当に不幸中の幸いでした。
        まだ示談交渉中ですが、2Fが新しく納車されたので、気分切り替えていこうと思います!
        Re^2: 交通事故におけるGN125Hの査定額
        くじら 2012/07/21 14:47
  1. [630] GN新参者です。
    チャットルームにて、ここで(いいのでしょうか?)聞けば
    GNに関しての事なら何でも諸先輩方が答えてくれると聞き
    やってまいりました。

    GNで、ひとつだけ気に入らない&わからない事があります。
    なぜタコメーターよりスピードメーターは上を向いているのでしょうか?距離計など見難いです。
    最初は取り付けバラツキか?と  ・・・・ >> 続き
    スピードメーター
    FRED 2012/07/15 01:23
    1. [631] たぶん?チャイニーズクオリティー?(この一言で片付けたくないのですけど)
      実際、同じバイクや(チェーン店)で、同じバイクを買っても、若干違いが!また、製造年月日の違いでも?あるみたいですし、
      輸入元によっても、多少仕様が違うみたいです。
      Re: スピードメーター
      トモジイ 2012/07/15 07:58
    2. [632] 上を向くの意味ですが、タコメーターとスピードメーターの取付角度が違うという事でしょうか?
      私のGNは'11年10月購入ですがタコもスピードも角度は同じです。
      私の家に遊びに来るGNも角度の違いは認識できませんでした。
      只どのGNを見てももう少しメーターの角度があれば見やすいなとは思っています。
      Re: スピードメーター
      kin 2012/07/15 17:51
    3. [633] FREDさんはじめまして。

      僕のメーターもタコとスピードでは角度が微妙に違っていて(タコが立っている)、購入したときからちょっと気になっていました。 でもトモジイさんのおっしゃるようにチャイナクオリティなのかなと思っていたんですが、FREDさんはバラしてみてなぜ「わざと」だと思ったのでしょうか。何か構造が違っていたのかな?
      Re: スピードメーター
      ココパパ 2012/07/15 19:07
    4. [634] レス、有難う御座います。

      私も最初はチャイナクオリティ?と思ったのですが、違いました。
      バラすと取り付けブラケットは同じ角度なのですが、
      スピードメーター側のみ角度を変える(上を向かせる)部品(ラバー)が付いていました。意図的なんです。
      私はそれを取っちゃったので今は、タコメーターときれいに
      同じ角度になっています。でも年式によるみたい  ・・・・ >> 続き
      Re: スピードメーター
      FRED 2012/07/15 23:13
    5. [635] 以前使っていた私の純正メーターも左側が寝ていました。
      他の方のGNも見てみると角度違いが多いようです、
      私も気になっていろいろと疑ってみたんですが、解らずじまいでした。

      スピード側だけラバーがかませてあったとは新発見です!
      もしかしたらそのラバーは後付けの対策部品かもしれません。
      振動による故障がタコメーター側だけ多かったという可能性も  ・・・・ >> 続き
      Re: スピードメーター
      Sugar 2012/07/16 08:53
    6. [641] こんばんは

       わざと見易いように角度を付けて有ります、さすが生産から30年の年月を感じるところです。自分も最初は組み立て精度が悪いのかと思ってましたが、店にあるGNみんなその仕様でした。
      Re: スピードメーター
      与太5 2012/07/17 20:47
      1. [648] はじめまして。

        今はGZに乗っていますが、その前はGNに乗っていました。

        メーターの角度ですが、自分も見にくいと思っていました。

        スピード・タコともに同じ角度でした。

        何故こんなに上を向いてる?タンクオンメーター以外はダメだと思うんです。

        GZは見やすいです。

        どうも  ・・・・ >> 続き
        Re^2: スピードメーター
        2012/07/20 20:49
  1. [623] フロントゴムを無加工で取り付ける場合

    タンク固定ボルト穴の位置が1pほど後ろにずれるので
    画像のように穴のあいたL型のステーを固定する
    (この上にノーマルのゴムラバーが乗る)
    13Lタンク取り付け案内
    Sugar 2012/07/04 17:02 *
    1. [624] 固定方法はタイラップに依りますRe: Sugar 2012/07/04 17:04 *
      1. [625] すると その分だけシートも後へずれるため、シート固定ボルト穴の位置が合わなくなります。そのためシート裏側のステーを(ポルト固定用のカラーを抜き)なるべく後方にずらします。Re: Sugar 2012/07/04 17:09 *
    2. [626] 画像大変わかり易くありがとうございました
      タイラップで外れたりしませんか?
      自分もゴム削りで取り付けたので、前側やばいですけど
      Re: 13Lタンク取り付け案内
      オールド・ルーキー 2012/07/04 19:01
    3. [627] 画像参考に取り付け直しました
      大変有難う御座いました
      一番苦労したのはシートですなー
      これから13Lタンクに取り替える方ガンバです
      ちなみに自分はタンクもボルトで止めてみましたけど
      あまり上手い取り付けでないので、外れるかも?
      Re: 13Lタンク取り付け案内
      オールド・ルーキー 2012/07/10 19:52
    4. [628] おいらは、フロントゴムを外してウレタンを巻いてます。
      又、シート側もタンクの丸ゴムを外して、ネジ止めする際にネジをゴムとウレタンで保護してネジ止めしました。
      更に、ケーブルの干渉防止に、タンク側にウレタンを貼って保護してます。
      で、ネジの頭部のワッシャ代わりにゴムを別途(防水も兼ねて)取り付けてます。

      この方法は「無理やり」取り付けた。と言っても  ・・・・ >> 続き
      Re: 13Lタンク取り付け案内
      わだっち 2012/07/10 21:26
    5. [629] 自分は前回は前のタンクゴム削り着けましたが
      フロントの固定が良くないので一度やり直したのですけど
      基本は10Lのノーマルタンクが一番だと想います
      それでも13Lに取り替えたい強者は3人の意見を元にガンバです
      改造いや破壊にハマると、抜けれませんぜ旦那
      Re: 13Lタンク取り付け案内
      オールド・ルーキー 2012/07/11 19:24
  1. [622] 二週間ほど前に、フロントブレーキをかけてもブレーキランプが点かなくなりました。その後スイッチ付近の配線を抜き差ししたりしましたが、点くようになったり点かなくなったり・・・
    Pちゃんのタオバオに便乗させてもらい、スイッチ(約120円)を購入、交換後復活しました。
    フロントブレーキレバー付け根下部にあるスイッチです。
    マッチ箱の半分くらいのちっちゃい部品ですw
    ブレーキランプスイッチ故障
    まあしい 2012/07/01 16:46
  1. [587] 先日の全国ミーティング会場へ向かう際に、走行不能になった事例を報告します。

    購入 H22年8月 走行距離 23000km

    現象

    朝、通常通りエンジンスタート後、100km(およそ2時間半程度)走行したときに、いきなりエンジンストール。
    事前兆候としては、ストール5分位前にエンジンの吹けが悪くなり、ウインカーの点灯が非常に悪  ・・・・ >> 続き
    レギュレーター破損
    もっち〜 2012/05/19 22:21 *
    1. [588] 同行者です。(笑)

      ストール寸前の走行時に、後から見ててもっちー号のウィンカーがホタルノヒカリ状態になっているのに気付きました。
      次の信号待ちで教えてあげようと思っていた矢先に御臨終となりましたww。
      俺も昼間はライト消してる方だったので、今後は常時点灯しようと思います。貴重な情報ありがと!(^^)!
      もっちーのバッテリーは、ツー前の整備時にバッ  ・・・・ >> 続き
      Re: レギュレーター破損
      まあしい 2012/05/20 09:12
    2. [596] >もっち〜さん

      ご報告ありがとうございます。遅くなりましたが、トラブル事例に登録しました。

      大変でしたね。貴重な情報ありがとうございます。
      Re: レギュレーター破損
      のび作 2012/05/26 23:11
    3. [597] SUZUKIは、もともとレギュレーター、弱い?と、思ってました。
      昔、GSX750E4に乗っている時に、経験しております。
      当時、750刀も相当の数で、レギュレター交換してたと、記憶してます。確か、交換する時に、バイク屋で言われたのが、「改良型
      ですから!今度のは、大丈夫ですよ!」って、言われて、頭にきた事を記憶しております。(へんなおじさんの怒っていた、例のハ○トや  ・・・・ >> 続き
      Re: レギュレーター破損
      トモジイ 2012/05/26 23:42
    4. [598] 以前、ハスラー125(スズキ オフ車)に乗っていましたところ、レギュレータが壊れました。

       自宅に帰ってから、カブ用を流用

       そうなんですね。 やはりレギュレーター壊れやすんですね・・

       予備買わなくては・・
      Re: レギュレーター破損
      ぴーす 2012/05/27 03:53
      1. [619] ホンダのフラッグシップモデルですら故障例が報告されてますから、壊れやすい部品なのかも。VTなんかはエンジンがどんなに良くてもこの部品で長生き出来ないみたいですから。

         今のGNのレギュレーターはグラストラッカーなどに付いてる新型です。(この部品については日本から輸出してるかも?)本来なら放熱しやすい風の当たる場所にある上に、フレームにまで熱を逃がしてるので壊れないはずですが、  ・・・・ >> 続き
        Re^2: レギュレーター破損
        与太5 2012/06/14 22:28
    5. [620] レギュレータ―タオバオに2個注文しました。
      24元 396円 でした。
      純正品らしいがあまりにも安くて
      不安に成りますね。
      Re: レギュレーター破損
      南白亀 2012/06/15 07:15
    6. [621] 私も、P's商会のタオバオに便乗させてもらい、一個ゲット予定です。不安はありますが日々通勤使用の場合、手元に置いときたいですね。国産E用は流用出来ないんでしょうかね?Re: レギュレーター破損 まあしい 2012/06/17 10:55
  1. [185] GN乗りの皆さん こんにちは(^^)はじめまして

    奈良の新米GNライダーのハウトです。

    まだ、納車1ケ月なんですが、ちょこちょこ改良してます。

    先日、ネットで見つけた超安物のHIDを取り付けてみました。
    あまりの安物なので心配でしたが、バルブはポン付けでいけました。
    カプラーの部分だけを切断して、ギボシ端子3本に  ・・・・ >> 続き
    格安HIDの取り付け
    ハウト 2011/10/18 14:20 *
    1. [186] >ハウトさん

      これはこれは有益な情報をありがとうございます。
      昇圧器(トランス?)ですか、あの小さい箱みたいなのは、どこに固定しました?
      Re: 格安HIDの取り付け
      のび作 2011/10/18 20:35
      1. [187] こんばんは のび作さん(^^)

        あの箱みたいなのは、製品についていた取付金具で
        写真の場所に付けました。
        ここだと雨の時の防水対策だけ考えないといけないかな〜
        一応、箱は防水になってるみたいですけど・・・(^^;)なはは
        でも、HIDについていたケーブルもそのままで、もともとGNの
        メーターケーブルを止めているネジに止めました  ・・・・ >> 続き
        Re^2: 格安HIDの取り付け
        ハウト 2011/10/18 21:14 *
        1. [188] >ハウトさん

          早速ありがとうございます。

          なるほど、これなら不器用な僕でも取り付けできるかも…。

          \1,790だとH4BSバルブより全然安いですよね。どうしよう…。
          とりあえず今H4BSで困ってはいないんですけど。
          Re^3: 格安HIDの取り付け
          のび作 2011/10/18 21:26
    2. [193] 有益な情報有難うございます。
      導入検討始めます。先日の伊豆ツーでノーマルライトの脆弱さを体で体験したので本気で考えマウス。
      Re: 格安HIDの取り付け
      へんなおじさん 2011/10/19 08:55
      1. [197] >へんなおじさん さん

        私も購入後夜間走行のときに暗いかな〜って思って
        思い切って変えてみました。
        ダメもとで、たとえダメでも元に戻せるような形で、
        取付してみようと思いました。
        今のところ変えてよかったと思っています。(^^)
        Re^2: 格安HIDの取り付け
        ハウト 2011/10/19 14:32
    3. [196] >ハウトさん

      はじめまして。
      バラストの位置がスッキリしていて素敵ですね。
      不躾な質問なのですが・・・

      ノーマルケースにHIDを取り付け後

      1.場所は不問ですが、時速80km以上出した事がありますか?
      2.通常HID点灯して走行してますか?もしくは夜間走行を含む、ロングツーリングはされましたか?
      > 続き
      Re: 格安HIDの取り付け
      玉井次郎 2011/10/19 10:32
      1. [198] >玉井次郎さん

        昨夜、往復1時間半ほど走行しました。
        まだ、慣らし中なのでブン回してはいませんが
        80km程度は出ていますが、異常は出ていません。
        なんとか今のところ問題はなさそうです。

        ポジションランプも切れたりとかはありません。

        まだ、変更して4、5日なので、耐久性などはわかりませんが
        当  ・・・・ >> 続き
        Re^2: 格安HIDの取り付け
        ハウト 2011/10/19 15:11
    4. [199] >ハウトさん

      返答有難うございます。
      納車されて間もなく、慣らし中なのに変な質問をしてすみませんでした。
      調子が良く、問題が無い様なので安心しました。

      何かしらのミーティングで御会いしましたら、宜しく御願い致します。
      Re: 格安HIDの取り付け
      玉井次郎 2011/10/19 19:12
    5. [200] HIDは明るくて夜間走行に良いですね。

      が 中華製の格安HIDは耐久性にばらつきがあって
      すぐに切れてしまった経験があります。運良く長持ちしている
      情報も有りますので 幾分運試しになる傾向があります。

      我が家でのHIDは後で元に戻せるように配線タップを使いました。
      http://www.monotaro.com/p/1044  ・・・・ >> 続き
      Re: 格安HIDの取り付け
      南白亀 2011/10/19 19:45
      1. [201] >南白亀さん

        こんばんは(^^)
        そんな便利なものがあるとは知りませんでした
        私の場合、あっさりチョキンとやってしまいました。(^^;)
        もっと早く知ってれば・・・(>▽<;;

        一応、販売してたショップの説明では中国品ではないような
        説明がありましたが・・・あてになりませんねーヾ(;´▽`A``アセアセ
          ・・・・ >> 続き
        Re^2: 格安HIDの取り付け
        ハウト 2011/10/19 21:01
        1. [202] そうか、2セット買えばいいんだ!
          それでもH4BSバルブ1個より安いですね。

          でも、とりあえず現状で満足だから、やっぱり面倒かな…。
          でも、いつかバルブは切れるんだから買っておいた方がいいかな…。

          ますます迷います。(^^ゞ

          ハウトさん、後日談もぜひお知らせ下さい。
          Re^3: 格安HIDの取り付け
          のび作 2011/10/19 21:16
    6. [345] >ハウトさん

      その後HIDはいかがですか? 僕も換えようかどうかずっと気になっています。

      何かトラブルとかありませんでしたか?

      雨でも平気ですか?

      よろしくお願いします。
      Re: 格安HIDの取り付け
      のび作 2011/11/18 17:18
    7. [391] >ハウトさん

      奈良ミーティングの動画を拝見しました。
      HIDからLEDヘッドライトに変わってましたね。
      球自体はHID並みに明るいのですが、路面の照射効果は如何でしょうか?
      気になっていたのですが、身近にLEDヘッドライトを使用している人が居ないもので、宜しければ教えてもらえませんか。
      Re: 格安HIDの取り付け
      玉井次郎 2011/12/04 00:28
    8. [399] ハウトさん はじめまして

       ぴーすと申します。

       HID気にはなっていたのですが、セローにも共通して使用可能な
       H4バルブにしました。
       それにしても、お買い得品ですね

      > H4バルブ仕様ですが、GNのライトハウジングにそのまま付きます。(加工無し)
      > (GN側バルブのH4BS台座金具は  ・・・・ >> 続き
      Re: 格安HIDの取り付け
      ぴーす 2011/12/04 19:47
      1. [401] ぴーすさん はじめまして

        H4バルブは、正常な取付方では決してないのですが
        写真のような感じで簡単に付きます。
        ほんの少し隙間があきますが
        私的にはまったく問題ないと思っています。
        むしろ放熱いいねぇ(>▽<・・・って喜んでいるくらい

        H4用のカプラはありませんから、平型のギボシ端子で
        接続するか、もしく  ・・・・ >> 続き
        Re^2: 格安HIDの取り付け
        ハウト 2011/12/05 14:54 *
        1. [441] >ハウトさん

           御礼が遅くなりました。

           丁寧な説明と写真で非常によく解りましたw

           もとのライトに戻すときの参考とします。
          (バルブはH4のままで)
          Re^3: 格安HIDの取り付け
          ぴーす 2011/12/12 14:52
    9. [400] みなさんこんばんは(*^^*)
      のび作さん ご報告遅くなってすみません。
      玉井次郎さん こんばんは
      お二人とも俊足だとお噂うかがっています。

      例の格安HIDなんですが、2週間弱で調子が悪くなって
      (多分バーナー後部がライトハウジングの奥に当たっての
      接触不良)HI/LOWが不安定になりました。
      一旦はずして、一度LE  ・・・・ >> 続き
      Re: 格安HIDの取り付け
      ハウト 2011/12/05 01:19
      1. [403] こんばんは。30日は興味深い話をたくさんありがとうございました。

        早速情報収集中なのですが、ハウトさんの努力の結晶による貴重な情報を盗…参考にさせていただき人柱になろうともくろんでおります。
        まずはイケてないランプユニット交換から、ですが(汗)
        Re^2: 格安HIDの取り付け
        シフト 2011/12/05 20:21
    10. [404] まだまだ不出来ですが・・(;´▽`A
      今つけているLEDヘッド部です。
      12V 10w 1400mA 色温度:6500K 850ルーメンです。

      高輝度・高出力なので結構発熱しますからアルミの
      平板をラムダ型に折り曲げて放熱アームにしています。
      LED本体にアルミ放熱板がついてネジ穴が開いてますので
      アーム平板に1mmのドリル  ・・・・ >> 続き
      Re: 格安HIDの取り付け
      ハウト 2011/12/05 21:08 *
    11. [409] パーツ購入先です。

      LED
      akizukidenshi.com/catalog/g/gI-04477/

      耐熱絶縁ビニール電線(ふつうの電線でも大丈夫だと思います)
      eleshop.jp/shop/g/g65N145/

      整流用ダイオード
      eleshop.jp/shop/g/g1CS132/
      > 続き
      Re: 格安HIDの取り付け
      ハウト 2011/12/05 23:31 *
    12. [534] 今日、ハウトさんの記事を参考にしてGN125に中華製格安カプラーonのHIDキットを取り付けようとGN125にH4カプラーを追加して試験をしましたが点灯しませんでした。Hi/Lowの切替操作をするとバルブは動くのですが!?念のためFORZAとダイハツ軽四輪のH4カプラーに接続しても同様でした。仕方なくGN125のライトを元に戻しHIDキットは梱包して販売店に着払いで発送しました。GN125のHID  ・・・・ >> 続きRe: 格安HIDの取り付け 赤目のトシ 2012/03/17 21:52
      1. [536] 赤目のトシさん こんばんは

        例のHIDなんですが、どうもバーナー後部の配線がランプハウス
        後部に当たって不安定、不点灯などを引き起こしているようです。
        私の場合も取り付けて3週後くらいにHi/Loが不安定になり、点灯
        しなくなる現象がでました。
        例のバーナーはHi/Loが電磁シーソー式でしたので、バーナーのみ
        リンクのHi/L  ・・・・ >> 続き
        Re^2: 格安HIDの取り付け
        ハウト 2012/03/19 01:08
        1. [537] ハウトさん
          詳細な情報ありがとうございます。
          先日買った中華製格安HIDは点灯しなかったため交換依頼して結果待ちです。交換品が届いたら再チャレンジして駄目なら別のを買おうと思います。現在はPIAAの60/55wH4ハロゲンでしのいでいます。
          Re^3: 格安HIDの取り付け
          赤目のトシ 2012/03/19 20:22
        2. [616] すいません!また、勝手に利用させていただきました。ハナマルオートパーツで、25WのHIDを買ったんですが、バッテリーから配線で、面倒なんで、バーナーだけ取替えるこちらを購入!(25wのHIDは、1SETで押入れの肥やし)スライド式だと、パッシング出来るんですね!Re^3: 格安HIDの取り付け トモジイ 2012/06/09 17:09
          1. [617] トモジイさん こんばんは
            バーナーだけ交換されたんですね。
            ・・・と言う事はバラストは25Wそのままなんでしょうか
            このバーナーは35Wなので ??? いけるのかな・・?
            ともあれ、パッシングの事書いてるって事は、点灯してるんですね
            とりあえず、HIDおめでとうございます^^
            Re^4: 格安HIDの取り付け
            ハウト 2012/06/11 21:07
            1. [618] 25WのHIDを買う前に、1790円の35WHIDを付けてたんですけど、バーナーだけダメになりまして、ここを見る前に25WのHIDを頼んでしまったんです(><)それから、来た物を見て、配線しなおすのが面倒だな〜?と、ここを、読み直してたら、バーナー交換!?これなら!と言う訳でございます。いつもながら、色々参考にさせて頂いております!(−−)Re^5: 格安HIDの取り付け トモジイ 2012/06/12 06:50
    13. [547] 私も購入しました。
      が、どの線とどの線をつなげば良いか分からず放置してました。
      もう外されたみたいですが
      まだ覚えてらっしゃればご教授願いたいです。
      (線の色で言ってもらったらうれしいです)
      なにぶん無知なのでw
      Re: 格安HIDの取り付け
      えびぞー 2012/04/06 19:43
      1. [548] えびぞーさん こんばんは

        私が最初に購入したものと同じものであれば、H4プラグが
        付いているはずなので、それをプラグの根元から3本とも切断して下さい。
        GN側もヘッドバルブの根元から3本とも切断します。

         HID側 GNヘッドバルブ側

         赤  →→→   黄色に接続 (Hi)
         白  ・・・・ >> 続き
        Re^2: 格安HIDの取り付け
        ハウト 2012/04/08 01:26
        1. [550] ハウトさん早速の回答ありがとうございます。
          同じもの購入しております。
          今度の休み(4/11or4/12or4/13)に実行したいと思います。
          これで暗ーい田舎道を走るのから解消される日が
          くると思うとうれしいです。
          Re^3: 格安HIDの取り付け
          えびぞー 2012/04/08 19:54
          1. [552] 先月、GN125Hに中華製カプラーオンのHIDキットを購入して試験点灯に失敗したものです。販売店から到着した際は商品の箱はラップで巻かれてただけで箱の中は配線など束ねられておらず、肝心のバーナー部分も保護されておらず、取り付け金具やビスがビニール袋が破れててごちゃ混ぜになっててあきれました!
            一応、試験してみたのですが点灯せず、販売店に着払いで返送しました。その後、半月たったところで販売  ・・・・ >> 続き
            Re^4: 格安HIDの取り付け
            赤目のトシ 2012/04/11 16:10
            1. [553] 赤目のトシさん こんばんは

              中華製のHIDは確かに当たりハズレがあるようですね。
              でも、H4カプラー化されたのは、よかったですねー。
              次回のHIDはポン付けOKで、予備も安価な車用のH4ハロゲン球が
              使えるのも、Goodですしね(^^ 賢い選択かも知れませんね。
              一度、HIDの明るさを体験するともう戻れなくなります。
              ぜひ、頑  ・・・・ >> 続き
              Re^5: 格安HIDの取り付け
              ハウト 2012/04/11 21:17
              1. [560] ハウトさん こんばんは

                今日、新しいHIDキットが届きました。保護材タップリの箱に入ってて説明書は日本語で親切な感じでした。値段は送料込み\3480でした。http://item.rakuten.co.jp/bigkmartjapan/gn-h4-1

                カプラーはH4化してあったから試験点灯も問題無く、実際の取り付けも10分くらいですぐでした。バラストは小  ・・・・ >> 続き
                Re^6: 格安HIDの取り付け
                赤目のトシ 2012/04/12 22:51 *
                1. [561] 赤目のトシさん こんばんは(^^

                  早速、リンクを拝見させて頂きました。
                  しっかりと信頼できる品質で送料込みの\3480はかなりお買い得ですね。
                  バラストも小さく、スッキリ取り付けできて、完全防水・・
                  そっちにしとけば良かったとか思ってしまいました(^^;

                  私も試しましたが、実際のところ車用の60/55ハロゲンよりも
                  > 続き
                  Re^7: 格安HIDの取り付け
                  ハウト 2012/04/13 00:07
                  1. [562] GN125Hに先日取り付けたhttp://item.rakuten.co.jp/bigkmartjapan/gn-h4-1
                    の4300kリレーレスHIDのその後です。200km走行しましたがこのHIDは全く誤作動を起こさず、H4ハロゲン60/55wより圧倒的な光量と純白な光で優越感を感じます。H4ハロゲンではタコメーターで200回転落ちましたがこのHIDでは100回転落ちなので消費電力の  ・・・・ >> 続き
                    Re^8: 格安HIDの取り付け
                    赤目のトシ 2012/04/15 21:18 *
                    1. [563] おおっ 凄い明るさ(^^
                      配光もすごくいいみたいですね。
                      HIDは以外と発熱が少ないみたいで、私も何種類か
                      使ってますが、レンズの変形などは全くおきません。
                      トシさんお気に入りの逸品になりそうですね。
                      Re^9: 格安HIDの取り付け
                      ハウト 2012/04/16 12:48
          2. [555] できましたーー
            HIDキットのコードの色ちょっと違ったんですが
            H4カプラーの位置教えてもらったので
            うまいこと配線できました。
            バラストの固定 既存のねじ使用されてましたが
            そのネジ硬くて外せませんでした。
            タイラップで固定しました。で、ちょい走行では順調です。

            ありがとうございました。
            今後のためにバー  ・・・・ >> 続き
            Re^4: 格安HIDの取り付け
            えびぞー 2012/04/11 21:30
            1. [556] あめでとうございます(^^ えびぞーさん
              そうそうあのネジ強烈に固いんですよ何故か(^^;
              私もCRC吹きまくって貫通ドライバーで叩いてやっと緩みました。

              もし、予備のバーナーをお考えなら以前リンクを載せた
              2個セットのスライド式をお勧めします。6000Kでね。
              例のバーナーなら、ノントラブル 100%保障します。
              配光もバッ  ・・・・ >> 続き
              Re^5: 格安HIDの取り付け
              ハウト 2012/04/11 23:51
    14. [607] ハウトさん。はじめまして!
      私も、真似して(GSにですけど)付けてみたんですが、約1ヶ月で、お亡くなりに(へんなおじさん家の帰り際に)なりました。
      明るくてとても良かったんですけどね?
      Re: 格安HIDの取り付け
      トモジイ 2012/06/03 00:47
  1. 前8件
  2. 1
  3. 2
  4. 3
  5. 4
  6. 5
  7. 6
  8. 7
  9. 8
  10. 9
  11. 10
  12. ...
  13. (9-16/100)
  14. 次8件