Net4u レンタル掲示板を作る
主天童子@隊員
>水那岐さま
コメント遅れましたってお前は管理人か!って言われそうですが〔笑〕。ペガッサ星人って実際は一人でなく、もっと大人数地球に脱出してたりしないのでしょうか? 見た目はそんなに進歩してる感じしませんけど。地球に脱出した他の方々も、テロリストとかになっておらず、人知れず床屋さんとかしててほしいです〔笑〕。画像はメカペガッサ星人です。ガンプラのパーツですが、組んでたらペガッサ星人に見えました。水那岐さまの投稿の前日くらいに気づき、あまりのタイムリーにビックリしました〔笑〕。
どうでも良いですが、ハンドルネームを過去ログで見た昔の書き方に戻しました。
2016/09/28 Wed 06:46 [No.2139]
24
おおぅ・・・・本当に優しい方ばかりで・・・・。
恐縮です!
>ピュアさん
フォロー、コメントありがとうございます。
そういったお話もいいですね。
まずドラマ性を感じ、簡単なネームにしたくなりました。
ホラーまではいかなくても、ダークな世界はとても好みです。
そのお言葉を頂いてとても安心しました。
ずうずうしいかもしれませんが、
まだまだお世話になります、よろしくお願いします。
オリジナルの立体化は・・・・まだできませんが(^^;)
>主天童子さん
すみません、ありがとうございます。
批判されたとは思いませんでしたが、
ただ自分の絵には「好みはあるだろうな」とは思いました。
「我を非として当う者は吾が師なり」とは言ったもので、
よく見て下さることはもちろん嬉しいですが、
違った意見があっても、当然、いいことだと私は思っています。
・・・・私、多少のメンタル面の強さは持ち合わせていますので!(*^^*)
2016/09/09 Fri 21:13 [No.2132]
ピュア1st★
感想遅くなってごめんなさいね!
写真のネガとの合成が意欲的で面白いです。
つまりこうですよね、
「現実を裏返すと、怪物たちが姿を現わすんだよ」と。
けっこうホラーな物語で怖いですね〜
昔の『ウルトラQ』タッチで映像化して欲しいね。ユリッペの撮った写真のネガに怪物が写る。けれど記事にしようと現像するとその姿は現れないんです。
その先の展開はホラー漫画家にお願いしたい!
【御茶漬海苔】【高橋葉介】【伊藤潤二】各先生あたりに(ウルトラQテイストの…)。
あとアクセサリーのパーツを使って立体化もしてほしいですね、24さんには。
ところでボクとしては、皆さんのコメントはそれぞれユニークで楽しんでますよ♪
24さんここの掲示板では不快感を感じてる人はいませんから安心してください。ダメだしされたのは、その主天童子さんのご友人の場合でありまして…。ただ、そういう意味のコメントだと思います!
下品要素は無いですよ。
主天童子さんはこのイラストから「エロ」を読み取ったのは、それはそれですごい(笑)確かに24さんは時々エロを入れて来ますから…(#^.^#)。
2016/09/08 Thu 23:07 [No.2130]
24
>主天童子さん
重要なご意見ありがとうございます。
そうですね、私の絵は、やはり、
「不快感を与える」。それだけですからね。
もし主天童子さんご自身にもその、
不快感や嫌悪感を感じさせてしまったようであれば、
本当に申し訳ないです。
私の絵は昔からそうでした。
肉親にも「他人に簡単に絵なんか見せるな」と度々言われ、
それが心の闇を生み、ますますエログロに走りました。
そうであってもこちらの皆さんは受け入れて下さっていたので、
それに「甘え」ていたのだと思います。
主天童子さんのご意見はご尤もです。
本当にすみませんでした。
2016/09/08 Thu 21:37 [No.2129]
主天童子 web
>24さま
当方の昔の友人にもこういう絵を描く人がいたんですが、ちょいちょいエロ入れてくるんで、ちょっと下品でダメ出しばかりされてましたよ。
2016/09/08 Thu 21:07 [No.2127]
主天童子 web
>ピュア1st★さま
これからホークになるんでしょうか? 大きさはガシャより少しデカイです。ロボはCTでしたが、ホークの本体自体は1/144のXL-16の模型です。
画像はデジカメで適当に、光の加減とか気にせず撮ってるので、写りが悪いです。多少画像ソフトで補正もしてます。マックにいろんなソフト入れてたんですが、それが使えず無料のソフトDLしたので、あまりよい結果はでません。
↑まだあります。ヤマトでは没CTでしたが、こちらの板では、右から新マットアロー1号。真ん中新UH1号。左が何かの新型機です。
2016/09/03 Sat 21:03 [No.2124]
主天童子 web
>ピュア1st★さま
ドリルの先が割れている理由は、今回出たペルシダーのドリルは3パーツから成り立っていて、組み立てるようになってます。凄いです。これは先が割れる設定にするしかないでしょう。
↑松本零士風戦車。これとても小さいです。
2016/09/03 Sat 20:51 [No.2123]