Net4u レンタル掲示板を作る

  1. 一人寂しく久しぶり飛ばしたぞ(1)
  2. ダメジジイイの新作機(3)
  3. 天気予報に翻弄された。(0)
  4. またまたトッカ(2)
  5. 歯周病(0)
  6. 久しぶりに飛ばしたぞ(3)
  7. 新潟で飛ばしています。(0)
  8. ぎっくり腰のわけ(0)

[ 編集 ][ 返信 ]一人寂しく久しぶり飛ばしたぞ

久保ちゃん

曇り空で風弱し

久しぶりに電動AURORAを静かに飛ばして帰還。

ゴルフの厳しいおじさんから、

「おしっこは、グリーンから離れたところでお願い!」

とのこと。

玉が転がりうるエリアでは、おしっこしないでねとのこと。

気をつけましょう!

2014/08/03 Sun 13:35 [No.144]

[ 編集 ][ 返信 ]Re: 一人寂しく久しぶり飛ばしたぞ

割井お茶屋

割井お茶屋はグリーンに肥料は撒きませんが河川を汚染しています。有害な藻の繁殖に影響しているかも。

今度の土日はまた雨ですね〜〜〜。
割井お茶屋はカルマートの初飛行がのびのびになってガッカリです。「な〜にカルマートの寿命が延びているだけでしょ。」という声も聞こえそうです。
皆さんの顔も暫く見ていないし早く飛ばしたい。

2014/08/08 Fri 00:00 [No.145]

[ 編集 ][ 返信 ]ダメジジイイの新作機

割井お茶屋

JPG 876x551 137.9kb

昨年後半から不注意による墜落連発でオチコの割井お茶屋ですが、先週墜落したかわいそうなマスタングのエンジンを使って早速新しい機体を組み立てました。

初心に戻ってカルマートSPです。
4年ほど前のAARC競技会で2位になって獲得した機体です。
(ちなみにヒラリンさんが1位で飛燕を持っていかれてしまいました、残念!)

昨日カウリング無しで飛ばせないとこも無かったのですが、丁寧にカウリングの穴を開けデカールを貼って完成しました。
本来最大で2st36クラスの機体ですが大きさから見てOSのFS52sでもOKと判断しました。

滅茶苦茶ですが、部屋を閉め切ってエンジンを掛けてみましたがOKです。天気が良ければ次の土曜日に初飛行します。

2014/07/13 Sun 20:45 [No.135]

[ 編集 ][ 返信 ]Re: ダメジジイイの新作機

ひらりん

> 実は私も中学生のころCOXのデューンバギー(049.排気スロットル付搭載)を6畳間で運転 頭痛はするは.吐き気はするは.(一酸化炭素中毒?)でえらいめにあいました。よいこの皆さんはけっしてマネはしないで下さい 「だれがするかあ〜!」って でも皆さんちょっと(チョーク分)ぐらいはやった事あるでしょ?

2014/07/15 Tue 20:51 [No.136]

[ 編集 ][ 返信 ]Re^2: ダメジジイイの新作機

ムシマル

子供の頃、Fujiの赤タンクをこたつに入って手持ちでエンジン始動したことあります。
初めてだったので無茶がわからなかった。
すぐに手を離しエンジン単体で布団に墜落。

2014/07/16 Wed 06:40 [No.137]

[ 編集 ][ 返信 ]Re: ダメジジイイの新作機

くぼちゃん

最近、私、スケール機飛ばしていて、
どうも、乱雑な舵になってて、
スケール機らしくとばせてないなあと嘆いております。
スタント機に戻って、きちんと飛ばす練習をしよかなと
思うこの頃です。

兄い!
スタリオン70くれ!

2014/07/28 Mon 13:15 [No.143]

[ 編集 ][ 返信 ]天気予報に翻弄された。

割井お茶屋

JPG 1024x768 231.5kb

今日は昼から雨が降る予報だったので出撃を取りやめました。
しかし朝パッラと降って夕方まで降らないなんて。

でも割井お茶屋はご機嫌です。昨日の芦屋サマーフェスにいつもの美人のねえちゃんオバハンが数名来てくれました。(内緒ですよ)

来週こそカルマートを飛ばしたい。

2014/07/27 Sun 20:47 [No.142]

[ 編集 ][ 返信 ]またまたトッカ

割井お茶屋

PNG 600x359 257.3kb

ひらりんさん、大変なことになりましたね。
割井お茶屋も歯がガタガタです。

今日また特価品を見つけてポチッとしてしまいました。
年金生活に入ったらやたらに無駄遣いはしない決心をしていましたが、またA新聞で仕事を頼まれて勤めているので条件を緩和。

今まで最安値で2万5千円くらいだったマグピーがKKホビーで2万円で特価販売しています。
モーターはあるので機体とサーボをポチッとしてしまいました。

2014/07/23 Wed 23:54 [No.139]

[ 編集 ][ 返信 ]Re: またまたトッカ

割井お茶屋

JPG 1204x463 132.5kb

今晩電動70クラスのMagpieが届きました。
デ、デカイ!
2年くらい前から修理待ちの90クラス縦ヒラメ(クエスト)と並べてみました。少し全長が短いですが胴体の高さは逆に大きいです。
この機体には無念の墜落をしたハイペリオンの50クラスCAP580のモーターとESPを移植します。
CAPにはもともと70クラスが飛ばせるモーターを搭載していました。

最近割井お茶屋はいろいろなトラブルで落としまくっているので慎重に組み立てます。

2014/07/25 Fri 21:23 [No.140]

[ 編集 ][ 返信 ]Re^2: またまたトッカ

割井お茶屋

JPG 1067x733 157.0kb

早速仮組みしてみました。
やはりデカイ!少し前のエンジン90クラスの大きさです。
例によって肉抜きが十分されているので見た目より軽量です。
これなら70クラスモーターで飛ぶと思いますが、空気抵抗が多そうなのでスピードは出ないかも。

結構細かいところまで組み立て済みになっていて楽に組み上げられそうです。エルロンやエレベーターの接着が多いだけでカルマートに近い簡単さのようです。

2014/07/26 Sat 08:30 [No.141]

[ 編集 ][ 返信 ]歯周病

ひらりん

昨日はかめさんと二人 私は飛燕30を1フライトだけ 飛行前少し振動が大きいかった為着陸後チェックすると発動機取付ビスに緩みが発覚 増締めするも樹脂に直にたてたタップ穴がバカ早々に引きあげた。家に帰って昼食.ビールのむと歯茎がズキズキ バファリンで痛みをごまかし良くなったので夕食時にまたビール すると昼よりひどい痛みが!(我ながら学習性のなさにうんざり)今朝起きてみるとホッペタがぷくー ネジ穴も歯茎も歯周病には気を付けましょう! そんな訳で今日は家でゆっくりしてますわ もちろんビールぬきで(ここで飲むと嫁に完全にバカにされる!)

2014/07/21 Mon 11:41 [No.138]

[ 編集 ][ 返信 ]久しぶりに飛ばしたぞ

くぼちゃん

日曜に行ったら、一人だけ。
曇りで風弱し。
いつものじいさんたちが草刈してくれてた。感謝。
飛燕50を一回飛ばし。
1/3スロットル、いい音たてて、
水平飛行・水平旋回 気持ちE!
2回目の離陸でエンスト。
???
エンジン振動が妙に大きい。
マウントネジ緩み? OKだった。
マウントの木自体がグラグラ。
胴枠とプランクも浮いてる。

8年目だし、油が染み透ってて、接着しても無理みたい。
大手術になりそう。

飛燕は、もう引退かな。
烈風&YS63を仕上げよう!

2014/07/07 Mon 12:56 [No.131]

[ 編集 ][ 返信 ]Re: 久しぶりに飛ばしたぞ

ムシマル

月曜日の昼間に書き込みとは、、、

先月の15日に笠岡で50cc飛ばしてから、なんもしてない。
笠岡は事故やら管理人交代やらで、空域が狭くなったぞよ。
小川の向側は飛行禁止。

明日はエエもんが届くんや。
楽しみだわい。

2014/07/07 Mon 21:41 [No.132]

[ 編集 ][ 返信 ]Re^2: 久しぶりに飛ばしたぞ

ひらりん

「エエもんってなに」?はやくおしえてよ
ところで先日車で走っていると前から白地に花柄のミニのワンピースを着た綺麗なお姉さんが・・スカートのすそがショルダーバッグに引っかかりそこから紺色のものがチラリ おお!すれ違いざまによく見るとなんとそれはナナなんとデニム地のタンパン↘ エレガントなミニのワンピースのインナーがデニム地のタンパン? 「それはアカンヤろクソー」!って怒っているのは私だけ?(品のない書き込みですいません)でもわしも同感と思う方結構いらしゃるのでは?
私が見た「エエもん」でした。

2014/07/10 Thu 21:25 [No.134]

[ 編集 ][ 返信 ]Re: 久しぶりに飛ばしたぞ

ひらりん

> 日曜は豊岡(墓参り)久美浜(釣り.嫁と長男との付き合い)帰りにYaboo飛行場(雨が降り出し飛ばせず)に行ってました。でも久美浜では電池機を持参してたので適当な所で飛ばせた。(私は釣りはしまへん) 話は変わってLED 今週末実施のKMAナイトフライトミーティングに間に合わせるべく電動J3カブに4ケのLED(4.8Vで)
を搭載.暗闇でテストするも10mも離れると視認不可 残念! LED(単品)ってどんな規格(V.W.照度.A)の物があるのかな〜?)どなたか詳しい方教えて下され

2014/07/09 Wed 22:26 [No.133]

[ 編集 ][ 返信 ]新潟で飛ばしています。

割井お茶屋

JPG 903x600 272.8kb

一昨日芦屋を出発して今日は新潟の六日町のラジコンクラブで飛ばしました。ケボチンのスカイドライブに写真を掲載しました。
機体サイズはほぼ無制限なので久しぶりに70クラスのカタナを飛ばしましたが、1年ぶりなので指が震えているのが皆さんにも判ったそうです。

今回の新潟旅行の目的はオーディオとインターネットをセットすることで目的は達成しました。
リゾートマンションなので梅雨時はほとんど人が居ないので夜中まで大きな音で思い切り音楽を楽しんでいます。
60インチのテレビ、JBLのスピーカー、ケンブリッジオーディオのアンプを革ソファに寝そべって楽しんでいます。
温泉に入って新潟の地酒を飲んでグダグダしているのは極楽です。

2014/06/22 Sun 01:15 [No.130]

[ 編集 ][ 返信 ]ぎっくり腰のわけ

割井お茶屋

JPG 752x1094 151.9kb

今日はぎっくり腰が良くならないので出撃しませんでした。
ぎっくり腰になったのは新潟用のオーディオシステムを購入し、仮置きするときにソファーを動かしたためです。

スピーカーはJBLの小型モニターの定番4312E、アンプはイギリスケンブリッジオーディオの出力75w+75wの中級機でトータル22万円で購入しました。
十分調査したので日本橋で価格comの最安値以下で買えました。

かなり良い音で鳴りますが、今までのシステムの音がいかに素晴らしいか再認識しました。30年前で価格が10倍程度なので比較するのが無理なのですが。

しかし新しいシステムもジャズを鳴らすとさすがJBL、サックスが目の前で鳴っているような臨場感が得られます。
今月の後半に新潟に運んで設置予定です。
新潟ではすでに60インチのテレビとwifi環境が揃っているので、オーディオシステムを持ち込めば芦屋と同様に映像・音楽・ネットが楽しめます。

2014/06/07 Sat 17:15 [No.129]

  1. 前8件
  2. ...
  3. 3
  4. 4
  5. 5
  6. 6
  7. 7
  8. 8
  9. 9
  10. 10
  11. 11
  12. 12
  13. ...
  14. (49-56/100)
  15. 次8件