Net4u レンタル掲示板を作る
H.T web
楽天市場で感想が多く書いてあるカー用品を見てたのですが、安いなぁこれってものをみつけました☆
→日星工業の「ハイマウントストップランプ」になります。(詳細は名前(H.T)横の[web]から入って閲覧下さい。)
◎現行のW463の車輌では現在標準装備になっていました。
コンパクトカー(軽自動車)用なので小さいですが、そこが可愛い!!と思いました。
→大きい「Gちゃん」の後ろ上部にちょこんと光るブレーキランプってのもいいかなぁと思いました♪
2009/07/29 Wed 12:27 [No.166]
H.T web
オルタネーターの交換については、お世話になっている車屋さんからも「した方がいいと思います。」と言われました。
→「KUIK クイック」の社長さんから国産ものがいい、とのアドバイスをいただいていたのでサイト検索にて商品を探しました。
「KUIK クイック」に「この商品でどうでしょうか!?」と尋ねたら、「いいですね、これ。」との返答でしたので、早速お店に電話をして注文することにしました。
→こだわり家商店(有限会社 アローズ)のヤフーストア出品商品になります。(詳細は名前(H.T)横の[web]から入って閲覧下さい。)
◎代金は、59,800円(税込)に送料でした。
2009/07/30 Thu 23:08 [No.167]
H.T web
以前購入して読んだ雑誌=4×4MAG 2006-06のP22に現行車輌のGが派手なカーチェイスを演じる「ボーン・スプレマシー」のことが書かれていた。
この間この雑誌をまた何気なく見ていたら、この掲載記事に目がとまり、機会があったら観てみようかね♪って思っていました。
→先日別のDVDを購入したのですが、「あっ、そういえば!?」と思い、この「ボーン・スプレマシー」も購入することにしました。(詳細は名前(H.T)横の[web]から入って閲覧下さい。)
◎壁に激突しても大破しない映画人も認める堅牢さ、だそうです(笑)
2009/07/31 Fri 18:53 [No.172]
H.T
以前「KUIK クイック」でW460の230GE(ショート)を購入された方が自身の書き込みサイトで紹介していた雑誌「4×4MAGAZINE 1987年3月号」がヤフーオークションにでていたので買って読むことにしました☆
→日本での販売当時の記事が載っている雑誌で、「成り立ちや諸元表など、とても詳しく載っています。」との書き込みでした。
◎残念なことにこの方は昨年の10月に車輌を手放されていました。
→「2007年4月から約1年半、大事に乗ってきた「230GE」を、10月に手放しました。」とあり、「KUIK クイック」へ買い取ってもらったそうです。
※手放した理由が以下のように記してありました。
→「古い車ですので、トラブルがいろいろあったこともありますが、この短い間にも自分達の引越しで暮す環境や世界の状況や考え方が変わって、大きい車に乗ることや、燃費の悪そうな車に乗ることに罪悪感を感じるようになってきて、コンパクトな車に変えたいと思ったことが大きな理由です。」
この車輛を持ち続けることは、なかなか難しいのかなぁと、また思ってしまいました。
2009/08/01 Sat 21:29 [No.173]
H.T web
ずっと使ってきたキーリングがもう限界かな!?って感じになっていたので、何かいいのないかな!?と探してみました。
→これはっていうもの二つに絞っていたとき、「おっ!」て思うものをみつけました♪これまで使用していたものと同じようなものだったからです。(詳細は名前(H.T)横の[web]から入って閲覧下さい。)
今のキーリングは10年以上使っていたものなので、同じようなものがみつかってよかったと思いました。
◎今度のものもきっと10年以上もってくれると思います(^_^)v
2009/08/03 Mon 07:46 [No.175]
H.T
ヤフーオークションにて「4×4MAGAZINE 1987年3月号」を出品してた方が親切にお持ちの他号について連絡してくれました。
→88年8月号も一緒に送ってもらうことにしました☆
この88年版には、他に250GDと300GDの各掲載号もありました。
→88年8月号は、280GEの掲載のものになります。(添付写真参照下さい。)
他の出品者で同じ雑誌を出品していましたが、2,000円〜の入札にしていました。
→販売時950円のものでしたし、僅か何ページのために2,000円はちょっと高いな、と思っていたので、この方の良心的なプライスに助かりました♪
◎ほんとにオークションって水物だと思いました。
2009/08/03 Mon 16:58 [No.176]
H.T web
七虹の「エアロワイパーブレード」を購入しました☆
→よく行くお店の車関係の所にでていました。
何気に見たのですが、安くでていたし、リアのワイパーゴムの片方の端が少し切れかかっていたので、フロントとリア分の計3本を買うことにしました。
「空気抵抗を抑えてスムーズな空気の流れを作ります。特に高速効果を発揮する次世代のワイパーブレードです。」、との商品説明がありました。(詳細は名前(H.T)横の[web]から入って閲覧下さい。)
◎ワイパーブレードくらいは自分で替えられるようにならないといけないかな!?、と思いました(笑)
2009/08/06 Thu 23:22 [No.191]
H.T
雑誌「4×4MAGAZINE 1990年6月号」にプレディカートの掲載記事があることをヤフーオークション出品の中からみつけました。
→オークションでは即決落札価格が設定されていましたが、当時販売価格より高い値段でしたので、入札を諦めました。
それで以前この書き込み掲示板でも紹介しました「車の本屋さん 高原書店」にて検索してみました。
→すると見事にヒットしました。価格も473円(税込)とリーズナブルでしたので購入することにしました。
◎「高原書店」へのアクセスは、http://www.takaharabooks.com/ になります。
※オークションは、買うという目的以外に「情報を得る」場としても利用できると思いました(^_^)v
2009/08/12 Wed 12:26 [No.206]
H.T
ボンネットエンブレムの青い部分の塗装が殆どとれてしまっている「Gちゃん」です。
→このベンツのエンブレムですが、以前別車輌使用においても月日が経つにつれて青い部分が色あせて、ほぼ全体がシルバーの状態になってしまい、純正新品を付け替えたことがありました。
交換品もやがては同じようになってしまいました★
ですので、今度も純正のエンブレムを付け替えたとしても、結果は同じになるに決まっていると思い、何かいいものはないかなぁと探していました。
ヤフーオークションに添付写真(スワロフスキー加工)のものがでていました。
→純正中古エンブレムに施行したものでした。
質問(洗車時の注意事項に関するもの。)をして、納得のいく回答をもらえたので、購入することにしました(^_^)v
→7,500円即決の送料500円での落札となりました☆
みてくれにはこだわらないのですが、このエンブレムは、何度も買い換えたくないと思っていましたので、いい買い物ができたと思っています♪
◎ちょっとずつですが、オリジナルな自分だけの「Gちゃん」に進化しているのではないかと!?
2009/08/23 Sun 20:04 [No.225]
H.T web
4×4マガジン2006年6月号を何気なく見ていた時、「アクセルペダルの段差を解消するパーツ…」なる記事が載っていました。(以前から何回かこの雑誌見ているのに気づいていませんでした。)
→販売先が京都であったので、懐かしさも加わって、即電話をしてみました。
結果は、現在は使われていません、のメッセージを聞くことになってしまいました。URLも存在していませんでした。
僅か3年も満たない期間に消滅してしまったのか、と落胆してしまいました。世の中、厳しいんだな、と思いました。
そこでサイト検索にて、「ゲレンデ アクセルペダル調整」のヒット先を見てみました。
→株式会社ワンオーナーという所が、「アクセルペダル調整キット(10,500円)」をオリジナルパーツとして販売していま した。(商品詳細については、名前 H.T横の[web]より入って閲覧下さい。)
メールで社長さんに問い合わせ後、直接電話にて話もして、購入することにしました。
→こちらからアクセルペダルを送って、加工後、再配送してもらうことになりました(^^)v(加工賃は、4,200円です。)
◎京都のものは、2cmカサ上げとなっていましたが、ワンオーナー社のものは、3cmということです。(2007年以降のW463車輌と比べてという記載でした。)
※電話で丁寧に対応して下さった社長さんの人柄が気に入っての購入決断となりました♪
2009/09/16 Wed 21:31 [No.253]
H.T
「Gちゃん」の「Center Air Diffuser Assembly」は壊れていて、通風がうまくできない状態でしたので、パーツを交換しようと思いました。(パーツについては、添付写真参照下さい。)
→「サイドステップ」でお世話になった所に問い合わせしたら、運よくW460車輌適合の中古パーツがありました。
◎代金は、10,500円で、W460車輌お持ちの方が結構利用する外国パーツ入手先より安かったです(^^)v(交渉して、送料サービスしてもらいました☆)
※取り付けは、「自身でもできますよ。」、と言われましたが、念のためお世話になっている車屋さんにやってもらうことにしました。
2009/09/17 Thu 12:45 [No.256]
H.T
アクセルペダル調整をすることにした「Gちゃん」ですが、ノーマルなアクセルペダルの予備(添付写真参照下さい。裏側部分のアップになります。)を一応持っておいてもいいかな!?、と思い、「サイドステップ」と「センター吹き出し口」の購入先にパーツがあるかどうかとりあえず問い合わせしてみました。
→結果は、既にパーツは取り外されて、在庫はありませんでした。
◎運よく別の支店にあったので、3点セット(ゴムカバー、固定ピン、ペダル本体)で配送してもらうことになりました☆
→支店の場所は、京都でした。(本店は大阪にあります。)自分は、関西と縁があるなぁ、と思ってしまいました♪
※送料は、交渉してサービスしてもらいました(^^)v(パーツ代金は、2,100円でした。)
2009/09/17 Thu 16:29 [No.257]
H.T web
イタリア製プラスチックエンブレム(2個セット)を三つ購入しました。(詳細は名前(H.T)横の[web]から入って閲覧下さい。)
→ポイントがたまっていたので、送料(600円)含めて全てポイントで買えました(^_^)v
値段は、1セット440円(税込)でした。
ここのお店では、「Gちゃん」のキーレスを以前頼んでいました。
→ http://plaza.rakuten.co.jp/infotiic/diary/200811240000/ 参照下さい。
「Gちゃん」のドア5ヶ所のキー穴の上に取り付けました。
→小さくて丁度よい大きさ=内側に微妙にゆとりがある大きさでした♪
2009/10/20 Tue 11:44 [No.294]
H.T
「お買い物-16」で紹介した著者の別の単行本をアマゾンでまた購入して読みました☆
平成14年時点での内容でしたが、外車の普及率はわずか2.5%と書かれてありました。(TV、エアコン、携帯電話は、60%以上。)
ちなみに、国産車の普及率は、58%とありました。
◎クルマは動いてナンボというが、こと外車においては、「所有してナンボ」ととらえるべきなのだ、とのくだりは、実にその通りだと思い、同感でした(・_・D
筆者は、外車オーナーと国産車オーナーの差を、「無理」・「無駄」・「無意味」の3つの「無」に近年出てきた「無節操」の「無」を加えた4つの「無」を武器に変えようとするかしないかの差でしかない、ととらえていました。そして、4つの「無」を実践する消費者は、もしかしたら世間から「悪」のレッテルを貼られるかもしれない、と書いていました。
※これから先の世の中、厳しい世情になろうとも「Gちゃん」と仲良く、つつましく生きていこうと思いました♪
2009/10/28 Wed 22:44 [No.303]
H.T
「お買い物-16・17」で紹介した著者の別の単行本をまたアマゾンで購入しました☆
→「それでもベンツに乗りたいか!!」というものになります。
[まえがき]に以下のことが書かれてありました。
→「…もうメルセデスベンツは特別な人が乗るクルマでもなく、特別なモノでもない。欲しければ誰だって買える水準になったといえよう。ベンツを買うということは、もはやお金持ちだけの特権ではなくなった。…」
「繰り返すが、メルセデスベンツは新車あるいは中古車で、もう誰でも買えるクルマになったのだ。そのことを前提に本書は、デフレ時代だからこそ生まれた現実とキャラクターイメージのギャップの中のねじれに注目した。そしてそれを消費行動に役立てて欲しいと考え、書き綴った。」
◎本の中身については、添付参照の目次内容になっています♪
※「Gちゃん」もメルセデスベンツの一車種なので、著者の「じゅん!?ぺい」さんの書いている内容は、私にはとてもためになります(^o^)v
2009/11/05 Thu 13:20 [No.315]
H.T
以前販売されていたクロスカントリービークルという雑誌の「CCV46」を購入することができました(^_^)v
→以前からこの雑誌の46号にW460車輌のことが掲載されていたことは知っていたのですが、この46号をなかなか購入できずにいました。
現在市中に出回っている冊数が殆どないの!?、という位ありませんでした。
私が探し始めた時、ヤフオクでは過去ログにて出品・落札が2度ほど行われていました。
当時、ヤフオクからの出品はなく、全国中古本販売先書店を探してみると、京都市内に1冊ありました。
→ここは、販売当時の価格2,000円が売価でした。送料を考慮すると確実に売価よりかなり高くなるので、ここからの購入はあきらめました。
その後ヤフオクで出品されるのを待っていました。
→やがて出品されましたが、これまた1,980円からの入札スタートのものでした。2度ほど連続で出品されていましたが、落札されずじまいだったようです。
近日は、CCVをまとめての出品の中に46号が含まれる出品があったので、出品者の方に46号だけ譲ってもらえないかと問い合わせしましたが、ダメでした。
そして、今回ついに1,000円で購入することが無事にできました。送料もクロネコメール便にしてもらったので、160円ですみました。他にヤフーのクレジット決済の手数料が108円かかりましたので、購入代金はしめて1,268円でした。
◎雑誌の内容は、添付資料の通りです。
※これでまた1冊日本で販売されたW460車輌掲載の書物を手元におくことがかないました♪
2010/07/21 Wed 15:56 [No.411]