Net4u サービスを終了します

1 1 - ジ ャ ン ベ 部 情 報 交 換 用 掲 示 板

記事検索

記事検索フォーム
  • 検索結果 38件
  • 所要時間 0.001秒
キーワード

  1. Re: 16日練習(-)
  2. Re: クク・太鼓(-)
  3. Re: ティリバダンス(-)
  4. Re: 10/9練習(-)
  5. Re: 10/9練習(-)
  6. 生と死、輪廻 イメージ パターンB(-)
  7. Re: 練習動画(-)
  8. Re^2: 練習動画(-)
  9. 練習動画(-)
  10. Re: 中ステ通し練<ケチャ>(-)
  11. 提案(-)
  12. 諸備考(-)
  13. 衣装(-)
  14. 生と死、輪廻 イメージ(-)
  15. Re: 【中ステ】歓喜【テーマ別】(-)

Re: 16日練習

たろー

お疲れー!みのりありがとう!(⌒▽⌒)

2012/10/16 Tue 23:32 [No.130]

Re: クク・太鼓

たろー

これで洞窟壁画やったら絶対めっちゃかっこいいねー!
背景で手でなんかやりつつ

http://ja.m.wikipedia.org/wiki/洞窟壁画

2012/10/11 Thu 12:14 [No.120]

Re: ティリバダンス

たろー

ありがとー!助かります!!(⌒▽⌒)

擬音が多すぎて爆笑した。

2012/10/10 Wed 12:13 [No.116]

Re: 10/9練習

たろー

今日決まった構成の変更

※ダンサーのフリースイッチが入るまでの構成が回数固定に戻りました!(変則的ですが)

 ◯DKSのみ ●ケチャON

 ◯◯◯◯、●●●●、(×3)

 ◯◯◯◯、●●●、◯◯◯◯、●●●●、◯◯◯、●●、全止め1回目

 44 44 44 43443 2 です。(雑

※ジャグラーが全員揃ってからの動きが変更になりました!

 停止→次の頂点へ移動をケチャON一回ごとに繰り返します。

今日の練習を参考にした改善点超ざっくりまとめ

・テンポ上がった後のパフォーマンスのなにか視覚的な変化
 ex)小道具を使う、振りに変化をつける。

・全止め後の動きが揃ってるとかっこいいかも?

・男性と女性もっと差をつけるように

・振りをかっこよく

細かい指摘と私的意見

・ダンサーの歩いている時の手が雑 背中側の意識が希薄

・背中側に蹴る所作や機敏に回る振りを後半入れて前半と差をつける

・ダンサーさん、歩きで止まった場合は首落とさなくてOKです

・ダンサージャグラーとも、音をよく聞いて、ON/OFFの切り替えを鮮やかに
 (ダンサーはOFFの直前で動きを入れて、浮き始める形で止まって動勢を生んだり、ジャグラーは回し始めを回転数あげたり派手にするとキレイかと思われます)

・ジャグラーもっと目立っても良し なおちゃんもう少し主張して全然OKです 遼太郎はハネたりしてて良い感じ

・全止め前の腕回し合図は一個前から出す。

提案

・ジャグラーさんのソロ回しが終わったあと、停止→移動ということでしたが、それだと同じ絵が続くので移動→停止の方がいいかもしれません

・来週、前半か後半かわかりませんが、待機の方のときに衣装作り始めちゃいましょう

以上です、今日はお疲れさまでした!(^▽^)

2012/10/10 Wed 03:09 [No.115]

Re: 10/9練習

たろー

宮ちゃんいつもありがとうー!(⌒▽⌒)

2012/10/10 Wed 01:14 [No.113]

生と死、輪廻 イメージ パターンB

たろー

ジャグラーの男性陣が主体のイメージ文章があると助かるという意見があったので、男性陣向けに書いてみました。

前回の空気感、情景感で概ね心地よいのですが、あまりそれに縛られて身動きとれなくなるのも嫌なので、もう少し懐を広げて深める目的で男性陣には別のアプローチで書いてみました。前回よりミクロな描写です。

−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−

虫の標本の束を見た。それは大量に棄てられていた。
250円で消費される注射器の中身の液体は、防黴剤と鉄の味。

羽のある脚の長い虫を踏み潰したこともある。動きはのろまで、間抜けな飛び方で、水辺が好きなやつ。
蛇口の近くで見つけた時に、思い切り太腿の伸縮を感じながら、(親指の付け根で踏み抜いた。)地面を靴の裏で叩いた。とてもまろやかな心踊る心地の潤んだ金属音が響き、何度聞いてもどこに在ったかわからない。
踏み叩く度に薄いソールの運動靴は、硬い鉄の格子に蹴り返されて、耳鳴りのような痛みが脛まで登るが、その感覚はあずきのようにざらついて甘く、赤い。真っ赤。鮮魚のエラの紅。
けれどももしも、私が目を瞑って、触覚の細さを思い出したなら、その先端はまた忙しなく上下している。思い返せば細すぎて、風に煽られては頼りなく、泣きたくなるほどか弱い息をしていた。

−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−

2012/10/10 Wed 01:10 [No.112]

Re: 練習動画

マハヤ

たろーダンスうまいな笑

2012/10/08 Mon 00:47 [No.106]

Re^2: 練習動画

たろー

二人ともありがとう!助かります!(^▽^)

2012/10/08 Mon 00:08 [No.105]

練習動画

みや



後半速かったかもね…

たろーのダンス例



編集キーは0000です

2012/10/07 Sun 22:20 [No.103]

Re: 中ステ通し練<ケチャ>

たろー

ありがと!仕事はやくて助かります。

2012/10/05 Fri 01:11 [No.95]

提案

たろー

とてもカッコよくなってきましたね!やはり影絵は立案時点で強度ある要素なのでとても厚みのある演出になっていると思います。

ここからはもちろんダンサー個人々々に依存する技術や意識面の発展でどんどん良くなっていくと思いますが(例えばもう少し前後の振幅のある動きを増やす、であるとか)、それと並行して演出面の工夫ももっと取り入れていけると思います。それほどの強度はあると思います。リーダーさんガンガン味付けして行きましょう。

いくつか案というかイメージ?を提示します。参考にしてみてください。

 @地と図の意識を感じる要素を増やしてみてはどうか、つまりダンサーが地であるならば背景的な要素(あるいは反転を起こせるならより面白いかも)

↓参考動画です。



 A即興性に依拠したナマの身体性の投射というコンセプトからはズれるかもしれないが、遊戯性のあるイメージ(例えば身体による形態模写)

@は、トッティソロ部では周りが寂しすぎるように感じられるし、全員入ってきた後は、主体が散漫になってしまうきらいがあります。
Aに関して、せっかく立体がシルエットとして平面になる面白さがあるのでもう少しその要素を強めてもいいのでは?

@、Aを踏まえて具体的な改良案の例をあげると、トッティーソロ部で背景的な要素を他ダンサーが演じる、とかはどうでしょう。

↓参考動画。アニメですが、イントロのAメロ入る前あたりのところ(ブレブレブレブレ)の演出。



参考になったでしょうか?ガンガン良くしていきましょうねー!

2012/10/04 Thu 02:23 [No.91]

諸備考

たろー

細かいところ、まだ決まっていない要素などを備考的に列挙していきます。

 ・ケチャのシグナルをもうちょいカッコよく

 ・ティリバの古楽器のリズムの処理

 ・ティリバへのブレイクのダンサーたちの振りの処理

 ・ダンスと合図の兼ね合い、現時点では入りの合図が俺を見ないとわからないので振りが制限される ←便宜的にケチャOFFのときだけちょっと違う譜面叩いてみます(タカタカドン、ドンドンドン)

 ・ジャグリングソロ回しの場面では、ダンサーが正面真ん中最前部で停止しないようにしましょう ジャグラーが前で回せません

2012/10/02 Tue 00:17 [No.88]

衣装

たろー

JPG 968x1296 432.4kb

衣装のイメージはこんな感じです。
顔が隠れる系。

もうちょっとドローイングして練ってみようと思います。

2012/10/02 Tue 00:05 [No.87]

生と死、輪廻 イメージ

たろー

この演目のイメージです。

特にダンサーさんとジャグラーさんは読んでもらえると動きの所作のイメージを作りやすいかと思われます。

これはどれがどの役でどういう意味とか、そういう感じではなく(あるいはそうかもしれませんが)、空気感のイメージのようなものです。

−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−

ふと気づくとあなたは淡黄色の霧がかった場所にいる。いつからそこにいるのか、もしかしてあなたはいないのか、またはずっと最初からそこにいたのか、あなたにはわからない。霧はさっきまでは黄色だったが今はえんじ色をしている。海老色の草原が広がる。一歩歩いてみると砂利の感触が足の裏をこそば立たせる。冷たい。どうやら足元の地面は水を湛えているようだ。あなたの足取りに反響するように水面は、あなたの足首をくすぐる。

遠くにあなたの身の丈ほどの滲んだもやが見えた。どうしてか、あなたはそれを人影だと知っている。人影はゆったりとした足取りで行き交っている。数は十数。あれは昨日、昼下がりに花屋の前で挨拶をした知人だ。あなたの肺が、風のない午後の蒸し暑い空気の湿度を思い出す。体の内から蒸せかえるほどに暑い。足元の刺すような水の冷たさと混ぜられて、眩暈のような錯覚を覚える。霧はすっかり深い紅色をしていた。

人影はどんどんせわしなく行き交う。あなたの足取りもあなたの意思とは裏腹に、いつのまにか速くなっている。汗をかく。息がしづらい。根拠のない焦りを感じる。
どこへ向かっているのか、先には何があるのか、または今いる場所がどこなのか、あなたにはわからない。けれども流れに身を委ねていると、あなたは不気味な心地よい充足感を得る。

鳥肌が立つような空寒い快感と焦燥感の中、目を覚ますとあなたはもとの霧がかった水際に居た。霧の色は、もとの薄い黄色をしていた。甘い、苦い、予感を感じる。

−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−

イメージは抽象的かもしれませんが対象や動作や物事だけ伝わりやすいように具体的に描写ました、好きに解釈して下さって結構ですが、その読んで感じた感情とかイメージを共有したいです。

2012/09/29 Sat 11:28 [No.86]

Re: 【中ステ】歓喜【テーマ別】

たろー




mamaliyeです

2012/09/29 Sat 08:30 [No.85]

  1. 前15件
  2. 1
  3. 2
  4. 3
  5. (1-15/38)
  6. 次15件