Net4u レンタル掲示板を作る
24
>めぐさん
ありがとうございます!
ですよねー、なんか、こういう図が浮かんだのでかいてみました。
進撃の巨人はよく知らないのですが、元ネタがサンダ対ガイラらしいですね。お!
絵に対してのアドバイスも嬉しく思います!
今後に活かしたいと思います!
2020/04/22 Wed 20:07 [No.2462]
リョーキ
> 24さん
どうもありがとうございます(^^)
ヒルの怪獣と言えば、やはり赤影の怪忍獣、吸血怪獣(山蛭怪獣)ギロズンでありましょう!
赤影の怪忍獣どもは、既存の生き物がダイタンに怪獣アレンジされた、プリミティブな魅力あふれる逸品ばかりですが、このギロズンも蛭をモチーフにしつつ、蛭とは思えない格好良さです。
昔のモノクロ洋画にヒルゴン(邦名)なるモノもいますが、これはこれでアジがあります、よ。
2020/04/21 Tue 19:30 [No.2461]
24
ヒルって怖い生き物ながら怪獣ではあまりないですね。
う〜ん、考えても怪人ヒルゲリラくらいしか・・・・。
こちらの「ヌルキュラー」!いいですね〜なんとも味のある怪獣です。
血を吸いつくす・・・・ゾワ〜!想像するとやはり戦慄してしまいます(^^;)
ちょっとスターウォーズのジャバのような下半身ですね、
着ぐるみにもできそうで、迫力のある造形ができそうです。
特撮的には、ヒルではないですが、私の好きなネクサスのスペースビーストなんかも、
似たコンセプトでありそうです。暗い画面に出てきそうな、ですよね。
ヒルと言うと、バイオハザードにリーチマンなんて超悪夢なヤツもいますね。
け、検索しなくてもいいですよー。
2020/04/19 Sun 18:43 [No.2457]
24
ぬおー!かっこいいですなあー。
私は好きですよこういうクリーチャー。
異形といいますか、すこしダークな雰囲気ですよね。
ですが、私のと違って暗いダークさはそれほどないような気がします。
(失礼でしたらすいません・・・・)
明るいダークってちょっとヘンですけど、
どこかファンタジックな、安心できる画(え)です。
めぐさんのイラストは「ビースト・コード」以来でした、
あちらは原作があるそうなので、実質初めてかもしれません。
いい刺激をいただきました!(^^)ノ
2020/04/16 Thu 18:39 [No.2447]
リョーキ
> 24さん
どうもありがとうございます。
一つ目のギリザークは、“切り裂く”をもじった名前ありきの怪獣です。
この名前を思いついたのはもう3年ほど前になるのですが、刃物+怪獣でデザインしようとすると、どうしてもギロンの影が常に頭にちらつきやがりまして、ようやく今になって完成した次第です。
もう一体のモノバスは、逆に先ずその形がありました。
自分はタコが好きなのでタコモチーフの怪獣も何体か描いているのですが、中でもこいつは、タコの巨大な触手が一本というバカバカしさが自分でも笑っちゃうぐらい気に入って、会心の一体となりました(^o^)!
2020/04/14 Tue 20:36 [No.2442]
24
あ!これです!
私はやっぱりこういう鋭利な怪獣好きです!
いや〜、強そうなモチーフ、設定でかっこいいですね。
「ギリザーク」は平成ウルトラ怪獣にいそうな雰囲気と感じました。
ネオガイガレードとか、コッヴとか、あのあたりです。
以前リョーキさん仰っていましたが、
ヒーローと戦う前提では怪獣はあまりかかないようでしたね、
ですが、みてみたいなあ。
対して「モノバス」。
軟体生物、タコブネのような、でしょうか。おもしろい形状ですね!
詳しくないのですが、クトゥルフに出てきそうな、
異形な怪獣ですね。全身の吸盤がいい感じにグロテスクです。
どちらも海系の怪獣ということで、私の好きな要素はたっぷりです!
私も海モチーフの絵かこーっと。
2020/04/12 Sun 20:10 [No.2439]
24
>ピュアさん
ありがとうございます!
そうですよねー、別の妖怪でハクタク、クダン、バクなど似たものもいますが、
私は下半身に目があるところが好きです。
当時の信仰などもあったかもしれないですね。
応援も嬉しいです!きっといいかたちにしたいと思います!
2020/04/12 Sun 19:54 [No.2438]