Net4u レンタル掲示板を作る
SYU
致しました。
ヨッチさんの物置って、私らが皆懐かしむ大昔の物がたくさん出てくるのですねー。
ちょっと前ならヨッチさんが「漫画20世紀少年の親玉なんだな」と疑ったところです。
> シリコンオイルを注してメンテナンスしてあげました。
その過去の自分が愛着した物に対する、現在のフォローも素晴らしいと思います。その銀玉鉄砲は幸せですね。
> 意味の無いサイレンサーや照準というかスコープさえも
ですよねえ。
当時、サイレンサーやスコープって流行ってましたモンね。
私は月刊少年漫画雑誌の「紙」の付録をよく作っていたのですが、そこにも意味のない「サイレンサーやスコープ」が付いてきましたモノね。「ナポレオン・ソロ」や「007」流行りの時代ですよね。
> もう秘密エージェントなのか保安官なのか、ごっちゃ混ぜの”スキヤキ・ウエスタン”が昭和40年代とある新潟の田舎町で
良い話ですね。
他人事ながら私も「ムッつぁん」の今の姿を想像してしまいました。
ヨッチさん、文章も上手いのだから、こんなエッセイたびたび書けば良いのになあ。
2011/09/17 Sat 09:37 [No.332]
forex
すみません、私も乗っからさせてください(∩。∩;)ゞ
すごい懐かしいもの拝見させていただき感動しました。
あの銀玉鉄砲は私の銀玉鉄砲史でも後期に入手したもののように
記憶してます。
引き金も従来の物より重く『バイ〜ンっ!!バイ〜ンっ!!』て
発射と同時にかなり活きのいい音がしてました。
で、当たるとこれまたイタかったような(笑)
それとご紹介通り、銃口の下のあたりが何故かバレルっていうのも
懐かしいんですが、当時徐々に知識も持ち始めたころなので
何か釈然としない思いが頭を巡っていたように記憶してます。
その後に軟質樹脂で座薬?みたいな形の弾(つづみ弾ではない)を打ち出す
PPKみたいなのを入手したんですが、たしかそれにスコープとサイレンサーが
ついてたような気が.....
しかしホントにいいもの拝見できまして感謝感謝です!
2011/09/17 Sat 10:53 [No.333]
ナオパパ
私も銀玉鉄砲でよく遊びましたよー
記憶がちょっとあやふやですが、巻玉を入れないタイプも持っていました。
ヨッチさんと同じ物を持っていたような気がします。
巻玉のスペースに銀玉購入資金を隠していたもんですよ。
だけどこんなにかっこ良かったでしたっけー?
サイレンサーが確か引っこ抜けましたよね?
私の場合は、実家を探してもまず出てこないでしょうねー(泣
懐かしいものを有り難う御座いました。
2011/09/17 Sat 21:19 [No.334]
ヨッチ
>SYUさん、こんばんは。
漫画20世紀少年の親玉です〜(;^_^A
>その過去の自分が愛着した物に対する、現在のフォローも素晴らしいと思います。
てへへへ・・・ありがとうございます。
無くしたと思っていた物がひょっこり目の前に現れたら忘れかけていた思い出まで一緒に
付いてくるんですよ〜。
入谷くん(いりたに)っていう友人を皆でイリヤって呼んでいたので(ミドルネームは”栗や金”)
ワルサーP38の銀玉鉄砲を持つ彼の勇姿まで思い出しました。
転校して行っちゃったんですけどね・・・栗や金。
>ヨッチさん、文章も上手いのだから、こんなエッセイたびたび書けば良いのになあ。
うわ・わ・わっ! それはそれはどうもありがとうございます。
実は私、文章を書く事が大の苦手でして、それでもこうして自身のHPを運営する上で
何とか挑戦?試みて?いるのでありました・・・
でも、褒めて頂けるとやはり嬉しいのでまた挑戦してみようかなぁ・・・なんて思ったりして。
>forexさん、こんばんは。
>あの銀玉鉄砲は私の銀玉鉄砲史でも後期に入手したもののように記憶してます。
おお〜っ!forexさんもお持ちでしたか(=^_^=)
私もマスターガンが最後でした。
>引き金も従来の物より重く『バイ〜ンっ!!バイ〜ンっ!!』て
その音その音!今でも健在ですよぉ〜♪
昔はちょっと改造してバネを延ばしたりしていました(;^_^A
余計に引き金が重くなったりプラパーツが欠けたりと、楽しかったものです。
パッチ(メンコ)にロウを塗ったりベーゴマや五寸釘を研いだり、自分仕様のカスタマイズは
この頃からのデフォルトなのでしょうかねぇ〜(;^_^A
>その後に軟質樹脂で座薬?みたいな形の弾(つづみ弾ではない)
ありましたね〜! あと円盤銃も!
ああ〜懐かしい〜〜です(´∀`)
>ナオパパさん、こんばんは。
ナオパパさんは確か男3人兄弟って仰ってましたよね。
ハリマオや月光仮面のかっこうしていたって・・・違ったかしら?
男3人兄弟で銀玉鉄砲なんていったら壮絶なバトルが目に浮かぶようです(=^_^=) ヘヘヘ
>サイレンサーが確か引っこ抜けましたよね?
はい、ちゃんと外せますよ〜。
銃本体内部のネジ穴のガイドに引っ掛けるようになっているので、
少々抜けづらくはなっていますけど。
今見ると新鮮な発見がありますよね〜♪
2011/09/18 Sun 01:10 [No.335]
こみや
セキデンの銀玉鉄砲なら最近再販されて話題になりましたですね。
http://www.sekiden-kk.co.jp/
私も銀玉鉄砲には散財しまして、セキデンだけでなく1/1のP-38やP-08、西部劇に出てくるトリガーガードでポンプする連発式とかがお気に入りでした。
でもナポレオンソロの持つ組み立て式のP-38アンクルタイプ一式セットはビンボーで買えなかった...
(これがトラウマになってその後MGCの金属製モデルガンを入手するも、これまたビンボーで本体しか買えず更にトラウマを倍増させることに...)
さてそんな銀玉鉄砲ですが、一昨年発売されておやぢ達をトリコにしたのがこれ。↓
http://www.tokyo-marui.co.jp/products/gindan/index.html
発表のあった静岡HSでは子供そっちのけで試射させて貰って、その命中精度に驚愕!
ってな話を同じことしてきたピストル番長と語り合ってたもんでした。(^^;
てことで、銀玉自体は今でも入手可能になったのは良いとして後は巻玉ですね。
2,3年前に売ってるのを見かけて確保しといたんだけど、その後なんかのオフ会で放出しちゃったからなぁ。
また今度見かけたら確保しとかないとですね。
2011/09/18 Sun 09:50 [No.336]
ヨッチ
うわぁ〜!こみやさんも散財されていたのですか!
て、いうより、こみやさん達が銀玉全盛期を支えていた少年だったのでしょうねぇ〜(;^_^A
お恥ずかしことに、銀玉鉄砲のメーカー名など全く気にして遊んでいなかったもので、今回の
マスターガンをあらためて見て、はじめてセキデンだったと知りました(゜-゜)\バキ
まさかこの平成の時代に蘇るとは・・・・(@_@)!
>セキデンだけでなく1/1のP-38やP-08
それ〜!1/1のP-08! 宿敵ムッつぁんの愛銃でした!
サンデーかチャンピオンの広告をみて通販で買っていたのを覚えてます。
当時、小学生で自分の物を通販で購入するムッつぁんがとても大人ぽく見えたもんです。
田舎の駄菓子ややおもちゃ屋ではみかけませんでしたが、あれはどこのメーカーだったのでしょうね・・・
>さてそんな銀玉鉄砲ですが、一昨年発売されておやぢ達をトリコにしたのがこれ。
一昨年と言えば、私がD・ブラスターを持ち込んでピストル番長さんとお話させて頂いたあの年ですね!
あの時、こみやさんとピストル番長さんはそんな楽しそうな事してたんですか(≧∩≦)/
うう〜〜残念・・・・私も混ぜて欲しかったですぅ〜〜(T_T)v
私も巻玉をみかけたらゲットしておくことにしましょう〜(=^_^=) ヘヘヘ
2011/09/18 Sun 22:14 [No.337]
ヨッチ
でた! 懐かしス!
>使うようでしたら送りますが如何?
うわ〜是非とも宜しくお願い致しますm(-_-)m
後でメールさせて頂きます!
2012/08/01 Wed 23:39 [No.566]