Net4u レンタル掲示板を作る

スパム防止用に本文中へのアドレス記載は頭抜でヨロシクデス・w・ メールフォームは案内頁にアリマス

記事検索

記事検索フォーム
  • 検索結果 54件
  • 所要時間 0.001秒
キーワード

  1. Qlの表示(-)
  2. うーん(-)
  3. ジオ改修に伴って(-)
  4. ジオのファイルマネージャー(-)
  5. XPサポート終了にて(-)
  6. Vasめも。入口移動しました。(-)
  7. えるしゃにメモ追加(-)
  8. 「オペラ座の怪人」台詞並べ(-)

Qlの表示

流鳥。

これまでジオのあれしかまともに見たことが無いので
仕様がよくわからんのだが。

期限無く保持されるのは総合カウントのみで、頁別のとかは
保持期限(短い)にログとか見ないとわからんのかな?

カウンタに表示されるのは「セッション累計」にしてあるので
訪問数=普通のカウンタと大体同じだと思うけど。
そうすると個々の頁のアクセス累計は解析頁見てもわからんっ
てことかな。
まぁ、誰かが来た、って程度はわかるけど。

うーん、そうすっとやっぱ不便だな。
なんで廃止することにしたんだジオ。
(※ジオのは二年維持だから思い出したときに見てもよゆーだったのよ)

2014/05/04 Sun 01:37 [No.65]

うーん

流鳥。

タグ貼り作業ついでに久々に旧頁を見てたら、
青鳥扉の縦書きの表示がズレてて
文字表示は打ち直したらとりあえず直ったんだけど・・
ブラウザで見るとセンタリングが利いてない。
なにがあかんのだろう・・・

2014/05/03 Sat 23:22 [No.64]

ジオ改修に伴って

流鳥。

デフォシステムだったカウンタとアクセス解析が廃止されるようで。
先日はHPBであわあわしていてちゃんと全部告知読んでなかった;
//info.geocities.yahoo.co.jp/promotion/renewal2014/index.html
ジオのデフォ解析は機能的には日時表示ありのカウンタレベルだしたまーに思い出したときに見るくらいだけど、あれがないとアクセスされてるかないかすらわからん。

というわけで。
以前これどうかなぁと思ってたすごく目立たない解析は検索し直したらなんかウイルス騒ぎが起きていたようなので諦めて、わかりやすいという評価らしいQLOOKというのを設置してみることにしました。
バナーがカウンタになっているので、単にアクセスあるかどうかなら頁見るだけでわかるし。

手動でタグ貼って回らないとならんので化石頁等はほっといて、index・扉・案内・路地裏オモテとVas頁のみにしました。

何か表示不具合等ありましたらお知らせいただけると幸いです〜

2014/05/03 Sat 23:11 [No.63]

ジオのファイルマネージャー

流鳥。

送信ツールの問題の可能性もあったので試してみることに。

1:ジオのファイルマネージャーでサブフォルダを作っておく
 (識別のため)
2:HPB2001でテキトウに閲覧用頁を作ってみる
3:ファイルマネージャーのEZアップロードで、作っておいたサブフォルダに送る
4:送られた頁(文字のみ)を「表示」してみる
  張っておいたindex頁へのリンクで飛んでみる

以上、とりあえず問題無し・・・。

更に確認のため、ちょっと記載を修正したindex.htmを送ってhtmlに変換してみた。
異常なさげ。

ぇー・・・ じゃぁ問題はとりあえず転送だけ??
よくわかんねー・・

まぁサイト管理用に送信ツールを用意するか、
単体頁更新でいいなら取り合えず大丈夫そうか?

なんか6月にファイルマネージャーの大幅リニュ?が予定されてるようなんで変動とか不具合とかちょい心配ではありますが・・。

何か表示不具合等出ていた際は、メールフォームやココの板等にてお知らせ願えれば幸いですm(_ _)m

・・・しかし7機付属のキーボード、右側のshiftの配置が違うので
慣れるまで打ち間違えまくりそう・・。

2014/04/13 Sun 20:18 [No.62]

XPサポート終了にて

流鳥。

家人が購入したけど多忙になったタイミングで殆ど使っていなかったWin7機をてきとーな払い下げ価格で譲って貰うことにしたんだけど。
本体が大きいので置き場を都合して本日起動してビルダー入れてみると・・
送信で止まる。
7はなんかファイル認識が色々違うようなので、最初の辺りにある素材ファイル名が問題なのか?とも思ったが、試しに変更してみる前に調べてみるか、と検索すると・・
2001は7は対応していないようなのでそういうことなのかも。

関連記載を幾つか拾っていたら、同様に旧型を使っていて切り替えたというケースは結構いるようで2000とか書いてある人も。

あまぞんの最新版(もうIBMじゃなくて別社の管轄なんだな)18のレヴューを読んでいたら2001を使っていた人で今年になって切り替えた人がデータの移行方法書いてあったので18に移して使うことは出来るみたいなんだが・・。うーむ。
どうしよう。

まぁ今更新してるのももたま感想くらいだしもう本当に終盤だろうと思うから最悪とりあえずココにスレッド作って放り込んどいてもいいけど・・

2014/04/13 Sun 03:30 [No.61]

Vasめも。入口移動しました。

流鳥。

落書きもどき増えたからいっか、ということで路地裏へ。

ついでに、Vasめも。をスクエニ系サーチに登録してみたりしました。

2011/09/04 Sun 14:35 [No.55]

えるしゃにメモ追加

流鳥。

[沈筐庭]にメモ追加。
覚書ではなく落書目次からリンク。

完埋後だと何時になるのか不明なため、保留にしていた
捏造基本篇の[時系列&話順表]を公開しました。
うちの設定表なのでそれを把握する以外のなんの役にも
立ちませんがorz

2011/08/30 Tue 11:38 [No.54]

「オペラ座の怪人」台詞並べ

流鳥。

図書館で指定本が蔵書されていたので、読みながら元台詞を探して並べてみました(雑記からリンク)。

子供向け略本と映画しか知らなかったのですが、ちょっと冒頭の辺りが初見だと状況把握しにくい以外は特別に引っ掛かるところもなく、本自体も面白かったです・w・♪
フィドル弾きは浪漫だ。

ところで、フランスのこの時代の貴族がどういう感じなのかわからんのだけど、テキトーな家の養子にして嫁婿入りさせるという方法は使えないんだろうか??

2011/08/29 Mon 12:34 [No.53]

  1. 前8件
  2. 1
  3. 2
  4. 3
  5. 4
  6. 5
  7. 6
  8. 7
  9. (25-32/54)
  10. 次8件
:アイコン画像はYokopekoさんとらぐどっとさんから: