Net4u レンタル掲示板を作る

■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■ Paint.NET BBS  ■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■

PDN話題に関する事なら何でも!
でも、誹謗、中傷、営業、アラシはご遠慮下さいネ。
管理人権限で削除、若しくは投稿拒否設定する場合があります。

[ 編集 ][ 返信 ]Re^5: 二階調化について

yasuo

解決策頂きありがとうございました。

いつも使用している画像サイズは「4960x3507」ピクセルです。

結論は、問題なく保存できるようになりました。

ただ、BMP保存の場合は ファイルサイズが
通常の7倍(2M → 14M)となりました。

JPEGで2Mまで小さくなります。

ほんとはBMPのまま保存が好ましいのですが・・・

早速、下記から「PDN.Data.3.55.QFE.33944」ファイルを
ダウンロード後解凍+上書きコピーを行ないました。

「http://paintdotnet.forumer.com/viewtopic.php?f=10&t=33944
に、似たような症例が報告されていますね。」

おかげさまで 助かります ・・・・・・ ありがとうございました。

2010/03/30 Tue 22:11 [No.84]


残り4件

  1. [79] はじめまして

    こんばんは、掲示板への投稿は初めてなので
    ご迷惑をお掛けするかもしれませんが宜しくお願い致します。

    「Paint.NET V3.5.4」を使用しています。

    いままでは GIMPを使用していたのですが、
    PDNは ソフトの軽さとシンプルで使いやすい為
    そちらを主に使おうと思っています。> 続き
    二階調化について
    yasuo 2010/03/27 07:57
    1. [80] yasuoさん、こんにちは。

      > 時には、色情報のない完全2値化にして保存したいのですが
      > 構成の保存でどうしても色情報を持ったまま保存となり
      > ファイルサイズが(2M → 44M) と大きくなります。

      1.二値化はどのような方法で作りましたか?
      2.レイヤは一枚(背景レイヤのみ)ですか?
      3  ・・・・ >> 続き
      Re: 二階調化について
      dpy@管理人 2010/03/28 17:15
      1. [81] お返事を頂きありがとうございました。

        いろいろ、試してみました。

        問題箇所が分かりました。
        → A3サイズの白黒画像に対して 1/2サイズにトリミング
        した場合は、二値のまま保存されますが
        それ以上のサイズだと 保存時に計算エラーが出て
        (24ビット)となります。
        自動  ・・・・ >> 続き
        Re^2: 二階調化について
        yasuo 2010/03/30 07:06
        1. [82] これは、ソフト(Paint.NET)のバグかもしれませんね。
          A3サイズのスキャン画像というと、かなり大きな画像ですね。
          1/2以上でエラーということは、何かの処理範囲を超えていたのかもしれません。本家さん(開発者)に聞かないとわからないと思います。
          「Troubleshooting & Bug Reports」へ、報告、相談が良いのですが、第三者が、エラーを  ・・・・ >> 続き
          Re^3: 二階調化について
          dpy@管理人 2010/03/30 15:01
          1. [83] 本家をちょっと調べてみたんですが
            http://paintdotnet.forumer.com/viewtopic.php?f=10&t=33944
            に、似たような症例が報告されていますね。

            「3000x3000pixcelを8bitのpng保存しようとしたらエラーで、24/32bitなら保存できる」

            というようなバグ報告> 続き
            Re^4: 二階調化について
            dpy@管理人 2010/03/30 19:15
            1. [84] 解決策頂きありがとうございました。

              いつも使用している画像サイズは「4960x3507」ピクセルです。

              結論は、問題なく保存できるようになりました。

              ただ、BMP保存の場合は ファイルサイズが
              通常の7倍(2M → 14M)となりました。

              JPEGで2Mまで小さくなります。

              ほん  ・・・・ >> 続き
              Re^5: 二階調化について
              yasuo 2010/03/30 22:11
              1. [85] 解決しましたか。良かった。
                でも、容量が7倍ですか。同じBMP保存でもそんなに差がでるんですね。
                私は、普段BMP保存はしないし、画像サイズもほぼディスプレイサイズの2倍程度しか使わないので、この問題は私にもとても参考になりました。

                おもしろい、と言ったら変ですが、興味深い問題ですので、ソフトの保存ファイルサイズ比較なんかやってみたいと思いました。こちらこ  ・・・・ >> 続き
                Re^6: 二階調化について
                dpy@管理人 2010/03/31 00:20
                1. [86] これ、色々とおもしろかったので最後のまとめを・・・
                  どうやら、PDNのバグはその通りらしいとおもいますが、保存の容量に関してはおもしろい結果が。
                  yasuoさんが、2MBというのは、MSペイントの「モノクロビットマップ(*.bmp, *.dib)」では?
                  いや、私、以前はMSペイントマスターを名乗っていましたが(笑)使ったことありませんでした。確かにこれだと、私がテス  ・・・・ >> 続き
                  Re^7: 二階調化について
                  dpy@管理人 2010/03/31 01:12
                  1. [87] こちらこそ おかげさまで助かっています。

                    > yasuoさんが、2MBというのは、MSペイントの「モノクロビットマップ(*.bmp, *.dib)」では?

                    はい、その通りです。
                    ただ、使いにくいので下記に記述しているGIMPを私用していました。

                    GIMPの場合は、画像をスキャンする段階で
                    2値で読み込み  ・・・・ >> 続き
                    Re^8: 二階調化について
                    yasuo 2010/03/31 18:42
                    1. [88] このバグ3/29の開発者ブログで出てたんですね。
                      今月配布予定の3.5.5では直すようですね。
                      There’s only 1 bug that I’ve found which I’ve decided to fix, which has to do with saving “large” 8-bit PNG/GIF/BMP images
                      yasuoさんの用に本格的に  ・・・・ >> 続き
                      Re^9: 二階調化について
                      dpy@管理人 2010/04/02 23:26