Net4u レンタル掲示板を作る
Manbou
Toooooastyさん
マップ投稿ありがとうございます。
Manbouです。
マップをhard(Ultra-Violence)でプレイしました。
プレイ時間は初見プレイで20分程度でしたので、マップの大きさは全く問題ないです。
demoファイルを添付しますので、ご興味がありましたらご覧ください。
デモファイルのリンク先
https://www.dropbox.com/s/nyimr95qqcyq43u/FBmap20_manbou.zip?dl=0
demoの中ではシークレットを全て取っていませんが、demoを取り終わった後、全て見つけましたので、その前提で感想・意見を述べます。
マップの方ですが、素晴らしいと思います。探索しつつ景色の変化が楽しめました。様々な仕掛けがあり、とても面白かったです。
冬を題材としたマップは少ないので、貴重です。回復アイテムや弾薬のバランスも適切だと思います。
ここからはこのマップの修正のお願いと私の意見をお話します。
@敵やアイテムの配置を点検してください。
demoを見て頂けるとわかりますが、いくつかの箇所でヘルナイトやマンキュバスが立ち往生しています。これらを修正して頂きたいです。
アイテムについても念のため「prboom-plus complevel 9」で点検をお願いします。
A難易度をもう少し上げても良いかもしれません。
これは必須では無いです。Toooooastyさんにお任せします。マップ終了まで特に大きな危険が無かったので、少し物足りなさを感じました。
黄鍵を入手する前に敵が大量出現しますが、ここでもう少し難しめの設定をすると良いかもしれません。
BFGを手に入れていた場合、ここで一気に薙ぎ倒すことができ、プレイヤーも爽快感が得られると思います。
BFGの活躍の機会を増やすことを提案したいです。
私としては@について修正していただければ、マップの受理をしたいと思っています。
Tatsurdさんから追加で何かあればどうぞよろしくお願いします。
2022/09/21 Wed 19:49 [No.37]
Manbou
XaoFuさん
ちなみに仮にTextureとしての追加になったとしても問題ないでしょうか。
2022/09/18 Sun 13:13 [No.35]
Manbou
XaoFuさん
木のThingの追加について、問題があります。
変更したとしても他の参加者に影響が無いと考えていたThingについてですが、これらのSpriteはDEHACKEDと呼ばれるplayerやmonsterのアニメーションを管理するコードで使われており、変更するとおかしなことになってしまうことが判明しました。
例えば仮に"Bloody mess 1"と変更した場合、playerの死亡時に木の画像が表示されることになります。
Thingとして追加したいのであれば、DEHACKEDに使われていないSpriteを選択する必要がありまして、今の所他の方に影響がでないような良い候補が見つかっていません。
今後の方針についてですが、Textureへの追加を考えております。これについてTatsurdさんと相談しますので、お待たせしてすみませんが、もう少しお時間をください。
2022/09/18 Sun 13:04 [No.34]
Manbou
XaoFuさん
こんばんは、Manbouです。
木のThingについて代替案を提案します。これらはOTEXを使用しているEviternityから引っ張ってきました。
Thingの差し替えはBOOM互換においては、現存のThingを入れ替えることになります。他の方に影響が出てしまうので、多数変更することはできないということをご了承ください。
今の所、差し替えても他の方に影響が無いと考えているThingは下記の2つになります。
・Type 23 「Dead lost soul」
・Type 10 「Bloody mess 1」
添付したファイルに候補を載せましたので、XaoFuさんが希望する木のThingを2つ選んでください。
どのように他の参加者全体へ反映するかは、ちょっと考えさせてください。
>他にも、やたら沢山あるhanging corpseのどれか等も、もっと良い装飾品にできるならそうしてもらったほうが作り易くなって嬉しいです。
他の参加者に影響が出るため、対応することができません。ご了承ください。
どうぞよろしくお願いします。
2022/09/10 Sat 21:54 [No.32]
Manbou
XaoFuさん
ご意見ありがとうございます。
他のマップを作成しても全く問題ありません。修正をすぐに実行する必要はありません。
ただし基本ルールに「一人のユーザーが複数のマップを作ることは可能ですが、現在作っているマップが受理されるまで次のエントリーはできません。」と定めていますので、その点をご了承ください。
Tatsurdさんとこのマップの受理について相談しまして、このマップを受理するために下記の2点を対応して頂きたいです。
・競技場にいるときに、段階的に強い敵を出現させる構造にしてください。地形の変化はいらないので、必要に応じて競技場の大きさを現状より小さくし、レベナントの追跡ミサイルのみが脅威となっている現状をかえてください。
もし可能であれば柱を競技場の外縁部に追加してください。
・外周を回って、ゴールへ向かうためのスイッチを押した後に、トラック内部に沢山の柱を出現させて、アーチバイルのような敵を出現させるような地形の変化を入れてください。
どうぞよろしくお願いします。
2022/09/03 Sat 16:54 [No.27]
Manbou
XaoFuさん
ご意見ありがとうございます。
他のマップを作成しても全く問題ありません。修正をすぐに実行する必要はありません。
ただし基本ルールに「一人のユーザーが複数のマップを作ることは可能ですが、現在作っているマップが受理されるまで次のエントリーはできません。」と定めていますので、その点をご了承ください。
Tatsurdさんとこのマップの受理について相談しまして、このマップを受理するために下記の2点を対応して頂きたいです。
・競技場にいるときに、段階的に強い敵を出現させる構造にしてください。地形の変化はいらないので、必要に応じて競技場の大きさを現状より小さくし、レベナントの追跡ミサイルのみが脅威となっている現状をかえてください。もし可能であれば柱を競技場の外縁部に追加してください。
・外周を回って、ゴールへ向かうためのスイッチを押した後に、トラック内部に沢山の柱を出現させて、アーチバイルのような敵を出現させるような地形の変化を入れてください。
どうぞよろしくお願いします。
2022/09/03 Sat 16:53 [No.26]
Manbou
マップ投稿ありがとうございます。
Manbouです。
Easy,Medium,Hardでプレイしました。
Hardでプレイした時のデモファイルを添付しますので、もしご興味があれば再生してみてください。
敵大量系マップはプレイした後にもやっとした印象が残り、後味が悪くなりがちですが、このマップはあっさり爽やかにクリアできますね。JPCP2として適度な難易度だと思います。ずっと動き続けなければならないので、陸上競技場の線を入れたのは面白いアイデアだと思います。
このマップの景観もdoom2と同等のレベルであると思います。
私はこのマップは募集要項である基本ルールを満たしていると思うので、受け付けたいですが、もっと磨きをかけるとより良いマップになると考えています。まだ完全に受理するには早いと感じます。このマップの最終的な受理についてはTatsurdさんと相談したいです。
現状での課題を下記に示します。
・競技場を走り回っているときの時間が長く、ゲームプレイの単調さが目立ちます。
競技場にもっと高低差をつけると良い気がします。競技場は平らでかなり大きいので、競技場を一周した時点で飽きてしまいます。競技場自体の大きさを現状の半分にし、時間ごとに競技場の高低差が変化するような仕掛けを入れることを提案します。
もしくは競技場というアイデアがあるので、競技場を走りまわっているうちに様々な罠や目の前に敵が出現する仕掛けを入れ、1周すると次の段階に進められるようにすると良いと思います。競技場を走り回っているときに印象的な景色の変化を入れるのが重要であると思います。
さらに景観をよくするために競技場の外縁部に柱を配置することを提案します。競技場自体を宮殿のようにすると面白そうです。
この提案に対して、XaoFuさんの意見と修正実施の可否をまず頂きたいと思います。どうぞよろしくお願いします。
デモファイルのリンク先
https://www.dropbox.com/s/o4qmmb1a27jglhz/ManbouFDAmap32.zip?dl=0
2022/08/30 Tue 22:15 [No.20]
Manbou
エピソードスロット: EP1
希望のマップ番号: Map 15 (2023/01/04追記:MAP9からMAP15に変更)
推定マップの規模:Scythe X程度
マップのテーマ:基地
コメント:Scythe X のような小さな規模になる予定です。
2022/07/15 Fri 16:42 [No.17]