Net4u レンタル掲示板を作る

[ 編集 ][ 返信 ]Re^2: 旧吉田茂邸訪問

もるげん mail web

JPG 800x533 181.2kb

北はアオバトの中継樹海

2017/06/07 Wed 21:50 [No.1699]


残り6件

  1. [1697] 遅ればせながら今日行ってきました。旧吉田茂邸訪問 もるげん 2017/06/07 21:40 *
    1. [1698] 南は太平洋が一望Re: 旧吉田茂邸訪問 もるげん 2017/06/07 21:48 *
      1. [1699] 北はアオバトの中継樹海Re^2: 旧吉田茂邸訪問 もるげん 2017/06/07 21:50 *
        1. [1700] 邸内にはこんなものも・・・・Re^3: 旧吉田茂邸訪問 もるげん 2017/06/07 21:51 *
          1. [1701] そうそう、花菖蒲も・・・Re^4: 旧吉田茂邸訪問 もるげん 2017/06/07 21:54 *
            1. [1702] もるげんさん、こんにちは!(^-^)

              それはそれは、御足労さまです。

              なんでも、先週の日曜日だったかの新聞に、旧吉田邸再開後の来場者が、3万人を超えたとか書かれていました。

              私としては、一番興味を惹いたのが、育ての吉田健三さんと、実際の親・竹内綱さんとの関係ですね。

              養父だった吉田健三さんは、40歳で亡くなると  ・・・・ >> 続き
              Re^5: 旧吉田茂邸訪問
              Woody 2017/06/08 14:44 *
              1. [1703] そうでしたね。

                > 写真左端の若い娘は、私の祖父の妹・小林ふで(笠島家へ嫁ぎ笠島ふでとなった)です。

                面影 似てますねえ。

                ところでこれは書斎です。
                Re^6: 旧吉田茂邸訪問
                もるげん 2017/06/08 17:18 *
                1. [1704] ここに何故か唐突に 「豊前市産業百年史」なるものが・・・・

                  なしか?(豊前では 何故かの方言)
                  Re^7: 旧吉田茂邸訪問
                  もるげん 2017/06/08 17:21 *
                  1. [1705] > ここに何故か唐突に 「豊前市産業百年史」なるものが・・・・
                    >
                    > なしか?(豊前では 何故かの方言)

                    いろんな本が見えますね。

                    左から8冊目の「化学繊維工業論」大原総一郎著なる本は、倉敷の大原美術館を持っている方で、
                    倉敷紡績を興された方の息子さんで、東京大学の講義をなさった人ですね。
                    Re^8: 旧吉田茂邸訪問
                    Woody 2017/06/09 16:29