Net4u レンタル掲示板を作る

・「怪獣の事」お話ししてください♪愛のあるお話大歓迎です。
・「はじめまして」の方も遠慮なく…。
・管理人はレスの義務を負いませんが、ご了承くださいませ〜m(_ _)m。
 管理人が登場しなくても、自由に書き込んでください。

記事検索

記事検索フォーム
  • 検索結果 45件
  • 所要時間 0.005秒
キーワード

  1. Re: 10年経って(-)
  2. Re^2: 新型兵器(-)
  3. 新型兵器(-)
  4. Re^2: 10年経って(-)
  5. Re^2: 10年経って(-)
  6. Re: 10年経って(-)
  7. Re: 10年経って(-)
  8. 10年経って(-)

Re: 10年経って

ピュア1st★

感想遅くなってすみません。
【ペルシダー】は作中の印象が薄くて、注目したことなかったんですが、あらためて見るとフォルムがかわいいですね。
全体の約半分がドリルというのも魅力となるでしょう。

先が割れているのは主天童子さんの改造?

2016/09/03 Sat 19:57 [No.2121]

Re^2: 新型兵器

主天童子 web

JPG 350x263 37.0kb

>水那岐さま
 この画像は、ヤマトの板でコスモタイガー没機とした機体です。地球が復興してからCTトライアルがあって、各国が出してきた機体のひとつで旧米国の出したF型CTなのです。ちなみにCTのパーツは全然使ってません。プラ板やらブラを削った物やパイプです。
 アンドロメダですが、ヤマトの板でで、こんなアンドロメダはイヤだ。と言うネタで先端がドリルってのを書きこんだら、常連の方がCGもどきを造ってくれて、それが意外とカッコ良かったんですよ。なのでもっとダサい感じにしたいと思ってます。

↑前から見るとこんな感じ、CTでしょ。

2016/09/02 Fri 05:43 [No.2120]

新型兵器

主天童子 web

JPG 640x480 76.5kb

最近の造りかけの模型です。地球防衛軍の新型の機体、ウルトラホーク1号です。

2016/09/01 Thu 19:56 [No.2118]

Re^2: 10年経って

主天童子 web

>水那岐さま
 レスがよくわからんようになりました。すいません水那岐さまを無視したわけではありませんので、ご理解を。
 ガンダムはそう言うことだったんですか、うろ覚えの記憶だったので、少し怪しいとは思ってました。ジオラマは最近造ってないです。メカコレでさえこだわって完成しません〔笑〕。大きい物だと特に無理です。ゴモラも良い形のがあれば造る気にもなるかもです。今造りたいのは、宇宙大蛇がからみつく、ドリルのついたアンドロメダです。またヤマトネタですが。

2016/08/31 Wed 21:48 [No.2117]

Re^2: 10年経って

主天童子 web

JPG 350x263 20.0kb

>24さま
 初めまして、いなくなった者です〔笑〕。作品をお褒めいただきありがとうございます。過去ログで発見した画像を、無理矢理ヤマトにこじつけ、ヤマトの掲示板に貼りました。S型潜航艇を、ヤマトの内火艇だとか〔笑〕。グビラの映った画像を、当方がガミラスの水雷艇です。ってしたんですが、常連の方がガミラスの生態兵器だと思ったと書いて下さいました。その生態兵器のドリルが後の、ドリルミサイルになるそうです。潜航艇もCTロイドもヤマトの掲示板で高い評価を受けました。松本大先生は巨大ロボットは嫌いだと思います。これからもよろしくお願いします。

 画像は先端が開いてガ軍女性兵士が出てきます。幻の第23話です。

2016/08/31 Wed 21:41 [No.2116]

Re: 10年経って

水那岐

こんにちは。
そうそう、こういうシリーズが出始めているんですよね。もっとメジャーなところでビートルやウルトラホーク1号なんかも出てますね。自分からすればポインター、マットビハイクル、マットジャイロなんかも出てほしいところです。

実はガンダムは「『ベスト』メカコレクション」でして、ヤマト系のサイズ統一キットから!/144に統一されているんですが、ウルトラ系はむしろノンスケールでいいんじゃないかとは思えますね。むしろ写真のようなメカを出してくれることが嬉しいところですもんね。造形も木型の時代を超えてじつに精密になってますし。

でも、怪獣とからめてみたくはありますよね。そのあたり、主天童子さんには組み合わせジオラマを作って見せていただけないでしょうか…などと他力本願なことを考えてしまいます。空中移送されるゴモラの光景とか(言ってるそばから(^-^;)…www。

2016/08/31 Wed 21:25 [No.2115]

Re: 10年経って

24

主天童子さん、初めまして。
なんやかんや色々やっている24といいます。
よろしくお願いします。

私がかきこみをする以前でしたか、
過去ログで素敵な作品、よく見ていました。
下のスレッドの「コスモタイガーロイド」
(いいですね、松本零士先生の作品でロボットというのが新鮮でした。
改造とのこと。売っているもののリペかと思いました。)
をはじめ、今回のウルトラメカも面白いですね。
高価なものも多い昨今、こうしてセミスクラッチもファンならでは!
素敵です。私はメカはつくったことがないのですが、
いつかは挑戦したいモチーフですね。
特殊潜航艇が気に入りました。
じゃあ、私はベムラーの頭部をつくります!(^^)

2016/08/31 Wed 21:13 [No.2114]

10年経って

主天童子 web

JPG 500x375 29.1kb

10年ぶりくらいにこちらの板にまた貼るようになって、あれからどう世間が変わったか思うところがあり、書き込んで見ました。安心して下さい。怪獣関連の話です〔笑〕。当時、マイナーなウルトラメカはネット検索してもヒットも少なく、当方は妄想設定と言いながら勝手な解釈で、木にパテを盛ってスクラッチしてました。そして今、メカコレクションと言うバンダイの模型で普通に出てると言う驚き! 通称メカコレと言えば、宇宙戦艦ヤマトから始まったと思います。当初、今で言うガンプラの元、300円のガンダムもこのシリーズだったと思います。またヤマトの話ですが、メカコレと言えばヤマトと言う感じでした。最初100円から始まり、200円に、現在でも再販されても200円と言う企業努力には感謝です。2199が始まって値段もデキも倍になって新規復活もしてます。ヤマトは最近止まってますが、スターウォーズ、マクロス、ウルトラメカと発売されてます。そこでウルトラメカですが、画像のようなのが出てるのです。凄い時代です。

2016/08/31 Wed 09:41 [No.2113]

  1. 前8件
  2. 1
  3. 2
  4. 3
  5. 4
  6. 5
  7. 6
  8. (33-40/45)
  9. 次8件