Net4u サービスを終了します

お気に入り画像あれこれ

  1. [245] もしかして、、、と見に行ったら、
    30m近くまっすぐに下る崖についていたザイルも外されていました。
    ここがなくなると、装備なしで星穴岳に向かうことはまず無理でしょう。
    もう行く気はなかったけど、こうなるとさみしくなります。
    ここを下るザイルも
    LM 2020/12/11 11:08 *
    1. [246] 去年、下りたときのザイルです。
      実際は、このザイルで懸垂下降みたいに下りるのは恐いので、崖の右端に沿って、短いザイルが何カ所か連なっているところを下りました。
      Re: ここを下るザイルも
      LM 2020/12/11 12:29 *
    2. [247] かなりの急勾配ですね。高齢者は危険なので引き返せ,ということでしょうか。Re: ここを下るザイルも 陰丸 2020/12/26 10:53 *
      1. [248] ザイルを持ってない人は引き返せ、ですね。
        クサリのついている鷹戻しの途中からパノラマを撮りました。
        が、途中から撮ってることが伝わりませんね。
        左右に見える黒い岩壁だけがその証拠です。
        Re^2: ここを下るザイルも
        LM 2020/12/27 16:32 *
  1. [242] 中央付近にチョウチョ(たぶんクロコノマチョウ)がいます!クロコノマチョウ こうすけ 2020/11/18 20:10 *
    1. [243] どうやって、発見したんですか。
      凝視してやっとわかるほどなのに。
      Re: クロコノマチョウ
      LM 2020/11/18 21:00
      1. [244] 飛んできて、とまったところを撮ったんです、もちろん。
        それでも見失いそうになりました(^o^)
        Re^2: クロコノマチョウ
        こうすけ 2020/11/18 23:00 *
  1. [240] サイクリングの人が止まって、写真を撮っていたので、同じ方向の写真を撮る。キリリとした岩壁に、暑いのも忘れる眺めだった。山の日 LM 2020/08/10 14:08 *
    1. [241] 青空と雲とそびえ立つ岸壁。完璧な組み合わせです。
      見た目には涼しげですが,暑かったのでしょうね(^o^;)。
      Re: 山の日
      陰丸 2020/08/13 08:58
  1. [234] 真っ白な花が満開の写真を撮りたいです。
    これから、秋の実まで、じっくり観察します。
    コナシ、ズミ
    LM 2020/06/02 14:18 *
    1. [235] これが白い花の満開となるとすごい!
      楽しみだなぁ♪
      Re: コナシ、ズミ
      陰丸 2020/06/07 11:10
    2. [236] 1週間後です。満開になってました。
      葉が先に出ているので、花が目立ちませんね。
      でも、天気が良かったし、いい場面が撮れたと思います。
      Re: コナシ、ズミ
      LM 2020/06/08 14:43 *
      1. [237] これはすごい。

        と投稿した気がするのですが、見つからないので再度投稿(^o^;
        Re^2: コナシ、ズミ
        こうすけ 2020/06/09 23:44
        1. [238] > と投稿した気がするのですが、

          う〜ん、、、いろいろ考えられるが、いや、「確認する」ボタンだったのかもしれません。
          Re^3: コナシ、ズミ
          LM 2020/06/10 07:08
      2. [239] 青空のもと白い花が葉と混じっていてもきれいです。
        周囲の空気までもが美味しそう。
        Re^2: コナシ、ズミ
        陰丸 2020/06/16 08:52
  1. [231] 広場には、3、4mの大岩が4つ転がっていました。
    ガーデンテーブルがつぶれ、休憩所は屋根から破壊されています。
    第四石門広場の落石
    LM 2020/04/24 16:04 *
    1. [232] 東岳に登るコースのすぐ左側が落石の経路だったようです。
      木々がなぎ倒された上のほうに、崖がくずれたあとがあります。
      Re: 第四石門広場の落石
      LM 2020/04/24 16:05 *
    2. [233] ここに登るときに、利用する駐車場が、感染予防とのことで、閉鎖されてしまいました。石門を迂回する上級者コースにも行けなくなってしまいます。やりすぎの感。Re: 第四石門広場の落石 LM 2020/05/11 14:06
  1. 前5件
  2. ...
  3. 2
  4. 3
  5. 4
  6. 5
  7. 6
  8. 7
  9. 8
  10. 9
  11. 10
  12. 11
  13. ...
  14. (26-30/95)
  15. 次5件