Net4u レンタル掲示板を作る

☆☆         ☆☆
  ご来訪記帳です
☆☆         ☆☆

よければ,足跡を残していって下さい。
書き込みには自己紹介など,最低限の大人のルールを守るようにお願いします。
なお,宣伝,誹謗中傷,勧誘,挑発等の不適切な書き込みは予告なく削除いたします。
明るく楽しく健全なサイト利用に御協力お願いいたします。
  1. [63] 昨年は,本サイトにおいでいただきありがとうございました。
    本サイトも10周年を過ぎましたが,今後ともよろしくお引き立てのほど,よろしくお願いいたします。
    あけましておめでとうございます
    管理人(Nakamura) 2010/01/03 09:59
  1. [62] お探しの二ノ鳥居ですが、現存しています。以前両親から鳥居をずらして移築した話を聞いたことがあります。つまり現在一ノ鳥居をくぐって参道を進むと、もう一つ鳥居が見えてきますが、それがもともと今出川通りにあったものということです(その後、三ノ鳥居もあります)。
    これとは関係のないことですが、先日、梅小路に行ったら、市電保存庫が新しくなっていまして、以前に比べたらましな建物になっていました。ぱっ  ・・・・ >> 続き
    二ノ鳥居
    N27号 2009/10/03 00:18
  1. [60] 管理人さま、ご無沙汰致しております。
    【伏水物語】管理人・Syoです。(HNを変更いたしました)

    先日は、メールを頂き ありがとうございました。
    通信機器の故障でお返事、遅くなり誠に申し訳ございません。
    本日、ようやく復旧いたしましたのでメールさせていただきました。
    なんとか日本で最初に路面電車が走った街・伏見、せめて京都に誘致できれば  ・・・・ >> 続き
    こんばんは。
    Syo 2009/09/11 22:54 *
    1. [61] いつもお世話になっています。

      車両保存の件,手を尽くしていただきありがとうございます。
      こちらでも探してはいますが,さすがに場所と管理,費用を考えるとなかなか引き取り手がいませんね。
      syoさんの素晴らしい人脈に期待しております・・・m(_ _)m

      よろしくお願いいたします。
      Re: こんばんは。
      管理人(Nakamura) 2009/09/12 06:37
  1. [58] 初めまして。
    調べ物をしていて貴サイトを知り、拝読しました。
    私も京都人というのは名前から察していただけると思います。
    今出川線と河原町線をよく利用しました。
    5、15系統という薄れた記憶があるのですが。
    廃止になった路線に加えて停留所の記録が残っていないでしょうか?
    空気のような存在だった市電を写真に記録するというのはとても大切な仕事。  ・・・・ >> 続き
    ご挨拶
    鴨沂ロマン生 2009/09/09 22:13
    1. [59] ようこそ,はじめまして。

      名前から察するに鴨沂出身ですね(笑)
      私は七条線が家の前を走っていました。
      遠く山口におられても市電のことを覚えておられることが嬉しいですね(笑)

      よろしければまたおいでください。
      Re: ご挨拶
      管理人(Nakamura) 2009/09/10 20:16
  1. [57] 緊急告知

    「京都市電を大切に保管してくださる方はいませんか?」

    ある方から,保存している京都市電をまるまる一輌引き取ってもらいたい,との連絡が弊方にありました。
    もし,これをごらんの皆様の中で「保存したい」と思われる方,或いは,どなたか個人,学校,公園,他の施設でもなんでも良いので,引き取ってもらえる方がおられたら,連絡してもらえないでしょうか  ・・・・ >> 続き
    保存車両の件
    管理人(Nakamura) 2009/09/08 21:09
  1. [55] 御著『京都市電の廃線跡を探る』楽しく拝読しました。写真の多くはわたしの学生時代にかかり,記憶がよみがえってきました。

    御著30頁の昭和35年ごろの北野線の写真に,北野天満宮の鳥居が写っていますが,これは現在の一ノ鳥居ではないようです。昭和41年までは大正10年建立の一ノ鳥居は現在の上京警察署の南側にあり,昭和41年に西陣警察署が移転してきたことで,現在地に移設されたようです。  ・・・・ >> 続き
    北野天満宮の鳥居
    so_you 2009/08/01 18:16
    1. [56] はじめまして,so_youさん。
      足跡ありがとうございます。

      さて,とてもピンポイントなご質問ですが,私も,鳥居の履歴までは申し訳ありませんが良く存じ上げておりません。
      すみません・・・

      確かに,西陣警察署(現 上京警察署)が移転するまで,ここに旧一ノ鳥居がありました。(『京都市電が走った街』の写真はこれですね)
      弊ホームペ  ・・・・ >> 続き
      Re: 北野天満宮の鳥居
      管理人(Nakamura) 2009/08/02 07:45
  1. [52] 高野の貨物線や市電の高野車庫が話題になっており、大変興味深く拝見しています。ところで、私は別なところにも興味があります。それは市電と叡電との平面クロスです。元田中駅のすぐ西側で東山通との交差がありますが、地形状ここは平面クロスだったと思いますが、それについて知っている方いらっしゃったら教えてください。宜しくお願いします。平面クロス レンンボーセブン 2009/06/27 12:40
    1. [54] いつもありがとうございます。

      さて,叡電との平面クロスですが,これは全廃時にも存在していたので,写真も結構残っていますね。覚えていらっしゃる方も多いと思います。

      弊サイトでも,東山線のここ↓に掲載しています。
      http://www.geocities.jp/kyototram/03haisen/kujo/higa05.htm

      > 続き
      Re: 平面クロス
      管理人(Nakamura) 2009/06/27 13:18
  1. [51] こんにちは。

    いつも楽しく拝見させていただいております。
    さて、高野の下鴨貨物線ですが、わたしも近くなのでその場所は気になっております。

    国土地理院の米軍撮影の昭和21年秋の高野地区の写真を出してじっくり見てみました。

    国土地理院 http://www.gsi.go.jp/tizu-kutyu.html
    のトップ  ・・・・ >> 続き
    下鴨貨物線
    なかっちょ 2009/06/26 23:47 *
    1. [53] こんにちは。

      高野付近にお住まいなのですね。
      貨物線は全く写真が残っていないので,存在自体が謎に包まれており,地元の方に聞いても知らない方も多いので情報に苦労します。
      写真を見ても確かによく分かりませんしね。。。
      でも,大体合っているとのことで安心しました。
      Re: 下鴨貨物線
      管理人(Nakamura) 2009/06/27 13:15
  1. 前8件
  2. ...
  3. 4
  4. 5
  5. 6
  6. 7
  7. 8
  8. 9
  9. 10
  10. 11
  11. 12
  12. 13
  13. (81-88/100)
  14. 次8件