Net4u サービスを終了します

1 1 - ジ ャ ン ベ 部 情 報 交 換 用 掲 示 板

  1. [34] ケチャ/ディリバ 輪廻 生と死

    不気味で怖ろしい雰囲気の演目にしたいです。
    でもリズミカルでダンサブルです。

    ワクワクするような演目が多い中で、振り幅としておそろしい感じの演目になるとアクセントとして効くんじゃないかと思います。
    【中ステ】輪廻【テーマ別】
    たろう 2012/09/06 21:14 *
    1. [62] とりあえず今日のワークに持ってきてた参考音源です。

      全部あわせてみるとこんな感じ。

      また後で記事の追記もします。
      参考音源
      たろー 2012/09/16 20:56 *
    2. [63] 木琴のみ

      未来ちゃんお願いします!
      未来用
      たろー 2012/09/16 20:58 *
    3. [81] ◆マニュアル

      1−1 ケチャ スローパート

        (1) ボディパ(ストンプ) IN ……●

        (2) ボディパ(クラップ) IN ……●

        (3) ドゥンケンサン IN ……●●

        (4) ケチャ IN ……●●●

        (5) ケチャ OUT(ケンケニ  ・・・・ >> 続き
      マニュアルその1
      たろー 2012/09/25 15:56
    4. [82] 1−2 ケチャ トリッキーパート

        (1)a ケチャ(ジャンベ) OUT ……●●●

        (2)a    同     IN ……●●●●

       (マスターとDKS各々任意のタイミングのシグナルで変則的にスイッチ)

        (1)b ケチャ(小楽器) OUT ……●●●

        (2)b    同    ・・・・ >> 続き
      マニュアルその2
      たろー 2012/09/25 16:08
    5. [83] 2−1 ティリバ パート
        ・ジャンベをやっていた人は引き続きジャンベでアコンパをお願いします。(アコンパ1〜4)
        ・小楽器勢とボディパ勢は音に迫力を持たせるため適宜演奏をお願いします。

      とりあえずここまで
      マニュアルその3
      たろー 2012/09/25 16:10
    6. [84] 長いのでわけました。参考動画です。

      ジャグリング

      http://www.youtube.com/watch?v=ftI74RrFvUs&feature=player_embedded

      http://www.youtube.com/watch?v=vASRXZVlBpA

      http://www.youtub  ・・・・ >> 続き
      参考動画
      たろー 2012/09/25 16:12
    7. [86] この演目のイメージです。

      特にダンサーさんとジャグラーさんは読んでもらえると動きの所作のイメージを作りやすいかと思われます。

      これはどれがどの役でどういう意味とか、そういう感じではなく(あるいはそうかもしれませんが)、空気感のイメージのようなものです。

      −−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−

      ふと気づ  ・・・・ >> 続き
      生と死、輪廻 イメージ
      たろー 2012/09/29 11:28
      1. [112] ジャグラーの男性陣が主体のイメージ文章があると助かるという意見があったので、男性陣向けに書いてみました。

        前回の空気感、情景感で概ね心地よいのですが、あまりそれに縛られて身動きとれなくなるのも嫌なので、もう少し懐を広げて深める目的で男性陣には別のアプローチで書いてみました。前回よりミクロな描写です。

        −−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−<  ・・・・ >> 続き
        生と死、輪廻 イメージ パターンB
        たろー 2012/10/10 01:10
    8. [87] 衣装のイメージはこんな感じです。
      顔が隠れる系。

      もうちょっとドローイングして練ってみようと思います。
      衣装
      たろー 2012/10/02 00:05 *
    9. [88] 細かいところ、まだ決まっていない要素などを備考的に列挙していきます。

       ・ケチャのシグナルをもうちょいカッコよく

       ・ティリバの古楽器のリズムの処理

       ・ティリバへのブレイクのダンサーたちの振りの処理

       ・ダンスと合図の兼ね合い、現時点では入りの合図が俺を見ないとわからないので振りが制限される ←便宜的にケチャ  ・・・・ >> 続き
      諸備考
      たろー 2012/10/02 00:17
    10. [93] お疲れ様です。動画を張っておくのでこの文章を書き換えちゃってください。

      http://www.youtube.com/watch?v=69qYxcmbd1A&feature=youtu.be
      中ステ通し練<ケチャ>
      トッティー 2012/10/05 00:44
      1. [95] ありがと!仕事はやくて助かります。Re: 中ステ通し練<ケチャ> たろー 2012/10/05 01:11
        1. [103] http://www.youtube.com/watch?v=YMUEo8RHcwA&feature=youtu.be
          後半速かったかもね…

          たろーのダンス例
          http://www.youtube.com/watch?v=hz4jvUwR-A4&feature=youtu.be

          編集キーは0000です
          練習動画
          みや 2012/10/07 22:20
          1. [104] 今日のケチャ練でのメもを順不同で。

            ★inのシグナルを誰でもランダムに出せるようにしたい
            ・楽隊ごちゃごちゃ
            ・長すぎはダレる
            →ケチャ2分半、ティリバ1分半程度?
            ・視覚的にずっと一緒で飽きる
            ・見せ場がわからない
            ?人数の調整をしたらいいと思う
            ?太鼓の音量で調節を図るか?
            →太鼓は音量キープ  ・・・・ >> 続き
            Re: 練習動画
            ちゃんくる 2012/10/07 23:26
            1. [105] 二人ともありがとう!助かります!(^▽^)Re^2: 練習動画 たろー 2012/10/08 00:08
          2. [106] たろーダンスうまいな笑Re: 練習動画 マハヤ 2012/10/08 00:47
          3. [107] たろううましw

            たろうがうまくみえるのって、ケンケニ(だっけ?)の合図の反応がよいからじゃね?
            「入り」と「終わり」がパシッと見えて、観客はスカッと気持ちよい、みたいな感じがする。

            私的感想ですまん!
            Re: 練習動画
            トッティー 2012/10/08 23:24
            1. [109] 確かに。
              ジャグリングに入る合図の直前に動き始めて、動きを止めることで推進力を出してる。
              Re^2: 練習動画
              マハヤ 2012/10/09 00:20
    11. [110] 遅くなりました!
      http://www.youtube.com/watch?v=y_fLo4I6nkk&feature=youtu.be

      ドゥンケンサンの音がかっこいい笑
      10/9練習
      みや 2012/10/09 23:27
      1. [113] 宮ちゃんいつもありがとうー!(⌒▽⌒)Re: 10/9練習 たろー 2012/10/10 01:14
      2. [115] 今日決まった構成の変更

        ※ダンサーのフリースイッチが入るまでの構成が回数固定に戻りました!(変則的ですが)

         ◯DKSのみ ●ケチャON

         ◯◯◯◯、●●●●、(×3)

         ◯◯◯◯、●●●、◯◯◯◯、●●●●、◯◯◯、●●、全止め1回目

         44 44 44 43443 2 です。(雑> 続き
        Re: 10/9練習
        たろー 2012/10/10 03:09
    12. [114] 一応ティリバのダンス順番めもっときます

      @ 小走りで手を後ろ→前に開く
      A 上、上、上、下 x4
      B 後ろ、上、右、上 x4
      C 開く、開く、上、手拍子(他の1/2の長さ) x4
      D 左に傾く、右に傾く、左に傾く、後ろにすーっ
      E 左右の手交互に上に手を伸ばして一回転
      F C〜Eをもう一回
      I 前、後ろ、く  ・・・・ >> 続き
      ティリバダンス
      みのり 2012/10/10 01:41
      1. [116] ありがとー!助かります!!(⌒▽⌒)

        擬音が多すぎて爆笑した。
        Re: ティリバダンス
        たろー 2012/10/10 12:13
    13. [127] お疲れ様です!

      http://www.youtube.com/watch?v=DlQSYwkNCtg&feature=plcp
      通し練2
      トッティー 2012/10/16 20:31
    14. [129] http://www.youtube.com/watch?v=lchXnyQrllc
      ティリバ

      http://www.youtube.com/watch?v=__vamNDU6Wo
      ケチャ1

      http://www.youtube.com/watch?v=hS7D9V1hXp4
      ケチャ2

      http://w  ・・・・ >> 続き
      16日練習
      みのり 2012/10/16 22:57
      1. [130] お疲れー!みのりありがとう!(⌒▽⌒)Re: 16日練習 たろー 2012/10/16 23:32

[ 編集 ][ 返信 ]【中ステ】輪廻【テーマ別】

たろう

JPG 696x676 50.1kb

ケチャ/ディリバ 輪廻 生と死

不気味で怖ろしい雰囲気の演目にしたいです。
でもリズミカルでダンサブルです。

ワクワクするような演目が多い中で、振り幅としておそろしい感じの演目になるとアクセントとして効くんじゃないかと思います。

2012/09/06 Thu 21:14 [No.34]

[ 編集 ][ 返信 ]参考音源

たろー

62.mp3 [MP3ファイル555.1kb]

とりあえず今日のワークに持ってきてた参考音源です。

全部あわせてみるとこんな感じ。

また後で記事の追記もします。

2012/09/16 Sun 20:56 [No.62]

[ 編集 ][ 返信 ]未来用

たろー

63.mp3 [MP3ファイル555.1kb]

木琴のみ

未来ちゃんお願いします!

2012/09/16 Sun 20:58 [No.63]

[ 編集 ][ 返信 ]マニュアルその1

たろー

◆マニュアル

1−1 ケチャ スローパート

  (1) ボディパ(ストンプ) IN ……

  (2) ボディパ(クラップ) IN ……

  (3) ドゥンケンサン IN ……

  (4) ケチャ IN ……

  (5) ケチャ OUT(ケンケニを聞く) 木琴  IN ……

  (6) ケチャ IN(マスターがシグナル) ……

  (7)a ケチャ OUT ……

  (8)a ケチャ IN ……

  (7)b ケチャ(小楽器) OUT ……

  (8)b       IN ……
 (各位気分でジャンベと一緒にスイッチ)

※(7)(8)繰り返し
 ・最初の一回ダンサーたちのフェードイン部分だけ8小節

 ・その後はジャグリング勢の軽いソロ回し4小節×4

 ・つまり、8回→8回→4回→4回→4回→4回→1−2へ

2012/09/25 Tue 15:56 [No.81]

[ 編集 ][ 返信 ]マニュアルその2

たろー

1−2 ケチャ トリッキーパート

  (1)a ケチャ(ジャンベ) OUT ……

  (2)a        IN ……

 (マスターとDKS各々任意のタイミングのシグナルで変則的にスイッチ)

  (1)b ケチャ(小楽器) OUT ……

  (2)b       IN ……

 (各位独立したタイミングで4小節の頭でスイッチ)

  (3) すべての楽器 OUT/IN ……/……
 (DKSが左手を回して合図した後のケンケニ)

※(1)(2)/(3)/繰り返し×5~6
 ・(3)を三回行ったあと1−3へ

 ・(3)三回の内訳……1回目止まるだけ_2回目ダンサーのON/OFFフリーのスイッチ_3回目ファストパートへ移行

1−3 ケチャ ファストパート

  (1) ケチャ OUT ……

  (2) ケチャ IN ……

※(1)(2)繰り返し×4回
 ・1小節スパン→3/4小節スパン→2/1→4/1と四回ごとに減っていきます

 ・最後、4/1を四回やったあとに、1小節分のものを一度だけ入れるので、それがブレイクの合図です

 ・DKS合図の最後のケンケニでブレイク(ケチャ2番と一緒の譜面です)からティリバへ

 ・8→6拍子に変わるので2拍休拍を入れてからティリバに移ります

トリッキーパート部分の変則シークエンスは、ダンサーさん各自好きなサンバンのタカタカを聞いてON/OFF切り替えて、動きが全員てんでバラバラになると混沌としてかっこいいかと思われます。全楽器止まるところだけ全員停止で合わせます。

2012/09/25 Tue 16:08 [No.82]

[ 編集 ][ 返信 ]マニュアルその3

たろー

2−1 ティリバ パート
  ・ジャンベをやっていた人は引き続きジャンベでアコンパをお願いします。(アコンパ1〜4)
  ・小楽器勢とボディパ勢は音に迫力を持たせるため適宜演奏をお願いします。

とりあえずここまで

2012/09/25 Tue 16:10 [No.83]

[ 編集 ][ 返信 ]参考動画

たろー

長いのでわけました。参考動画です。

ジャグリング










ケチャ




ダンサー参考(ピナ・バウシュ)







ティリバ







2012/09/25 Tue 16:12 [No.84]

[ 編集 ][ 返信 ]生と死、輪廻 イメージ

たろー

この演目のイメージです。

特にダンサーさんとジャグラーさんは読んでもらえると動きの所作のイメージを作りやすいかと思われます。

これはどれがどの役でどういう意味とか、そういう感じではなく(あるいはそうかもしれませんが)、空気感のイメージのようなものです。

−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−

ふと気づくとあなたは淡黄色の霧がかった場所にいる。いつからそこにいるのか、もしかしてあなたはいないのか、またはずっと最初からそこにいたのか、あなたにはわからない。霧はさっきまでは黄色だったが今はえんじ色をしている。海老色の草原が広がる。一歩歩いてみると砂利の感触が足の裏をこそば立たせる。冷たい。どうやら足元の地面は水を湛えているようだ。あなたの足取りに反響するように水面は、あなたの足首をくすぐる。

遠くにあなたの身の丈ほどの滲んだもやが見えた。どうしてか、あなたはそれを人影だと知っている。人影はゆったりとした足取りで行き交っている。数は十数。あれは昨日、昼下がりに花屋の前で挨拶をした知人だ。あなたの肺が、風のない午後の蒸し暑い空気の湿度を思い出す。体の内から蒸せかえるほどに暑い。足元の刺すような水の冷たさと混ぜられて、眩暈のような錯覚を覚える。霧はすっかり深い紅色をしていた。

人影はどんどんせわしなく行き交う。あなたの足取りもあなたの意思とは裏腹に、いつのまにか速くなっている。汗をかく。息がしづらい。根拠のない焦りを感じる。
どこへ向かっているのか、先には何があるのか、または今いる場所がどこなのか、あなたにはわからない。けれども流れに身を委ねていると、あなたは不気味な心地よい充足感を得る。

鳥肌が立つような空寒い快感と焦燥感の中、目を覚ますとあなたはもとの霧がかった水際に居た。霧の色は、もとの薄い黄色をしていた。甘い、苦い、予感を感じる。

−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−

イメージは抽象的かもしれませんが対象や動作や物事だけ伝わりやすいように具体的に描写ました、好きに解釈して下さって結構ですが、その読んで感じた感情とかイメージを共有したいです。

2012/09/29 Sat 11:28 [No.86]

[ 編集 ][ 返信 ]生と死、輪廻 イメージ パターンB

たろー

ジャグラーの男性陣が主体のイメージ文章があると助かるという意見があったので、男性陣向けに書いてみました。

前回の空気感、情景感で概ね心地よいのですが、あまりそれに縛られて身動きとれなくなるのも嫌なので、もう少し懐を広げて深める目的で男性陣には別のアプローチで書いてみました。前回よりミクロな描写です。

−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−

虫の標本の束を見た。それは大量に棄てられていた。
250円で消費される注射器の中身の液体は、防黴剤と鉄の味。

羽のある脚の長い虫を踏み潰したこともある。動きはのろまで、間抜けな飛び方で、水辺が好きなやつ。
蛇口の近くで見つけた時に、思い切り太腿の伸縮を感じながら、(親指の付け根で踏み抜いた。)地面を靴の裏で叩いた。とてもまろやかな心踊る心地の潤んだ金属音が響き、何度聞いてもどこに在ったかわからない。
踏み叩く度に薄いソールの運動靴は、硬い鉄の格子に蹴り返されて、耳鳴りのような痛みが脛まで登るが、その感覚はあずきのようにざらついて甘く、赤い。真っ赤。鮮魚のエラの紅。
けれどももしも、私が目を瞑って、触覚の細さを思い出したなら、その先端はまた忙しなく上下している。思い返せば細すぎて、風に煽られては頼りなく、泣きたくなるほどか弱い息をしていた。

−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−

2012/10/10 Wed 01:10 [No.112]

[ 編集 ][ 返信 ]衣装

たろー

JPG 968x1296 432.4kb

衣装のイメージはこんな感じです。
顔が隠れる系。

もうちょっとドローイングして練ってみようと思います。

2012/10/02 Tue 00:05 [No.87]

[ 編集 ][ 返信 ]諸備考

たろー

細かいところ、まだ決まっていない要素などを備考的に列挙していきます。

 ・ケチャのシグナルをもうちょいカッコよく

 ・ティリバの古楽器のリズムの処理

 ・ティリバへのブレイクのダンサーたちの振りの処理

 ・ダンスと合図の兼ね合い、現時点では入りの合図が俺を見ないとわからないので振りが制限される ←便宜的にケチャOFFのときだけちょっと違う譜面叩いてみます(タカタカドン、ドンドンドン)

 ・ジャグリングソロ回しの場面では、ダンサーが正面真ん中最前部で停止しないようにしましょう ジャグラーが前で回せません

2012/10/02 Tue 00:17 [No.88]

[ 編集 ][ 返信 ]中ステ通し練<ケチャ>

トッティー

お疲れ様です。動画を張っておくのでこの文章を書き換えちゃってください。


2012/10/05 Fri 00:44 [No.93]

[ 編集 ][ 返信 ]Re: 中ステ通し練<ケチャ>

たろー

ありがと!仕事はやくて助かります。

2012/10/05 Fri 01:11 [No.95]

[ 編集 ][ 返信 ]練習動画

みや



後半速かったかもね…

たろーのダンス例



編集キーは0000です

2012/10/07 Sun 22:20 [No.103]

[ 編集 ][ 返信 ]Re: 練習動画

ちゃんくる

今日のケチャ練でのメもを順不同で。

★inのシグナルを誰でもランダムに出せるようにしたい
・楽隊ごちゃごちゃ
・長すぎはダレる
→ケチャ2分半、ティリバ1分半程度?
・視覚的にずっと一緒で飽きる
・見せ場がわからない
?人数の調整をしたらいいと思う
?太鼓の音量で調節を図るか?
→太鼓は音量キープ しっかりするどく叩く
・後半のカオス感を引き立たせる前半を作るべき
・最初わちゃわちゃしててよくわからない
→むしろわちゃわちゃさせたい?
・仕組みがバレバレだと面白くない
→短くする、構成を入り組んだものにする?

★即興性が欲しい
・テンポが遅い
・スローパートいらない
・ジャグリングソロはトリッキーパートに入れる
・勢いで押して仕組みがわかる前にティリバに以降
・スリリングな感じ
?小楽器は初め休みにする
?カウベルは何パートを叩くのがかっこいいか
・シャンシャンは×2個
・太鼓多い→5個にする
・ティリバへの変わり際にシンバル

・女性動いた後、歩いている時に腕の振り方などが雑
・動きの統一感
・突然全く違う動きをしだす人が出てくるとか
・女性は初め2人だけ出てくる
・残りは好きなタイミングで出てくる
・いつの間にか増えてる女性たち
?最初歩いてるだけにするとか
・太郎が全止めの時腕回すの見えないからわかりにくい
・女性のスカートは次のソファと兼用にするか?

・ジャグラーは激しく動いて女性とのギャップを出す
・事故を防ぎたい
・ジャグラーが近くに来たら女性はそれとなくしゃがむ
・ジャグリングの移動がうまくいかないのでソロが際立たない
?ジャグリング仁王立ちorアルキだけパートとつくる

☆★決まったこと★☆

・ティリバは無表情のイメージ
・スローパートはカット。

ボディーパーカッション

手拍子

G

<トリッキーパート>
ジャグリングソロ回し。
Cで太鼓in、ジャグリングソロ。
フリーで太鼓out、ダンサー動く。


C→(フリー)→C→(フリー)→C→(フリー)→・・・・

※全止めは2回。太郎が腕を回したら小楽器たち連打で合図
 1回目でテンポアップ、2回目でファストパートに以降
※ファストパートはこれまで通り。

・ダンサーのしゃがみ方は動画参照
・ジャグラーの移動範囲、移動可能なところを線的に決めました。
 次回の練習の時にレクチャーします

こんなところです

2012/10/07 Sun 23:26 [No.104]

[ 編集 ][ 返信 ]Re^2: 練習動画

たろー

二人ともありがとう!助かります!(^▽^)

2012/10/08 Mon 00:08 [No.105]

[ 編集 ][ 返信 ]Re: 練習動画

マハヤ

たろーダンスうまいな笑

2012/10/08 Mon 00:47 [No.106]

[ 編集 ][ 返信 ]Re: 練習動画

トッティー

たろううましw

たろうがうまくみえるのって、ケンケニ(だっけ?)の合図の反応がよいからじゃね?
「入り」と「終わり」がパシッと見えて、観客はスカッと気持ちよい、みたいな感じがする。

私的感想ですまん!

2012/10/08 Mon 23:24 [No.107]

[ 編集 ][ 返信 ]Re^2: 練習動画

マハヤ

確かに。
ジャグリングに入る合図の直前に動き始めて、動きを止めることで推進力を出してる。

2012/10/09 Tue 00:20 [No.109]

[ 編集 ][ 返信 ]10/9練習

みや

遅くなりました!



ドゥンケンサンの音がかっこいい笑

2012/10/09 Tue 23:27 [No.110]

[ 編集 ][ 返信 ]Re: 10/9練習

たろー

宮ちゃんいつもありがとうー!(⌒▽⌒)

2012/10/10 Wed 01:14 [No.113]

[ 編集 ][ 返信 ]Re: 10/9練習

たろー

今日決まった構成の変更

※ダンサーのフリースイッチが入るまでの構成が回数固定に戻りました!(変則的ですが)

 ◯DKSのみ ●ケチャON

 ◯◯◯◯、●●●●、(×3)

 ◯◯◯◯、●●●、◯◯◯◯、●●●●、◯◯◯、●●、全止め1回目

 44 44 44 43443 2 です。(雑

※ジャグラーが全員揃ってからの動きが変更になりました!

 停止→次の頂点へ移動をケチャON一回ごとに繰り返します。

今日の練習を参考にした改善点超ざっくりまとめ

・テンポ上がった後のパフォーマンスのなにか視覚的な変化
 ex)小道具を使う、振りに変化をつける。

・全止め後の動きが揃ってるとかっこいいかも?

・男性と女性もっと差をつけるように

・振りをかっこよく

細かい指摘と私的意見

・ダンサーの歩いている時の手が雑 背中側の意識が希薄

・背中側に蹴る所作や機敏に回る振りを後半入れて前半と差をつける

・ダンサーさん、歩きで止まった場合は首落とさなくてOKです

・ダンサージャグラーとも、音をよく聞いて、ON/OFFの切り替えを鮮やかに
 (ダンサーはOFFの直前で動きを入れて、浮き始める形で止まって動勢を生んだり、ジャグラーは回し始めを回転数あげたり派手にするとキレイかと思われます)

・ジャグラーもっと目立っても良し なおちゃんもう少し主張して全然OKです 遼太郎はハネたりしてて良い感じ

・全止め前の腕回し合図は一個前から出す。

提案

・ジャグラーさんのソロ回しが終わったあと、停止→移動ということでしたが、それだと同じ絵が続くので移動→停止の方がいいかもしれません

・来週、前半か後半かわかりませんが、待機の方のときに衣装作り始めちゃいましょう

以上です、今日はお疲れさまでした!(^▽^)

2012/10/10 Wed 03:09 [No.115]

[ 編集 ][ 返信 ]ティリバダンス

みのり

一応ティリバのダンス順番めもっときます

@ 小走りで手を後ろ→前に開く
A 上、上、上、下 x4
B 後ろ、上、右、上 x4
C 開く、開く、上、手拍子(他の1/2の長さ) x4
D 左に傾く、右に傾く、左に傾く、後ろにすーっ
E 左右の手交互に上に手を伸ばして一回転
F C〜Eをもう一回
I 前、後ろ、くるくるくるっ、しゃがむ
J ぴん、ぴん、ぴん、ぴん でさがる
K Iもう一回
L ぴん、ぴん、ぴん(次の踊りは食い気味に入る)
M 上、斜め、横、肩ふりふり、下にぐいーん x4
N 右、左、右
O パン、パン、パン、外 x3
P 上、下、上、下、上
Q 右、左、右、左

こっから先は解析ちゅー
太鼓はおろかダンスのひとにもわからない文章力のなさです
ドッタ ドタラ ドタン ドタラ のアコンパを
意識するとわかりやすいですよー

9/15追記
ちゃんとパソコンで解析したら結構食い気味で踊り入ってた!
DKSが全くの別物だからあれだけど、
アコンパと合わせて踊りの動画をみるとよくわかります
明日ちゃんと教えます〜

2012/10/10 Wed 01:41 [No.114]

[ 編集 ][ 返信 ]Re: ティリバダンス

たろー

ありがとー!助かります!!(⌒▽⌒)

擬音が多すぎて爆笑した。

2012/10/10 Wed 12:13 [No.116]

[ 編集 ][ 返信 ]通し練2

トッティー

お疲れ様です!


2012/10/16 Tue 20:31 [No.127]

[ 編集 ][ 返信 ]16日練習

みのり



ティリバ



ケチャ1



ケチャ2



ケチャ3(たろう入り)

おっつ!だいぶ固まってよいかんじ(´▽`)

2012/10/16 Tue 22:57 [No.129]

[ 編集 ][ 返信 ]Re: 16日練習

たろー

お疲れー!みのりありがとう!(⌒▽⌒)

2012/10/16 Tue 23:32 [No.130]