Net4u サービスを終了します

記事検索

記事検索フォーム
  • 検索結果 139件
  • 所要時間 0.002秒
キーワード

  1. Re: ご報告(-)
  2. Re: お菓子の食べ過ぎがキレやすい子供を作る?(-)
  3. Re: お菓子の食べ過ぎがキレやすい子供を作る?(-)
  4. お菓子の食べ過ぎがキレやすい子供を作る?(-)
  5. Re: 臨時総会(-)
  6. Re: 臨時総会(-)
  7. Re: 雪ですね(-)
  8. Re: 雪ですね(-)

Re: ご報告

もうもう5

こんばんは〜

なんと身近なところで!
去年までは、次男の野球やら何やらで参加したことがなかったのですが、こんなに近くだ開催されるなら参加してたいなぁ

2年生がインフルエンザで学年閉鎖になりましたね。
1年3組は昨日5人が欠席だったそうで、土曜日の6年を送る会のことを考えると、今週あたりからばたばたとお休が出てきそうです。

やっと、息子も調子を戻してきたのでかからないことを祈るばかりです。。。。

2011/03/08 Tue 19:49 [No.212]

Re: お菓子の食べ過ぎがキレやすい子供を作る?

たまご丼

学校でもお弁当給食がありましたね
広報紙の取材で見てきたけど、
遠足気分たいで皆、楽しそうでした
それと、5,6年生のお弁当箱の大きさに!!!
女の子でもドカ弁サイズ!逞しい〜

それにしても高カロリーの物って
どうして美味しいんだろ・・・
私はポテトチップ大好きで
高校生の頃には一人で一袋食べてたなぁ
今でもMックのポテトはLサイズよ
母親がこんなことではいけないね
子ども達は身体を作っている時期なので
気をつけたいですね

ーさん、検診お疲れ様
私は何回か簡単な人間ドックに行ってたけど、
検査終わると頭痛で寝込むのよ
胃カメラの麻酔で頭痛が起こるらしくて・・・
現在は区の婦人科検診は行ってます

もうすぐ桜の季節
上野はパンダも来たし
大混雑かな〜

2011/03/03 Thu 09:08 [No.210]

Re: お菓子の食べ過ぎがキレやすい子供を作る?

こわいですね。
なるべくお菓子も無添加、自然食品を・・・っておもいますが、
なかなかそうはいかないものです。

先日、ぐずっている子どもに干し芋を渡して、なだめているママを見かけました。なんかいい感じだなって思った。

昔の食べ物は体にいいってことですよね。

明日、久々の検診に行ってきます。
大腸がんに子宮がんなどなど。
あたしは叔母が乳がんにかかっているので、ちょっと気にして検診受けてます。
皆さんも受けてくださいね。
主婦はなかなか受けないケースが多いから。

2011/02/27 Sun 16:06 [No.208]

お菓子の食べ過ぎがキレやすい子供を作る?

大左衛門

低血糖って言葉、ご存じですよね。
血糖値の低い状態が続いて、集中力の欠如や無気力感、進行すると頭痛・吐き気・めまい・冷や汗などの症状があらわれるやつです。

人間の身体は血糖値を一定に保つ仕組が働いていて、血糖値を下げるためにはインスリン、上げるためにはアドレナリン、グルカゴン、コルチゾールなどのホルモンが活躍します。

ところが、このインスリンの分泌が足りなかったり、しっかり機能しないと血糖値に異変がおきます。個人差もありますが、空腹時血糖110mg/dl以上、食後140mg/dl以上の状態が常に続いている状態を高血糖、逆に血糖値60mg/dl以下の状態を低血糖いいます。

低血糖の原因は、食事の量が少ないか、定時に食事が摂れない、空腹で激しい労働や運動を行ったときなど。現代の子供たちがキレやすいのは、低血糖症が原因ではないかと考えられています。誘因は、菓子やスナック類、ジュース類や炭酸飲料などの摂りすぎ。

食品だけをると、高血糖になりそうですが、糖質やカロリーの高い食べ物を摂りすぎると、膵臓が疲労し、過剰反応などの機能障害を起こしてしまうのです。
すると、そのうちに、少量の菓子を食べただけで必要以上のインスリンを分泌したり、必要がないのに出し続けたりして、常に低血糖の状態が続いてしまうことになるそうです。

気をつけなければ…。

2011/02/27 Sun 10:12 [No.207]

Re: 臨時総会

もうもう5

ーさん、連絡帳ありがと

臨時総会、なつかしい響きですね

庶務・広報が廃止とのこと、役員(庶務)で広報誌を発行するってことなんですか?だとすれば、長男が通っていた頃に戻りましたね
(長男が卒園する際に改正されてずいぶん役員の仕事も軽減されたんですよね、長男の頃は役員の方が全てを担っていましたから・・・今後、役員さんの負担が大きくならなければよいですが・・・)
まぁ、活動する方達が動きやすければいいですが、それだけ、周年とは大きな行事なんですね。。。

今回の人事、いろいろと決まるまでに大変だったようですが、
来期の役員さんたち、がんばってください。

大変だったけど本当に楽しかったです。
んなでがんばった!って感じで、よかったなぁ(涙)
ーさん、私も今、幼稚園で経験してきたことが自分の財産になっていることは間違いありません。やってよかったと本当に思ってます。

さて、息子ですがわけのわからない感染以来、本当にすぐに熱を出すようになっています。いったい何なの(=д=;)

とりあえず、熱も下がってきていますので、休明けには元気に登校できると思います
ーさん、ありがと♪

2011/02/21 Mon 00:50 [No.206]

Re: 臨時総会

ホント、がんばったよ(泣)
でも、あたしはすごいよかった。楽しかったよ。

大ちゃんはじめ皆さんありがとう。

今、四月からの職探しに入りまして、まー職種柄ホントPTA活動役立つわ。やっててよかった。履歴書まで書いちゃった(笑)

と、もうすぐ三月。もうすぐ二年生なんて早いね。
今日、参観だったの。またまたうちの子は筆箱をいじり、先生の話など一切聞かず、ため息と、怒りの参観でした。
もうもう5さんの息子さんは発熱で欠席。なんか最近調子悪いのよね。お大事に。。。
あ、だいちゃんの娘さん背が大きくなったね。相変わらずかわゆいし。
あと、たまご丼さんの息子さんの木の絵がすごい素敵でした。
さすが、感性が違う

2011/02/20 Sun 17:21 [No.205]

Re: 雪ですね

たまご丼

朝から今日も降ってますね
東京はこの時期になると降るから
入試=雪のイメージかな
交通機関に影響がないといいけど・・・
豪雪地帯の方たちには笑われるか^^

ビーチ大会では ーさん、もうもう5さん
久しぶりに会えて嬉しかった!
もうもう5さんの頭からダイブする
ガッツを見習いたいです^^ステキ!
ぜひぜひ大ちゃんも来年はご参加を!

幼稚園もいい方向に決まってよかった
いい感じですよね
今年もバザーに行かせていただきます(やるのか?)
バザーの手芸小物、小学校ママにも
「どこで買ったの?欲しい!」と好評です

ぞう組学級さんのお嬢さん、受験ガンバレ!

2011/02/11 Fri 10:06 [No.202]

Re: 雪ですね

もうもう5

気付きませんでした・・
そういえば、息子がぞれがどうこうって言っていたっけ・・・

たのしかったですね〜

明日あたり、体が痛くなる予感が・・・

ひさびさにダイブしましたよ〜。しかし、年々からだの衰えを
実感いたします。

来年、大ちゃんさんもお時間があったら参加しましょーよ

元ぞう組娘さん受験なんですね。
インフルエンザは落ち着いてきたようですが、まだまだ油断はできないところですよね。

公立の受験日は月末近くですが、私立は今頃なのかなぁ?
子供自身のことでも、やっぱりはっきり決まるまでは落ち着かないものだよね。

幼稚園も決まってよかったですね〜
落ち着くべきところに落ち着いたというところでしょうか。
安心できる感じだと思います

つくづく恵まれていたなぁ
んなに感謝だよ〜

そういえば、今日からだんながダウンしました。
なぞのウイルス恐るべし(笑)

2011/02/11 Fri 02:02 [No.201]

  1. 前8件
  2. 1
  3. 2
  4. 3
  5. 4
  6. 5
  7. 6
  8. 7
  9. 8
  10. 9
  11. 10
  12. ...
  13. (33-40/139)
  14. 次8件