Net4u サービスを終了します

tomikoko web
私は小渕大臣の毅然とした顔が素晴らしいです・・・魔性を感じます
福岡ソフトバンクホークスは、CSファイナルステージ第6戦で、北海道日本ハムファイターズに4−1で勝利しました。
そして見事日本シリーズ進出を決めました。おめでとうございます。
今度は対戦相手は阪神タイガースです。
両者は2003年に対戦して、阪神タイガースは惜しくも負けていますが、
今年はどうなるか・・25日からの甲子園からの戦いが楽しみです。
ダイヤモンドリリーが豪華に咲いています
2014/10/22 Wed 10:42 [No.650]
トミエモン web
久しぶりでございます。
毎年秋の恒例となってますお米物語がアップできました。
ココアと孫姫シスターズが織りなす物語です。
よろしければ覗いてくださいね♪
http://tomiemon.bufsiz.jp/saru-2014repo-okome.html
2014/10/20 Mon 22:55 [No.649]
tomikoko web
昨日 10月10日は50年前、東京オリンピックの開会式でした。
私のなかでは10月10日は体育の日 というイメージが強いかったです。
暦には目の愛護デーと書いてありました。
10を横にすると、眉と目になるかららしいが、、、ちょっと無理です??、
パソコンや携帯、スマートフォンなどで目を酷使する方も多い現代社会は目が大切です。
私は3年前に白内障の手術を左目だけしてもらいましたが、世界が明るくなりました。
これからも健康で、緑や花を眺め、目を労わって征こうと思います
ダリアが元気に咲いています
2014/10/11 Sat 10:29 [No.648]
バデラデインまま
はじめまして、うちには3頭の里子で来た犬がいますが、1頭目を保護して下さった個人の方が犬の十戒のプリントを「目のつく所にはっといて」と渡して下さいました。(6年前くらい)
最近ホームページを作り、犬の十戒を載せたいと思い探したら、全く同じ文章がこちらでありましたので、保護して下さった方はこちらからコピーをとり下さったのだと思います。
犬の十戒を載せて、その下にこちらのリンクのバナーを貼らして頂きました。
事後報告になってしまいましたがダメなら消しますのでおっしゃって下さい。
まだ作成途中ですが・・・。
宜しくお願い致します。
こちらのページに載せて頂きました。http://makaleabaldriks.wix.com/withwan#!utinokoniattekurete/cz8j
2014/02/20 Thu 17:33 [No.646]
tomikoko web
ソチオリンピックついにやりました。スノーボート・ハープパイプで、15歳の平野歩夢選手(新潟)が銀メダル、18歳の平岡卓選手(奈良)が銅メダルと表彰台に登ってくれました。2人とも10代ですので、4年後、8年後もさらに楽しみですね。
ところで、金メダルしか考えられないと思っていた高梨沙羅さん、スキー女子ジャンプ4位は残念でしたね。
今期ワールドカップ16戦中13勝で、オリンピックで表彰台を逃したのは、信じられません。
良い風が吹いてくれませんでしたね。
人生は風も大切ですね
ヴァレンタイン様に焼酎ボンボンを用意しました
2014/02/13 Thu 11:29 [No.645]
tomikoko web
初場所は、横綱・白鵬、大関・鶴竜、10枚目・遠藤関が盛り上げました、遠藤関の敢闘賞の受賞は歴代2位の速さです。
NHKのTVでは、世界各地でこれから増えるアルツハイマー病に立ち向かう最先端の治療現場に迫っています。
でもアルツハイマー病の今できる予防の3原則は
* 会話をしながら有酸素運動をする
* 話し相手を持つて、何時も楽しく暮らすように心がける
* 生活習慣病にならない食生活を注意にする
簡単なようですが、年を取ってくると、言い訳が多くなって実行がナカナカですが、
お互い励まし合って、毎日実施してゆきましょう
山茶花が元気に咲いています
2014/01/27 Mon 10:14 [No.644]
tomikoko web
先日永遠の0を観てきました。内容も素晴らしいが、撮影技術も素晴らしいと思いました。
『永遠の0』は役者が演技する映像と、ワークステーション上でつくられたCGを組み合わせてつくられた物語です。
どこまでが実写でどこまでがCGなのか、その境目をわからなくし、全体にリアリティをもたせ、立派なVFXを作り上げています。
例えば、戦場の空母赤城を空からとらえているシーンは、フェリーや自衛隊の護衛艦が実際に航海しているところを、ヘリコプターで何回も撮影し、その船体をCGで空母赤城に入れ替える作業をしたようです。実際の船と空母赤城では大きさが異なるので、合成する部分で映像を加工する工程が増えるのですが、
そこは日本得意のアニメの作業が加えられたのです。
これからもドンドン新しい技術が取り入れられて、沢山の楽しい映画が生まれるでしょうね。
女神のスリッパーとも呼ばれるパフィオペディルムが素晴らしい(植物園で)
2014/01/23 Thu 13:47 [No.643]