Net4u
サービスを終了します
お気に入り画像あれこれ
ホーム
新規投稿
一覧表示
ツリー表示
トピック表示
画像一覧
発言ランク
[138]
ここを空中遊泳したんじゃ、怖かったろうなあ。
下りは危ない。
空中遊泳?
LM
2015/07/10 16:58
*
[139]
この傾斜だと,ちょっとのつまづきで,ローリング・ストーンです。
空中遊泳のち谷底血だるまだ!
Re: 空中遊泳?
陰丸
2015/07/15 16:58
[140]
5mも飛んで、腕の打撲だけで済んだのは、ラッキーでしたね。
Re^2: 空中遊泳?
LM
2015/07/15 21:02
[128]
こんな岩壁をわたる道。ここしか通るところがないわけですね。ありがたい。
道を作った人がすごい
LM
2015/06/10 17:54
*
[129]
樹木が生えているのが不思議ですね(^o^;
Re: 道を作った人がすごい
こうすけ
2015/06/14 23:11
[130]
木がのびていると、谷底が見えないから安心できます。
Re^2: 道を作った人がすごい
LM
2015/06/15 06:30
[131]
谷底に何人かの骨が散らばっていそうな道です。
崩れているようですが,この先に行けるのですか?
Re^2: 道を作った人がすごい
陰丸
2015/06/18 17:23
[132]
向こうからこっちを見るとこんな感じです。
まさか、骨はないと思います。
Re^3: 道を作った人がすごい
LM
2015/06/18 20:28
*
[133]
人気の岩場に2グループいます。
Re^4: 道を作った人がすごい
LM
2015/06/18 20:32
*
[134]
2グループがいる岩場の写真は、この写真の(1)のところから撮影してます。
これから、(2)から(3)へと歩く予定です。
Re^5: 道を作った人がすごい
LM
2015/06/18 20:48
*
[135]
岩の上の反対側はこんな感じです。
天気がよくなくて残念。
Re^6: 道を作った人がすごい
LM
2015/06/18 20:50
*
[136]
なんとか歩けるのが分かります。しかし,相当怖いです。
Re^5: 道を作った人がすごい
陰丸
2015/06/21 09:54
[137]
たまたま見かけたので。中国にはこんな道を通学している児童もいるそうです。
http:
//jp.reuters.com/news/pictures/rpSlideshows?articleId=JPRTR4YCMP#a=3
Re^4: 道を作った人がすごい
こうすけ
2015/06/27 18:14
[126]
昨日の石神井川の花筏です。
桜吹雪も舞い降りていて,ストロボ撮影したのですが,
雰囲気がうまく出ませんでした。
もう練馬のサクラもこれでおしまいです。
石神井川の花筏
陰丸
2015/04/05 10:29
*
[127]
はは〜ん、花びらが水面をおおっていると、波がたたないようですね。それでふろしきの絵模様に見えたんだ。
Re: 石神井川の花筏
LM
2015/04/05 20:53
[122]
富士山の麓の忍野八海です。
深さ8mの湧き水の池に吸い込まれそうでした。
忍野八海
LM
2015/03/26 20:18
*
[123]
残念ながら、天気が悪く、池の遠景に大きく写り込むはずの富士山は見えず。
Re: 忍野八海
LM
2015/03/26 20:20
*
[124]
泡のように見えるのは、底にしずんだコインです。
コインを投げ入れると罰金千円だそうです。
Re: 忍野八海
LM
2015/03/26 21:30
[125]
8メートルの深さの池は神秘的です。もしお天気だったら大きな富士山が見えたことでしょうね。
こちらは,見えてはいるけど,いつも“ちょっとだけよ〜ん”です。
Re^2: 忍野八海
陰丸
2015/03/28 09:48
*
[118]
雪が溶けたようなので、久しぶりに北面の岩場に行ったら、岩場にわずかに残った土の危険な登山道(赤点)がくずれて(黄点の部分)通行不能になり、新たに岩場にクサリがとりつけてありました。
登山道がくずれて
LM
2015/03/23 20:36
*
[119]
クサリの両側が切り立ったがけなのが欠点です。
Re: 登山道がくずれて
LM
2015/03/23 20:38
*
[120]
崖に染みこんだ水が凍って膨張してくずれてしまったのでしょうか。
クサリがあってもこの上の登るのは怖いです。
でもそれだけに登りたくなる人も多そう。
もしかして,LM さんも登ったのかも……(^o^;)。
Re^2: 登山道がくずれて
陰丸
2015/03/25 09:02
[121]
陰丸さん、
ここを通らないと先に進めないんです。
この岩の右前方に見える山頂に行かないとだめなんで。
Re^3: 登山道がくずれて
LM
2015/03/25 15:30
前5件
...
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
...
(56-60/95)
次5件
掲示板トップ
ケータイに送信
記事検索
記事編集
ヘルプ
RSS