Net4u レンタル掲示板を作る
考春(元高校生の人)
お久しぶりです。
いろいろあって、あまり体調がよくないです。
何かできることがあるのかもしれないけど何もする気が起きないのであまり何もしていません。
7月まで、大学の職員さんと定期的に面談をしてもらっていました。その人とは大学入学後に知り合って、家のことやしんどいことなどを話しました。しかし、その人が去年の秋に(同じ大学の)別のキャンパスへ移動になって、それでも必死で頼んで、回数は減るけど2週間か3週間に一度面談してもらっていたのですが、あることがきっかけで、それも上の人から「今後はやめてください。」と言われました。なので大学のカウンセリングを予約しました。
前回は8月8日にカウンセラーさんとお話ししました。次は19日に予約をしてしまっているので、その時に話して駄目そうか考えてみます。
合わないかどうかはよくわからないけど、話して楽しいとか笑顔になれる感じではなかったです。僕の話したことをずっとカウンセラーさんが紙にメモしていました。あまり僕の話に相槌をうったり、表情を変えたりはしない人みたいです。高校の時に一度だけ話をしたカウンセラーさんもそんな感じだった気がします。
返信してくださってどうもありがとうございます。
---------------------------------------
それともうひとつ聞きたいことがあるのですが。肌(皮膚)のことなのですが。
ニキビ跡は誰にでもあるものなんでしょうか。また、美人な女性の方でも、わりとニキビ跡があったりするものなんでしょうか。前に別の人に肌(皮膚)のことが気になると相談した時に「ニキビ跡くらい誰にでもあると思うよ。」言われました。
男子の場合はあまりそういうことを気にする人がいないせいか、肌がものすごく綺麗な人はあまり見かけないです。女性の場合はよくわからないので、アザレアさん(Deep-redさん)に聞けば知ってるかなと思いました。
僕はもともとアトピーがあって肌は弱い方なのですが、最近どうも寝ている間に顔を掻きむしっているらしくて、毎朝起きると爪にたくさん爪垢がたまっています…多分夏になったので紫外線や日焼けの影響もあると思うのですが。
こんなことを聞いてすみません。中学の頃にクラスメイトに顔のことをいろいろ言われたのがトラウマになっているようで、体調が悪くなると、自分の肌や顔のことが気になるので。
2016/08/17 Wed 19:22 [No.1328]
考春(元高校生の人)
お久しぶりです。
試験が終わり、大学が夏休みになりました。
2回生になっていろいろ忙しかったけど、なんとか大学には行けました。
夏休みなので、またこちらにも遊びにきます。
8/8追伸。
今日、大学のカウンセラーさんと初めて話しました。
家庭のことや、これまでのことなど、時間は1時間でしたが出来る限り話しました。
僕は今までカウンセリングを受けたことがないので、今日が初めてでしたがすごく不安になりました。「これからカウンセラーさんにきついことばかり言われるのではないか。カウンセリングを受けることで今まで以上にしんどくなるのではないか。そうなればおそらく大学生活は続けていけなくなるだろう。相性が合うかわからないカウンセラーの人に、厳しいことを言われて、それをひたすら我慢することで本当に自分が楽になれるのだろうか。」と思いました。
相性のいいカウンセラーさんとは、どんな人なのか、教えていただければ嬉しいです。
2016/08/07 Sun 15:07 [No.1324]
考春(高校生の人)
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%9B%BD%E9%89%84117%E7%B3%BB%E9%9B%BB%E8%BB%8A#/media/File:JRW-Series_117_EC_Kyoto_JPN_001.jpg
117系電車です。
過去には新快速(特別快速)として利用され、現在は滋賀―京都間の普通列車となっています。
車内の様子。吊革がありません。
http://upload.wikimedia.org/wikipedia/ja/1/1f/JRT117_inside.jpg
2015/04/26 Sun 14:13 [No.1166]
考春(高校生の人)
> 孝春さん、電車が好きならば。
> 大学の旅行研究会とか、鉄道研究会とか、あれば、入会してみれば?
> きっと、話の合う友達ができるんじゃないかな。
僕の大学にはないです。
>
> ところで、オレは、先週、北陸新幹線経由で、飛騨高山へ行って来ました。
僕はまだ北陸新幹線は乗ったことがないです。
修学旅行で東京へ行く時は東海道新幹線に乗りました。
> 古い町並みが、情緒たっぷりで、とてもいい旅行でした。
> 今週、高山祭なのですが。祭りの1週間前ということで、街のあちこちに山車が出ていて、祭りの準備をしていましたよん。
>
> 写真は、「飛騨の里」という、古民家を移築したものが、30軒くらいある、テーマパークみたいなところで。
> そこで、民芸品の手作り体験なんかできます。
自然がいっぱいでいいところですね。
2015/04/17 Fri 17:39 [No.1156]
考春(高校生の人)
写真の223系は1995年に関西圏で私鉄との競争に勝つための「新快速」(特別快速)列車として製造された車両です。
特徴はとにかく速いところです。
敦賀(福井県)から姫路、播州赤穂までほぼ全線にわたって最高130km/hで走行します。
車内はすべてクロスシート(2人ずつ座れるシート)になっていて、快速列車と言うよりは特急列車に近い高級感があります。
2015/04/14 Tue 23:57 [No.1154]
考春(高校生の人)
223系1000番台
http://ja.wikipedia.org/wiki/JR%E8%A5%BF%E6%97%A5%E6%9C%AC223%E7%B3%BB%E9%9B%BB%E8%BB%8A#/
media/File:Jrw223-1000.jpg
223系2000番台
http://ja.wikipedia.org/wiki/JR%E8%A5%BF%E6%97%A5%E6%9C%AC223%E7%B3%BB%E9%9B%BB%E8%BB%8A#/
media/File:JR_West_223_series_EMU_021.JPG
何が違うかわかりますか。
2015/04/14 Tue 19:29 [No.1153]
考春(高校生の人)
221系電車の写真です。かっこいい車両です。
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%95%E3%82%A1%E3%82%A4%E3%83%AB:221-c15-.jpg
2015/04/11 Sat 15:24 [No.1151]