Net4u
レンタル掲示板を作る
■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■ Paint.NET BBS ■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■
PDN話題に関する事なら何でも!
でも、誹謗、中傷、営業、アラシはご遠慮下さいネ。
管理人権限で削除、若しくは投稿拒否設定する場合があります。
ホーム
新規投稿
一覧表示
ツリー表示
トピック表示
画像一覧
発言ランク
[89]
Paint.NET不完全マニュアルにはfavicon(ファビコン)http://ja.wikipedia.org/wiki/Faviconはないんですか?できれば作ってほしいです。Icon, Cursor, and Animated Cursor Format plug-inを使えば簡単にPDNで作れるのでぜひ作ってください!設置方法http://www.favicon.jp/favicon_es ・・・・ >> 続き
favicon.ico
みかん
2010/04/25 11:56
[90]
> Paint.NET不完全マニュアルにはfavicon(ファビコン)http://ja.wikipedia.org/wiki/Faviconはないんですか?できれば作ってほしいです。Icon, Cursor, and Animated Cursor Format plug-inを使えば簡単にPDNで作れるのでぜひ作ってください!設置方法http://www.favicon.jp/favic ・・・・ >> 続き
Re: favicon.ico
dpy@管理人
2010/04/27 22:43
[91]
試しに作ってみました。
センス悪すぎですが(^^;)
一度、お気に入りから削除して、再アクセスすると現れるようです。
Fire.Fox 3.6.3 tと IE 7で確認。
Re^2: favicon.ico
dpy@管理人
2010/04/28 22:26
[92]
> 試しに作ってみました。
> センス悪すぎですが(^^;)
僕はいいと思います。ファビコンを「不」にするアイデアは絶対僕はきずきませんでした。
本家にもありました。http://www.getpaint.net/
iconのURLhttp://www.getpaint.net/favicon.ico
Re^3: favicon.ico
みかん
2010/04/30 21:30
[93]
> 僕はいいと思います。ファビコンを「不」にするアイデアは絶対僕はきずきませんでした。
みかんさんにそう言っていただければ、作った甲斐があったというものです。(^^)
ファビコンという言葉は本当に知らなかったんですが、本家のもそうなんですが「このアイコンみたなの、どうやって表示させるのかなぁ」と、前から思っていたので、こうやって表示できると結構嬉しいですよ。< ・・・・ >> 続き
Re^4: favicon.ico
dpy@管理人
2010/04/30 23:13
[94]
TOPにFireFox3.6.3とIE7で確認。と書いてありましたがIE8でも確認しました。もう関係ないと思いますが任天堂DS iブラウザーで確認
Re^5: favicon.ico
みかん
2010/05/02 20:57
[79]
はじめまして
こんばんは、掲示板への投稿は初めてなので
ご迷惑をお掛けするかもしれませんが宜しくお願い致します。
「Paint.NET V3.5.4」を使用しています。
いままでは GIMPを使用していたのですが、
PDNは ソフトの軽さとシンプルで使いやすい為
そちらを主に使おうと思っています。
> 続き
二階調化について
yasuo
2010/03/27 07:57
[80]
yasuoさん、こんにちは。
> 時には、色情報のない完全2値化にして保存したいのですが
> 構成の保存でどうしても色情報を持ったまま保存となり
> ファイルサイズが(2M → 44M) と大きくなります。
1.二値化はどのような方法で作りましたか?
2.レイヤは一枚(背景レイヤのみ)ですか?
3 ・・・・ >> 続き
Re: 二階調化について
dpy@管理人
2010/03/28 17:15
[81]
お返事を頂きありがとうございました。
いろいろ、試してみました。
問題箇所が分かりました。
→ A3サイズの白黒画像に対して 1/2サイズにトリミング
した場合は、二値のまま保存されますが
それ以上のサイズだと 保存時に計算エラーが出て
(24ビット)となります。
自動 ・・・・ >> 続き
Re^2: 二階調化について
yasuo
2010/03/30 07:06
[82]
これは、ソフト(Paint.NET)のバグかもしれませんね。
A3サイズのスキャン画像というと、かなり大きな画像ですね。
1/2以上でエラーということは、何かの処理範囲を超えていたのかもしれません。本家さん(開発者)に聞かないとわからないと思います。
「Troubleshooting & Bug Reports」へ、報告、相談が良いのですが、第三者が、エラーを ・・・・ >> 続き
Re^3: 二階調化について
dpy@管理人
2010/03/30 15:01
[83]
本家をちょっと調べてみたんですが
http://paintdotnet.forumer.com/viewtopic.php?f=10&t=33944
に、似たような症例が報告されていますね。
「3000x3000pixcelを8bitのpng保存しようとしたらエラーで、24/32bitなら保存できる」
というようなバグ報告
> 続き
Re^4: 二階調化について
dpy@管理人
2010/03/30 19:15
[84]
解決策頂きありがとうございました。
いつも使用している画像サイズは「4960x3507」ピクセルです。
結論は、問題なく保存できるようになりました。
ただ、BMP保存の場合は ファイルサイズが
通常の7倍(2M → 14M)となりました。
JPEGで2Mまで小さくなります。
ほん ・・・・ >> 続き
Re^5: 二階調化について
yasuo
2010/03/30 22:11
[85]
解決しましたか。良かった。
でも、容量が7倍ですか。同じBMP保存でもそんなに差がでるんですね。
私は、普段BMP保存はしないし、画像サイズもほぼディスプレイサイズの2倍程度しか使わないので、この問題は私にもとても参考になりました。
おもしろい、と言ったら変ですが、興味深い問題ですので、ソフトの保存ファイルサイズ比較なんかやってみたいと思いました。こちらこ ・・・・ >> 続き
Re^6: 二階調化について
dpy@管理人
2010/03/31 00:20
[86]
これ、色々とおもしろかったので最後のまとめを・・・
どうやら、PDNのバグはその通りらしいとおもいますが、保存の容量に関してはおもしろい結果が。
yasuoさんが、2MBというのは、MSペイントの「モノクロビットマップ(*.bmp, *.dib)」では?
いや、私、以前はMSペイントマスターを名乗っていましたが(笑)使ったことありませんでした。確かにこれだと、私がテス ・・・・ >> 続き
Re^7: 二階調化について
dpy@管理人
2010/03/31 01:12
[87]
こちらこそ おかげさまで助かっています。
> yasuoさんが、2MBというのは、MSペイントの「モノクロビットマップ(*.bmp, *.dib)」では?
はい、その通りです。
ただ、使いにくいので下記に記述しているGIMPを私用していました。
GIMPの場合は、画像をスキャンする段階で
2値で読み込み ・・・・ >> 続き
Re^8: 二階調化について
yasuo
2010/03/31 18:42
[88]
このバグ3/29の開発者ブログで出てたんですね。
今月配布予定の3.5.5では直すようですね。
There’s only 1 bug that I’ve found which I’ve decided to fix, which has to do with saving “large” 8-bit PNG/GIF/BMP images
yasuoさんの用に本格的に ・・・・ >> 続き
Re^9: 二階調化について
dpy@管理人
2010/04/02 23:26
[77]
ある日、画像の保存ができなくなりました
突然です、加工した画像を保存したところ
変なファイルになるのです
ネットで開くと見れるのですが
普通に開くと見ることができません
XPを新規インストールしてみましたが
症状は変わらないのです
嫁のPCでもだめなんです
嫁のPCは私の良く使うので
同じようなソフトが入って ・・・・ >> 続き
画像の保存ができなくなりました
安ちゃん
2010/03/22 21:30
[78]
> ある日、画像の保存ができなくなりました
> 突然です、加工した画像を保存したところ
> 変なファイルになるのです
> ネットで開くと見れるのですが
> 普通に開くと見ることができません
> XPを新規インストールしてみましたが
> 症状は変わらないのです
> 嫁のPCでもだめな ・・・・ >> 続き
Re: 画像の保存ができなくなりました
dpy@管理人
2010/03/24 15:59
[73]
はじめまして
こんばんは、掲示板への投稿は初めてなので不慣れから
ご迷惑をお掛けするかもしれませんが宜しくお願い致します。
質問なのですが、Simon Brown さんのプラグインパックの中に
同封されている PDB ファイルとは、なんですか?
Custom Brushes Mini をインストールして使おうと思 ・・・・ >> 続き
PDB ファイルについて
hajime
2010/02/06 01:55
[74]
hajimeさん、こんにちは。
> Custom Brushes Mini をインストールして使おうと思っている
> のですが、このファイルも共通ファイル同様に入れる必要が
> あるのでしょうか。
不要です。
dllファイルのみでOKです。
PDNのプラグインはdllファイルのみです。他の拡張子の ・・・・ >> 続き
Re: PDB ファイルについて
dpy@管理人
2010/02/06 02:54
[75]
こんばんは
申し遅れましたが、…というか既にご察しでしょうが
PDN に関しましても初心者であります。
この、いかにもという様な質問に対して分かりやすく
親切にご返答を頂き、本当にありがとうございました。
開発者のみなさんが使用されるものだったのですね!
おかげ様で、スッキリすることができま ・・・・ >> 続き
Re^2: PDB ファイルについて
hajime
2010/02/07 02:29
[76]
応援、おありがとうございます。
PDNで分からない事で、なんとなく役に立って頂ければと作ってるサイトです。
こちらこそ、よろしくお願いします。
Re^3: PDB ファイルについて
dpy@管理人
2010/02/07 22:57
[71]
プラグインを日本語化できますか。
プラグインについて
みかん
2010/01/31 22:18
[72]
> プラグインを日本語化できますか。
このサイトでは、プラグインの日本語化はいたしません。
その理由は、3つあります。
1.日本語化して、再配布するには開発者の同意が必要
2.実は管理人はプログラム初心者だ。(汗)
3.実は管理人の英語の知識は中一並以下だ(爆)
やはり、フリーソフトのプラグインと ・・・・ >> 続き
Re: プラグインについて
dpy@管理人
2010/02/01 04:44
[66]
私はPaint.netで作った画像をGiam
というソフトをつっかって
GIFアニメーションをつっくています。
管理人の方も作ってみて下さい。
こんなサイトで知りましたhttp://airuumu.main.jp/index.html
Giam
みかん
2009/11/17 18:22
[68]
みかんさん、こんにちは。
> 私はPaint.netで作った画像をGiam
> というソフトをつっかって
> GIFアニメーションをつっくています。
> 管理人の方も作ってみて下さい。
> こんなサイトで知りましたhttp://airuumu.main.jp/index.html
サイ ・・・・ >> 続き
Re: Giam
dpy@管理人
2009/11/17 23:36
[49]
初めまして。
PDNは結構前から使ってます(簡単な加工のみ)が、
加工後の保存方法で質問があります。
主に写真の加工で使ってますが、画像を切り抜いたり、文字を入れたりして後に「名前をつけて保存」で保存しますが、保存後の保存されてるフォルダで表示方法を縮小版や写真で表示するとサムネイル画像が加工前の表示のままになってしまいます。
大きく表示するとちゃんと加工後 ・・・・ >> 続き
加工後の保存方法
たまきち
2009/07/27 11:02
[50]
たまきちさん、ようこそいらっしゃいませ。
ご質問の件は、私もよく分かりません。ごめんなさい。
Winのせいかもしれません。
サムネの件は経験ありませんが、ブラウザでお気に入りに入ってるアイコンが入れ替わったりします。私はFireFoxをメインに使ってますが、お気に入りに入れてる私のサイトのアイコンがなぜかYoutubeになってます(笑)
> 続き
Re: 加工後の保存方法
dpy@管理人
2009/07/28 00:38
[51]
お返事有難うございます。
そうですか。
もう少し自分で頑張ってみます。
別名での保存も試してみます^^
別件ですが、
PDNってブラシ効果は無いんでしたっけ?
キラキラしたイメージのブラシを入れたいけど、
見つけれないので必要な場合はGIMP使って入れます(笑)
Re^2: 加工後の保存方法
たまきち
2009/07/28 15:36
[52]
たぶん縮小版のキャッシュのThumbs.dbを削除すればいいと思います。
ここからは自己責任で!!
削除の仕方ですがWindows XPの場合ですと、
エクスプローラを開いて、ツール(T)>フォルダ オプション(O)...
「表示」タブの、保護されたオペレーティング システム ファイルを表示しない(推奨)のチェックをはずした後
画像の入ってい ・・・・ >> 続き
Re: 加工後の保存方法
しん
2009/07/28 20:15
[53]
> たぶん縮小版のキャッシュのThumbs.dbを削除すればいいと思います。
しんさん、ヘルプありがとうございます。
なるほど、Thumbs.dbはサムネ画像のファイルですもんね。
たまきちさん、試してみる価値大ですよ!
キラキラのブラシ・・・
Paint.NETのブラシは●しかないですからね。プラグインで「Custom Brus ・・・・ >> 続き
Re^2: 加工後の保存方法
dpy@管理人
2009/07/28 22:01
[54]
しん様。
有難うございます。
エクスプローラの設定試してみましたが、
Thumbs.dbファイルが表示されません。
ん〜〜。何故だろう・・・
管理人様。
やはりGIMPの方が優れているんですね。
raw画像処理も出来るフリーソフトですもんね。
使い勝手では慣れがあるせいか、PDNの方が好きです。 ・・・・ >> 続き
Re^3: 加工後の保存方法
たまきち
2009/07/29 11:56
[55]
サムネの件、なぜでしょうね?
ここ数年は、win本体をいぢる事が少なくなってしまって
アドバイスできず、残念です(^^;)
> 管理人様。
> やはりGIMPの方が優れているんですね。
> raw画像処理も出来るフリーソフトですもんね。
> 使い勝手では慣れがあるせいか、PDNの方が好きです。
> 続き
Re^4: 加工後の保存方法
dpy@管理人
2009/07/29 22:24
[47]
はじめまして、いつも楽しく拝見させていただいています。
PDNについてもグラフィックソフトについてもまったくの素人ですが、記事の中では特に、効果使用例の畳の表現に感動しました。
変なところに感動して何かすいません
質問したいことあります。プラグインをぼんぼんいれて色々試して遊んでいるのですが、各プラグイン名を日本語化できないものでしょうか??
> 続き
プラグイン
じろ
2009/04/18 16:37
[48]
じろさん、今日は。
書き込みありがとうございます。管理人のdpyです。
> PDNについてもグラフィックソフトについてもまったくの素人ですが、記事の中では特に、効果使用例の畳の表現に感動しました。
> 変なところに感動して何かすいません
いえいえ、私自身がフリーのPDNでもこんな事もできるのか?!と感動したので記事にして ・・・・ >> 続き
Re: プラグイン
dpy@管理人
2009/04/23 00:21
前8件
1
2
3
4
5
6
(25-32/45)
次8件
掲示板トップ
ケータイに送信
記事検索
記事編集
ヘルプ
RSS