Net4u レンタル掲示板を作る
ぷよ
もりもと@おおさかさん。
ご挨拶遅れました。
奈良在住のぷよです。
最近はコロナや暑さもあって全く乗れていませんが、ご一緒できる機会がありましたら、よろしくお願いします。
2020/09/09 Wed 22:04 [No.12129]
ぷよ
最近、ちょっと閲覧をさぼってました。汗”
コマロで新規のオーナーさんが増えるのもなかなかすごい事ではないでしょうか?
というわけで・・・
まー助@おおさかさん
初めまして、奈良在住のぷよです。
よろしくお願いします。
2020/09/09 Wed 22:01 [No.12128]
ぷよ
あぁ、なるほど。
配線を直結ではなく、SWの機械的動作を無効化してたんですね。
接触しっぱなしでも接点不良になるんですね。
SWを開けると、接点がサビて朽ち果ててるかもしれませんね。
2020/01/17 Fri 08:32 [No.12062]
NOBU@Master
ぷよさん
私のは以前からツメを折って無効化していたので、存在自体を忘れてました(笑)
2020/01/15 Wed 18:34 [No.12059]
ぷよ
あけましておめでとうございます。
今年もよろしくお願いします。
ありゃクラッチSWですか?
ド定番過ぎて盲点?(笑)
雨なんかで中の接点がすぐ腐食しますからね。
私も何年か前にありました。
短絡して無効化しても良いかなとも考えますけど、予備のSWのストックがあるので、それが無くなってからかな。
2020/01/15 Wed 18:32 [No.12058]
ぷよ
あれま、毎回押しがけとはなかなか大変ですね。
カチッともいわないのであれば、リレーコイル自体が動いていないんですよね。
配線の断線なんかだと場所の特定が大変そう。
一番動きのあるステアリング回りが怪しそうですが。
リレーで治ればいいですねぇ。
2019/12/11 Wed 08:38 [No.12048]
ぷよ
> 接続先がスターターモーターだからリレー接点が閉じれば電気が来るという意味で
> 赤になってるのかなあ???なぞです
あぁ、そうですね。
赤カバー側の線の接続先はアースではなくモーターですもんね。
(アースならSHOTだぁ)
となるとHOT側なので赤が正解で、必然的に反対側が黒になる。
おぉ、納得!!
2019/10/26 Sat 14:47 [No.12044]