Net4u サービスを終了します
ちゃまめ@管理人
見逃しておりました、大変遅くなり申し訳ありません。
私は値段重視でしたので、発売時期などまったく気にしておりませんでした。ブラザーさんなら、という大企業の信頼もあるのでしょうが、古い機種だと、替えの部品がなくなるということが考えられますね。廃番商品だから●●かないとか。最近のものでしたら、アタッチメントなど共通のものも多いし、機能もそんなに進化(最新型のコンピューターミシンは除外かも)していないのでは?と思います。
古いの安く買って、新しいのに買い替えていく派の私のことですので、参考にはなりませんが。
その機種は、私の使っているミシンによく似ています。私の使っているミシンでも充分(ヘビーに使うならもっといいものでもいいとは思いますが)かと思います。ボビンのある古いタイプから自動調節の水平ガマへの移行は、かなり買ってよかったなと思うものでしかたら。
私は次は、刺繍機能のついたものをご褒美にかおうかと思っています。
2018/06/01 Fri 14:24 [No.202]
ちゃまめ@管理人
新宿に近いのですね。
ミシンの専門ショップなども探せばあると思います。
https:/ /www.mymishin.com/shop/showroom.shtml
↑高井戸のようです
各社そろっているようなので、いいかもしれません。
私も行きたいです。
専門のスタッフがいますので、アドバイスはほしいところですよね。
必ず、電話で問い合わせてから行ってくださいね。
自動糸調子、最近のミシンでは標準になっていると思います。
安い機種でも、布厚にかかわらず上手に縫えると思います。
ミシンを購入しなくてもミシンカフェなどを利用してもいいですね。
https:/ /mishin-rental.com/mishinblog/?p=214
いいものが見つかるといいですね。
2018/02/23 Fri 17:27 [No.200]
ちゃまめ@管理人
ご利用ありがとうございます。
http:/ /handmade.xsrv.jp/sp/topics/category01/topics_379.html
にも書きましたが、
(↑アドレスのリンクが貼れないので、スラッシュの間のスペースを消してください)
自分が使いたい機能と予算に合わせて比較するといいと思います。
趣味として長く使わない、とか、頻度が少ないなら安いモデルで、
いろいろなものを作っていきたいなら、少し高性能なものをです。
私はブラザーしか知りませんが、最新のミシンはどこも魅力的です。
刺繍がしたいとなると、コンピュータミシンになりますね。少々お値段も上がりますね。
また、刺繍といっても様々ですので、文字対応のミシンを選ぶとなると、予算的なことを考えると機種は絞られてきます。
各メーカーにはレベルや機能のラインナップ表がありますので、そちらを参考にされてはいかがでしょうか?
できれば、大きな手芸店や量販店などで実際のミシンを動かしてこられればいいのですね。
私からオススメできるようなアドバイスはこの程度で申し訳ありませんが、お気に入りの一台に巡り合えますように。
2018/02/14 Wed 12:01 [No.198]
ちゃまめ@管理人
素敵でかわいいポシェットですね。
喜んでくれると作り甲斐がありますね。
楽しく作れることがなによりです。
2017/12/22 Fri 11:27 [No.196]
ちゃまめ@管理人
挑戦して作ると、コツがわかってどんどんうまくなれると思います。
楽しく手作りできるといいですね!!
2017/12/22 Fri 11:25 [No.195]
ちゃまめ@管理人
水筒ケース、けっこう必需品ですよね。
オリジナルができて、お子様も喜ばれてママ嬉しいですね。
2017/12/22 Fri 11:24 [No.194]
ちゃまめ@管理人
息子さんの誕生日プレゼントに作られたとのことですね。
素敵ですね!!!
2017/12/22 Fri 11:22 [No.193]
ちゃまめ@管理人
リクエストに即お応えできず、すみません。
でも楽しく作れたようで、とってもよかったです。
ファスナー付ができると手作りの幅も増えます。
これからも楽しんでくださいね。
2016/11/02 Wed 15:18 [No.188]