Net4u レンタル掲示板を作る


徒然雑談とか更新報告とか
返信&画像貼り可能
まあ要は掲示板なのですね。

■掲示板注意点■

『荒らすな』とか、そういう常識的な事ではなく、
機能上面倒な事の注意点です。一応上記リンク先の確認をお願いします。

  1. TOY更新(2)
  2. 2月TVその2(4)
  3. オーズ玩具改造(8)
  4. 2月TV(2)
  5. アカルイブキヤヲー(0)

[ 編集 ][ 返信 ]TOY更新

サイト主/アンティー

JPG 720x540 64.0kb

しました。
OCC改造工程です。
右メニューの ◇TOY◇ から行けるので、どうかよろしく。

シンケンレッドも出来るだけ早々にと思ってますんで。

2011/02/22 Tue 21:59 [No.108]

[ 編集 ][ 返信 ]Re: TOY更新

サイト主/アンティー

アーツ殿もアップしましたー
同様に、TOYにて…

2011/02/23 Wed 19:01 [No.109]

[ 編集 ][ 返信 ]Re: TOY更新

サイト主/アンティー

JPG 1040x390 72.9kb

OCC改造用素材、ツインセットに
タジャドルとバースの2体セットが新たに出たという話だったので、探して確保しました。
後はシャウタとバースの発売/サゴーゾ4月再販を待つのみ。

2011/02/25 Fri 22:32 [No.110]

[ 編集 ][ 返信 ]2月TVその2

アンティー

■ゴーカイ■
海賊戦隊としての部分は悪く無かったと思います。
冒頭の宇宙戦や、サーベルとガンを使ったアクションは見応え充分。
地球にやってきた時のズレた感じや、「べっ別にお前ら助けた訳じゃないぜ」というツンデレぶりも
いい感じに個性になってたと思います。

しかし、やはりというか、どうにもレジェンド戦隊とのコラボに微妙な異物感が…
メロンと生ハムみたいに、美味いから別々に喰おうぜ感が無きにしもあらず。
何とか慣らして欲しいですねえ

とりあえずあの「レンジャーキー」っつうのが、モロに玩具でちょっとだけ萎える感じがしました
戦隊エンブレム付いただけの普通の鍵の方が、作中見栄えしたじゃないかなー…とか思ったり

2011/02/14 Mon 18:20 [No.100]

[ 編集 ][ 返信 ]Re: 2月TVその2

アンティー

■OOO■
予備のバースバスターを堂々と真木からブン取ってく伊達さん最高。
ドクター真木、なんかいい感じにイジられキャラになるかと思いきや、
「俺は誕生の方が好きだなあ」の一言に一瞬空気が変わったのを見て、
キッチリ悪で通してくれると感じ、安心しました。
同時に伊達さんの後々が不安にもなりましたが…

自分の間違いに気付いた神林さんと映司の会話も良かったですね。
やはり映司には、ああいう事を言わせて、
いい意味での「執着の無さ」で人を導くのが彼の役割だと思います。

バトルは…ウヴァさんが最後おバカだった以外は概ね良し。
「俺に貴様の攻撃は効かん!(キリッ」 ……おい。
後藤さんもタカシ君も神林さんも、頑張ってて良かったです。
バッタヤミーも最後キックしてくれましたし。

しかしメダル争奪戦、面白くはありますが、そろそろ新しい展開もチラ付かせて欲しい所ですね。
今ドンパチやってるグリードとオーズとバースよりワンランク上の存在である、
鴻上ファウンデーションの謎に切り込む展開とかも見たいです。

2011/02/19 Sat 02:42 [No.103]

[ 編集 ][ 返信 ]Re: 2月TVその2

アンティー

■レベルE■
「ハマジリの町へようこそ」
「ハマジリの町へようこそ」
「ハマジリの町へようこそ」
それなりに雰囲気は出てましたが、原作の恐ろしさには流石に及びませんでしたね。
にしても、「現実でRPGやるもんじゃねーな」とは言いますが、
ここ10年の間に、ビジュアル面においては進化してる事を踏まえると一概には言えないような気が。
まあPS1時代のクソゲーとかイメージすればいいんでしょうか。

2011/02/19 Sat 12:27 [No.104]

[ 編集 ][ 返信 ]Re: 2月TVその2

アンティー

■OOO■
ドクター真木はやっぱり悪で安心しつつ、伊達さんが更に心配に
キバのイクサも最初体に悪いって話でしたけど、作った奴が真木だけに、
20年前のイクサなんかよりも更にヤバげな予感がします。

タジャドル=カザリ>(越えられない壁)>ウヴァという構図を明確にしてくれたのは良かったですね。
上の奴が居てくれると、安心してwktk出来ます。
バースがやられてしまうのも、今回で納得。
しばらくはカザリとの激突/伊達さんの過去で話を進める方向なんでしょうか。

にしても、前回といい今回といい、ウヴァさんはもう少し頑張りましょう。
仮面ライダーの象徴たるバッタの因子を持つ者として、あれは流石に不甲斐無い…

今回不覚を取ってしまった伊達さんは、次回のサイマンタヤミー戦で健闘してくれることを願います。

2011/02/20 Sun 13:45 [No.105]

[ 編集 ][ 返信 ]Re: 2月TVその2

サイト主/アンティー

■ゴーカイ■
Aパートのマーヴェラスと少年のやりとりが胸熱でしたね
根性試しとゴーカイジャーの「正義」、なかなかカッコ良かったです。
あえて少年の前から姿を消してからザンギャックに挑むというのも、またニクい。
あれを見たらもう、只のワンピ便乗など言えますまい。

ところで、前回レビューで例えた「メロンと生ハム」ですが
意外とイケますね。
ちゃんとストーリーの中で慣らしてくれるようで安心。
戦闘シーンでも敵の攻撃に合わせた豪快チェンジで戦ってたのがグッドです。

前半のシンケン少年、後半のシンケンマーヴェラス、
共にオリジナルの殿と大きく動きが違って、なかなか上手い見せ方だなあ、とも思いました。

巨大戦も凄いアクションで満足。
DXトイの必殺技形態の手足スカスカっぷりにはちょっと「?」でしたが、
作中でのリロード用の砲弾がゴトゴト現れる演出見て納得。
ゴーカイオー持ってる人は、やっぱり作るんでしょうね…(笑)

でもやっぱり、レンジャーキーは玩具に見えてしまいますね…そこだけちょっと。
まあ…好きにはなれないでしょうが、そのうち拒絶反応は収まるでしょう。
シンケンジャーの家臣の武器みたいに。

2011/02/22 Tue 21:56 [No.107]

[ 編集 ][ 返信 ]オーズ玩具改造

アンティー

JPG 540x720 51.6kb

なんか今更ですけど
OCCの腰に関節仕込んでみました。

2011/02/05 Sat 00:14 [No.91]

[ 編集 ][ 返信 ]Re: オーズ玩具改造

アンティー

JPG 1440x540 153.5kb

構造は画像の通り。
ベルトはプレックスから出てるソフビ
「ツインセット」シリーズの物を切り出したモノです。
スケールがほぼ同じとの事で試してみたら、本当にもう無加工で理想のサイズで驚きでした。
造形の甘さは塗装で何とか誤魔化す方針で。

2011/02/05 Sat 00:16 [No.92]

[ 編集 ][ 返信 ]Re: オーズ玩具改造

アンティー

JPG 960x640 111.4kb

身長は概ね元の通り。
ベルトのボリュームアップと腰関節の追加で、概ね理想のOCCに出来て満足です。

2011/02/05 Sat 00:17 [No.93]

[ 編集 ][ 返信 ]Re: オーズ玩具改造

アンティー

JPG 960x640 89.8kb

バッタレッグが完成したんで、ガタキリバ購入。
ガタキリバは腰が動くと、だいぶ表現の幅が広がって良いです。

2011/02/05 Sat 20:34 [No.94]

[ 編集 ][ 返信 ]Re: オーズ玩具改造

アンティー

JPG 960x640 96.8kb

チーター完成、そして…

2011/02/12 Sat 14:34 [No.98]

[ 編集 ][ 返信 ]Re: オーズ玩具改造

アンティー

JPG 640x480 40.3kb

1,2回目のノウハウをフィードバックして、バッタレッグver.2も製作中。
今度はもっと上手くいく。
1回目で作った腰パーツは、クリアバッタレッグに譲渡しました。

2011/02/12 Sat 14:37 [No.99]

[ 編集 ][ 返信 ]Re: オーズ玩具改造

アンティー

JPG 480x640 41.3kb

バージョン2完成。
途中経過も色々撮ったんで、近日中にTOYに上げます。

2011/02/16 Wed 18:31 [No.101]

[ 編集 ][ 返信 ]Re: オーズ玩具改造

アンティー

JPG 720x540 53.1kb

あとタジャドルも入手したんで、
近いうちにコンドルレッグもブッた切りますか。
レアだとか勿体無いとか、笑止。

2011/02/16 Wed 18:33 [No.102]

[ 編集 ][ 返信 ]Re: オーズ玩具改造

アンティー

JPG 960x640 89.4kb

勢い余ってタジャドルやっちゃいました。
これで手持ちは全部可動式に。
シャウタはしばらく先、サゴーゾは再販待ちなので、とりあえず一区切りです。

2011/02/20 Sun 13:49 [No.106]

[ 編集 ][ 返信 ]2月TV

アンティー

■OOO■
バースがあんまり強くない…もうちょっと販促してもいいような気もします

アンクと映司の『信頼』がカッコ良く描かれてましたけど、
何も無いのにあそこまで戦える映司のいびつさが、改めて強調されていたような印象も受けました。
醒めた目で見て疑問を感じるヤスの視線もありましたし、意図的にやってたんでしょうか、アレは。

後藤さんと伊達さんがどう絡むかには注目してましたが、
自分一人で見当違いな劣等感に打ちひしがれている後藤さんに喝入れる掛け合いはグッドです
一人で悩んでちゃそれこそダメという事ですか…
後藤さん頑張れ。

肉体構築出来なかったアンクの仕草は、
「やっぱりな畜生」という風に見えました。
明らかにメダルの不足以外に何かあって、自覚してるような…

ラスト山金とヤスが投げっぱなしで大丈夫なのかアレ
自業自得とはいえ、あの後どうなったのか流石にちょっとだけ心配です。
すんごいBGM掛かってましたし(汗)

2011/02/01 Tue 21:47 [No.90]

[ 編集 ][ 返信 ]Re: 2月TV

アンティー

■OOO■
悪い奴を懲らしめたい欲求から生まれたのがバッタヤミーとは素敵過ぎる…
ライダー…じゃなくて、ヤミージャンプやらヤミーパンチやらも
何処と無くヒーローっぽくって面白かったです。
さて、必殺のヤミーキックは次回見せてくれるんでしょうか。

鴻上会長のハイテンションとかケーキはずいぶん久しぶりという感じがしました。
やはりアレがあってこそという気分です。
そして、普段通りのノリで堂々とケーキにノーサンキューして
おでんをオーダーした伊達さんナイス(笑)

今週のバースは、強すぎず弱すぎずで丁度いい感じでしたね。
ラストの、対戦相手を入れ替えながらの2対2も見応え充分でした。
ギガスキャンは、スピナーが安定供給された頃にブッ放してくれればいいやという気分です(苦笑)

次回後編で上手くまとめて、神エピソードになってくれるといいんですけど。

2011/02/07 Mon 17:29 [No.96]

[ 編集 ][ 返信 ]Re: 2月TV

アンティー

■レベルE■
やはり清水は今見るとゴンに見える
冨樫先生…続きが見たいです…
諦めたらそこで連載終了なので、諦めずに待ちます。
しかし相変わらずテンポいいなあ

2011/02/11 Fri 12:03 [No.97]

[ 編集 ][ 返信 ]アカルイブキヤヲー

アンティー

ttp://blog.hobbystock.jp/report/2011/02/tp0582.html
武器屋のロックマンシリーズ、次はロクゼロですか。
わくわく。

にしても、フォルテとシエル様はどっちが先に出るやら

2011/02/06 Sun 23:24 [No.95]

  1. 前5件
  2. 1
  3. 2
  4. 3
  5. 4
  6. 5
  7. 6
  8. 7
  9. 8
  10. 9
  11. (6-10/42)
  12. 次5件