Net4u
レンタル掲示板を作る
ホーム
新規投稿
一覧表示
ツリー表示
トピック表示
画像一覧
発言ランク
[1697]
遅ればせながら今日行ってきました。
旧吉田茂邸訪問
もるげん
2017/06/07 21:40
*
[1698]
南は太平洋が一望
Re: 旧吉田茂邸訪問
もるげん
2017/06/07 21:48
*
[1699]
北はアオバトの中継樹海
Re^2: 旧吉田茂邸訪問
もるげん
2017/06/07 21:50
*
[1700]
邸内にはこんなものも・・・・
Re^3: 旧吉田茂邸訪問
もるげん
2017/06/07 21:51
*
[1701]
そうそう、花菖蒲も・・・
Re^4: 旧吉田茂邸訪問
もるげん
2017/06/07 21:54
*
[1702]
もるげんさん、こんにちは!(^-^)
それはそれは、御足労さまです。
なんでも、先週の日曜日だったかの新聞に、旧吉田邸再開後の来場者が、3万人を超えたとか書かれていました。
私としては、一番興味を惹いたのが、育ての吉田健三さんと、実際の親・竹内綱さんとの関係ですね。
養父だった吉田健三さんは、40歳で亡くなると ・・・・ >> 続き
Re^5: 旧吉田茂邸訪問
Woody
2017/06/08 14:44
*
[1703]
そうでしたね。
> 写真左端の若い娘は、私の祖父の妹・小林ふで(笠島家へ嫁ぎ笠島ふでとなった)です。
面影 似てますねえ。
ところでこれは書斎です。
Re^6: 旧吉田茂邸訪問
もるげん
2017/06/08 17:18
*
[1704]
ここに何故か唐突に 「豊前市産業百年史」なるものが・・・・
なしか?(豊前では 何故かの方言)
Re^7: 旧吉田茂邸訪問
もるげん
2017/06/08 17:21
*
[1705]
> ここに何故か唐突に 「豊前市産業百年史」なるものが・・・・
>
> なしか?(豊前では 何故かの方言)
いろんな本が見えますね。
左から8冊目の「化学繊維工業論」大原総一郎著なる本は、倉敷の大原美術館を持っている方で、
倉敷紡績を興された方の息子さんで、東京大学の講義をなさった人ですね。
Re^8: 旧吉田茂邸訪問
Woody
2017/06/09 16:29
[1693]
Woodyさん こんにちは。
今日は 金の掛からないエキナカをやってみました。
何の予備知識も無く 千葉駅へ・・・
これがビックリ。4月に 3,4Fで61店舗オープン。品川など足元にも及ばない充実振り。
しかも、今年の秋には更に充実して 2-7Fに・・・
これではデパート並みの商店街ですね。
これなら交 ・・・・ >> 続き
エキナカ今昔
もるげん
2017/05/19 15:42
*
[1694]
ラーメン屋で 昼飯食べて帰ってきました。
なんと、お昼時だったためか10人ほど行列が・・・
Re: エキナカ今昔
もるげん
2017/05/19 15:45
*
[1695]
「エキナカ」って、そうですよね!外へ出なきゃ、出発駅に戻って、旅行費ゼロですよね!入場券代だけ!
旅って、車窓風景を楽しむのが目的だとすれば、こんな良いことないね!
伊豆大島は見えず!大磯は見えたけど!(^-^)
Re^2: エキナカ今昔
Woody
2017/05/19 20:29
*
[1696]
だけど、千葉県って大きいよね。
神奈川県の3倍くらいありそう!
Re^2: エキナカ今昔
Woody
2017/05/19 20:33
*
[1692]
今朝の新聞(読売)の長谷川櫂さんの「四季」の欄に、橘曙観(たちばなあけみ)の歌が載っている。
「 たたまりて蕊(しべ)まだ見せぬ葩(はなびら)のぬれ色きよし蓮の朝露 」
橘曙観は幕末の福井の歌人。越前福井の藩主・松平春嶽の歌の師匠だった。
橘曙観の歌は、ビル・クリントン米大統領が来日の際に、大統領が彼の歌の素晴らしさを褒めて紹介されたことがある ・・・・ >> 続き
橘曙観(たちばなあけみ)の歌
Woody
2017/05/07 10:18
*
[1690]
神奈川県大磯町にある吉田茂邸が、8年前に火災で無くなりましたが、この度、再建され、一般にオープンされた。
今までは、火災前は西武不動産が持っていて、一般には開かれていなかった。
県立公園化され、一般に公開されることになった。
先日、公開後見学者が1万人になったと新聞に載っていた。
さて、初めて建物の中を見学して来ました。
< ・・・・ >> 続き
吉田茂邸が再建される
Woody
2017/04/22 14:17
*
[1691]
案内パンフレットにある建物の図面
Re: 吉田茂邸が再建される
Woody
2017/04/25 18:11
*
[1689]
私の使っている電動髭剃りは、National製だ!
随分と昔から使っている。
いま、ふとこのメーカ名を見ると、ふと昔のメーカーだったように思える。
しっかりと、充電も動きも立派だ、立派な日本製だ。
松下電工製と漢字でも書かれている。
パナソニックに会社名が変わった。
・・・・ >> 続き
National
Woody
2017/04/20 11:24
*
[1688]
皆さん、こんにちは!
今日は、ふだん使っている「Google Map」についてその凄さに
感心しました。
アメリカ・トランプが攻撃したシリアの基地を見つけていましたが、スケールをどんどん縮小していったら、ついには丸い地球が見えるではないですか!
なんと、地球の写真の隣には、月の写真が載っています。そして、その隣には火星も写真で球戯にな ・・・・ >> 続き
宇宙グーグルだ!
Woody
2017/04/09 10:39
[1678]
Woodyさん しばしのご無沙汰でした。
本日は思い立って平塚へ・・・・・・・
櫻を求めて湘南平に登ってみました。取り付け道路の櫻並木は7分咲き程度でしたが 上はまだまだでした。
本日は平塚へ・・・
もるげん
2017/04/06 19:57
*
[1679]
そこで少し趣向をかえて
Re: 本日は平塚へ・・・
もるげん
2017/04/06 19:58
*
[1680]
ハナニラ&櫻
Re^2: 本日は平塚へ・・・
もるげん
2017/04/06 20:00
*
[1681]
もっと趣向を変えて (ランチです。)
Re^3: 本日は平塚へ・・・
もるげん
2017/04/06 20:03
*
[1682]
現物です。
Re^4: 本日は平塚へ・・・
もるげん
2017/04/06 20:04
*
[1683]
メニューの一例です。
今度 近いうちにご一緒しませんか? 借金もありますし・・・(;^_^A アセアセ・・・
Re^5: 本日は平塚へ・・・
もるげん
2017/04/06 20:08
*
[1685]
もるげんさん!これはこれは、湘南平へようこそ!
> 本日は思い立って平塚へ・・・・・・・
> 櫻を求めて湘南平に登ってみました。取り付け道路の櫻並木は7分咲き程度でしたが 上はまだまだでした。
湘南平は、上と下では、4〜5日ズレます。
報告意を、ありがとうございます。
平塚の港の魚を食べられたのですね ・・・・ >> 続き
Re: 本日は平塚へ・・・
#000000
2017/04/07 12:12
*
[1686]
美味しかったですよ。
本日の日替り定食メニュー(日にちが 4/5(木)の誤記はご愛嬌ですが・・・・)から見ると 鯵、金目、平目、太刀魚、カサゴ、鯖などが地物と読めます。
Re^2: 本日は平塚へ・・・
もるげん
2017/04/07 12:33
*
[1687]
メニューのうち、今日のサービス定食 限定10食 \1680-がこれです。
美味しそうでしょ。
Re^3: 本日は平塚へ・・・
もるげん
2017/04/07 12:40
*
[1674]
藤沢市の辻堂の北側、引地川の西側にある小高い山城の公園です。
歴史は古く、平安時代に築かれた山城です。
湘南に、このような歴史深い場所があったのです。
辻堂のゴルフ場と、湘南ライフタウンと言う団地の中にあります。
東京の桜は満開になったそうですが、ここの桜は、まだ三分から五分咲きでしたが、なかなか良い公園でした ・・・・ >> 続き
大庭城址公園へ行きました!
Woody
2017/04/04 16:56
*
[1675]
> 歴史は古く、平安時代に築かれた山城です。
Re: 大庭城址公園へ行きました!
Woody
2017/04/04 16:59
*
[1676]
公園としても、なかなか良い公園だと思いますね。
Re^2: 大庭城址公園へ行きました!
Woody
2017/04/04 17:02
*
[1677]
Woodyさん こんばんは。
大庭城址公園、4/2に 出向きました。いいところですよね。
なお、本日は御宅の裏庭の湘南平に出向きました。別途ご報告しますね。
Re^3: 奇しくも2日前に・・・・
もるげん
2017/04/06 19:21
*
[1684]
もるげんさん、おはようございます!
>
> 大庭城址公園、4/2に 出向きました。いいところですよね。
おやおや、これはこれは!
そうですよね、なかなか良い公園ですね。
いつもの飲み仲間と、花見を4/2に誘われたのですが、殆ど咲いてなかったので、日程を4/8に延ばして、明日電車で出かけます。
Re^4: 奇しくも2日前に・・・・
#000000
2017/04/07 12:00
*
前8件
...
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
...
(41-48/100)
次8件
掲示板トップ
ケータイに送信
記事検索
記事編集
ヘルプ
RSS