Net4u レンタル掲示板を作る

  1. [1168] 学生の頃は、社会が怖かった。
    怖さを誤魔化す為に社会のネジになるなんて真っ平だとうそぶいた。

    その実、何かになりたくて、何者にもなりきれない未熟な自分が嫌だった。

    今なら言える。
    ネジの何がいけないんだ?

    ネジにとって社会は自分を殺す場所じゃない。自分を生かす場所なんだ…と。

    今、私は、自由  ・・・・ >> 続き
    自由なネジ
    のうさぎ 2015/04/27 09:06 *
    1. [1170] あ。わかる。

      働いてる時、仕事で一緒になったおじさんが。
      「休みは、家族で日帰り温泉に行くのが、楽しみなんだ〜。」
      と、言っていたのだが。
      若かったオレは、『そんなことの、何が楽しいんじゃい?』と、思ったものだ。

      なんか、何て言ったらいいか、わからないけど。
      若い時は。もっとすごいもの、実体のない夢みたいなものを、  ・・・・ >> 続き
      Re: 自由なネジ
      2015/04/27 22:18
      1. [1171] > あ。わかる。

        こんにちは、景さん、のうさぎさん。
        >
        > 働いてる時、仕事で一緒になったおじさんが。
        > 「休みは、家族で日帰り温泉に行くのが、楽しみなんだ〜。」
        > と、言っていたのだが。
        > 若かったオレは、『そんなことの、何が楽しいんじゃい?』と、思ったものだ。
        >  ・・・・ >> 続き
        Re^2: 自由なネジ
        のっぽ 2015/04/28 12:13
      2. [1172] > あ。わかる。
        >
        > 働いてる時、仕事で一緒になったおじさんが。
        > 「休みは、家族で日帰り温泉に行くのが、楽しみなんだ〜。」
        > と、言っていたのだが。
        > 若かったオレは、『そんなことの、何が楽しいんじゃい?』と、思ったものだ。
        >
        > なんか、何て言ったらいいか、わからな  ・・・・ >> 続き
        Re^2: 自由なネジ
        Deep-red 2015/04/28 13:42
  1. [1166] http://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%9B%BD%E9%89%84117%E7%B3%BB%E9%9B%BB%E8%BB%8A#/media/File:JRW-Series_117_EC_Kyoto_JPN_001.jpg

    117系電車です。
    過去には新快速(特別快速)として利用され、現在は滋賀―京都間の普通列車となっています。
    > 続き
    117系
    考春(高校生の人) 2015/04/26 14:13
    1. [1169] 最新式より、昭和な電車の方が好きなのかな?Re: 117系 2015/04/27 22:05
  1. [1165] 久しぶりにポジティブな書き込みをひとつ。

    今日は職場のイベントでお花見運動会をやりました。他の作業所?さんと合同で、全100人近く集まりました。
    桜は半分ほど散ってしまっていたけれど。湖はキレイで、だんごやフランクフルトは美味しかった。。

    後半のミニ運動会は、紅白に分かれて行い。最初は白(オレ側)が優勢だったのが後半、巻き返しをくらい。総合的に  ・・・・ >> 続き
    職場イベント!お花見&ミニ運動会じゃ〜!
    Deep-red 2015/04/25 17:43
    1. [1167] お花見運動会、楽しかったようで、良かったね〜。ミ^人^毛

      何事も、楽しむ心は、本当に、いいことだよね☆

      ところで、朝の早起きが不安ということですが。
      オレも、朝は苦手だったのですが。
      ここ、1ヶ月は、早寝・早起きができてます。

      ポイントは、夜食を食べないこと。
      すると、朝、お腹が空いて、自然に起きられま  ・・・・ >> 続き
      Re: 職場イベント!お花見&ミニ運動会じゃ〜!
      2015/04/26 21:11
  1. [1158] おはよー&お久し振り!

    こちら、目が回るよな忙しさ。
    休日出勤も頻繁です。

    昨日ようやくお休みをゲット。
    新宿御苑は八重桜が真っ盛りでした。
    新宿御苑
    のうさぎ 2015/04/19 07:37 *
    1. [1159] まぁ、花見と言えば当然に…(*≧m≦*)新宿御苑2 のうさぎ 2015/04/19 07:39 *
    2. [1160] 木々の隙間から覗くビル。
      わたしの好きな風景です。
      新宿御苑3
      のうさぎ 2015/04/19 07:42 *
      1. [1161] 新宿御苑かー。オレも行ったことあるよー。

        都会の真ん中なのに、自然がいっぱいのいいところだよな〜。

        友達と行って、すぐ横のモスバーガーを食べたけど。
        あのモスバーガー屋は、まだあるのかな〜?
        Re: 新宿御苑3
        2015/04/19 11:40
        1. [1163] > 都会の真ん中なのに、自然がいっぱいのいいところだよな〜。

          そうそう!
          そのアンバランスさが好きなんです。

          > 友達と行って、すぐ横のモスバーガーを食べたけど。
          > あのモスバーガー屋は、まだあるのかな

          四ッ谷区民センターの9階のコトかしら?
          新宿御苑を一望できるらしいですね。
          景さん
          のうさぎ 2015/04/19 22:26
      2. [1162] お久しぶりです。

        素敵な写真ありがとうございます。

        御苑には二回行ったことがありますが、その時はとても混んでました。

        マグロ食べたいなー
        Re: 新宿御苑3
        メイ 2015/04/19 16:38
        1. [1164] > 御苑には二回行ったことがありますが、その時はとても混んでました。

          染井吉野の季節は、劇コミらしいです。
          今回は八重桜なので、普段の週末よりは混んでるけど、座り場所を探すに不自由ない程度。

          > マグロ食べたいなー

          じゃあ、三崎に走る?
          (今回の写真は小田急のデパ地下だけど。)
          メイさん
          のうさぎ 2015/04/19 22:30
  1. [1153] 223系1000番台

    http://ja.wikipedia.org/wiki/JR%E8%A5%BF%E6%97%A5%E6%9C%AC223%E7%B3%BB%E9%9B%BB%E8%BB%8A#/
    media/File:Jrw223-1000.jpg

    223系2000番台

    http://ja.wikipedia.or  ・・・・ >> 続き
    ふたつの違い
    考春(高校生の人) 2015/04/14 19:29
    1. [1154] 写真の223系は1995年に関西圏で私鉄との競争に勝つための「新快速」(特別快速)列車として製造された車両です。

      特徴はとにかく速いところです。
      敦賀(福井県)から姫路、播州赤穂までほぼ全線にわたって最高130km/hで走行します。

      車内はすべてクロスシート(2人ずつ座れるシート)になっていて、快速列車と言うよりは特急列車に近い高級感があります  ・・・・ >> 続き
      Re: ふたつの違い
      考春(高校生の人) 2015/04/14 23:57
      1. [1155] なるほど、そういう電車なんですね。
        孝春さんなりに、このサイトを盛り上げようと、投稿してくれたんですね。
        ありがとう。心から感謝します。

        孝春さん、電車が好きならば。
        大学の旅行研究会とか、鉄道研究会とか、あれば、入会してみれば?
        きっと、話の合う友達ができるんじゃないかな。

        ところで、オレは、先週、北陸新幹線経由  ・・・・ >> 続き
        Re^2: ふたつの違い
        2015/04/15 23:23 *
        1. [1156] > 孝春さん、電車が好きならば。
          > 大学の旅行研究会とか、鉄道研究会とか、あれば、入会してみれば?
          > きっと、話の合う友達ができるんじゃないかな。

          僕の大学にはないです。

          >
          > ところで、オレは、先週、北陸新幹線経由で、飛騨高山へ行って来ました。

          僕はまだ北陸新幹線は  ・・・・ >> 続き
          Re^3: ふたつの違い
          考春(高校生の人) 2015/04/17 17:39
          1. [1157] 大学に、旅行研究会が無いのは、残念ですね。。。

            > 僕はまだ北陸新幹線は乗ったことがないです。
            > 修学旅行で東京へ行く時は東海道新幹線に乗りました。

            北陸新幹線には、グランクラス車両に「アクティブサスペンション」というのがついていて、ほとんど揺れないそうです。
            オレはグリーン車に乗ったのですか、E7系・W7系車両のグリー  ・・・・ >> 続き
            Re^4: ふたつの違い
            2015/04/18 03:18
  1. [1151] 221系電車の写真です。かっこいい車両です。

    http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%95%E3%82%A1%E3%82%A4%E3%83%AB:221-c15-.jpg
    電車の写真
    考春(高校生の人) 2015/04/11 15:24
    1. [1152] 電車、いいですねー。ミ^人^毛Re: 電車の写真 2015/04/14 05:33
  1. [1148] ここ1年外部からネット接続しており、皆さんどうしているかと思い、やっと見つけました。ここでいいのかな?
    何せ外部からだと、昨日の皆既月食の写真もアップできませんで。

    とりあえず私は元気にやっています。皆さんのご健勝をお祈りしてひとまず退散!

    それではまた。
    ご無沙汰しております
    統括安全衛生将軍 2015/04/05 12:23
    1. [1149] 統括安全衛生将軍さん、お久しぶりです。

      お元気で良かった。
      どうしているかなーと、心配しておりました。

      写真は、投稿できる時でいいから。
      また、機会があったら、近況など、投稿して下さることを、お待ちしています。ミ^人^毛
      Re: ご無沙汰しております
      2015/04/06 03:30
    2. [1150] お久し振り&おかえりなさい!

      体調は、いかがですか?

      また綺麗な写真、楽しみにしてますね。

      添付は、近所の桜です。
      東京は、もう桜吹雪。
      おそらく今日が見納めかな。
      おかえりなさい( ^∀^)
      のうさぎ 2015/04/06 08:59 *
  1. [1138] 大学のホームページに体育が必修になっているんですけど、体育は絶対やらないといけないのでしょうか。

    体育は本当に苦手なのでできればやりたくないのですが。
    小中学校では学年で一番体育(球技)ができなくて、かなりからかわれ、それが原因もあって長い間いじめも経験しました。
    体育の先生にも物凄く嫌われていたし、邪魔者扱いされていました。

    僕は病  ・・・・ >> 続き
    大学の体育
    高校生の人 2015/03/30 00:19
    1. [1139] > 大学のホームページに体育が必修になっているんですけど、体育は絶対やらないといけないのでしょうか。

      こんにちは。
      高校生の人さん。

      辛い体験をされたのですね。
      私も体育苦手です。
      お気持ち察します。
      必修ならやるしかないと思います。
      >
      > 体育は本当に苦手なのでできればやり  ・・・・ >> 続き
      Re: 大学の体育
      のっぽ 2015/03/30 15:13
    2. [1140] > 大学のホームページに体育が必修になっているんですけど、体育は絶対やらないといけないのでしょうか。

      大学の体育は大体1〜2年で必修になってますね。
      必修ということはその単位を取らないと卒業できません。

      > 体育は本当に苦手なのでできればやりたくないのですが。
      > 小中学校では学年で一番体育(球技)ができなくて、かな  ・・・・ >> 続き
      Re: 大学の体育
      ふくろなっと 2015/03/30 19:20
    3. [1141] 一例として、僕が大学2年でソフトボールを選択したときを挙げてみます。

      ソフトボールは1チーム9人でやるものですが、希望者が多すぎたので、1年の間1チーム15人ずつで試合したこともあります(笑)
      15人での守備。ラグビーですかって感じですw

      15人も守備がいるとヒット全く出ない出ないw

      こんな感じで、大学の体育ってのはほとん  ・・・・ >> 続き
      Re: 大学の体育
      ふくろなっと 2015/03/30 19:33
      1. [1142] のっぽさん、ふくろなっとさん、みなさんへ。

        いろいろありがとうございます。
        大学の体育は中学や高校ほど厳しくないのですね。

        入学式は4月2日です。

        父は今受かっている大学に行くことにかなり不満で、すごく怒っています。
        「お前は勉強したつもりかもしれへんけど、(父から見たら)、お前は全く勉強してない。現にまともな大  ・・・・ >> 続き
        こんにちは。
        考春(高校生の人) 2015/03/31 14:14
        1. [1147] >
          > ご入学おめでとうございます。

          久しぶりに同年代の人たちと一緒に勉強したりするのですね。
          慣れなくて疲れそうですね^^;
          Re: こんにちは。
          のっぽ 2015/04/05 11:41
  1. 前8件
  2. 1
  3. 2
  4. 3
  5. 4
  6. 5
  7. 6
  8. 7
  9. 8
  10. 9
  11. 10
  12. ...
  13. (33-40/100)
  14. 次8件