Net4u レンタル掲示板を作る

スパム防止用に本文中へのアドレス記載は頭抜でヨロシクデス・w・ メールフォームは案内頁にアリマス

記事検索

記事検索フォーム
  • 検索結果 54件
  • 所要時間 0.001秒
キーワード

  1. 文字バケ(火狐にて一部のみ)の謎(-)
  2. Qlook外しました。(-)
  3. むぅ(-)
  4. 更によくわからんエラーが(-)
  5. 路地裏に二区分追加しました。(-)
  6. とりあえずリンク類修正(-)
  7. QLOOK後継のやつについて(-)
  8. 更新自体とは一寸違うんだけど(-)

文字バケ(火狐にて一部のみ)の謎

流鳥。

うーん。
検索で多少調べてみましたがよくわかんない。
原理は誤認識らしいので、形式を確認してからメタタグで指定してしまうというのもあるようですが。
でも一部だけだから「何で」誤認識してるのかわからんのじゃ困るしなぁ。
場合によっては完全なブラウザ原因やシステム関連もあるよう
なのでウーン。

路地裏に関してはとりあえず追加した部分でバケたことになるので、タイトル脇のコロン(ドットが縦にふたつ並んでるあれ。ソース記述だと頻出するし)とアイコンを疑ってみましたが。
それだと以前からあったものやそれらを使っていない頁もバケていることの説明がつかない・・

閲覧だけであれば、バケている頁でブラウザの
「テキストエンコーディング」等の項目でシフトジャスに
切り替えてみると頁は普通になるけどジオ広告タグの一部が
バケるし。
むーむー

2016/08/23 Tue 15:31 [No.81]

Qlook外しました。

流鳥。

多分外し漏れは無い・・ハズ・・。

ここの設置記事と、更新してないファイルの日付から見て20140503からだったみたいなんだけど。
最終的なカウンタは4570(※セッション累計表示)くらいだった。
おそらく殆どはクローラーで、実体のある分は、オペラ座の怪人資料探しでうっかり来ちゃった人が多そうな気がするけど、Vasとかももたま探して来てくれたかたとかとか、そのほか含めて有難う御座いまーす・w・ノシ

-----

ついでに、久々に壁紙使ったのでカブった状態のチェック忘れてた;;→カブると見づらいのでテーブル背景白に
とか。

今回はいちどきの修正ファイル数が多いので
再度保存媒体の、空穴フォルダ消し→再コピー してみたけど
とりあえず大丈夫そうですね・・。
サイトデータだと内容数が多いので媒体の書き込み回数を消費しちゃうとかいうことはあるのだろうか?
普段は必要ファイルだけ保存or上書きしてるからいいけど。

---

あと、現在のジオのファイルマネージャだと
index用の拡張子変換機能が無くなってるみたいなんだけど
検索してみると、末尾l付けて書き替えしてしまっても基本
OKらしいので、それで末尾書き替えてみました。
(見てみた限り普通っぽいし、indexに戻るしている箇所は思い当たらなかったので多分大丈夫だと思いますが・・)

----------

先日の更新時からの、火狐での一部文字化けは・・・
そのままですね。
タグ削除済み確認のために頁を開いて回っていると
それ以外にも一瞬バケて戻る頁があったりしたけど
常時ではないのでやっぱり原因不明・・・。

ほか、何か問題等ありましたらお知らせいただければ幸いです

2016/08/02 Tue 20:28 [No.80]

むぅ

流鳥。

うーん。
先刻スティック内を確認してみたが
保存しなおしたほうでは異常無いが
バグったものは状態変わらなそう

が、PCに差し込んだ時に問題があるのでチェックを・・的な表示が出たので(FDからお馴染みの実質どうしようもないアレ?)、媒体自体が痛んでるのかもしれない。
サイトデータ保存は別の媒体にもコピったし
素テキスト系はストレージにもあるから全滅することは無いけど
早めに新しいの用意しよう・・

---

文字バケのほう治ってません
昨夜一度だけ火狐でも普通に見えたけど直ぐバケちゃったし

なお、旧型携帯のgoogle変換版のほうは
今回の更新頁は一切問題無く全部見えました(頁重量も問題無さそう)

----------
ついき。

とりあえず適当なやつ2本確保したのでセーブしてみたついでに
ダメになったやつの中身を出来るだけ削除しながら
確認しなおしたけど、他のも含めてどうも
htmlか画像ファイルがバグ?破損?してたっぽい。
一応保管してあったGBinMoE用のデータとかがほぼ壊れてた。
うーん、まぁ媒体がおかしかったってことならいいんだけどね

2016/07/30 Sat 08:49 [No.79]

更によくわからんエラーが

流鳥。

むー?

今、保管用データスティックのサイトフォルダ消して
丸ごとコピって保存しなおそうとしたら
(※フォルダだと上書きが上手くいかないため)
なんか変な削除エラー出るなと思ったら
内フォルダにしてある海と沈庭のフォルダ内の数件のファイル名がおかしくなってるぽい?なにこれ??

丸コピのほうは何事も無く終わったけど。

元データで頁名確認しても普通だし、
どうも・・・フォルダ名込みでファイル名と誤読してエラー上書きした??
DL用の圧縮だけ入れてあるぽすぺフォルダはエラーしてないんだよね。何が違うの??

Vasからはファイル名で大体分かれるように付けてあるからいいけど
どうしましょうねぇ。
エラるのはともかく削除出来なくなるのが邪魔なので困る

2016/07/29 Fri 23:54 [No.78]

路地裏に二区分追加しました。

流鳥。

二区分それぞれ三件づつあります。

ぴくしぶのほうにだけ上げておいてた突発のラフいやつなんですが
(一枠目の時点でどうやって頁配置すりゃいいのかで困って停止してた)なんとなくなんとかなりそうな気になったので頁作りました。

・・・んが。
例によって手動で必要ファイル確認しながら上げ終わって
火狐で見てみると何故か路地裏含む何か所かが文字化けしてます;
IEだとどれも普通なんですが・・・
また原因不明バケか・・。

文章部分がバケている場合はぴくしぶのほう見れるなら
あっちでいいんですけど(灰青猫で探してください)
路地裏の区分タイトルが、弄ってない部分までバケるのは
どうしろと・・

というわけでそちらの環境でバケてたら
そういう経緯なのでスミマセンlllorzlll

・・・・・Qlook終了までにタグ削除作業もしなきゃならないのに
今から編集後が心配だよTT

2016/07/29 Fri 23:20 [No.77]

とりあえずリンク類修正

流鳥。

消失とか行方不明のところとか
以前修正時に忘れてたとことか修正。

・・・・・思い出した時に幾度か思案していたが
Qlookからの入れ替えはせずにカウンタ諦めてもいいかなぁ
というような気もしているところ。
一応だけど時々ひとは来てるんじゃないか?という感じだし。
後の管理も考えるとねぇ・・
(またそう遠くないうちに入れ替え必要とかあるんじゃないかと)

2016/07/29 Fri 13:05 [No.76]

QLOOK後継のやつについて

流鳥。

詳細確認してなかったよ。
というわけで検索してみると既に使用可能みたいで
公式(アクセス解析研究所)とか使い勝手感メモ記事とか参照してみたけど・・・

うーん。
QLOOKは見た目が全体的に可愛いめで
かつ見易くシンプルなとこがよかったんだけど
後継はどうも可愛いく無い上に頁もなんか見易くないなぁ。

基本表示が無いというのは解析としては良いんだろうけど
うちのようにカウンターとして使っている場合は、
タグのカテゴリ並びにあるカウンターの設定して別途タグ置けば、
QLOOKのようなカウンターミニバナーが表示出来る模様。
(公式のデモ頁参照)
でもやっぱあんまかわいくないね・・・

まぁ、 総合カウンター用 として考えると
トップ頁だけにカウンタ表示タグを貼ればいいので
カウンタとしてはフツ〜になるのか?
(他の頁は非表示でOKなわけで)

あと、無料版に31日のログイン期限(ログインしないと抹消)
があるというのは解析にほぼ用事の無い場合はマイナスだなぁ。
3カ月くらいの猶予ください

平行設置することも可能だそうだけどどうせどかさんとあかん
わけだし・・・うーん。
とりあえずPCが動いてくれているうちに
テスト兼ねて設置してみますかね?

2016/03/17 Thu 20:31 [No.75]

更新自体とは一寸違うんだけど

流鳥。

動作確認様子見中・・なんだけど。
Win10デフォ(にしたいらしい)っぽいMicrosoftEdgeが使う間もない
レベルでエラー終了したりするので、一段引っ込んでいたIE11を
引っ張り出しておいて(こちらは流石に基本動作問題はなさげ)。
IEがエラった時用にとりあえずLS持ってきてみたけどどうもWin10
に対応していないようで少し使ってたらブルーエラー吐いたので諦めた。

Win10対応済みで無難そうなやつってなんだー?と検索してみると
火狐は対応済みっぽいのでとりあえずサブは火狐にしておいて
みた。 まぁ前もIEがだめぽだった時はこれだったなそういや。

2016/02/15 Mon 10:19 [No.74]

  1. 前8件
  2. 1
  3. 2
  4. 3
  5. 4
  6. 5
  7. 6
  8. 7
  9. (9-16/54)
  10. 次8件
:アイコン画像はYokopekoさんとらぐどっとさんから: