Net4u レンタル掲示板を作る



全国GN125ミーティングの会


GN倶楽部 ガレージ



GN倶楽部のサイトがリニューアルされました。このページは参照用の旧コンテンツとなります。

メンバー登録は引き継がれませんので、こちらでメンバー登録されていた方もお手数ですが新サイトhttp://www.gnclub.org/にて改めて各自でメンバー登録頂くようにお願いします。






メンバーのための共有ガレージとして使ってください。メンテ情報、部品情報、などなど、よろしくお願いします。

ただし、交換、売買、などの取引はすべて当事者間の自己責任でお願いします。

  1. [708] シングルシートに変更しました、乗り心地のテストで箱さんの庭
    函南まで行きました、座った感じはお尻も痛まず優しくて、とても満足。
    シングルシートに変更
    上郷の倉 2012/08/22 04:04 *
    1. [709] すいません画像が大きすぎました サイズの変更ができません
      我慢してください(牛だけに モーしわけありません)
      Re: シングルシートに変更
      上郷の倉 2012/08/22 04:11
      1. [715] >(牛だけに モーしわけありません)
        倉さん!お久しぶりだす〜(^^)v
        シングルシート、なかなかカコイィーだすな!
        だども、こっちの「オジサマギャグ」がナイスだす!
        (まさか、倉さんがやるとは・・・)
        Re^2: シングルシートに変更
        マルスジ 2012/08/26 17:14
    2. [714] おおー!
      ついに完成形ですか?w

      是非シングルシート見たいなぁ。

      リアボックスはタンデム部分に乗せたんですね?
      ということは箱付きでも、GN本来のコンパクトさになったということかな?
      やっぱり現車が見てみたいですー。^^
      Re: シングルシートに変更
      もっち〜 2012/08/23 22:34
  1. [704] もっち〜さんより頂きましたボルティータンクをオールペンしてGNに取り付けました。
    ポン付けでタンクキャップはGNの物が使えます。
    コックもGNの物が使えます。
    燃料ホースのみ長さが若干短いので変更しました。
    タンク容量が10→12Lになります。
    容量を多くしたい場合良いと思います。
    ボルティタンク装着
    kin 2012/08/20 22:40 *
    1. [705] 大胆なロゴマークの配置ですね。迫力があってカッコイイと思います。マークやピンストライプも塗装なんですか?Re: ボルティタンク装着 ココパパ 2012/08/21 12:58
      1. [706] ロゴマークもピンストライプもカッティングシートで上にクリアは吹いていません。
        気に入らなければ、はがせばいいや でやっています。
        Re^2: ボルティタンク装着
        kin 2012/08/21 21:22
        1. [711] > ロゴマークもピンストライプもカッティングシートで上にクリアは吹いていません。

          Σ( ̄Д ̄;)そうなんですか。ストライプを貼るのは至難の業だと思いますが、良い仕事してますね!
          Re^3: ボルティタンク装着
          ココパパ 2012/08/22 14:51
    2. [707] w( ̄o ̄)w オオー! カッコイイ!
      さすがkinちゃん ストライプも美しい。

      ボルティのタンクは12Lなのですねタンク容量も増えて、よいですね(^-^)

      にしても、全身ピッカピカできれい!。写真保存しちゃいましたよw
      Re: ボルティタンク装着
      ふなん 2012/08/22 00:24
      1. [712] 塗装は良いのですが近くで見てはいけません
        ラインをキレイに貼るのは無理です。
        Re^2: ボルティタンク装着
        kin 2012/08/22 19:57
    3. [710] kinちゃん、一言「かっこいい」。
      ペイントやカッティングシート、kinちゃんならではの丁寧な仕事が伺えます。
      実車をぜひ見たい。触ってみたい。
      Re: ボルティタンク装着
      2012/08/22 08:47
      1. [713] 是非見てやって下さい。
        良く見ると色々粗はありますが・・・。
        Re^2: ボルティタンク装着
        kin 2012/08/22 20:00
  1. [701] 先日、タオバオで購入した、可倒式ステップなんですが、段差をジャンプして、着地したとたんにピンの可倒する部分からモゲテしまいました。強度が無いのか?私の体重が重いのか?(後者かな?)
    取り付けてる方、ご注意ください!(幸い擦り傷程度で済みましたが!)
    可倒式ステップ
    トモジイ 2012/08/11 19:15
    1. [702] >段差をジャンプして、着地したとたんにピンの可倒する部分からモゲテしまいました。

      そんな簡単に「もげちゃう」ものなんだすか〜!?(TyT)
      だども、「着地は成功」で金メダルだすかね?(^o^)v(ご無事でなによりでした!)
      Re: 可倒式ステップ
      マルスジ 2012/08/15 11:11
      1. [703] 金メダルならいいんですけど、左足踝から下、青あざで腫れてます。(今日、へんなおじさんとYUAPUさんが見て、「うわ!」
        って、言ってました)
        Re^2: 可倒式ステップ
        トモジイ 2012/08/16 22:52
  1. [698] 今日、タイヤ交換しました。
    純正KENDAから、みなさんがやっておられるチューブレスのTT100GP&K127です。
    入れてて思ったんですが、ビード上がる時に本当に何も音がしないんですね。
    これはちょっと恐い気が…。
    で、試しにビード上げて2kgに設定した後、一旦虫ゴム外して完全に空気を抜いてみました。
    そして手でタイヤをグッと押してみたところ…簡  ・・・・ >> 続き
    タイヤ交換しました
    ひぐっつぁん 2012/08/04 19:45
    1. [699] こんばんは

       最近KENDAが付いてるGNあんまり聞かなくなりましたね。

       自分のも含めてSAKURAが多いです。雨の日はマンホールでテレポーテーションをかますという伝説のタイヤですが、いつも雨の日コーナーで滑るのは、マンホールのせいだとばかり思っていたら、晴れの日に良くその道を見てみたらマンホール等存在しなかっというホラー話も有ります。(笑)
      > 続き
      Re: タイヤ交換しました
      与太5 2012/08/04 21:45
    2. [700] 私も先日、チューブレスのTT100GP&K127に交換しました。確かにフロントのビードは上がった感がありませんでした。空気が入った状態でも圧を落とすとビードが落ちます。2Kg以下は危険な感じです。外径がだいぶ変わりますので乗り味も変わりますね。

      それより、交換時はビス、ナットの締め付けは確実に!
      皆さんは大丈夫だと思いますが私、リアブレーキのハウジングの回り止めのロ  ・・・・ >> 続き
      Re: タイヤ交換しました
      やまちゃん 2012/08/06 20:45
  1. [692] こんにちは

     弟もER-6n(川崎)を購入するついでに1000キロ走行のGNを購入することになったのですが、6000回転からステップにすごい振動が出るという報告を受けました。同じようなことを前にも聞いたことが有るのですが、何が原因でしょう?自分のGNはそれほど気になるような振動は出ていません。

     販売価格が新車で17万程の機体なんで、ヨーロッパ輸出仕様の  ・・・・ >> 続き
    GNの振動について
    与太5 2012/08/01 16:02
    1. [693] Hの場合、たぶん?フロントスプロケを14T〜15Tに変更すると、落ち着くと思います。GSも最初、乗ったとき「なんだこりゃ」こんなんで、皆遠くまで、ツーリングに行く気になるな〜?と、思ってました。
      後は、チェーンの張りかと、思います。
      Re: GNの振動について
      トモジイ 2012/08/01 23:08
    2. [694] こんにちは。

      まさに私のGN125Hが新車時そういった状況でした。すごい振動とは思いませんでしたが、そのあたりの回転数限定でステップのあたりに振動を感じていました。
      適正な慣らし運転をし、走行2000Kmを超えたあたりから症状がおさまりました。ボルトやチェーンの緩みは常にチェックしカムチェーン調整もしておりましたが、ボルトはさほど緩まず、チェーンはびっくりするほどの  ・・・・ >> 続き
      Re: GNの振動について
      シフト 2012/08/02 13:26
    3. [695] こんばんは レスありがとうございます。

       このGNなのですが、あまりの振動のひどさに前オーナーがわずか千キロの走行で手放したものなのです。自分も実際に乗っていないのでどれぐらいなものか分かりませんが、少なくとも自分がいま所有しているGNはそれほど気になる振動は発生しなかっと思うのですが、個体差にしてはあまりにひどいですね。

       2000キロ走行で収まると良  ・・・・ >> 続き
      Re: GNの振動について
      与太5 2012/08/02 19:05
      1. [696] そうなんですか〜
        手放すって、よほどの振動なのか、前オーナーが敏感なのか…。

        やはり個体差=組み付け精度の問題でしょうか?
        エンジンオイルの種類によって振動が増減した、といった情報もよくみかけますし、中華エンジンオイルが入ったままとか?
        何にせよ、試乗させてもらったり出来る限り原因を探ってもらった方がよさそうですね…。
        Re^2: GNの振動について
        シフト 2012/08/02 21:20
        1. [697] こんばんは

           GNに関わらず、どんなバイクや車にも発生するという伝説の「ハズレモノ」ではないかという事態になってきました。何がしかの想定不可能な原因により、組立精度が標準誤差内から外れてしまったものの様な感じです。GNでは今まで他に報告が有ったのを見たことがないので、初めての事例なのではないしょうか。

           今回は、走行千キロとは言え中古車なため、購入は見送  ・・・・ >> 続き
          Re^3: GNの振動について
          与太5 2012/08/04 19:33
  1. [687] 初めまして、私はGN125Hオーナーです。先日マンションの屋外駐車場に停めていた私の愛車が盗難未遂でマスターシリンダーとハンドルロックが何かでこじられ、破壊されました。現在エンジンはかかりません。キーは刺さりますが、回らなくなりました。ハンドルロックにおいてはねじりちぎられ、シリンダー自体が行方不明になってしまい、本体のフレームの接合部がねじられていました。
    早速タオバオで全シリンダー、  ・・・・ >> 続き
    GN125H
    小羊 2012/07/31 02:12
    1. [688] 私のは、GSなんで物を見ないと判りませんが、多少の工具は、必要になると思います。住まいが、どちらなのか判りませんが、詳しい方に頼んでみるのもあり?かと!(近くの方)
      ちなみに、私は、埼玉の川口です。
      それにしても、悪いやついるもんだね〜!
      Re: GN125H
      トモジイ 2012/07/31 13:11
      1. [689] > 私のは、GSなんで物を見ないと判りませんが、多少の工具は、必要になると思います。住まいが、どちらなのか判りませんが、詳しい方に頼んでみるのもあり?かと!(近くの方)
        > ちなみに、私は、埼玉の川口です。
        > それにしても、悪いやついるもんだね〜!

        トモジイさん
        お返事ありがとうございます。私は大阪市に来て1年になりますが、治  ・・・・ >> 続き
        Re^2: GN125H
        小羊 2012/07/31 19:37
        1. [690] デイトナだったかな〜?確か、マグネット式の塞ぐのがあったような?昔、CB1000SFの時付けたんですけど、まだあるのか?これを付ける時、気を付けるのが接着剤をキーシリンダーに絶対つけないこと!あとは、警報装置(タオバオでも出てます)!Re^3: GN125H トモジイ 2012/07/31 23:08
          1. [691] こんにちは 盗難未遂にあわれて災難でしたね。

             確かにタオバオで防盗器売ってるのですが、あれ役にたつのかな?なんか取り付けソケットがメーカーを超えて統一化されてるみたいなんで、購入してみようかとも思うのですが、なんか情報が全くないですね。

             昔ならGNなんか盗まれないと思ってましたが、いつの間にか人気車への道を歩み始めたみたいです。
            Re^4: GN125H
            与太5 2012/08/01 15:52
  1. [675] GN新参者FREDです。
    非常に初歩的な事なのですが、教えて下さい。
    まだ慣らし中ですが、やっと1000kmに達し先ほどオイルと
    フィルターを交換しました。

    でアレレ?と思ったのですが、1L使い切ってしまいました。
    850ccの表示はフィルター交換しない場合かもしれませんが、
    フィルター交換しても1Lで少し余るとばかり思ってい  ・・・・ >> 続き
    オイル交換
    FRED 2012/07/28 12:49
    1. [676] こんにちは。
      ここには余り顔を出さないhideといいます。

      僕は2500kmちょっとで、オイル交換をするので、
      もうかなりの回数交換していますが、

      オイルフィルター交換しない状態でも、
      ほぼ1l程入ってしまいますσ(^_^;

      フィルター交換時は1l入れても
      lowのラインをちょっと超える位です  ・・・・ >> 続き
      Re: オイル交換
      hide 2012/07/28 15:55
    2. [677] こんちは〜!
      オラもフェルター交換時でも、そうでない時も1L入りましたよ!
      他の方のブログなんかを見てても、そうみたいだすよ!
      まあ、特段、問題なしみたいだすな!(^m^)d
      Re: オイル交換
      マルスジ 2012/07/28 16:06
    3. [678] お邪魔致します。
      1000Km毎にオイル+エレメント交換をDIYにてやっております。
      800〜900ccでしょうか。
      粘度は10W40のフルシンセです。
      同じ粘度でも銘柄によって多少の硬さに差はありますが。
      自分の場合、フリクションロス低減の為、Lowより少しだけ多目に
      入れてます。
      GNの場合、オイル量の 落ち着き に時間を要  ・・・・ >> 続き
      Re: オイル交換
      1300rs 2012/07/28 19:38
    4. [680] FRED さん
      大体そんなもんです。
      レベルゲージで合ってれば問題無いです。
      自分もほぼ1L使い切ります。
      Re: オイル交換
      kin 2012/07/29 00:43
    5. [686] 少し傾いていたのか? 場所を変えてチェックしたら
      ちょうどFULLでした。
      若干吹け上がりがマイルドに、そして振動が減った気がします。
      私はシフトタッチが良くないと嫌なので多めに入れます。
      (オイルは少なめでも大丈夫なのは知っていますが)
      今後も1L使い切り良いみたいですね。
      有難う御座いました。
      Re: オイル交換
      FRED 2012/07/30 22:25
  1. [679] キャブレターのダイヤフラムに穴があいたようで、GNは現在不調です。いつもトップで走っていた上りも三速に落とす始末です。

    というわけで、GNライダー諸先輩の修理記録などブログで拝見しておりますが、ダイヤフラムを交換した記載はありますが、どこへ発注かけたのか?発注先が不明です。その時のシナバんなど教えていただければ幸いです。当方、ビックウエブや他サイトに注文かけてもヒットしません  ・・・・ >> 続き
    ダイヤフラム
    ロン246 2012/07/28 23:41
    1. [681] こんにちは

       自分はタオバオで予備を購入しました。なぜかこんな簡単な部品なのに定価が77元と異常に高い設定で、日本からの輸出品かな?思いました・・・が、?実売価格20元程度でやっぱりそうじゃないかも。(中国の人も中華製ゴム製品の品質の悪さは知っていて、外国製品であると良く記載されていたりします。特に日本製は世界でも最高品質です。)

       日本製の部品が、利用  ・・・・ >> 続き
      Re: ダイヤフラム
      与太5 2012/07/29 17:59
      1. [684] > こんにちは
        >
        >  自分はタオバオで予備を購入しました。なぜかこんな簡単な部品なのに定価が77元と異常に高い設定で、日本からの輸出品かな?思いました・・・が、?実売価格20元程度でやっぱりそうじゃないかも。(中国の人も中華製ゴム製品の品質の悪さは知っていて、外国製品であると良く記載されていたりします。特に日本製は世界でも最高品質です。)
        >  ・・・・ >> 続き
        Re^2: ダイヤフラム
        ロン246 2012/07/29 23:14
    2. [682] 品番がわかっていれば、普通に街のバイク屋に注文すれば買えます。店によっては車体番号も聞かれる場合がありますが、車体番号無しでも注文できる店を探してみてください。Re: ダイヤフラム Sugar 2012/07/29 18:11
    3. [683] 純正部品は普通のバイク屋さんでお願いできるはずですよ。
      私はナップスでお願いしました。
      通販ならウェビックでもいいのではないでしょうか?

      よかったら参考にして下さい。
      http://en125haojue.blog.fc2.com/blog-entry-51.html

      ちなみに、中華製のゴムの品質は低いので、通常の使用でも穴  ・・・・ >> 続き
      Re: ダイヤフラム
      takafumi 2012/07/29 22:50
      1. [685] > 純正部品は普通のバイク屋さんでお願いできるはずですよ。
        > 私はナップスでお願いしました。
        > 通販ならウェビックでもいいのではないでしょうか?
        >
        > よかったら参考にして下さい。
        > http://en125haojue.blog.fc2.com/blog-entry-51.html
        ><  ・・・・ >> 続き
        Re^2: ダイヤフラム
        ロン246 2012/07/29 23:20
  1. 前8件
  2. 1
  3. 2
  4. 3
  5. 4
  6. 5
  7. 6
  8. 7
  9. 8
  10. 9
  11. 10
  12. ...
  13. (1-8/100)
  14. 次8件