Net4u サービスを終了します
ちゃまめ@管理人
ネクタイ&ハンガーリメイクで作っていただきありがとうございます。
ネクタイも使い道がなかなかありませんね。
接着芯を入れたりしてしっかりさせれば、男性用の小物を作れると思います。
思い出も一緒になりますね。
紹介ありがとうございます!
2014/06/19 Thu 10:51 [No.159]
ちゃまめ@管理人
娘さんのご要望に合い、よかったですね。
作り方を伝えにくいレシピですが、うまくできたこと安心いたしました。覚えてしまえば、さほど難しくないことだと思います。
ファスナー付けも大変でしたね。
ミシン針が折れるとショックですよね〜。私は、替え針を常備していませんので・・・。
2014/06/14 Sat 21:42 [No.157]
ちゃまめ@管理人
ご投稿ありがとうございます!
レシピを参考にしていただき嬉しいです。
この「内側すっきりマチ」の作品は、なかなかうまく伝わらなくて、質問も多かったのですが、うまく作品にしていただき、
どうにか伝わっているんだと投稿写真やコメントを拝見して、ほっとしています。
大きさも持ち手、切替しもアレンジして、さらなるアレンジや工夫もできると思います。一度覚えてしまえば、以外に簡単です。
そして、返し口ですが、内側の底に返し口を作る、は大正解です。
そうすると、ファスナー端のステッチ(コバステッチなどというのでしょうか)もミシンがけできます。内側の底なら、ものが入ってしまえば、見えにくい気になりませんね。
2014/05/24 Sat 10:30 [No.155]
ちゃまめ@管理人
ご投稿ありがとうございます!
> 子供もとっても気にってくれたので嬉しいです。
ここが一番ですよね〜。
2014/05/18 Sun 09:48 [No.153]
ちゃまめ@管理人
ぺったんこポーチもアレンジしていただき嬉しいです。
いわれた意味はよくわかりました。
8の字に折るところですが、
内側生地を半分、というかファスナー自体を半分に折る感じ(ファスナーの端と端を合わせる)、で内側生地を折り、
表側生地はそれとは反対方向に伸ばし、縫い代の方向はちょっと作ってみないと、(多分袋側に倒すといいかな?)わかりませんが、
時間があれば挑戦してみたいと思います。
2014/03/15 Sat 13:55 [No.147]
ちゃまめ@管理人
「逆さにしても細々したものが飛び出すことのない」
よくわかりました。確かにそうですね。
リクエストはそのものを作るか、他のレシピに応用するかまだわかりませんが、リクエストはありがたく頂戴します。
ただ、まだまだ対応できるのは先です。
今あるレシピで、ぺったんこファスナーポーチを応用すればできるかな、と思います。
(ぺったんこファスナーポーチでレシピ検索してください。迷惑対策のため、ここにアドレスを貼れないように設定してあります)
簡単に言ってしまえば、「表側生地をふたの分だけ長くする」
ように作ればできると思います。
といっても文字じゃ理解できませんよね。
そこが、この手芸サイトの難点であります。
このヒントをもとにがんばってチャレンジしてみてください。
2014/03/15 Sat 00:43 [No.145]
ちゃまめ@管理人
私のレシピを活用していただき、うれしいです。
リクエストはいろいろなものに応用できるように考えています。
ファスナーがあればフタはいらない気がするのですが、
メインのポケットの前にファスナーポケットという意味でしょうか?
このような形というものがあれば、もう少し具体的に教えてください。
2014/03/13 Thu 16:45 [No.143]
ちゃまめ@管理人
こんにちは!
いろいろ作ってみると、材料によっても違いがでてくると思います。
失敗から学ぶこともありますが、お気に入りができるといいですね。
参考にしていただきありがとうございます。
2014/03/03 Mon 15:18 [No.141]