Net4u レンタル掲示板を作る
管理人
こちらのお店はいわゆるビザール物にも強いです。
Greco FVB-900は本家GibsonがフライングVベースを生産するより早く生産されていました。
フライングVでも1959年のオリジナルデザインを元にしているのがユニークですね。
フロントにPBタイプ、リアにオリジナルのハムバッカーと言う組み合わせは同時期のエクスプローラーベースも同じです。
実はこの組み合わせ、山内テツモデルやスージー・クアトロモデルでも採用されていました。
中央のピックガードに唐草模様が入ったベースはグヤトーンかな?
GRETCH TK-300の右後ろはテスコです。
もしかしたら私所有のバーンズ(原楽器)の箱ベースと同じ工場で生産された物かも?
ネック(ヘッドやポジションマーク)が似てる気がします。
バーンズはテスコ辺りと同じ工場で作られていたと聞いた事がありますので。
もっとも、私所有のそれはネックが再起不能で新製交換してしまったのでもはや検証出来ないのですが。
左後ろの赤いEBぽいベースはUNIVOX、これも日本製です。
このPU、もしかしたら江藤勲先生の「オレンダー」と同じ物では?
だとしたらエルク製かな?
2017/05/28 Sun 22:57 [No.563]