Net4u サービスを終了します

お気に入り画像あれこれ

  1. [161] で「アタリ」
    これ、もらった。
    カツ丼屋のくじ
    LM 2017/12/21 20:14 *
  1. [158] こうすけさんのうれしいリクエストがありましたので,
    大画面の麦畑を投稿させていただきます。
    練馬の名物はこれでつくるうどんとのことです。
    麦秋
    陰丸 2017/05/18 09:08 *
    1. [159] この写真はボケもきれいだし、色も本当にきれいです。

      普通こういう写真を撮ろうとするとどうしても赤や黄色の余計な色が入ってしまうものですが、この写真にはそれがいっさいありません。遠くの家並みもモノトーンで統一されていて、よくこんな構図を見つけたものだと思います。
      Re: 麦秋
      こうすけ 2017/05/18 20:05
      1. [160] こうすけさん,ご推測通りです。この光景の右の方には
        ポピーの小さな群生がありました。
        麦畑が横に広がっていたので,そこは外して撮影しました。
        背後にも強い色の看板や標識がなかったのが幸いでした。
        Re^2: 麦秋
        陰丸 2017/05/20 09:45 *
  1. [155] 望遠を使わずに、山道から撮った写真です。葉の落ちた季節でないと見えない景色です。旧中山道から見ためがね橋 LM 2017/04/13 07:10 *
    1. [156] お手数をおかけしました。

      画像が小さいと見にくいだけでなく、何というか針の穴から覗いているようなせせこましさがある。やはりある程度大きくないと「景色」という感じがしないと思ったものですから。
      Re: 旧中山道から見ためがね橋
      こうすけ 2017/04/13 20:43
      1. [157] 通信速度が速くなってありがたいことですね。
        昔、大きな写真を添付したメールを送られてたいへんだったことを思い出しました。
        クッキーをcheckしても、編集キーが消えてしまいます。
        Re^2: 旧中山道から見ためがね橋
        LM 2017/04/14 07:19
  1. [153] 右の水沢観音から赤丸が登山道です。自転車の人は、山頂を通りすぎて森林公園に下山し、黄丸を自転車で伊香保温泉まで下るのだと思います。しかし、水沢観音から緑丸の最短コースは、等高線をみるとわかりますが、起伏もなく、楽な道です。
    なら、黄丸の途中から青丸の榛名湖に登るのもありでしょう。そんなに遠くないです。
    伊香保温泉
    LM 2016/10/13 11:43 *
    1. [154] 下りは楽なコースに思えます。MTBで一気に下っていくのは
      かなり面白そう♪ 登りの苦労も吹き飛びますね。
      Re: 伊香保温泉
      陰丸 2016/10/14 09:07
  1. [149] 左の山頂、籠ノ登山(かごのとやま2228m)に登ってから、右に下山して湿原をまっすぐぬけて、右の丘にあがり、ぐるりと尾根歩きでこちらに登ってきました。池の平湿原 LM 2016/07/12 20:24 *
    1. [150] 湿原に誰もいない! 写真だけ見ると,山を独り占めの感じです。
      爽快な光景です。
      Re: 池の平湿原
      陰丸 2016/08/13 09:15
      1. [151] 写真が不鮮明ですが、木道には何人か歩いてます。
        毎日、暑いので、また、ここに行きたいです。
        Re^2: 池の平湿原
        LM 2016/08/13 18:32
        1. [152] 人影が分からないのは,それだけこの光景が広大ということですね。Re^3: 池の平湿原 陰丸 2016/08/16 09:50
  1. 前5件
  2. ...
  3. 6
  4. 7
  5. 8
  6. 9
  7. 10
  8. 11
  9. 12
  10. 13
  11. 14
  12. 15
  13. ...
  14. (46-50/95)
  15. 次5件