Net4u サービスを終了します
もうもう5
みーさん、了解よ( ^ー゚)b
気付けば密度の濃い1日ですね。
でも、昼間だけでも留守番をさせなくてすむのはよかったと
思っています。
子ども達も、それぞれの学校になじんできて
幼稚園・小学校に通っていたのがたった2ヶ月前とは思えないわ〜
2010/05/20 Thu 22:05 [No.78]
大ちゃん
それで安心しました。
ところで、ここ数年、同窓会主催で、手品やお囃子の出し物がありましたが、どうやらネタが尽きたそうで、今年は、園長の縁故で、フルートの演奏会を10分ほど予定しているそうです。
できるだけ、子供同士の遊びの時間をたっぷりと取りたいと言うことでした。
フルート奏者は、何でも、かつて幼稚園の教員をされていた方で、子供たちの扱いが上手なんだそうです。
さて、どうなりますか…お楽しみに。
2010/05/20 Thu 16:14 [No.77]
たまご丼
大ちゃんの質問にお答えします
他校に通学している子には
各学年の幹事さんが宛名を書き、
同窓会案内をご自宅に郵送してます
ただし、海外は無理ですが・・・
チケットはおそらく、仲のいいお母さんが立替購入するか
もしくはご自分で幼稚園に買いに来るかだと思います
今年の1年生は他校への通学が多いですよね
久しぶりに「1年生の顔」を見せてくれるのを楽しみです!
2010/05/20 Thu 13:51 [No.76]
たまご丼
行事部会計に関しては
みーさんの言うとおりです
ほとんど使い切りで、繰越金は0円に近いです^^;
昨年もこの問題で悩んだ覚えが・・・
修了式、入園式の式菓子などの請求もあったりして
本会計も厳しいんですよね
6月には保険の更新もあってお金が出ていくばかり〜
2010/05/20 Thu 09:21 [No.73]
たまご丼
早いもので同窓会ですね
みーさん、一人で参加大丈夫だよ^^
結局みんなきて わいわい遊んでいるだけだから
わが家も兄弟で参加します
もうもう5さん
学校とダブルで忙しい一日だね^^;
幼稚園の歓送迎会もいよいよ来週ですね
大ちゃん、みーさん楽しんできて下さい(笑)
今日は雨だけど、先日の飛○山遠足は快晴でよかったね!
我が息子は水遊びで
タオルから何から びちゃびちゃにして帰ってきました
そういえば、みーさんが前に書いていた
恐竜のホネホネでないもの、聞いたら
数年前にどこかの博物館に行ってしまったそうです(笑)
最近はああいう肉付けしたものより、本物の骨とかを
展示するらしいよ(足りないものはレプリカで)
私もあそこで飛行機のフライトシュミレーション?やって
思いっきり墜落させた覚えがある・・・
大人気だったのにすぐに無くなったなぁ
2010/05/20 Thu 09:12 [No.72]
げげげの金太郎
12日ですね。了解いたしました。
うちの娘も楽しみにしているようです。
もうもう5さん、当日のお手伝い、参加できますので
なんなりとお命じ下さいませ。
そして、、、6月から例のこどもクラブ、入会できそうです。
パートの方も何とか6月からの内定がいただけた状態で・・・。
ちなみに平日は朝から3時半までですので、事前の準備はその時間以外でしたら可能です。
いやあ、久々の面接、多少緊張しましたが若返った気がして
新鮮でした!「体力とやる気だけで応募しました!」と言ったら
笑われました。
不安もたっぷりですが、娘も新しい生活にチャレンジしてますから、私も頑張らねば・・という気持ちです。
卒園して確かに縁遠くはなった気がしますが・・・
皆さんには色んな相談にのってもらおう、なあんて私は勝手に
思っております。
2010/05/20 Thu 08:59 [No.71]
みー
三月に同窓会の手伝いを・・・と申し出ていましたが、申し訳ないのですが、小学校同窓会と同じ日になり、卒対の私はそちらに行くことになってしまいました。
事前のお菓子購入などはお手伝いできますが、当日のお手伝いは出来なくなってしまいました。
たまご丼さん、もうもう5さんごめんなさい
あと当日は息子をひとりで行かすことになってしまうんですが、大丈夫だよね?
2010/05/20 Thu 08:35 [No.70]
みー
会計関係はいまいちわからないのですが、行事関係の繰り越しは行っていないように思うのですが、いかがでしょうか?
だいたいぎりぎりか、足りない分の補填は本会計でまかなうぐらいの感じだったような。
来賓分私ひとり分でよければ先にお渡ししますけど・・・・
やはり人数が少ないけれど、決まった分の支出はあまり変わらないんですよね。
2010/05/20 Thu 08:31 [No.69]