Net4u
レンタル掲示板を作る
【
テス進学会
】
・旧
((私のニュース!))
、2009年2月〜2013年6月迄の書き込みです☆
<別記読み物→
**我 が 人 生 の 旅 路**
> <掲示板→
[令和電気自動車協会]
>
<みんカラ→
『Semiryのページ』
> <ヤフオク!→
「楽楽生活倶楽部」
>
<BAND→
((私のニュース!))
> <YouTube→
〜TIICandSemiry〜
>
ホーム
新規投稿
一覧表示
ツリー表示
トピック表示
画像一覧
発言ランク
[195]
一般家庭にある全てのナンバーの四輪車が揃ったことになりました(^o^)
@普通自動車「3」ナンバーの「こべんつくん」、A普通自動車「5」ナンバーの「アトレー7」、B普通自動車扱いの軽キャンパー「8」ナンバーの「Semiry45」、C軽自動車「5」ナンバーの「プッティ」、D軽自動車「4」ナンバーの「ミゼットU」の5車輌になります♪
◎使用目的に応じた車輌利 ・・・・ >> 続き
利用車輌から-1!
英 満(はなぶさ みつる)
2012/01/30 23:21
*
[220]
21世紀になってから利用した過去5車輌と現5車輌の計10車輌の「パワーウェイトレシオ」と「トルクウェイトレシオ」を計算してみました☆
「パワーウェイトレシオ」の順番は、1→こべんつくん、2→アトレー7、3→プッティ(軽)、4→Vくん、5→ミニ、6→Gちゃん、7→アトレー(軽)、8→ミゼットU(軽)、9→サンバー(軽)、10→Semiry45(軽キャンパー)となりました。
> 続き
利用車輌から-2!
英 満(はなぶさ みつる)
2012/06/25 10:54
*
[225]
ピックアップトラックの軽自動車「ミゼットU」にエーモン社「静音計画」製品の「エンジンルーム静音シート」を装着しました☆
「ミゼットU」には他車輌のようなシートが何も装着されておらず、鉄板部分がむきだしになった状態です。
装着後のエンジン音ですが、マイルド=音がこもった感じになり、少しですが静かになりました(^o^)v
◎「ミゼットU ・・・・ >> 続き
利用車輌から-3!
英 満(はなぶさ みつる)
2012/07/04 08:26
*
[232]
「ミゼットU」には運転席座席下以外に足下部分にも取り外し部分があります。
そこでその部分(添付写真資料参照下さい。)にも静音シートを装着しました☆
この部分にはベルトがある前になっています。
装着後、確かに音が前よりもずっと静かになることを実感できましたヽ(^。^)丿
ベルト回転部分への効果がでたのかな!?、と ・・・・ >> 続き
利用車輌から-3(追記)!
英 満(はなぶさ みつる)
2012/07/10 08:28
*
[226]
ダイハツの軽自動車「オプティ パルコクラシック」に「リアミラー」を装着しました☆
ドアミラーがやや小さいのでバック時車輌後部下が確認しにくいのでアナログ的ですが他車輌でも利用している添付写真資料の「リアミラー」を取り付けた次第です。
この車輌には取り付けられる仕様にはなっていませんでしたので、ちょこっと工夫してうまく装着しました( ^ー゚)b
・・・・ >> 続き
利用車輌から-4!
英 満(はなぶさ みつる)
2012/07/04 14:48
*
[230]
「プッティ」にも「サンダーUPU」を装着してあげました( ^ー゚)b
この車輌はダイハツのオプティ「パルコクラシック」という限定車です☆(現軽枠より小さいものです。)
我が家で小さくちょこんと駐車しています(^_^)
時々しか利用しないので小型卓上ソーラーパネルでの補充電+この「サンダーUPU」による「サルフェーション対策」でバッテ ・・・・ >> 続き
利用車輌から-5!
英 満(はなぶさ みつる)
2012/07/10 07:20
*
[233]
「ミゼットU」は軽自動車でピックアップトラックという車輌分類になっています。
年式が1996年=平成8年ということもあり、ヘッドライトが一体型のシーリングライトになっていました。
そこで自身がお気に入りの日本製のハロゲンバルブと交換してあげました( ^ー゚)b(添付写真資料の通りです。)
ヘッドランプ部分ごとの交換でしたが、以前サン ・・・・ >> 続き
利用車輌から-6!
英 満(はなぶさ みつる)
2012/07/10 09:08
*
[234]
「ミゼットU」にも他利用車輌同様「サンダーUPU」をバッテリー部分に装着してあげました☆
「サルフェーション対策」のためにこの商品を購入・装着した訳ですが、利用車輌中一番年式が古いのもあってか効果が早めにでたようです♪
バッテリーは小型卓上ソーラーパネル装着により日々補充電できているので今回の「サンダーUPU」装着によりバッテリーサポートが充実したと思い ・・・・ >> 続き
利用車輌から-7!
英 満(はなぶさ みつる)
2012/07/10 09:23
*
[235]
我が家の利用車輌には全てソーラーパネルによるバッテリー補充電ができるようにしています(=^_^=)
「ミゼットU」と「プッティ」には添付資料のものを装着しています☆
「ミゼットU」はビジネスカー用なので「アトレー7」同様、小さめのものにしています。(「アトレー7」には別途マリン用ソーラーパネルをエンゲル冷蔵庫使用用として装着しています。)
> 続き
利用車輌から-8!
英 満(はなぶさ みつる)
2012/07/11 07:09
*
[247]
「プッティ」にも「静音シート」を装着しました☆
これで利用全車輌への装着が完了しましたヽ(^。^)丿
取り付け作業時間は「こべんつくん」の時より随分楽にできました( ^ー゚)b 1h程度で済みました。(取り付け状態は添付写真資料の通りです。)
朝早めに作業しましたが夏場ということもありしっかり汗をかきました(´。`)
> 続き
利用車輌から-9!
英 満(はなぶさ みつる)
2012/07/20 09:30
*
[257]
ビジネスカー利用の「ミゼットU」の車検が無事に終わりましたヽ(^。^)丿
→対費用は添付資料の通りです。(お世話になっている車屋さんでお安くしてもらえました♪)
関西(大阪)からこちらにきて初めての車検でした☆
あれから2年近く経ったのかと思うと、月日の経つのは早く感じられます(・_・D
◎この「ミゼットU」ですが、MTを ・・・・ >> 続き
利用車輌から-10!
英 満(はなぶさ みつる)
2012/07/30 15:14
*
[272]
「ミゼットU」のクーラーが突然きかなくなってお世話になっている車屋さんにて急ぎ修理してもらいました☆
結果は添付資料の通りでした(ё_ё)
お世話になっている車屋さんはいつも気持ちよい対応・対処をしてもらえるので「感謝」です♪
「くるくるすいすい」の「ミゼットU」、いい感じです(^o^)v
利用車輌から-11!
英 満(はなぶさ みつる)
2012/08/22 18:57
*
[280]
「こべんつくん」、「Semiry45」、「プッティ」の駐車時のドアミラーをたたまずにできたらなぁ、と思うようになっていました(´〜`)
その解決策として二段式「立体駐車場」の設置を進めてきました☆
本日(2012年10月8日月曜)ついに無事設置することができましたヽ(^。^)丿
建物の左右に一つずつ設置しました(=^_^=)< ・・・・ >> 続き
利用車輌から-12!
英 満(はなぶさ みつる)
2012/10/08 16:42
*
[307]
「プッティ」のヘッドライト部分のくすみを除去しました☆
→結果は添付写真資料のように見た目はっきり違いが分かる状態になっていましたヽ(^。^)丿
「プッティ」購入時から気になっていましたが、やっと施工することができました( ^ー゚)b
施工に使用したものは、ソフト99の「LIGHT ONE」です(=^_^=)
◎車輌メンテ ・・・・ >> 続き
利用車輌から-13!
英 満(はなぶさ みつる)
2013/05/05 13:09
*
[308]
今年は、「プッティ」が我が家に来て初の車検でした☆
車検を受ける車輌は、1ヶ月前予約でお世話になっている車屋さん(整備工場)にだすようにしているので添付資料の通りその割引も受けて値引き感がかなりありますヽ(^。^)丿
タイヤ交換を勧められたのでタイヤ交換もしてもらいました(ё_ё)
◎車屋さん、いつもありがとうです♪
利用車輌から-14!
英 満(はなぶさ みつる)
2013/05/05 21:39
*
[316]
「ミゼットU」のオイル・エレメント交換をお世話になっている整備工場でしてもらいました☆
既に前回交換時より走行距離が5,000kmを超えてしまっていました。
うっかりしていました(/・_・\)
費用は添付資料の通りです。
いつも本当によくしてくれる整備士さんに感謝です(^_^)
利用車輌から-15!
英 満(はなぶさ みつる)
2013/05/22 14:37
*
[319]
「プッティ」のリアミラーを取り替えました☆
「こべんつくん」にバックカメラを取り付けたので、いらなくなったリアミラーを「プッティ」で再利用、とした次第です。
大きさが円から四角形になったことで、ミラー面積が拡大したので以前より見やすくなりました(^o^)v
車輌間での再利用、今後もしていくつもりです♪
利用車輌から-16!
英 満(はなぶさ みつる)
2013/05/22 17:33
*
[321]
「プッティ」にサブミラーを取り付けました☆
→添付写真資料の通りです。
扇形サブミラーなので確かにドアミラーのコーナーにフィットしました♪
装着後車輌後部を見たら、左右のリアタイヤ部分の確認ができました(^o^)v
プチ「DIY」でプチ「安心」って感じです(ё_ё)
利用車輌から-17!
英 満(はなぶさ みつる)
2013/05/25 18:04
*
[323]
「プッティ」のサブミラーをより見やすいものと交換しました☆
→添付写真資料の通りになりました。
「扇形」の時よりもぐっと見やすくなりましたヽ(^。^)丿
左右後部のリアタイヤ部分が見えるのはバック駐車時、とても「安心」できます♪
いろいろやってみないと分からないこと、今回もその内の一つだな、と思いました(・_・D
利用車輌から-17(追記)!
英 満(はなぶさ みつる)
2013/05/26 18:40
*
[339]
昨年「Semiry45」の走行環境改善策を考え、「Ag合金線」なるものを取り入れました。
ところが先日これが「合金線」ではなく「メッキ線」であることが分かりました(/・_・\)
よく調べればよかったと、反省した次第ですヾ(_ _*)
それできちんと考えた「合金アース線」を全利用車輌に取り付けることにしました( ^ー゚)b
・・・・ >> 続き
利用車輌から-18!
英 満(はなぶさ みつる)
2013/06/18 00:14
*
[343]
「プッティ」のグランドアースラインとして「マフラーアース」を施しました☆
既にマイナスアースラインとして「合金アース線」を装着、走行環境は改善されてこの上ない状態ですが、静粛性が増せば、と思い、「マフラーアース」に至った次第です( ^ー゚)b
装着状態は添付写真資料の通りです。
装着後の走行ですが、good!、静かさが増しました(^ ・・・・ >> 続き
利用車輌から-19!
英 満(はなぶさ みつる)
2013/06/23 23:22
*
[344]
「プッティ」に続いて「ミゼットU」にもグランドアースラインの「マフラーアース」を施しました☆
→装着状態は添付写真資料の通りです。
マイナスアースラインでの「合金アース線」と同様の「8ゲージ」仕様のものを取り入れています(^_^)
走行環境は「プッティ」同様、静粛性が増しましたヽ(^。^)丿
◎僅かなことですが、目に見えな ・・・・ >> 続き
利用車輌から-19(追記)!
英 満(はなぶさ みつる)
2013/06/24 07:52
*
前1件
...
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
...
(6-6/46)
次1件
掲示板トップ
ケータイに送信
記事検索
記事編集
ヘルプ
RSS