Net4u レンタル掲示板を作る

鹿児島でTRPG・ボードゲーム暮らし用の掲示板です。

掲示板イラスト

雑談や相互リンク申請、オンセ参加者さんのセッション告知や雑談、キャンペーン用のログ管理などにご利用ください。

オンラインセッションに関しては、GM持ち回りのキャンペーンということで、利用されている参加者さんのセッション参加頻度などを考え、メンバーなどは、TRPG SNS内のコミュニティ上で行っています。
コミュニティの参加は承認制とさせていただいております。アクティブユーザーさんの人数などによって、承認お断りする場合もあります。
詳しくは本体サイトをご覧ください。


記事検索

記事検索フォーム
  • 検索結果 48件
  • 所要時間 0.002秒
キーワード

  1. 参加PCについて(内容は再掲です)(-)
  2. 参加PL決定。(-)
  3. Re: セッションGM経験者優先枠について(-)
  4. シナリオ導入と登場NPC。(-)
  5. 56回(仮)セッション募集。(-)
  6. カチューシャとホワイトブリム。(-)
  7. キャンペーン管理用情報投稿スレッドその3(-)
  8. さらっと重要な裁定だったり。(-)

参加PCについて(内容は再掲です)

秋芳

参加PCをご相談する際、下記の点にご留意ください。

・冒険者レベル12のPCを推奨
・前衛3名推奨(《ブロッキング》や騎獣が戦闘参加する場合は、この限りではありません)
・回復役必須(回復役=複数の仲間を一度に大幅に回復できる能力を備えているPC)
・スカウト9レベル以上推奨
・《武器の達人》習得者1名以上必須
・騎獣が活躍できるのは、おそらくボス戦闘のみ。

2010/10/07 Thu 00:30 [No.73]

参加PL決定。

秋芳

ご応募ありがとうございました。

参加希望(敬称略)
 たぐっちゃん、extukusu、れど、猫、KAYA、鳳玄
補欠希望(敬称略)
 ぐだぐださん

上記の結果となったため、参加希望者6名より4名のPLを決定すべく、「キャラメイク&成長ダイス用チャット」において、ダイスで抽選を行いました。

抽選の結果、今回の参加者は次のように決定しました。(敬称略)
 たぐっちゃん、extukusu、KAYA、鳳玄

当選した方々、よろしくお願いします。
抽選に漏れたお二方、すみません。

当選者の方々は、参加PCについてご相談をお願いします。
第1回開催日については、こちらにご記入ください。
http://densuke.biz/list?cd=QMn6mrttK2st5RdK

2010/10/07 Thu 00:25 [No.72]

Re: セッションGM経験者優先枠について

秋芳

GM優先権自体には賛成です。GMが報われるのは大事なことかと。

1点だけ。
優先権を使用したい人が複数でてきたら、その中で抽選をおこなうというのはどうでしょうか。
当選者は優先権を消費し、落選者は一般参加者と同じ扱いで再度抽選とかで。

2010/10/01 Fri 22:28 [No.59]

シナリオ導入と登場NPC。

秋芳

【導入】
紅蓮の炎亭にて、グレンから「レフィアノの依頼」について聞かされた冒険者達はヴィッセン郊外のレフィアノの住居へと赴いた。

「父の遺品を整理していたら、こんな物が出てきたの」
そう言って差し出したのは1枚の古びた羊皮紙。
仰々しく書かれた「キルヒア神殿下層探索許可証」なる文字が目に入る。

「キルヒア神殿の地下に眠る魔剣。その魔剣の迷宮の探索許可証らしいのよ…………で、モノは相談なんだけど、この許可証を貸してあげるから、その魔剣を持ち帰ってきてくれないかしら」

彼女が提示した条件は、こうだ。
魔剣を持ち帰って来るという条件で許可証を貸す。
報酬は用意していないが、探索で手に入れたものは冒険者の好きにして良い。
父の足跡を知る縁(よすが)として魔剣を見てみたいだけなので、冒険者が魔剣の主として選ばれるようなら、それはそれで構わない。
「普段は立ち入ることのできない神殿の地下を探索できる……悪い話ではないと思うんだけど?」

確かに悪い話ではない。むしろ千載一遇の機会かもしれない。
しかし、こんな古い許可証がいまも有効なのだろうか。
「大丈夫よ。もしもエルデあたりがごちゃごちゃ言うんだったら、こう言ってやればいいの……(ごにょごにょごにょと耳うち)」

本当に大丈夫なんだろうか?
冒険者は一抹の不安を覚えながらも、許可証を預かるのだった。

【登場予定のNPC】(グレン以外)
レフィアノ:ラミアの情報屋。
http://trpg.chesuto.jp/e66066.html#12
エルデ:キルヒア神殿司祭長。
http://trpg.chesuto.jp/e66066.html#15
ノイマン:劇団の一員。元冴えない役者。
http://trpg.chesuto.jp/e66066.html#04
エレーナ:ランドル商会の令嬢。ノイマンとともに旅の一座に。
http://trpg.chesuto.jp/e66066.html#05

※全員、シナリオ本編との絡みは薄いです。

2010/10/01 Fri 00:13 [No.52]

56回(仮)セッション募集。

秋芳

シナリオタイトル:双王の碑Z「万意の魔剣」
サブタイトル  :とある悲恋の付与術師(エンチャントレス)
募集人数    :PC4名
募集締め切り  :平成22年10月7日0時(抽選:7日夜以降)
第1回開催日時 :未定。参加者の都合により決定。

注意事項
 21時ないし22時〜24時の夜間セッションです。
 1回2時間程度で、5回くらいまでに完結したいと思っています。
 GMのリアル都合に大きく左右される可能性があります。

双王の碑(そうおうのいしぶみ)について
 秋芳がGMを担当しているシリーズシナリオです。キャンペーンとは異なり、どの回からでも参加可能です。
 冒険者達は、魔法文明末期に名を残す謎の魔術師「双王」の足跡を目にすることになります。

応募について
 応募の際に、「参加希望」または「補欠希望」のどちらかをお書きください。
 「参加希望」の方から4名を抽選しますが、「参加希望」が4名に満たない場合、残りのメンバーを「補欠希望」の方から抽選します。
 前回抽選で受かったので、今回人が多ければ辞退します…という感じに気を遣われる方々が多いようですので、そういった方は「補欠希望」でご応募ください。

PC選択について
 参加PCについてはPL抽選後に話し合って決めていただきますが、以下の点を考慮してください。
・冒険者レベル12のPCを推奨
・前衛3名推奨(《ブロッキング》や騎獣が戦闘参加する場合は、この限りではありません)
・回復役必須(回復役=複数の仲間を一度に大幅に回復できる能力を備えているPC)
・スカウト9レベル以上推奨
・《武器の達人》習得者1名以上必須
・騎獣が活躍できるのは、おそらくボス戦闘のみ。

2010/10/01 Fri 00:09 [No.51]

カチューシャとホワイトブリム。

秋芳

スミ突付きでスイマセン。

メイドさんが頭につけてるアレは「ブリム(brim)」という装飾品です。
その色から「ホワイトブリム」という言い方をすることが多いようです。
「ブリム」とは本来、帽子の「つば」を指す言葉で、屋内帽の代用品として発達したものです。

ちなみに、カチューシャはロシア語の女性人名で、トルストイの作品の登場人物にちなんで日本(だけ)で呼ばれるようになったものです(外国語としては意味が通じない)。英語で言うところの「ヘッドバンド」に相当すると思われます(ヘアバンドというのは和製英語)。また、頭部装飾品全般を指す単語に「ヘッドドレス」と言う言い方もあります。

本当に隅突っつきで申し訳ないのですが、外見イメージが「メイドさんのアレ」であるなら、「メイドブリム」とか「決死のメイドブリム」とかのネーミングはどうでしょうか。
何の装飾もない、いわゆるヘアバンドの外見をイメージされてのネーミングでしたら、薀蓄語りの性とご寛恕ください。

2010/09/26 Sun 13:29 [No.45]

キャンペーン管理用情報投稿スレッドその3

たぐっちゃん

キャンペーン管理用情報投稿スレッドその2です。

経験点やセッション報酬、オリジナルアイテム、モンスターデータの投稿お願いします。

 今回のキャンペーンでは、新規に入ってきた人たちときちんと情報を共有するため、セッションのログやプレイレポートをきちんと残していくということを技術的にもしっかりやれればと思っております。
 つまりこの街でどんな事件があったのか、どんな人たちが住んでいるのか、このPCはどんな人なのかをしっかりログとして残し、見ていただけるようにしたいと考えています。
 ですのでGMさんやPCさんにはセッション後ログをアップしていただくといった普段のセッション、キャンペーンにはなかったひと手間をしいることになるかもしれませんが、オムニバスキャンペーンを進めていく上では有効な手段となりえるのではないかと思っております。

 セッション終了後GMさんは、今回のセッションによる街への状況変化をPC情報、PL情報という形で街の設定にフィードしていただければと思っています。

記入例として第42回の秋芳さんセッション回書いておきます。ご参照ください。

第42回セッション結果
・経験点  :1,670点(ミッションクリア1,000+モンスター640+旅程ボーナス30)
・名誉点  :72点(剣のかけら18個分)
・取得金  :11,050G(依頼料8,000G+戦利品12,200÷4)
・特殊称号?:「騙神を暴きし者」(名誉点0点)>参加者全員、「サーシャの想い人」(名誉点0点)>ゲインのみ
       シナリオ参加の称号?です。1つの称号として扱い、分割利用不可。
       PCの称号を眺めると参加シナリオが思い出せる、というような効果を狙っています。
・GM名誉点:38点(11d6分)

○モンスター経験点内訳
リザードマンデススピーカー(Lv9)、リザードマントルーパー(Lv10)×3、リザードマントループスコマンダー(Lv12)、リザードマンディバインウォリアー(Lv13)

○NPC
・“世界を見聞する”サーシャ(人間・女性・20代半ば)
  ヴィッセンの賢者の学院の若き賢者。“双王”の伝承を調査研究する。
  机上の学問に終始する学院をよしとせず、知識や伝承を、ひいては世界そのものを自身の目で見て確かめたいと考えている。
  リザードマンの部族“翡翠の鱗”を調査した際、儀式の生贄にされそうになったが、冒険者の活躍により難を逃れた。
  その事件によって、紅蓮の炎亭のある冒険者に恋心を抱いたようだが、果たしてその結果は?
  今回、二つ名を設定してみました。
※一見さんのリザードマンは省略

○設定関連
・“鱗の守人”ヤースリツァ(分類:小神/信仰範囲:リーゼン地方)
 リーゼン地方のゾマ湿原周辺でリザードマンに信仰される小神。虹色に輝く鱗で長槍と丸盾を持った屈強なリザードマンの姿で描かれる。人族における知名度は極めて低く、子供向けのおとぎ話では「鱗の邪神」など醜怪な半人の姿で描かれることがある。
 古代魔法文明の末期、力及ばず部族を守ることのできなかったリザードマンの英雄が戦神ダルクレムの手により小神に列せられたと伝えられる。何かを護るために力を得ることを奨励する。
 あらゆる鱗持つ生き物の守護者として位置づけられ、リザードマンのみならずサハギンやラミア、バジリスクにも信者がいるが、ドレイクはこの信仰を毛嫌いする傾向がある。
 ヤースリツァとダルクレムの関係をザイアとライフォスの関係に比較したり、ヤースリツァとザイアの神話的スタンスを比較する学者もいるが、ライフォス及びザイアの神殿はこういった論説を激しく非難する。

こちらのページにいままでのセッションの経験値などのリスト作りましたので、ご参照のうえキャラデータの更新をお願いいたします。
http://trpg.chesuto.jp/e62217.html

2010/09/26 Sun 01:07 [No.37]

さらっと重要な裁定だったり。

秋芳

なぜかQ&Aで解答せずに公式ブログに書かれてますが、結構重大な内容です。

キルヒアが第3の剣起源と確定したり、ルロウドの特殊性や魔神の設定など、世界観的にもゲームシステム的にも、いろいろと意味のある裁定です。

ぜひ、ご一読を。

2010/09/23 Thu 00:03 [No.31]

  1. 前8件
  2. 1
  3. 2
  4. 3
  5. 4
  6. 5
  7. 6
  8. (41-48/48)
  9. 次8件