Net4u
サービスを終了します
お気に入り画像あれこれ
ホーム
新規投稿
一覧表示
ツリー表示
トピック表示
画像一覧
発言ランク
[230]
浅間隠山から見た浅間山です。
浅間山
LM
2020/03/14 20:38
*
[222]
アイパッドでパノラマ写真を撮影してみました。
今朝の石神井公園の三宝寺池です。
より広い池に見えますが,それほどではありません。
今朝の三宝寺池
陰丸
2019/12/06 17:39
*
[223]
アイパッドのパノラマ写真撮影というのは、やはり、横方向にスイングするんでしょうか。それとも、カメラが複数ついていて、それを合成とか?
広々してますね。こんな気持ちのいい池になんにもいないのがもったいない。
Re: 今朝の三宝寺池
LM
2019/12/06 19:04
[224]
アイパッドを縦長の向きとして,画面を矢印方向へ動かすという指示が
出るので,ゆっくりと左から右へと動かします。動きを止めると
自動的に画面を合成してくれます。合成できない黒い箇所が
上下に発生したりする場合もあるので,その時はトリミングします。
博物館などでパノラマ撮影すると面白そうです。
Re^2: 今朝の三宝寺池
陰丸
2019/12/07 09:53
[225]
> 博物館などでパノラマ撮影すると面白そうです。
クリスマスツリーのパノラマ撮影というのはどうでしょうか(^o^;
新宿パークタワー、12月6日。
Re^3: 今朝の三宝寺池
こうすけ
2019/12/07 22:13
*
[226]
これもパノラマでなければツリー全体は撮れませんね。
やはり、スイングパノラマでしょうか。
みごとなツリーです。自然のままの木というのがいいです。
木にとっては、夜でも光っていて迷惑でしょうが。
Re^4: 今朝の三宝寺池
LM
2019/12/08 07:16
[227]
> やはり、スイングパノラマでしょうか。
いま使っているスマホのカメラアプリは縦方向のスイングパノラマができないみたい。アプリを探すのもめんどうなので、帰宅してからパソコンでHuginというソフトでつなげました。
Re^5: 今朝の三宝寺池
こうすけ
2019/12/08 12:32
[228]
Huginでしたね。
スイングパノラマの方向は、カメラを90度傾ければいいような気がしますが。
FireFoxにしたら、投稿時の編集キーの入力で、「安全ではありません」と出るようになりました。
Re^6: 今朝の三宝寺池
LM
2019/12/09 07:08
[229]
大きなクリスマスツリーのパノラマ画像は素晴らしい♪
うちの近くにないのが残念です。今度は縦長の対象を
見つけたら試してみます。
Re^4: 今朝の三宝寺池
陰丸
2019/12/09 10:30
[219]
なかなかLM さんのような紅葉の光景には出会えませんが,
この畑では菊が豪華に咲いていたので,こちらの
大きな画像掲示板への投稿をさせていただきます。
寒くなってきたのか,ハチなどはいませんでした。
(画像を明るくするため,と大きすぎたのでサイズ調整も
するため一旦削除しました)
菊がいっぱい
陰丸
2019/11/17 17:25
*
[220]
これだけ大きくなっていると、花の市場に出荷するための栽培でもなさそうです。通る人は毎日、楽しみですね。
Re: 菊がいっぱい
LM
2019/11/17 19:30
[221]
切り取った様子はないので,畑の持ち主が野菜畑の隅の
ほうで,自分の楽しみで育てているようです。
こういう場所をいくつも見かけます。
Re^2: 菊がいっぱい
陰丸
2019/11/18 08:59
[217]
赤城自然園のトイレの外壁にいたツバメの雛です。
ツバメの雛
LM
2019/08/07 16:18
*
[218]
大きな画面で見ると,ツバメのヒナのくちばしが目立ちます。
エサをねだる時にアピールするためなんでしょうが,
どことなく漫画的で面白い。
巣も何種類かの違う土を使ってますね。
Re: ツバメの雛
陰丸
2019/08/11 07:53
[208]
赤城自然園の「シラネアオイの苑」です。
シラネアオイ
LM
2019/05/03 17:20
*
[210]
高い入園料を払った甲斐がありましたか?(^o^)
Re: シラネアオイ
こうすけ
2019/05/03 21:10
[212]
赤城自然園の豊富な種類の植物がすごい。たぶん名札も
傍にあるはずなので,花の名も分かるし,カメラを持参しての
入園は目一杯楽しめますね。
Re: シラネアオイ
陰丸
2019/05/04 10:00
[213]
年間パスポートを買っちゃったので、最低、あと3回は行きます。花や景色は四季折々なので楽しみです。
赤城自然園は標高差100mなので、坂は感じません。
写真はいつもの山歩き。標高差400m。
下山中に、山頂を振り返ると、あんなところから下りてきたのか〜といい気分です。50分くらいの簡単な登りなのに、達成感です。
Re^2: シラネアオイ
LM
2019/05/07 19:25
*
[214]
いつもの山はまだ寒そうですね。ただ,大気は澄み切って
すがすがしい気持になります。
新緑まであと少しですね。
Re^3: シラネアオイ
陰丸
2019/05/08 08:42
[215]
> 新緑まであと少しですね。
言われてみて気づきましたが、浅間隠山は標高がちょっと高いからでしょうか。この場所は1400mくらいです。それとも、遅い雪のせいだったかもしれません。
妙義山(1000mくらい)は、こんな感じです。アカヤシオが見頃です。
Re^4: シラネアオイ
LM
2019/05/09 13:06
*
[216]
美しい! 標高が少し違うだけで,こんなにも変化するのですね。
ツツジのピンクと新緑の組み合わせがきれいです。
Re^5: シラネアオイ
陰丸
2019/05/10 08:38
前5件
...
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
...
(31-35/95)
次5件
掲示板トップ
ケータイに送信
記事検索
記事編集
ヘルプ
RSS