Net4u レンタル掲示板を作る
タコ
管理人さん、画像大き過ぎますかね?(笑)
では反省して今回は原稿をほぼ原寸大で貼ります。
今回の落札最大の目的は、この歌本を入手する事でした。
しかし思った以上に原稿が汚すぎるし、一番の難点は
画面周辺部だけの変色でした。
とりあえずAI処理の力を借りて解像度は稼ぎました。
ただ色調整だけは手作業でするしかないので少し大変でした。
一応苦労しているアピールで(?)修正前の元ネタ取り込み状態の
画像も付けておきますね。
ホントは大きく貼りたいのですが、この内容は絶対二次利用案件に
なるので、このサイズでご勘弁を。(汗)
相変わらずの長文申し訳ないです。
2024/02/05 Mon 20:10 [No.2139]
タコ
マカロフさん、管理人さん、Yukiさん、おはよう御座います。
ネタも無いのでマカロフさんの画像を拝借して加工しました。
(無断流用で御免なさい)
ネタにもよりますが、拾い物でも処理が上手いけば
画質改善出来ますね。
Yukiさん、オリジナルスキャンの投稿有り難う御座います。
流石に元データがしっかりしていますね。
確かに元原稿にもよりますが、紙質が悪いものや紙の周囲だけ
変色して全体的に色むらが出ているのは難易度が高いですね。
当方がAI処理で試す方法は、AI処理結果を前提に少し元画像を
事前に加工してます。(変な結果が出そうな所を事前修正しておく等)
なので利用するAI処理はプレビュー結果が大きなサイズで
確認しやすいモノを最近は選択したりしてます。
2024/02/25 Sun 09:55 [No.2198]
Yuki
みなさんこんにちは。
みつるさんの画像の奈保子さんはとても可愛いですね。
ありがとうございました。
タコさんの画像も綺麗ですね。
写真集の見開きの画像だったと思うのですが、
継ぎ目がまったくわからないのがさすがです。
その後に私がスキャンした、
あれこれ変なところのある画像を貼るのは恥ずかしいものがありますが、
中二時代の続きを貼っておきます。
その他のページも後日出せるかもしれません。
オークションでは一部のネタは最近高騰しすぎていて、
私も付き合いきれない感があります。
数万円を平気で出す人たちに比べたら、
私なんて全然凄くなくて…
それでも水着姿でないものは、まだそこまで高くないようなので、
買えそうなものだけをちまちま集めていくつもりです。
2024/02/12 Mon 10:12 [No.2164]
みつる
これも中三時代の。
こういう貴重な雑誌お持ちの、Yukiさんが羨ましいです。
2024/02/18 Sun 00:33 [No.2179]
Yuki
今回の画像で中二時代のカラーページは終わりです。
お付き合いいただきありがとうございました。
タコさん、修正ありがとうございました。
気になっていたところ、特に髪のあたりが、
あまり違和感のない感じになっているのが嬉しいです。
こちらの掲示板には私も普段からお世話になってますので、
少しでも貢献できていれば幸いですね。
マカロフさん、お褒めいただいて恐縮ですが、
修正していただく前の画像はちょっと恥ずかしかったですね。
タコさんの綺麗に調整された画像に慣れておられるみなさんに、
こんな粗が目立つ画像を見せていいのかと迷いました。(笑)
管理人さん、
オークションなどで二次使用されることに関しては、
止める手段もないのが困ったものですね。
落札者の皆さんが自分で判断して、
怪しいものは買わないようにしていただく他ないのかも。
奈保子大好き野郎さん、
学習雑誌関係はまだまだ発掘されてないのがありそうですよね。
中学○年コースとか、中○時代とか、その高校生版とか。
オークションではたまに見かけるので、
落札された人はぜひ画像を共有してほしいものです。
みつるさん、
No.2178は中三時代の1983年7月号、
No.2180は右の画像も左の画像も中三時代の1981年7月号ですね。
残念ながら持っているのは1981年のほうだけですが、
これもそれほど値段が高くなる前に買えたのが幸運でした。
2024/02/18 Sun 10:57 [No.2181]
タコ
書き込みの調子が悪いですが、新スレ立ち上げました。
年末年始をマッタリ過ごしましょう。
ネタが無いので(笑)以前カラー化投稿した内容を高画質化しました。
彩色の違和感は仕方ないですが(言い訳)画像の粒子性は少しは
改善されたと思います。
オリジナルと比較する場合は、この画像を一度モノクロ化して
画像検索をかければ、多分ネタ元に近い内容が拾えるはずです。
最近オークションでもメディアから配信されているモノクロ画像を
AI処理して転売しているケースを見かけます。
カラー化の自動ツールでは満足のいく結果は得られないのですが
出来の悪いそのままで転売しているケースも多いので
どうゆう気持ちなのか理解に苦しみますね。
改めて今回のネタを最初に着色した事を思い出したのですが
凄く大変なので出来れば二度としたく無いですね。(笑)
相変わらずの長文失礼しました。
2023/12/24 Sun 07:25 [No.2041]
タコ
オークションでとんでもなく高額な出展品が。
オリジナルとすれば関係者からの流出品かな。
(合法なのかな)
こんなに高額で落札してどうするのかな?
ポジからの印画紙焼きは意外と面倒だし、今更デジタル化するのに
フィルムスキャナ有るかどうか。(ラボのサービスでも使うのかな)
https://page.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/m1119224853
https://page.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/n1119223849
他にも数点出ていたみたいだけど、中には実際の会報に
使われていたジョットも有ったよ。(出元は何だろか?)
欲しいけど、こんな高額では無理です。(涙)
画像無し投稿でごめんなさい。
2024/01/03 Wed 21:56 [No.2093]
タコ
管理人さん、みつるさん、こんばんわ。
期待に沿えるか分からないですが、今晩も1枚貼ります。
以前、AI処理導入前に投稿したネタですが、元原稿の印刷ムラが目立ち
満足した結果が得られなかったので今回リベンジします。
手作業の修正では不自然になる印刷ムラを一度AI処理で地均した上で
該当箇所を手作業で修正する方法をとりました。
以前よりは多少マシに成ったと思っています。
個人的にはこの写真集の頃が、プロポーション的にはバランスが
取れている様に感じられてお気に入りです。
あえて文字消しやトリミング無しでご覧くださいませ。
相変わらずの長文で失礼しました。(笑)
2023/12/11 Mon 23:28 [No.2013]
p( ̄萌 ̄)q
> ここ数度アップが出来なかったり、エラー
タコさん
そうなんです。
緊急のメンテナンスとやらで
閲覧以外出来なかったんですか
困ったモンですね。
(^^)
2023/12/23 Sat 17:14 [No.2037]
みつる
> > ここ数度アップが出来なかったり、エラー
>
> タコさん
> そうなんです。
> 緊急のメンテナンスとやらで
> 閲覧以外出来なかったんですか
> 困ったモンですね。
> (^^)
なるほど、それでか!昼間貼れなかったんですよ〜
2023/12/24 Sun 01:28 [No.2038]