Net4u
レンタル掲示板を作る
ホーム
新規投稿
一覧表示
ツリー表示
トピック表示
画像一覧
発言ランク
[130]
ミチ目線の樹海合宿。
1日目(雨)
5:30 起床
6:00 ラフト組5人を大学前でお見送り
8:50 2度目の起床
10:30 府川達と集合
12:00 静浜買い出し班合流
15:30 キャンプ場到着
18:00 乾杯
23:30 カップル誕生
2日目(晴)
5:30 ・・・・ >> 続き
静キャン初投稿
ミチ
2013/05/18 20:20
[126]
今年も青木ケ原樹海周辺で新入生歓迎合宿を行いました。
初日はあいにくの大雨でしたが、2日目は晴天に恵まれ、最高に面白い活動ができました。各自活動報告あればしてください。
夜は70人規模の集まりになり、なかなか盛り上がりました。久々に毛を燃やされました。
写真は富士川楽座での集合写真。
樹海合宿
tera谷
2013/05/14 23:15
*
[127]
初日は大雨のくせに水量が少なく、ちょっとしんどかったです。ただ近年稀に見る水の綺麗さで、泳ぐのは気持ちよかったです。
2日目は天気も良く、水量も多くて最高に楽しかったです。4人乗りのアキレス艇が釜口でひっくり返る程の水量で、最後まで楽しいラフトができました。
写真は初日ゴール地点にて。
ラフト組
てらたに(連投)
2013/05/14 23:37
*
[128]
ミッチー(静キャン部長)に報告書くように頼んだら寺谷に先こされてた(笑)静キャンの部員もこれからは遠慮なくこの掲示板に書き込んでな!!!どんな小さな活動でもいいよ!!ってか熊澤俺の顔隠してんじゃねーよ!!
Re: 樹海合宿
いとー
2013/05/15 17:25
[129]
集合写真ど真ん中の岡本が、心霊写真級の真顔で笑える
Re: 樹海合宿
の
2013/05/15 20:35
[125]
ゴールデンウィークの後半を利用して一年生四人を連れて木曽川にラフティングしにいってきました!!一回に下る人数が十一人ほどだったので船を二隻出しました。水の中はちょっぴり???寒かったけどみんな落ちまくってましたね。一年生はみんな初めてラフティングをしたので、川から上がったときはみんなすごくバテてましたね。今回の活動を通じて新一年生に川の楽しさを伝えられたと思うのでよかったです!
木曽川ラフティング
いとー
2013/05/14 21:27
[124]
今年も富士川で他大の方々とラフトの合同練習会をしました。
立正大学の瀬での漕ぎ方など、とてもためになリましたし、スプリントを競い合ったり、いい練習会だったと思います。
夜は神奈川大学の新入生が頑張ってて面白かったです。リバベンがまた楽しみです。
自分ら静岡大学は上級目指してこれからの公式練習頑張りましょう。
最後に、立正大学、神奈川大学の皆さん、 ・・・・ >> 続き
富士川合同合宿
てらやん
2013/05/09 02:14
*
[122]
4月の14、15日に東京都御岳で開かれたリバベンオフィシャル主催の合同練習会に参加してきました。
初日は午前にレスキュー講習、午後からスプリント計測。2日目は午前と午後に2本ずつスラローム計測をしました。
レスキュー講習はこれからの川での活動の安全性をより高くしたと思います。すごくためになりました。また、スプリント計測、スラローム計測では思ってた以上の好成績を出し、我ながらびっ ・・・・ >> 続き
御岳合同練習会
てらたに
2013/04/16 22:06
*
[123]
藤城かっこいいw
Re: 御岳合同練習会
大将
2013/04/27 23:43
[118]
4月1、2日に伊豆まで9人でツーリングに行ってきました。
内海が遅刻をしたこと以外に特にトラブルもなく、お昼ごろに箱根に到着。お昼を食べた後、芦ノ湖スカイライン、伊豆スカイラインの順番で走りました。
その後、予約していた宿「一本のえんぴつ」にチェックインをしてから温泉に入り、晩御飯を食べに行きました。
寝る前にお酒を飲みながら人生ゲームをみんなでしたので ・・・・ >> 続き
伊豆ツーリング
のばた
2013/04/03 23:33
*
[119]
いえす!イケメン!!
Re: 伊豆ツーリング
たいへー
2013/04/05 13:30
*
[120]
しかたないなあ
Re^2: 伊豆ツーリング
あくろす
2013/04/05 18:07
*
[121]
まちがえた、てへぺろ
Re^3: 伊豆ツーリング
あくろす
2013/04/05 18:09
*
[117]
本日4月3日,廃坑探索に行ってきました.
3月13日にも来たのですが,そのときは洞窟マップに従って行ったにもかかわらず,目当ての洞窟を見つけることができなかったのでしたーちゃんちゃん
しかし今回は,以前この廃坑の測量調査を行われた竜ヶ岩洞支配人の小野寺さんが入口までの案内をしてくださるということです.
仕事の時間を割いてまで静岡大学探検部に協力していただい ・・・・ >> 続き
小野のマンガン廃坑
たいへー
2013/04/03 17:56
*
[116]
3/9,10に山梨県にある瑞牆山・金峰山に行ってきました
どちらも奥秩父山塊に系する山で途中までの登山口が同じなために標高1800m程の所にある富士見平小屋にテントを張り、荷物を置いて9日に瑞牆山、10日に金峰山を登山しました
1週間前程から気温が暖かくなっていたこともあり、2日間とも冷え込むこともなく、また雪も少なく固まっていたので、想像していたよりも快適に登山を ・・・・ >> 続き
瑞牆山・金峰山
コジマ
2013/03/20 20:20
*
前8件
...
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
...
(41-48/100)
次8件
掲示板トップ
ケータイに送信
記事検索
記事編集
ヘルプ
RSS