Net4u レンタル掲示板を作る

記事検索

記事検索フォーム
  • 検索結果 61件
  • 所要時間 0.005秒
キーワード

  1. こんにちは。(-)
  2. Re: 大学の体育(-)
  3. 大学の体育(-)
  4. Re^3: 高校生さんへ(-)
  5. Re: 高校生さんへ(-)
  6. Re^3: 大学受験(-)
  7. Re^2: 大学受験(-)
  8. Re: 大学受験(-)

こんにちは。

考春(高校生の人

のっぽさん、ふくろなっとさん、みなさんへ。

いろいろありがとうございます。
大学の体育は中学や高校ほど厳しくないのですね。

入学式は4月2日です。

父は今受かっている大学に行くことにかなり不満で、すごく怒っています。
「お前は勉強したつもりかもしれへんけど、(父から見たら)、お前は全く勉強してない。現にまともな大学に行けてない。」といも言っていました。

なんとか、スーツを用意したり、入学式の準備はできました。
でも、入学した後は大変だろうなと思います。

僕は予備校とかに行っていなくて、個別指導の塾に行っていたので、
同じ年代の人が大勢いるところに通うのは数年ぶりです。

同じ境遇の友達はいないし、僕は親戚や兄弟はいないので、相談できる人は周りにいません。

2015/03/31 Tue 14:14 [No.1142]

Re: 大学の体育

のっぽ

> 大学のホームページに体育が必修になっているんですけど、体育は絶対やらないといけないのでしょうか。

こんにちは。
高校生の人さん。

辛い体験をされたのですね。
私も体育苦手です。
お気持ち察します。
必修ならやるしかないと思います。
>
> 体育は本当に苦手なのでできればやりたくないのですが。
> 小中学校では学年で一番体育(球技)ができなくて、かなりからかわれ、それが原因もあって長い間いじめも経験しました。
> 体育の先生にも物凄く嫌われていたし、邪魔者扱いされていました。

できないと馬鹿にされたり、外されたりありますよねTT
私も影で馬鹿にされまくりましたが、一生懸命授業に自分なりに取り組みました。
体育の先生もがんばりを評価してくれる先生と実力主義の先生がいますよね。
>
> 僕は病院でアスペルガーと診断されて、アスペルガーの人はたいてい得意不得意にかなり差があるので、不得意なことだと、普通の人が誰でもできるような単純なことができないそうです。
>
> 体育はやっぱりやるしかないんでしょうか。
> 今から凄く不安です。

アスペルガーがもっと理解される世の中だといいのですが。
練習して幾らかでも運動上手くなるしかないかも。
ほとんど役に立てなくてすみません。

2015/03/30 Mon 15:13 [No.1139]

大学の体育

高校生の人

大学のホームページに体育が必修になっているんですけど、体育は絶対やらないといけないのでしょうか。

体育は本当に苦手なのでできればやりたくないのですが。
小中学校では学年で一番体育(球技)ができなくて、かなりからかわれ、それが原因もあって長い間いじめも経験しました。
体育の先生にも物凄く嫌われていたし、邪魔者扱いされていました。

僕は病院でアスペルガーと診断されて、アスペルガーの人はたいてい得意不得意にかなり差があるので、不得意なことだと、普通の人が誰でもできるような単純なことができないそうです。

体育はやっぱりやるしかないんでしょうか。
今から凄く不安です。

2015/03/30 Mon 00:19 [No.1138]

Re^3: 高校生さんへ

高校生の人

合格した大学に行ってもいいと思います。

でも、その大学はあまり評判がよくない大学なので、入学してから、卒業してから後悔しないか心配です。

追記。
塾の先生からの連絡が来ません。
2週間待ちました。こんな大事な要件なのにいくらなんでもおかしすぎます。何を考えているのでしょう。

2015/03/23 Mon 16:19 [No.1134]

Re: 高校生さんへ

高校生の人

高校の先生は両親と話したりはできないそうです。
塾の先生は父親と話してくれるというようなことを言っていましたが、本当に話してくれるのかはわかりません。

3月に受けた大学は1点差で不合格だったみたいです。
その大学は偏差値は60くらい(私立の大学です)で、世間の評判はまあまあです。
大学に行きながら、もう一度受験することも出来ると高校の先生は言っていたので、
もし元気なら来年も受験してみてもいいかなと思うけど、どうなるかわかりません。もうそんな元気もないかな。

2015/03/18 Wed 11:14 [No.1132]

Re^3: 大学受験

のっぽ

> こんにちは。のっぽさんお久しぶりです。

こんにちは。高校生の人さん。
>
> 4月からどうなるか全く分からないので不安です。
> 母も全く知らん顔、他人事という感じです。
>
> 毎日父親に罵声を浴びせられながら大学に通うことになりそうです。

お母さんも知らん顔ですか。
私も両親の言うとおりの学校とかにしていたので、家族に反対されると辛くなります。
両親はそんなに反対の大学なのですね。

レベル高くたってついていけなくて卒業できなかったら意味ないと思いますが。
私個人の感想なのであてになりませんが。

2015/03/12 Thu 14:23 [No.1130]

Re^2: 大学受験

高校生の人

こんにちは。のっぽさんお久しぶりです。

4月からどうなるか全く分からないので不安です。
母も全く知らん顔、他人事という感じです。

毎日父親に罵声を浴びせられながら大学に通うことになりそうです。

2015/03/11 Wed 17:41 [No.1129]

Re: 大学受験

のっぽ

> 大学はだめだったけど、11月に受けた大学が合格だったのでそっちに行くことは出来ます。
> 塾の先生によると、その大学で就職とかで困ることはないみたいです。
>
> 父は駄目だ、お前は全然勉強できてない、何も考えてない
> もう一年予備校へ行って勉強しろと言います。
> 11月に受かった大学も言ってはだめだと言います。
>
> レベルが低い、からだそうです。
>
> もう少しましな人が父親だったらよかったです。

こんにちは。
高校生の人さん。
今回の大学受験不合格は落ち込んでいると思います。

受験勉強お疲れ様です。

どこの大学であっても卒業できて、就職できるかが重要だと思いますよ。

レベルが高い大学でも中退したり、就職できなかったとかあるはずです。

中退のほうが印象よくないはずです。

もう一年予備校は金銭面もかかるのでは?と思います。

お父さん、やたらレベルにこだわりますね^^;

受験のことはお役に立てませんが、久しぶりなので書かせてもらいました。

2015/03/11 Wed 13:09 [No.1128]

  1. 前8件
  2. 1
  3. 2
  4. 3
  5. 4
  6. 5
  7. 6
  8. 7
  9. 8
  10. (9-16/61)
  11. 次8件