Net4u レンタル掲示板を作る

  1. テレビでパソコン(1)
  2. 浅田さん大活躍(0)
  3. ダイマルさんのノートPC(0)
  4. 調子に乗って次の機体(2)
  5. 初飛行成功(0)
  6. ガソリンまわしたぞお(4)
  7. 晴れてきた 風おさまれば出撃じゃあ(1)
  8. 暇つぶし(2)

[ 編集 ][ 返信 ]テレビでパソコン

割り井御茶屋

JPG 1504x1000 260.2kb

リビングの大画面テレビでシミュレータで遊んだり、Youtubeの音楽を楽しんだり、ネットでラジコン特価品を探したいのでノートパソコンが欲しいと思っていました。
先日はダイマルさんが新しいノートパソコンを買ったので刺激を受けて機種を検討していましたが、満足できる機種となると10万円を越えてしまいます。
そこで現在使っているデスクトップPCの性能は今でも十分なので、なんとか使えないかとリビングにPC本体を持ってきていろいろ考えました。
結論はPC本体は自分の部屋に置いたままワイヤレスキーボードとワイヤレスマウスでコントロールし、画像は長いHDMIケーブルでテレビと接続し、シミュレータは延長ケーブルで送信機につなぐという方法となりました。
いろいろ買い揃えたところ約6千円で目的を達成することができました。
しかしワイヤレスマウスの感度が思ったより低く不十分だったので、受信機をUSB延長ケーブルを使って棚の上に設置したところ十分な感度が得られました。
また画像ボードに2台のディスプレイを繋いで切り替えて使うのも初めてだったので試行錯誤で時間がかかりました。

HDMIケーブルはワイヤレス化できますがトランスミッターとレシーバーで2万円以上かかるので10m1300円のケーブルで済ませています。
皮肉なことにラジコンの送信機だけはワイヤレス化できません。

早速Youtubeやシミュレータを楽しんでいますが、浮いた10万円は何に使うかウシシです。

2013/10/21 Mon 22:03 [No.97]

[ 編集 ][ 返信 ]Re: テレビでパソコン

割井お茶屋

JPG 572x429 26.6kb

KBとマウスを無線化してリビングで気分良くPCを使っていましたが突然マウスが壊れました。
下調べもせずにデザインだけでバッファローのマウスを買いましたが失敗です。
価格comでも信頼性に欠けると低い評価ですがまさか1週間で壊れるとは思ってもいませんでした。

青色LEDなのでSPECでは透明なガラスでも使えるはずですが動きません。こんなものかと思っていましたが今日ヤマダ電機で新品に交換してもらったらガラスの上でも動作しました。
最初のマウスは始めから不良品だったようです。

心配だったので今度のマウスが壊れたらどうなるのか店員さんに聞いたら、別の機種に交換してくれるとのことでした。

他にもバッファローの製品は使っていますがこんなにだめなのは初めてです。

2013/10/27 Sun 20:55 [No.98]

[ 編集 ][ 返信 ]浅田さん大活躍

くぼちゃん

今日も米原でガソリン回してましたが、
調子が、もひとつになってきて、首かしげてます。
スロー〜7000RPMはOKで、それ以上で息つきする。
2箇所のニードルいろいろ触ってみましたが。。。。

ヒラリン情報では、
浅田さんの大活躍で、B滑走路整備事業が進んだとかで、
明日は、電動機で出撃させていただきます。

2013/09/28 Sat 21:53 [No.95]

[ 編集 ][ 返信 ]ダイマルさんのノートPC

割井お茶屋

PNG 410x323 123.1kb

今日割井お茶屋の家で開封し、いろいろインストールしましたが時間が少なくネットの接続は自宅でして頂くことになりました。
無線LANは認識したので後はNTTのサポートデスクに聞いてネットに接続するだけです。

さすがi7クワッドコア、4GBメモリー、500GBHDD、1920×1080フルHD画面は快適で美しい映像が愉しめます。
ノートPCですがかなりのゲームも出来そうです。

ダイマルさんの中で1920×1080の画面、ハイビジョン、ブルーレイなどの認識がまだ出来ていないのでどんなメディアが録画・再生できるのかこれから勉強です。

先にSONYフルHDビデオカメラ、1800万画素のCANON60D、SONY500GBHDD付きブルーレイレコーダー、KENWOODディジタル入力対応ミニコンポ、今回1TBポータブルHDDを購入したのでゲーム・映像を愉しむ環境は万全です。

ついでに割井お茶屋が撮影した全てのAARCの今までの写真を全てHDDにコピーしました。USB3.0なのでまたたくまに完成しました。

割井お茶屋もノートPCにWAIMAXを繋いでどこでも使える環境を作りたくなりました。

2013/09/25 Wed 20:47 [No.94]

[ 編集 ][ 返信 ]調子に乗って次の機体

割井お茶屋

JPG 752x821 115.2kb

前にエアクラフトの特価で買い込んでいたエニグマを引っ張り出しました。
送信機の不調で連続で小型電動機が墜落したため補充をします。
来年の4月には滑走路北側にマンションが完成するので、それまでにAARCで飛ばせるサイズの機体を頑張って飛ばします。

この機体はバスト近さんが残念なことになっていますが、極端な肉抜きがされているのでちょっとしたミスでも致命傷になりそうです。
下の写真の胴体を見て頂ければその肉抜きが透けて見えます。
またこの機体の特徴としてベクタースラスト機構でモータの首を振ることが出来るのでそれもチャレンジしてみます。

2013/09/24 Tue 21:07 [No.91]

[ 編集 ][ 返信 ]Re: 調子に乗って次の機体

ムシマル

テレビCMで芦屋浜にパナソニック住宅街ができるとか?

KMA淡路飛行場のように海上飛行ルートになるのかなぁ

機体の肉抜き、
ガソリンアクロ機では普通ですよ。
写真の機体よりもスゴイかも。
胴体は割り箸程度のバルサが6本あるだけです。

おねいちゃんのように
ソフトに扱いましょう。

2013/09/24 Tue 21:18 [No.92]

[ 編集 ][ 返信 ]Re^2: 調子に乗って次の機体

割井お茶屋

JPG 1041x748 187.0kb

ガソリンのアクロ機ってそんなにすごい軽量化をしているんですか。割井お茶屋には恐くて飛ばせない。

パナホームの「そらしま」戸建ては今までずっと建築をしている分譲地を全戸がソーラーパネルを装備しているのでそう呼び始めただけです。
現在30%ほど建設済みですが、ここが完成しても小型電動機の飛行は出来そうだけれど問題は写真の「そらしま」マンションでこれは操縦位置の正面150mなので深刻です。

現在15クラスエンジン機と70クラス電動機を飛ばしていますが、操縦位置を50m下げて25クラス小型電動機に制限する必要があるでしょう。でも芦屋浜にかじりついて飛ばす予定です。

2013/09/24 Tue 21:53 [No.93]

[ 編集 ][ 返信 ]初飛行成功

割井お茶屋

JPG 903x600 212.2kb

中古で購入したボロ機体を綺麗に修理して初飛行に成功しました。
ネットの写真で見たら綺麗でしたが墜落修理機でした。
それにしてもひどい組み立て方で初飛行で墜落したのではないかと想像できるレベルです。
モーター、アンプ、サーボが付いていたので機体はおまけと考え、新品のARFの機体を組み立てる以上に手間が掛かりましたが、意地で新品に見えるところまで修理しました。

こんな機体がまともに飛ぶのか心配でしたが結果は大成功。
静かで素直なスタント機の飛びでした。
モ−ターが大きめなので3セルでは今一垂直上昇が満足できません。ペラを変えて変わらなければ4セルを試してみます。

2013/09/23 Mon 20:14 [No.90]

[ 編集 ][ 返信 ]ガソリンまわしたぞお

くぼちゃん

JPG 240x320 29.3kb

本日、米原で、ブレークインしました。
これまでで一番大きなエンジンだし、
おそろおそる回しました。
調子良さそうです。
非常に静か
190CCでスローを多用すると30分以上回りました。
燃費いいです。
でも初飛行は怖い。
しばらく大きな飛行機飛ばしてないし。
寮の部屋で、オイル混合して、ガス臭かったです。
爆発しないかドキドキしながら。

2013/09/14 Sat 21:42 [No.82]

[ 編集 ][ 返信 ]Re: ガソリンまわしたぞお

くぼちゃん

PNG 26x40 1.1kb

画像追加です。
米原のクラブがネットに載せてくれました。

2013/09/14 Sat 21:55 [No.83]

[ 編集 ][ 返信 ]Re: ガソリンまわしたぞお

ひらりん

> 本日、米原で、ブレークインしました 4stガソリンサウンドいいですね〜 私は4週連続の悪天候でエンジン音が聞けず禁断症状を抑えるため本日 映画「風立ちぬ}を観てきました飛行機好きの宮崎監督が商業ベース抜きにして本当に創りたかった作品のように感じました おかげで禁断症状もちょっとはマシになったような気がします

2013/09/15 Sun 17:56 [No.84]

[ 編集 ][ 返信 ]Re: ガソリンまわしたぞお

ムシマル

天候悪いからインドアばっかし。
ガソリン機は保管がジャマだね。
飛ばすと気持ち良いけど。

クボちゃんの機体は、音どうなん?
ジェントル?

2013/09/18 Wed 21:14 [No.87]

[ 編集 ][ 返信 ]Re^2: ガソリンまわしたぞお

くぼちゃん

今日も米原に御邪魔してニードル調整。
累計1.5Lくらい回した。
地上ブレークインは、終了かな。
調整範囲はグローよりシビヤで、
スローニードルとハイアイドルニードルが、
それぞれ干渉しあい、なかなかベストポジションが見つからず、
あげくのはてに、全く回らなくなり、
鳥説見て初期状態に戻し、やり直して、
ようやくおちついてきた。
APC16x6で、max8500RPMマニュアルどおり。
機体重量4.8kgとほぼ同じくらい引く。
うるささは、グローとほとんど同じでは?と感じる。
アイドルは、1500RPM前後まで下げても周り続ける。
変動するけど。
特にアイドルは静かに感じる。いい感じです。
米原のクラブからいただいたタコメータを機体に搭載。
便利です。
アイドル回転は、ばらつくためか計測不能。
来週、離陸させるかも。(勇気あれば。。怖いのさ)
機体が生き残ってれば、
10/20 F4Hに、ひやかし参加しよかな?
ARFそのまま組み立てただけでF4Hをなめてんのか?と、
殴られそうですが。

フルカウルなので、連続HI運転だとヒートしてだれる感じ。
発熱量は、半端じゃないです。
エンジン停止跡、アルミスピンナーが、メッチャ熱くなります。
スピンアーやマウントも冷却に貢献してるみたいです。
クーリングの改善は必要みたいです。
カウリングに、大穴あけたくないのですが。
詳しい方、アドバイスお願いします。

機体がデカイので、芦屋に運ぶのも一苦労で、遠征思案中。

今回の機体は初挑戦がたくさん。
けっこう、もうろくしてきたので、刺激をと思いまして。
・4STガソリン
・ハイボルテージ
・LIFEバッテリー
・S−BUS

明日は、京都にお墓参り
明後日は、鹿児島の実家に行く予定。

> 天候悪いからインドアばっかし。
> ガソリン機は保管がジャマだね。
> 飛ばすと気持ち良いけど。
>
> クボちゃんの機体は、音どうなん?
> ジェントル?

2013/09/21 Sat 21:37 [No.89]

[ 編集 ][ 返信 ]晴れてきた 風おさまれば出撃じゃあ

くぼちゃん

午後から
風収まれば
久しぶりにグライダー出撃するぞ!

2013/09/16 Mon 11:53 [No.85]

[ 編集 ][ 返信 ]Re: 晴れてきた 風おさまれば出撃じゃあ

くぼちゃん

グライダー
午後に
一人寂しく楽しく飛ばしたぞ
強風には、グライダーの方が、
融通きくみたい。

2013/09/16 Mon 16:21 [No.86]

[ 編集 ][ 返信 ]暇つぶし

ひらりん

本日あまりに暇なのでfunfun大阪店に阪神.地下鉄.近鉄を乗り継ぎ(お酒が飲める)偵察にいってきました 空もの主体でGP EPともに置いてありました どちらかといえばヘリ用品が充実してる様です 割井お茶屋氏も所有する15GPヘリが店頭に置いてありました
結局私はなにも買わず河内天野駅前の定食屋でいっぱいひっかけて帰宅しました

2013/09/01 Sun 17:58 [No.79]

[ 編集 ][ 返信 ]Re: 暇つぶし

ムシマル

遠征の目的はお酒ですね。

FUNFUN大阪の出店予定宣伝見たとき、ラジ天の跡地かなって思いました。
駐車スペースが極小なので近くのコーナン?に駐めてました。

2013/09/01 Sun 20:48 [No.80]

[ 編集 ][ 返信 ]Re^2: 暇つぶし

ひらりん

> 遠征の目的はお酒ですね。 おお・・お主できる! あの少ない情報で拙者の行動目的の全てを見抜くとは・・ でもね高速使って車で行くより電車賃のほうが経済的なんですよ!(しようもない言い逃れでした)

2013/09/01 Sun 22:20 [No.81]

  1. 前8件
  2. ...
  3. 4
  4. 5
  5. 6
  6. 7
  7. 8
  8. 9
  9. 10
  10. 11
  11. 12
  12. 13
  13. (73-80/100)
  14. 次8件