Net4u レンタル掲示板を作る

・この下のメニュー「新規投稿」から新しいトピックを投稿出来ます。
・投稿記事記入欄下に表示される「他の入力項目を表示」をONにすると画像登録欄等が表示されます。
・タグによる動画貼り付けは無効です。

記事検索

記事検索フォーム
  • 検索結果 757件
  • 所要時間 0.005秒
キーワード

  1. Re^6: GW楽器屋巡り2018(その1)(-)
  2. Re^5: GW楽器屋巡り2018(その1)(-)
  3. Re^4: GW楽器屋巡り2018(その1)(-)
  4. Re^3: GW楽器屋巡り2018(その1)(-)
  5. Re^2: GW楽器屋巡り2018(その1)(-)
  6. Re: GW楽器屋巡り2018(その1)(-)
  7. Re^4: GW楽器屋巡り2018(その1)(-)
  8. Re^3: GW楽器屋巡り2018(その1)(-)
  9. Re^2: GW楽器屋巡り2018(その1)(-)
  10. Re: GW楽器屋巡り2018(その1)(-)

Re^6: GW楽器屋巡り2018(その1)

管理人

JPG 640x480 101.9kb

ミュート装置、マイクフェンス、ブリッジカバーと言った付属品も全て揃っています。

交換されたオリジナルのコントロールプレートがありますが、どうやらこれは取り付け穴に面取りが無いタイプのようです。
これだと取り付けネジがナベ頭になるので出っ張ってしまい、それを嫌って皿ネジの使える面取り付きのコントロールプレートに交換した、と言う所かも?と想像しています。

オリジナルのコントロールプレートも4つ穴なので、2V1Tに変更されてすぐの物だったのだと思います。

2018/07/14 Sat 22:00 [No.682]

Re^5: GW楽器屋巡り2018(その1)

管理人

JPG 640x480 102.3kb

この日最大の目玉商品はこちら!

1961年製のフェンダー・ジャズベース!
しかもワンオーナー、ほぼオリジナルコンディションの超絶美品です!!

2018/07/14 Sat 21:53 [No.681]

Re^4: GW楽器屋巡り2018(その1)

管理人

JPG 640x480 78.3kb

テレキャスター(ブロードキャスター)から受け継いだスリムなクローシャンヘッドに棍棒のようなぶっといネックです。

現代の弾きやすくて軽々と鳴ってくれるベースとは全く違う「鳴らす意思」を持って弾かないといけない感じです。
かと言ってその「鳴らす意思」が生半可では鳴ってくれません、かなり手強いです。

例えるなら「老師キャラ」ですね(笑)
こちらの驕った部分を軽々といなし、未熟さを思い知らせて「お若いの、出直しなされ」と言う感じです。

2018/07/14 Sat 21:50 [No.680]

Re^3: GW楽器屋巡り2018(その1)

管理人

JPG 640x480 90.9kb

世界初のエレクトリックベースです、ズッシリしたアッシュ製のボディにはコンターカットなどは施されておらず、かなりゴツめの手応えです。

2018/07/14 Sat 21:41 [No.679]

Re^2: GW楽器屋巡り2018(その1)

管理人

JPG 480x640 133.0kb

全てのエレクトリックベースの原点、元祖であるフェンダー・プレシジョンベースの1952年製、生産初年度の物です!!

2018/07/14 Sat 21:34 [No.678]

Re: GW楽器屋巡り2018(その1)

管理人

JPG 640x480 77.6kb

楽器屋巡りのオーラスは新大久保のバーチーズです。

2018/07/14 Sat 21:31 [No.677]

Re^4: GW楽器屋巡り2018(その1)

管理人

JPG 480x640 111.7kb

ZONのレガシー・エリートです、非売品との事。
ポジションマークに「愛」「調和」「礼儀」など漢字があしらわれていますが・・・誰のシグネチャーモデルでしょうか?

2018/07/14 Sat 18:57 [No.676]

Re^3: GW楽器屋巡り2018(その1)

管理人

JPG 640x480 363.1kb

中央の1963年製JBはナットとフレットが交換されていて、フロントPUは巻き直されているとの事で、だいぶお手頃価格でした。

その右隣、1972年製PBもブリッジ交換のためか相場より安い価格でした。
一番右の1976年製PBは「期間限定セール」と言う事でかなりの値引きがされていました。

もうどれも売れちゃってるだろうなぁ。

なお中央左のキャンディアップルレッドJBとちょっとだけ写っているサーフグリーンのJBはカスタムショップの現行品です。

2018/07/14 Sat 18:42 [No.675]

Re^2: GW楽器屋巡り2018(その1)

管理人

JPG 640x480 133.7kb

MTDにエルリックにZONなど・・・家が建ちます(笑)

2018/07/14 Sat 18:35 [No.674]

Re: GW楽器屋巡り2018(その1)

管理人

JPG 480x640 96.4kb

さすがに2ヶ月以上も経ってしまうと記憶も薄れて怪しくなっています(汗)

クロサワ楽器のベースセンターです。

2018/07/14 Sat 18:21 [No.673]

  1. 前10件
  2. ...
  3. 7
  4. 8
  5. 9
  6. 10
  7. 11
  8. 12
  9. 13
  10. 14
  11. 15
  12. 16
  13. ...
  14. (101-110/757)
  15. 次10件
・最上段のメニュー「新規投稿」から新しいトピックを投稿出来ます。
・投稿記事記入欄下に表示される「他の入力項目を表示」をONにすると画像登録欄等が表示されます。
・タグによる動画貼り付けは無効です。